- 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:53:58
- 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:55:42
なんか…割といつも単純な読み合いでの勝利諦めてない…?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:57:06
- 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:58:43
言うてもワンへ勢と黎明にしか負けたと言ってないんだよね
どうしていつも劣勢エミュをするの? - 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:58:46
ニュータイプ共の思考を読むより銀行員の思考を読んでデストラップを見抜いた方が楽なんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:59:19
うーん実力的にはワンヘッドどころかハーフライフぐらいだから仕方ない本当に仕方ない
タフさでギリギリ勝つ展開は相手の強さ見せるのに滅茶苦茶便利そうなんだよね - 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:00:26
欺瞞だ、読み合いに関しても三角相手に勝ってるし普通にワンヘッド級はある
- 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:02:09
読み合いには負けるけど読み合いに負けた上で自分の策を相手にギリギリ気づかせて協力して相手を負かす化け物
- 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:02:14
基本的に読み合いには勝てないそれがタフツさんです
- 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:04:20
結局誉戦の「悪いねぇ…僕には神様が付いてるんだよ」みたいな発言は「ユミピコばりの動体視力で岩の揺れ方見分ければいいヤンケシバクヤンケ」という意味合いだったんスか?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:05:51
- 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:06:44
村雨戦といい黎明戦といい読み勝てるならあんなクソリスキーな戦い方しなくて良いから比較的読み合い弱いのはガチだと思うんスよね
- 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:10:48
そもそも相手は思考を読むというより超人的な五感で読んでくるからそもそもまともな読み合いが成立してないと思ってんだ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:11:20
読み合い弱いのに怪物たちを打ち破ってるんだ
恐怖が深まるんだ - 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:12:08
- 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:14:44
しゃあけど読み合いというより読心術やわ!
- 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:15:32
- 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:16:09
- 19二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:16:58
読み合いが弱いッというより相手は基本読み負けしない怪物だから読む場所を選ばせるのが抜群に上手いッという感覚
- 20二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:17:12
村雨黎明神は観察力の賜物だって分かるけど当然にエスパーな先生三角はなんなんスかね
- 21二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:18:28
- 22二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:18:31
確かに一見ピンチに見えるが同時に電卓はこれまでそこから立て直すとこ何回か見てるんだから
もうちょっと信じて動揺せずに見てやれって思ったね - 23二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:19:40
- 24二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:20:08
- 25二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:20:39
- 26二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:21:24
嘘か信か御手洗がいちいち律儀に怯え腐ってるのが相手がマフツのピンチを疑わない理由になってるという銀行員もいる
- 27二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:21:45
勿論メチャクチャブラフ
ただ実際に減圧はあったし「岩の揺れで手を読んで水没狙い」を隠すために「友達から手を読んで減圧狙い」に見えるよう振る舞う必要があったからあのタイミングで言ってたことは減圧関連だと思うんだよね もちろんメチャクチャ視力の可能性もある
- 28二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:22:50
しゃあけど… 真経津さんの真の狙いには何故か誰も辿り着けないんです…
- 29二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:23:11
- 30二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:23:39
先生「マフツさん読み合い弱いから勝ってマフツさんの室温上げて殺すのん」
先生「ふーんなんとかこっちの思考を読んであいこまでならくらいつけるんスね それならあいこルールで室温下げて殺すのん」
先生「えっ急激な温度差で部屋壊して脱出したんですか 負けた」
- 31二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:24:13
- 32二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:25:13
- 33二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:25:44
- 34二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:26:07
相手が格上の先生に全ラウンド終了ペナルティでワシの事殺そうとしてるんやろ?そのために再度ループ突入していい感じの温度まで調整してるの見えてるやんアハハこれは痛いわされてるところなのん
先生の取った策によっては脱水症状とか温度変化のショック死とかで普通に死ぬ可能性あったんだよね
- 35二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:26:21
- 36二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:26:32
タフツの勝ち方=めちゃくちゃ楽しそう
自分の攻撃力でまともに戦い続けたら倒すのに1日かかるようなボスをステージギミックを自力で見つけ出してハメ殺すように最も神に近い気持ちいい勝ち方なんや - 37二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:27:09
- 38二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:27:56
- 39二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:28:08
- 40二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:28:21
あ…彼がピンチなのはいつもの事だから…大丈夫でやんす…はーっはーっはーっはーっ
は記憶が正しければ画家か叶の時にはもうやってた気がするんだよね
いつも信じきれなくてベソかきだすんだコロコロ情緒変わっておもしれーよ - 41二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:29:18
基本的にギミックを全部理解してから攻略するから読み合いは二の次でいかに手の内バレないかがタフツさんの勝ち方だよねパパ
- 42二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:30:17
タフツさんが部屋を冷やすためにあいこループを起こしたいってことをズバリ言い当てられたんだよね
ただしその後に語った「冷やす目的」を間違えたせいで先生の打った策がタフツさんの利害と一致してしまったんだァ
タフツさんからすれば地獄から天国だったと思われる
- 43二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:30:20
- 44二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:30:38
電卓はそもそもタフツさんが負けて死ぬとこみたい異常性愛者の癖に毎回でもそれはここじゃないと思ってるド変態だから負けそうな予兆があると常人の500億倍焦るんだ 正常な思考じゃないと思った方がいい
- 45二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:31:15
ぶっちゃけマフツさんはまともに相手せずにギミック理解に終始した方が勝ち目あるんじゃないかと思ってんだ
- 46二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:32:36
- 47二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:33:38
確かに三角はギミックに早々ケリつけて以降タフツさんにかかりっきりだったせいで負けたからリラックス出来ませんね
- 48二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:33:54
- 49二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:33:56
三角が黎明みたいな観察タイプと友達になってたらマフツさんは勝てたのか気になるのん
- 50二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:34:33
三角戦は逆に三角の方がタフ展開仕掛けたのがおもしれーよ
岩盤爆破しても多分生き残れるんじゃないスか?で爆破して引きに入ってめちゃめちゃ笑ったのは俺なんだよね - 51二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:34:38
ジャンケットバンクの住民は逆に嘘喰いのゲーム無理そうなのん 知と暴を共に兼ね備える者が勝つって魅力的だけどジャンケットバンクの住民がやってもただ戦争レベルの兵力を求め続けるつまんないゲームになりそうでしょう?
- 52二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:35:32
三角って今まで殺してきたワンヘッドの人格はコピーしてなかったんスか?
さすがにゲーム中の短時間だけではコピーは無理だったってことっスか? - 53二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:35:49
無理です、結局三角本人の問題でマフツさん観察に夢中になり過ぎて肝心な所を見落としそうですから
- 54二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:36:06
ブラフを仕掛けるのに要求される耐久性が高すぎルと申します
相手に情報取らせないために有害音楽で耳破壊されてやねぇ……嘘信じ込ませるために吐血我慢してやねぇ……気圧変化がそこまでだと誤解させるためにナイフ足にぶっ刺してやねぇ……室温ぶっ上げたりぶっ下げたりしてやねぇ……
ん?あれ?これそもそものゲームの殺意が高くないか? - 55二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:36:52
- 56二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:39:47
コミックス買って読み返してみると意外と弱点の突き方は多岐に渡ってることに驚いたのが俺なんだよね
ぶっちゃけ適当に流し読みレベルだと敵ギャンブラーの得手不得手なんて気付かなかったんだ - 57二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:40:03
靴下神経衰弱を大真面目にやるAIBOはまじで理想の友達なんじゃねぇかと思うんだ
- 58二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:47:11
- 59二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:48:01
岩は水に浸かっても揺れるんスか?
- 60二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:49:32
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:51:03
頭の中にある人格の考えなんか読めるわけないヤンケシバクヤンケ
ま…そうなるわな - 62二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:51:08
実際暗黒金持ち共の見世物が存在意義なんだ満足か?
- 63二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:51:19
- 64二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:53:16
ふうんそういうことか
- 65二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:56:19
読み合い弱いって言っても他のギャンブラーとはタイプがまた違うと思ってんだ
タフツさんはミクロな視点での読み合いはそこそこレベルな代わりにマクロな視点での読み合い騙し合いに強いタイプだと思ってるのが俺なんだよね - 66二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:58:56
お互い密閉されてるから岩が出るテーブルがあるのは2人の中間にあるケースで2人のテーブルはカード設置するためだけの存在やんけ
- 67二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:01:15
- 68二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:02:24
マフツさんはブレイブメン・ロードを攻略できるのか教えてくれよ
- 69二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:02:32
- 70二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:05:58
お前が4歳児のガキッだったなら微笑ましい疑問だなあーん?(お医者さんのコメント)
- 71二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:06:52
- 72二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 02:11:37
タフツさんって殺し合い要素なしのガチの頭脳戦仕掛けられたらどうなるんスかね
- 73二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 02:12:48
一番追い詰められてたのはYouTuber戦だと思ってんだ
ルールの裏狙いで毒ガブガブ飲んでたらその方向には別に裏もクソもなくて普通に死にかけてるんだよね
必死の痩せ我慢を超えた痩せ我慢の末にもうどうしようもないからガバガバ大嘘ついたら向こうも極限でクソガバ反則負けしてくれただけなんだ - 74二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 02:19:37
電卓…糞
変に怯えるからなんかピンチに見えるんや
いつもの事なんだからいい加減動じるな…鬼龍のように
確かにワンヘ相手は本当にヤバくてピンチになってるから焦るのも分かるんだけどね!グビグビ - 75二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 02:25:13
- 76二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 02:25:17
クソ.ゲーが横行してるんだから自力で勝とうとしてる他のやつより裏技探ししてるタフツさんの方が真っ当なプレイヤーだと思うのん
- 77二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 02:27:01
しかし…タフツさんが読み合い最強だとひたすら正解選んで勝つだけの漫画になるのです
- 78二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 02:27:33
許せなかったっ
タフの名前を継ぐのがキー坊でも龍星でもなくこの男だなんて… - 79二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 03:08:57
ユーチューブだろerが「毒のダメージで出てくる血を飲み込み続けるのも不可能じゃないけどそんな無理してたらわかるわ」と言っていたのに
実は普通に血を飲み込み続けていてユーチューブだろerは気付いていませんでしたは斬新だよねスミちゃん