- 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:54:02
- 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:55:24
筋繊維一本一本まで「透けるように」見えるから相手の動きを正確に予測できるって触れ込みじゃなかったか?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:56:44
体内まで透けることによってあらゆる動きが読み取れるっていうのがミソだろう
- 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:59:45
- 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:01:58
- 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:05:19
たしかにあんまりピーキーな物だったらかえって邪魔になるしこのくらいでいいのかも
- 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:05:52
個人的にはフロムゲーみたいな高難易度アクションでもヒノカミ血風譚とかで見るような攻撃範囲予告が出る凄い能力に聞こえる
来てから反応するんじゃ無くて事前に「ここに居れば当たらない」「ここで弾けば返せる」ってわかるだけで凄い楽になると思うんだが - 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:34:37
無我の境地なしで考えると透き通る世界の能力は相手の身体が透けてみえるから筋肉とか血管の動きで行動先読みできるも勿論ヤバイけど相手の行動が遅くみえる能力も忘れたらいかんぞ
透き通る世界に到達したら猗窩座の終式すら炭治郎にゆっくりみえるって言われてたんだし - 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:54:36
一応自分の動きも早くなるからな