- 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:59:13
- 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:01:56
- 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:04:40
伝説の大陸が噂されててそこを巡る話になりそう
- 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:06:26
ミズハノメとかローレライとかそういうワードを出そう 採掘機の名前が前者とかどう?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:08:50
メンダコモチーフのハロとか見たい
主人公かヒロインの相棒的な感じで - 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:09:17
モビルスーツに着せる潜水服みたいなのがあってもいいと思うんだよね
自由のズゴックとかマグマダイバー的発想 - 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:15:10
- 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:21:11
- 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:21:56
- 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:24:54
主人公機のメイン武器はハープーンランチャーかな?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:27:49
敵は主にゴッグ、ズゴック、アッガイ、マリンザク
- 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:31:41
海底宮パンタラッサの謎という昔のゲームに、けっこうハマっていたのが俺なんだ!
- 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:33:29
- 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:42:33
海洋コロニー内にある人工太陽がキーアイテムとして出てきたら面白いなって思った
子供の頃に読んだ空想科学読本でムー大陸の話してた時になんだかんだ人間は日光を浴びないと健康被害がヤバいって描いてあった記憶があったので - 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:47:23
戦略の一つに敵機体を深海に持っていって水圧で潰すものがありそう
でも条例で禁止もされてそう - 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:49:54
- 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:50:42
可愛い!
- 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:59:12
三叉槍(ビームジャベリン)もいいかも
- 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:09:47
機体デザインがフューチャーレトロな感じだと俺が嬉しい
- 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:12:54
主人公陣営は海の中で宇宙は宇宙で独自の進化遂げてたら面白そう
- 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:37:14
- 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:04:49
ビームピック付き魚雷が主兵装かな
- 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:46:15
海中コロニーだけじゃなくて船団都市を拠点とする勢力も出てきてもいいかもしれない
…とここまで書いて気が付いたけどこれじゃあガ〇ガンティアと被るな… - 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 02:28:32
水中でも噴進火器は使えるらしいから、頭部に水密バルカン砲、手持ちの武器もレールガンでバズーカ枠がアンカーガン
接近戦は純粋な刀とかになるかね?ヒート武器でも水蒸気爆発起こしちゃうし - 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:26:11
深海で眠っていたガンダムと謎の少女とすると厄ネタの臭いしかしない不思議
- 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:29:39
青の六号とか絢爛舞踏祭みたいな作品になるのか
- 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:34:12
- 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:59:04
>>大戦で空はデブリに覆われ、陸の多くが海に沈んだ。
宇宙での大戦の影響でケスラーシンドロームが発生していて宇宙進出が不可能になっていてコロニー落としか地殻変動で陸上生活が叶わなくなった世界観?
- 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:19:43
最終話では大地に立つのか基地へ帰るのか
- 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:24:39
水中じゃビームが拡散して使い物にならなさそうだから、水中でもビームが使えるのを主人公機やエース機の特性にするのはどうだろうか
初代のビームライフルやAGE1のドッズライフルみたいな - 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:25:13
シリーズでもたまにあるけど海洋生物とのやり取りが増えそう
- 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:28:21
>>9 を元に思いついたけど
最終回で古代文明の遺産である再生技術を手に入れ帰還したことで陸上での文明が蘇る希望が見えたものの、その代償に主人公くんは海底へと消えてしまう
古代人なヒロインは主人公との再会を願って機体に乗り、再び海底へと向かう…的な終わり方はどうです?
ジークアクスみたいな感じだけども
- 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:48:50
ガンダムは落ちていたのを拾う感じがいいかも
- 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:50:56
こう言うのって大抵遺産を再封印して文明復興拒否エンドになるけどあえて受け入れるエンドもありかもしれない
やり始めなきゃ反省もやり直しもできないから、って - 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:42:43
機動兵器すら撃破する伝説の人喰い白鯨とそれを家族の仇として追うMS乗り「船長」の単話エピソード
ガンダムは誤解から猛者である彼らと戦闘を繰り広げる
しかし人喰い鯨の正体は白鯨ではなく暴走MAケートスで主人公組・冤罪だった白鯨・船長の三者で共闘しケートスを討ってエンド……というのを思いついた - 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:44:27
- 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:14:13
海って難しい舞台だと思うんだ。陸や空と違って戦闘が映えないから
そこで魚雷を軍事的理由を無視してビームみたいに光らせよう。そしてヒロインを水測員にしよう - 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:07:25
長谷川裕一先生の漫画「マーメイドヘヴン」が参考になるかも
温暖化による海水面上昇で大半の土地が水沈した未来で人工冬眠から目覚めた主人公と美少女海賊団が冒険する話で
巨大氷山を作り海水面上昇を終わらせる為の”白の遺跡”だの人造人間を作る”赤の遺跡”だの前文明の遺産が世界を滅ぼしうる力(今海水面を下げたら海の世界に適応した減光の人類の生活がまた破綻してしまう)となっている - 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:33:04
強化人間枠が居るなら一定の水圧に耐えられる強靭な肉体と水中呼吸可能な肺と水中限定の生体ソナー機能を持ってそう
- 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:12:40
海底の遺跡から古代のMSやMAをサルベージしたりするとか
- 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:56:06
- 42二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:29:32
ケスラーシンドロームを解決して再び宇宙に行けるようになった的なENDもありかもしれん
- 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:49:06
名前はなんだろう
ガンダムトリトン?プロテウスガンダム?水中で発見された=海底から昇り天を目指すとかでガンダムライザー? - 44二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:52:33
- 45二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:07:48
深海に沈んだ近代都市ならぬ巨大コロニー
どうやって原型ほとんど留めたまま海中に没したんだよ、とか突っ込んではいけないがかなり神秘的だとは思うんですよ
海に沈んだ近代都市とか普通に泳いで観光したい、何故か日光が海中にも注いでいて透明度が段違いな現象 - 46二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:18:22
- 47二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:50:21
- 48二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:58:19
- 49二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:28:31
- 50二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:49:11
GレコのレクテンやAGEのデスペラードみたいな如何にも「作業用です!」って感じのライトで汎用性の高い機体が好きだから人々の生活にも多用されてて欲しいし有事の際には道具を戦闘に使ってて欲しい
敵味方問わずこういう機体が途中から戦闘向けに改修されたり派生形がバリバリの武闘派になってるのが癖
系統図にいっぱい種類が居て作業特化や戦闘特化もしくは中間に分岐したのがいっぱい居て欲しい - 51二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:57:18
これがどうしてこれになったんだってレベルで変貌したゲテモノや準ガンダム級の派生機も居そう
- 52二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:16:50
- 53二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:23:22
この世界のMS技術が進歩してMD(モビルダイバー)とか呼ばれてそう
GガンダムのMFみたいに - 54二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:39:05
「海の世界」の人々にとって重要な生命線である国や組合的組織を滅ぼし(または乗っ取り)世界征服する事を目的にした敵が居そう
闇のフィクサーを気取る外伝ラスボスで外伝主人公らを舐め腐ってるけど因果応報な死に方をするイメージ
劇場版相当の話のレイドボスでもいいかも - 55二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:44:45
漁業特化のMSなんかもあったりするんだろうか…
それ自体が小船の役割を果たしてて何日も滞在できるし内部に海産物を加工する装置を持ってて欲しい - 56二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:51:05
- 57二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:01:55
- 58二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:06:43
- 59二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:12:45
主人公機がクラーケンとかでもおもろそうではあるな
クローアームインコム的なのだとワイヤーアクション的なことも出来そうだ - 60二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:13:15
先の大戦で使われたインコム搭載機の成れの果ての通称がクラーケンとかかな
型式番号KrMS-72 マイオプシダ、みたいな - 61二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:30:04
作中に登場する暴走MAは怪物の名で呼ばれ畏怖の対象として恐れられ魔物扱いされている
でも先の大戦では〇〇社が設計した工業製品で開発番号〇〇コードネーム〇〇として特定の運用思想の下で扱われていた兵器…という本当は地に足の付いた存在なのが好み
- 62二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:30:29
なんかクラーケン?的なタコやイカとかが足で獲物を絡めとった後に一気に下降して水圧で仕留めるみたいな習性を聞いたことがあるな
- 63二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:37:38
狩猟・漁要素を絡めても面白そう
野良MAの残骸は当然ながら高く売れるし武装を剥ぎ取ってMSに取り付けても良い
上で出てるクラーケンも千切られた触手(インコムやクロー)がガンダムの武装に再利用されたりとか
そんな風に行く先々で遭遇するMAや敵機体から奪った武装をとっかえひっかえするのも面白いかも
機体乗り換え前には溜めてたMAの武装でパーフェクトストライク的な事をやって欲しい - 64二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:39:58
絢爛舞踏祭みたいな感じかな?
- 65二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:41:28
現代の人々は知る由も無いけどMAとMSの武装に互換性があるのは戦前にユニバーサル・スタンダード(国際共通規格)が広く普及してたからって設定がありそう
- 66二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:46:15
- 67二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:52:29
海上や海底に建造された施設跡地が前時代の遺構として各所に残ってそうだけどエネルギープラントは下手に触れるとガンダムX6話みたいな大惨事になりそう
中にはMA生産工場や悪党の隠れ家になっている物もあるけど危険度の分探索の見返りはあるから人々は畏れと憧れを込めて遺構をリメインズ(仮)と呼んだ…とか - 68二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:58:52
ザクって雑魚と軍靴のザクザク歩く音からの名前だし敵量産機は水の擬音から取ってジャブ、ジャバ、ザザン、ズブー、バシャンとか居そう
- 69二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:02:51
インコムとかサブアームを大量につけた機体がクラーケンなら音波兵器を大量につけた機体はセイレーンて呼ばれてそう
- 70二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:06:48
- 71二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:10:51
ドライチューブを進水させてからの発進シーンとか面白くなりそう
- 72二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:22:29
- 73二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:53:52
ヒロインが使う人魚のような美しい機体が欲しいな
- 74二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:02:04
すると名前はウンディーネとかになるかな?
- 75二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:19:57
中盤か終盤の山場でジャブローポジの海底軍事都市跡地に行ったりしそう
- 76二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:23:24
ガルガンティアとか青の6号とか海洋SFは参考にしてもいいと思う
- 77二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:38:39
マスコット枠になんか動物欲しいな
イルカとか? - 78二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:56:52
イルカとかクジラとかの進化系の知能を発達させた哺乳類とか…?
- 79二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 05:14:34
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 05:18:30
主人公とヒロインが属すことになる組織(派閥)は何でも屋兼MA狩りを請け負っている戦艦乗りの一味とか?
名前は白鯨に登場する捕鯨船を由来にピークオッドが浮かんだけど他の案もありそう - 81誤字あったんで再レス25/08/31(日) 05:25:04
- 82二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:40:54
ACみたいな企業間抗争ものでもありかも(主人公陣営が独立傭兵的なポジションで)
- 83二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:56:07
大丈夫?ルルイエとか物騒なの出てこない?
- 84二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:58:00
アトランティスとかも出てくるかもしれん
- 85二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:58:44
MAの残骸が動いて襲ってくる…!って思ったらでっかいヤドカリとかタコが残骸を被ってるだけだったみたいな話ありそう
- 86二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:10:23
海底や深海の至る所に古代文明の遺産があり、それを示すように歌声のような音が聞こえる…って設定思いついたけどこれをSF風にしてサイレンの音(セイレーンが由来)が聞こえるだったらめっちゃ怖そう
- 87二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:19:04
- 88二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:20:05
ウェディング× うえで◯
- 89二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:39:07
- 90二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:43:50
- 91二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:57:52
フィラメント状の分子結合破砕機を棒状に束ねるとビームサーベル的な武装、丸めて打ち出すとビームライフル的な武装、フィラメントがウリクラゲみたいに発光してビーム兵器みたいに見えるって感じにすれば暗い水中戦に映えるかな?
- 92二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:12:21
「長く出るなら計器を見ろ」
コロニーから出て活動する者達が心に刻む言葉である。
時折遭遇することがあるMAセイレーンは音波兵器を用いるため、セイレーンのいるエリアに入ると微弱な音の振動があり、その振動で計器が揺れることから言われ始めた。
またセイレーンの使う音波兵器の中には計器を狂わせるものもあり、計器を見ることでセイレーンの存在や接近を予知できるのである。
というのを思い付いた
- 93二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:54:49
インコムとかガンバレル兵器のこの世界の名称はとしてはシンプルに「テンタクル(触手)」とかかね?
- 94二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:20:48
- 95二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:12:04
深海探査が目的ならビームはもちろん魚雷の使用も場所を選びそうだな
戦闘用の装備は換装型オプションに集中させてMS本体はシンプルになりそう - 96二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:26:22
- 97二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:37:45
- 98二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:10:56
ビーム兵器はそこまで出てこない(かなりの上位武器)くらいのバランスの方がおもろそうだね
- 99二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:17:52
ビームも魚雷も外した時の被害(お宝が壊れたりより深いところへ沈んでしまったり地形を崩して海流が変わってしまったり…)が大きいので接近戦が主流になりそう
そしてもう一つ有効なのが「機雷」なので海底社会で大きな問題になっている - 100二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:22:31
水中戦が多いと思うから丸みを帯びたデザイン、足ひれや手の指の間に水かきがある通常のMSが多く作られそう
ガンダム系はそれに加えて水中で自在に移動できるスクリューがありそう - 101二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:53:04
あとまあ海と言ったらやはり海賊だろう
- 102二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:19:39
- 103二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:25:45
どのぐらい海に沈んでいるのか分からんけど多分アンデスとかチベットあたりは上流階級が独占してたりして
- 104二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:35:32
世界中の海の神の名前を冠した機体があって、海底とか水没を免れた島とかに封印されてそう
主人公機もその一つとかどうか - 105二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:56:09
- 106二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:09:50
- 107二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:31:52
水上バイクやMS・MAに限らずアメンボそっくりの形態に変形可能なメカも欲しいな
- 108二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:15:04
ほぼほぼゾイドだな…
- 109二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:19:36
- 110二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:27:27
そういう発想なら暴走してるMA系列の名前としては逆に使えそうだな
- 111二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:34:37
まあ実際そろそろ主人公?のガンダムのテーマなり方向性は探りたいところかもね
- 112二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:37:51
- 113二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:39:44
武装だけじゃなく要素とかざっくりしたものでもいいぞ 厄ネタとかもok
- 114二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:44:33
武装じゃないけどガンダムの特別性みたいなもんが欲しいから特殊な装甲材質で水の抵抗をコントロールできるみたいなのとか?
- 115二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:46:57
対艦刀っぽい銛型武装を見てみたいかな
- 116二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:48:38
錨型の槍とかどう?肩に担いでたら様になると思う
- 117二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:48:41
- 118二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:49:31
電撃が使えるような爪か武装は欲しいなと思ってる
- 119二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:50:02
やっぱり魚雷は欲しい、ライフルでもキャノンでも
- 120二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:50:10
- 121二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:52:15
- 122二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:52:34
水圧や水の抵抗を無力化する機能
本来は宇宙での運用のために宇宙線や熱などを弾く機能だったけど宇宙に送る前に文明が崩壊して海中に埋まってたみたいな妄想
地球がダメになる前に宇宙へ送る希望だったガンダムが海に沈んだ世界を切り開く希望になるんだ… - 123二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:53:37
- 124二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:54:35
武装ってならやっぱモリじゃないかな?
ビームってよりかは実槍みたいな - 125二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:55:02
魚雷とかの武装は昔すぎて機能が全開放できてない時に味方が改造して持たせた武装にありそう
- 126二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:55:29
四つ目にしてそれぞれ距離、温度(サーモグラフィ)、識別(機体や魚など生物の種類)、メインカメラの役割を担ってて欲しい
- 127二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:56:21
なんか微妙に水中版鉄血っぽいパワーバランスの世界観な気もするからパワーバランス面ではまあまあ参考になりそう
- 128二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:58:53
現代では製法が失われたガンダリウム合金製のモリ
特別な機能はないけどとにかく頑丈で水圧に関係なくどんな深度でも使える
なくしたら大損害なのでワイヤーで機体(腕は危ないから本体かバックパックか?)と接続してあって巻き取ることで回収可能
ワイヤーはクロスボーンガンダムのように応用して便利に使えることもあれば機体が引っ張られてピンチになることもある
- 129二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:01:57
水中だからめっちゃ高出力じゃないとビーム兵器は減衰しちゃうので強いけどこれ使うなら魚雷やネイルガンの方が安くていいやって認識の中、ガンダムだけは自前のシステムで減衰せずにビーム兵器を使えるとか…敵には「減衰してこの威力だと!なんて出力だ!」って思われてるけど実際はクソ強Iフィールドみたいなので無理矢理ビームを撃ってるみたいな…
- 130二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:05:12
- 131二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:09:43
- 132二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:11:33
ズゴッグみたいな両腕をぴったり折りたたんだだけの巡航形態とか?
抵抗の大きい水中でややこしい変形なんかしてらんないし
…それだけじゃ何だから頭を胴体に収納するとかもアリかな。Zもやってることだから可能だろう
- 133二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:13:03
現実の宇宙飛行士が宇宙空間への訓練に水中を使うらしいから宇宙空間で戦うことを想定=水中でも戦闘可能だったとか?
それと地上に降り立ったときにまだ地球上に文明が残ってて水中から攻めるために海中仕様になったとか
- 134二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:13:34
- 135二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:16:45
コアファイターとかも戦闘機チックな感じじゃなくて潜水艦ぽくなりそう
- 136二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:17:37
- 137二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:19:37
あくまで水中用への換装は後世の改造で発掘兵器のほとんどは"ネイキッドスタイル"と呼ばれる地上/宇宙仕様が殆どとかどう?
だからジオン水泳部みたいな最初から水中用の量産機も強いとか
海底基地で見つけたガンダムに乗り込んだ主人公が海上に射出されて「ガンダム大地に立つ」のオマージュを1話でやるとか - 138二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:21:43
つまりガンダムは旧文明の人類が深海で何かを探し求めていたという噂を裏付ける証拠なんだよ!(バァァァァァン
- 13911225/08/31(日) 21:39:30
ラフは描けたけど変形ギミックとかあるし自分の趣味入ったデザインになっちゃいそうで申し訳ない
- 140二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:42:48
- 141二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:22:01
- 142二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:08:25
- 14311225/08/31(日) 23:46:23
- 144二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:49:50
- 145二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:51:53
なるほどお…そう来たかというデザイン
左右分割の腕はボールや深海艇の作業用アームに通じるデザインでグッド
変形後の姿も安易に海洋生物に寄せなかったのは凄い! - 14611225/08/31(日) 23:56:52
潜水艇形態のデザインは宇宙世紀のボールの他にドロカリスっていう古生物もちょっとだけ意識してる(結構ゾッとしてる見た目なので画像は貼らない)
- 147二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:03:20
- 148二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:28:28
- 14911225/09/01(月) 00:34:06
- 150二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:44:06
タイトルはどうなるんだろうか
近年の作品のように「〇〇の〇〇」みたいになるのか、それとも主人公機名を冠しているのか… - 151二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:48:16
機動戦士ガンダム 〇〇の「主人公機名」 みたいな合わせ技で行くか
- 152二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:53:48
蒼のトリトン
とか? - 153二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:55:55
本来量産MSなら3機がかりで保持したり反動を相殺する大型リニアアンカーランチャーとか多連装魚雷ランチャーを片手の二肢だけで軽々装備してブン回してその辺でワンオフの格の違い見せようぜ
- 154二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:58:28
厄ネタ以前に単純に馬力あるってのは良いわね
- 155二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:11:13
左右分割の腕はこの作品のMSにおいて標準規格だったりして
- 156二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:19:09
足がスクリューなら最初から水中専用機ってことだな
- 15711225/09/01(月) 07:21:07
- 158二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:29:43
組織のリーダーはありがちな渋いおっさんから逆張りして渋いおっさんな性格と口調してるロリおじとかどう?もちろんめちゃくちゃ強いしロリ体型にちゃんとした技術理由があってもただロリ体型な成人女性とかでもいい
- 159二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:21:14
外伝主人公の一人には漁師兼板前みたいなのも居て欲しい
因縁も何もない主人公だけど釣り(捕縛術)や調理(弱点への適切な攻撃)といった感じでスキルを存分に戦闘転用してるし「魚ってのは…こう捌く!!」と言いながら敵機を包丁状の剣で三枚おろしにする
ガンダムを手に入れてからはひょんな事から陰謀に巻き込まれて>>54の様な敵と対決していくイメージ
- 160二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:36:18
- 161二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:49:15
その世界にいそうなキャラクターの案を出してくうちにこいつが主役が良さそうとかライバルに良さそうとか見えてくるかもしれんね
- 162二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:12:58
水上戦はジェットスキーみたいな水上用SFS見たいのにのってやるってどうだろう?
- 163二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:17:53
思ったんだが作品の世界観として
この世界のMS=ジオン水泳部の如く武骨、かつ半魚人めいた異形
その中で主人公やヒロインのガンダムは「美しさ」や「ヒロイック」を感じるデザイン故に逆に異質というのはどうだろうか?
- 16411225/09/01(月) 19:11:47
- 165二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:12:53
ホビー風と言うか懐かしいキッズ感
持ってる武器は怖いけど - 166二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:12:55
今風な主人公機らしさもあり個性もあり異形でもある…見事ですねぇ
- 167二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:20:09
カッコいい異形のガンダム…!! 顔と胴体にある真ん中の線もなにか隠しギミックの気配
- 168二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:59:58
足がスクリューだけどそれだけだと人型の時に上手く推進できなさそうMA形態の時は使えるだろうが
- 169二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:04:04
推進の方式だとスクリューじゃなくてウォータージェットってのもあるんだよね
水を吸い込んで勢いよく出すタイプ - 17011225/09/01(月) 20:21:57
- 171二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:30:25
そこら辺はまあリアリティとロマンの振り分けじゃない?
なんか不安くらいの理由なら別にリアリティに拘らなくても良いと思うんだよね
>>112個人がこれが良いなこの方式だと色々困るなって考えて変えたり変えなかったりするのがベストかなと…
- 172二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:31:32
足に機能を持たせるというとアウトリガーとかペンチみたいな地面に機体を固定できる機構があっても良いかも
- 17311225/09/01(月) 20:34:33
- 174二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:39:05
技術も衰退してるだろうしかなり苦し紛れみたいな機体だと私癖合
具体的にはエイに腕だけついてるみたいな感じ(腕も手というよりロボットアーム)
技術衰退しちゃって過度な水圧に耐えれる機体作れないからとりあえず機動力を補う形状にしているという妄想
- 175二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:44:40
ふと思ったけどこの世界のMSの開発理由には深海探査・開発が関わってそう
深海作業用ロボット型スーツ「モビルダイバー」の堅牢性、汎用性、気密性が宇宙環境でも十分有用な事が判明して宇宙に適応した新型の「モビルスーツ」が作られる事になったとか
もちろんその逆も然り
そして大戦の影響で空がデブリに覆われ宇宙進出が不可能になった事でモビルスーツは宇宙戦争の兵器ではなく本来の用途である海洋での活動に再び用いられる様になった…という妄想 - 176二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:52:29
雑魚MSのイメージとしては何となくゾゴックっぽい体形があってそうだなってイメージは沸いた
ズゴック的な武器腕気味だと海中漁りのメカって感じはしないからそこは作業用アームも兼ねた感じが良さそうだなと
- 177二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:57:42
海中だと人型の意味ってあるのかな?しかも水中でしか使わない訳だから地上で立つために必要ってわけでもないし
足ない方が技術的にも作りやすいだろうし量産機はMSではなくMA、それもビグロみたいな形状なんじゃないかと
ただ文明崩壊前に建造された機体は足がついていてとても高性能だからそれを模倣した機体が随時研究部されているみたいな - 178二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:11:19
人型の意味あるかな?はそもそも言わない約束ではあると思う…が
そこを逆手にとってそもそもは前時代で宇宙用に開発されてた者の設計を水中に転用して使ってる説なんてのもできる - 179二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:13:58
それこそしよっぴかれないよう無人機じゃないですよって言い張る為の方便とかでいいんじゃないか? カメラ(モノアイ)とロボットアームだけじゃ無人機感が残るし
- 180二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:17:44
取り敢えず作業用なら確実に腕はいる
- 181二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:18:59
勢力とか国家を決めた方が量産機も決めやすい気がする
異論は認める - 182二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:25:37
雑魚キャラもなんか銛は持てててほしい気持ちはある
- 183二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:29:53
無理矢理感あるけど
人型じゃないと設計が簡単かつわかりやすく強いので争いの火種になりやすく治安が悪化する
故にMSをあえて人に近い複雑な設計にすることを統制側によって徹底させることでMSの開発と操作難度の敷居は引き上がり要注意戦力は弱体化 更に開発競争を促したことで粗製濫造を行うような悪徳開発者集団は摘発・自然消滅し、市場がクリーンになっていった
あとはシンプルに野良MAと見間違われないようにする為
とか?
- 184二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:31:55
まあ実際別に人型は主人公機ほか一部ガンダムだけって方向性もアリっちゃアリ
ガンダム=人型の世界観 - 185二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:47:14
「手足つける意味ある?無い方が強くね?」を言うほど野良MAが強くて脅威とされていることの説得力が深まるんだよねえ
- 186二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:49:21
- 187125/09/01(月) 22:05:12
スレ立てした&絵投下してた者なんだが次スレ立てるなら他の方にお願いしたい 自分のIPがコロコロ変わっちゃってスレ管理出来なくなってるので(iPhoneであにまん使ってるとよく発生する現象らしい)
参考スレ
[お気持ち]何もしてないのにIP変わった判定されるのやめてくれ|あにまん掲示板最近、自分だけかもしれないけど飛行機飛ばしたりしてなくても時間経ったり外出したりするとIP変わってレス消せなくなったりスレを管理できなくなったりするんだよねbbs.animanch.com - 188二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:07:36
いやね地上戦や宇宙で戦ってたかもしれない文明崩壊前ならまだしも水中戦だけになった現代で人型が必要な理由を考えてしまってね…それならオーパーツの人型MSがバカみたいに強いからその技術を解析して廉価版を生産した結果、人型MSが主力になってるみたいな…だからオーパーツを保有していない小っ端勢力は安くて作りやすいボールみたいな機体を使ってる
- 189二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:08:11
- 190二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:16:53
人型の比率をどんくらいにするかはともかく方向性はこんな感じで良いと思う
- 191二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:21:41
- 192二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:23:52
- 193二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:26:38
このレスは削除されています
- 194二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:29:49
- 195二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:30:05
- 196二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:32:52
インドラじゃなくてヴリトラだったわ…
- 197二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:34:17
- 198125/09/01(月) 23:36:13
- 199二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:40:05
うめ
- 200二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:40:24
いいネーミングだ!