- 1二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:22:51
- 2二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:32:46
- 3二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:35:04
ウオッカは「体の一部をバイクの部品にする」能力とかでなんとか敵と戦ってそう
- 4二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:38:55
- 5二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:40:53
腕をタイヤに変えてマルノコの要領で相手削れそう
- 6二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:42:18
- 7二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:43:28
真っ先に浮かんだエースが2で既に言われてて悔しいので、ここは他の推しでイメージできるやつを……
困ったな、シービーやギムやオルいったどう考えてもド派手になりそうなやつしか浮かばねぇ - 8二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:44:28
- 9二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:45:37
ライトオ
とにかくめっちゃ速いだけ(しかも真っ直ぐにしか進めない)ので、本来なら火力はそこまで出る能力じゃないはずなのに無双してそう - 10二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:46:41
マヤは地味な特殊能力を基礎スペの高さで補ってそう
- 11二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:46:49
- 12二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:48:06
ライトオは「ものをまっすぐにする能力」で地味に強敵な大会編とかに出る敵でも味方でもないキャラだと妄想してた
- 13二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:48:29
テイオーは普通に強能力だけど物語序盤で弱体化するタイプ(一方通行的な)
- 14二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:49:17
パッと具体的に思いつくわけではないから答えにならず申し訳ない
エースは育成ストの影響で、シービーやルドルフといったド派手なライバルとは対照的に地味めな能力って印象がある
でもド派手なやつらとも渡り合えるくらい武器を磨いてそう
- 15二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:49:44
元ネタを考えたらそういうのだけど、テイオーは調子に乗るけど馬鹿じゃないから強能力じゃないので戦って欲しい気持ちがある
- 16二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:49:55
ライスシャワーは能力発動のきっかけと状況が難しいけどいざ発動したら色々とすごそう
- 17二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:50:56
旅行をすると自然と最短距離で目的地まで着ける能力持ちのドリジャ
攻撃を「旅」と定義して相手に触れただけで対象の破壊という「目的地」に最短で辿り着く - 18二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:51:38
能力自体は大したことないけど異様に強いのだとオグリとか
- 19二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:52:59
- 20二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:53:03
- 21二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:53:51
辻写りのプロのマーちゃん
「カメラを構えたところに」という特殊な条件はあるが、実質ワープ的なことが出来そう - 22二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:56:34
- 23二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:58:23
放つのではなく圧縮した、超高温の炎で焼き切るとか
- 24二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:59:02
ポッケには圧倒的dBを誇る叫び声を武器に戦って欲しい気持ち VS やっぱ物理で戦って欲しい気持ち VS ダークライ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:00:17
- 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:00:54
雷やら炎やら謎のプレッシャーやら放ちまくってて欲しい
- 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:01:01
- 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:06:17
衣装違いもあるけどウマ娘って炎使いが多いイメージ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:06:27
シービーはやっぱり風系かな
自由自在にエアスラッシュ飛ばして暴れまくってそうなイメージと
風向きとか操って>>11のエースの火炎放射の火力アップや方向性アシストしてるイメージが浮かんだ
……いや違うな、共闘するならエースがシービー側に合わせるか
- 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:09:25
マル姉は時間操作とか順当に手が付けられねえやつ
- 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:10:21
- 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:11:35
逆に能力だけなら最強クラスなのにイマイチ生かしきれてないミラ子とか
- 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:12:09
割と「加速」みたいな能力しれないよ?なお、能力の強さ
- 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:12:45
ユニ……は元から別次元を見たりワープしたり出来てるから、未来予知とかのアシストもできそう
ただし言葉遣いが難解なので一部の人にしか内容はしっかり伝わらない - 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:12:45
無能力のキングヘイロー
決して倒れないので不死身とか耐久系だと思われてるが、声援ある限り絶対に倒れない意思だけで戦ってる。 - 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:12:49
- 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:13:01
フーちゃんとか着せ替え能力強そうと思ったけどカービィだなこれ
- 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:14:04
カレンチャンは精神支配系で立ち回りが重要な感じかな
- 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:14:40
- 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:16:30
スティルは素ティルの隠密も紅さんのバーサーカーも強そう
上手くコントロールできたら敵陣地に忍び込んだ後に暴れ尽くすって強力な作戦も取れそうだね - 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:18:04
博打に持ち込みさえすれば100%強制的に相手と自分の魂を賭けた解除不能のデスゲームになる能力が発動するナカヤマフェスタ
- 42二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:18:42
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:19:20
エル…寝る前にマスクを自動で外して顔が洗顔後みたいにサッパリする能力
応用=睡眠と皮膚(顔面)の衛生状況の平均値化がセットになっているので、目を瞑るという行為を睡眠と認識するまで鍛え上げて能力が及ぶ皮膚の範囲を拡大する事で、まばたき一つで皮膚に降り掛かるあらゆる異常をリセットする能力になる - 44二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:22:48
- 45二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:24:41
アルヴは氷かな
- 46二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:26:51
- 47二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:28:34
規模による
- 48二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:30:22
そもそも能力使わないでスペックだけで蹂躙しそうな方
- 49二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:33:22
ゼファーは100%風属性
- 50二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:34:55
キングパンチみたいなロマン枠かな
- 51二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:49:18
呪術の七三みたいな活躍しそうなイクノ
- 52二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:53:24
素のスペックは心もとないけど、周りに報いようとする意志の強さや土壇場での奇跡の力でめっちゃ補強されてるケイちゃん
- 53二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:59:09
オペラオーは固有の演出的に劇場型の結界を展開して相手を敵役に自分を主役にする事で勝利を確定させる(後年は衰えから有利になる程度に劣化)。ただしオペラオーの一番厄介な能力は包囲網で見せたようなどんな不利でも諦めず勝利の為なら負傷も厭わない強い心
そこですか?(遠距離攻撃)
そこですか?(遠距離攻撃)
ふふっ(強引に接近されるが回避)
遅いですね(一転して一気に差を詰める)
お別れです!(いつでも超必)
- 54二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:19:50
- 55二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:20:13
逃亡にも使えるし何なら物陰から一気に飛んで相手の脳天に着地(数十kgが脳天に落下)するだけでもだいぶ威力あるんだよね