(クロス)そんな…俺…呼吸は使えなかったけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:03:02

    スタンドに目覚めたんだぜ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:08:29

    破壊力:dice1d5=1 (1) (1A 2B 3C 4D 5E)

    スピード:dice1d5=3 (3)

    射程距離:dice1d5=1 (1)

    持続力:dice1d5=3 (3)

    精密動作性:dice1d5=4 (4)

    のdice1d3=2 (2) (1近距離パワー型 2遠隔操作型 3遠隔自動操縦型)のスタンドなんだぜ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:09:20

    >>2

    スペックが無法すぎる…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:09:42

    だいぶ強いのなんなんだよ
    破壊力A遠隔型でキャラ性にもあってるし

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:12:00

    破壊力:A(超スゴイ)

    スピード:C(普通)

    射程距離:A(超スゴイ)

    持続力:C(普通)

    精密動作性:D(苦手)

    の遠隔操作型のスタンドなんだぜ…

    名前は>>8、能力は>>11なんだぜ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:13:05

    セッ○スピストルズ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:14:38

    ksk

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:16:22

    ウォーク・ディス・ウェイ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:18:15

    ジョジョリオンになかったっけ?と思ったけどそっちはボーンディスウェイか

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:18:58

    自分が触った物に太陽の力を付与する

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:19:03

    太陽光放出

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:19:18

    強すぎィ!!

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:19:34

    強すぎる

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:20:33

    ザ・サンとモロ被りじゃねーか!再安化する?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:22:08

    そんな…俺のスタンドのウォーク・ディス・ウェイは…

    太陽光を放出する能力を持つスタンドなんだぜ…

    この力で兄貴を守って一緒に戦うぜ…


    >>14

    能力被りはジョジョ本編でもよくあるからそんなに気にしないけど鬼相手に強すぎて逆に困ってるんだぜ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:22:32

    >>14

    待てよ、どういう風に操るかはまだ分からん。

    鉄砲玉やレーザーみたいに射出するのかもしれんし

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:23:13

    そりゃ射程距離Aだよ!!(似たようなスタンドのサンの射程が約百m以上)

    >>14

    サンは『太陽っぽい事が出来る火球のスタンド』だから太陽光線はちょっとした応用技だから、能力自体は似てても性質が違うんじゃないかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:23:32

    >>16

    まあ、確かに。なら概要とかをこれから決める感じか

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:24:01

    >>16

    確かに太陽光放出と言っても色々あるんだぜ…

    安価>>21で具体的にどう出すか決めるぜ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:24:33

    ただし日光はケツから出る

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:25:05

    人型のスタンド像が口から光線を吐く

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:25:08

    目から

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:25:15

    かめはめ波みたいに放出

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:25:47

    十分強いじゃねぇか!!

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:25:52

    よかったなケツからじゃなくて

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:26:26

    流石に一撃で鬼を殺せる範囲はなさそうだけどそれでも人間の口の大きさで相手に対して特攻入るビームが出るのはめちゃくちゃ強いんだぜ……

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:27:13

    多分スタンド像の姿は尊敬する兄貴に似てるんだぜ…………
    でもだからこそこんなまっすぐな性根なのに遠隔操作型なのかもしかして?兄ちゃんはいつでも遠くで俺を護ってくれるから?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:27:45

    多分これで黒死牟あたりの足元に延々と光を当て続けるだけで上弦戦がグッと楽になるんだぜ…兄貴

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:28:17

    遠隔操作型なのもあって、スタンドが近付いて相手を掴んで零距離射撃とかやれそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:28:47

    性質的に鬼では絶対に防げないタイプの遠距離攻撃ってだけでぶっ壊れなんだぜ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:28:58

    俺のスタンドは人型だから…口から太陽光線を出して攻撃できるんだぜ…

    溜めがいるし攻撃範囲も限られるけど…鬼相手には有効だと思うぜ…


    ちなみにスタンドの見た目はdice1d3=3 (3)

    1兄貴に似てるぜ

    2師匠に似てるぜ

    3俺に似てるぜ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:30:02

    >>31

    たぶん「自分がもっと強ければ鬼をもっと倒せて兄貴にだって認められて…」みたいな深層心理が反映されてるんだぜ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:30:06

    >>29

    しかし精密動作性Dだからなぁ……

    遠隔操作型でハイエロファントよりも精密動作性が劣るとなると近接戦闘に使うには怖いぜ…………

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:30:12

    光を放射するだけならたしかに精密動作が低いことにも頷ける…そして何より射程距離が長いのがいい、長距離太陽光線なんて最高じゃないか

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:30:43

    しかもスタンド使い同士じゃなければスタンドは見えないからどこから太陽光線がからかも予測しずらいっていうな

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:32:34

    この力で兄貴に認められるために頑張るぜ…


    ちなみにスタンドは上弦にdice1d3=2 (2)

    1見えない

    2何故か見える

    3見えないけど上弦レベルになるとなんとなく気配を察知できる

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:33:36

    >>32

    だから鬼をバシバシ倒せる太陽光線が出せるんだろうぜ…………

    口から吐くのも本当の自分が鬼を喰う事の裏返しかも知れないぜ…………

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:33:59

    >>36

    多分無惨を鬼にした医者がスタンド使いだったんだぜ…

    影響を受けた相手もスタンド使いにしちゃうアヌビス神系のスタンド使いだぜ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:36:28

    >>36

    上弦見えるのキツイな

    半天狗は逃げ回るだろうし、童摩は真っ先に狙ってくるだろうし、アカザは卑怯とか言ってきそうだし

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:36:53

    お前愈史郎に札分けてもらって視界外からの観測射撃しろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:37:19

    何故か上弦にはスタンドが見えてるみたいなんだぜ…
    無惨とスタンドに何か関係があったのかもしれないけど真相はわからないんだぜ…
    ちなみに鬼喰いは
    1してるぜ、というか鬼食ったらスタンド能力に目覚めたんだぜ
    2スタンドが強すぎるからしてないんだせ
    3喰ってないのに何故かスタンド発現と同時に鬼の体質になったんだぜ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:38:00

    無惨の血には物理的な肉体の変化を及ぼす効果だけじゃなくてスタンドのウイルスみたいな成分も含まれてたのかもしれないぜ…
    明らかに超能力の類である血鬼術はスタンドに近い何かだったのかもしれないぜ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:38:26

    >>41

    肝心のダイスを忘れてたんだぜ…

    dice1d3=2 (2)

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:40:34

    これ何気に本体がやられたら一発だからキツいな?
    鬼喰いしてないし体質にも目覚めてないからスタンドが強力な代わりに本体が弱い

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:46:29

    俺のスタンドは鬼相手に強いけど…スタンドの姿は見えてるから立ち回りを考える必要があるんだぜ…
    あと俺自身は普通の人間だから…鬼から隠れて戦わないといけないんだぜ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 04:03:07

    なので柱級の実力者を護衛に付ける必要があるのですね

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 04:22:55

    柱とは別枠でも囲う必要があるな

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:00:02

    最強のスタンドかと思ったら意外と制約多いのな

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:04:24

    破壊力Aだから殴り合いも強いのか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:10:02

    スタンドのステータスと能力が無法過ぎると思ったが
    本体が本編より弱かったり上弦にはスタンドが見えてたりとそこそこバランスが取れてるか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:12:17

    柱候補の甲の隊士2人くらい護衛に付けた上で柱とセットで運用しようぜ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:39:05

    >>49

    スタンドの破壊力パラメータは能力による破壊も入ってる(それこそサンの破壊力Bも太陽光線分っぽいし)から、破壊力Aがほぼ居ない遠隔操作型での基準はちょっと分からんな…………

    その中だとレッチリが破壊力Aの遠隔操作型というインチキしてるが、アレは電気吸ってたら無限エネルギーという反則技なんで参考にならんし。

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:26:38

    まあ、太陽光放射で自分が鬼化してると自滅しそうだししょうがないか……

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:36:27

    あにまん玄弥呼吸の才能は無いがそれ以外のヤベー才能ありがち

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:55:02

    間桐慎二みたいだな。欲しい才能だけ持ち合わせていない

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:53:03

    遠距離型でよかったな…
    兄貴に本体を守ってもらえ…

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:47:46

    日光以外で唯一無惨を倒せる可能性持ち玄弥

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:47:52

    この力で柱になって兄貴に認めてもらえるように実績を積むんだぜ…

    今日はこれから新しい刀を刀鍛冶の里へ取りに行くんだぜ…


    ちなみにスタンド能力はdice1d3=1 (1)

    1.最終選別で必死に戦ってた時に目覚めたぜ

    2.任務で死にかけた時に目覚めたぜ

    3.悲鳴嶼さんのところで修業頑張ってたらいつの間にか側にいたぜ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:55:23

    ちなみにスタンドについて悲鳴嶼さんはdice1d3=3 (3)

    1.存在は知ってるけど具体的には理解してないぜ

    2.存在を知覚できてるぜ、さすが師匠

    3.何故か初対面で見抜かれたぜ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:56:33

    そんな…悲鳴嶼さん……さすが最強なんだぜ……

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:08:28

    鬼ガンメタだけど上弦に見えたり本体が弱かったりデカめの欠点があるのがジョジョっぽくていいと思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:18:18

    最終選別で死に物狂いで戦ってた時にもうやられると思ったらこいつが現れたんだぜ…
    側に立つ者だからスタンドと名付けたんだぜ…
    スタンド名といい横文字なのは気にしないでほしいんだぜ…
    悲鳴嶼さんはスタンド見えないはずなのに初対面から俺の隣になにかいることを見抜いててこの人とんでもねえと思ったんだぜ…

    刀鍛冶の里に来たけど俺の腕を折ってきたやつがやたら絡んできて気が休まらないんだぜ…
    ん?何か里の方が騒がしいな

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:19:16

    百式観音みたいに相手を拘束したあと口をカパッと開いて渾身のビーム発射って絵面が容易に想像できる

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:20:48

    おい待てぇ
    俺が護衛になってやるから鬼殺隊頑張れよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:29:15

    鬼が里に攻めてきた…!?しかも上弦!?

    こいつらを倒せば柱になって兄貴に認められるかもしれねえ…

    炭治郎とかいうやつは既に上弦の陸を倒したらしいし俺も負けてられねえんだぜ…

    俺はdice1d3=2 (2)

    1.先手必勝、まずは鬼が攻めてきたという場所に向かうことにしたぜ

    2.本体の俺がやられたら元も子もないからまずは安全そうな場所を確保するぜ

    3.隠れられそうな場所を探しながらスタンドを現場に向かわせたぜ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:31:58

    射程距離Aだからどこに隠れても里のどこにでもスタンドは向かわせられることとするぜ…

    そういえば破壊力はAだけど能力関係ないスタンドの戦闘力はdice1d100=32 (32) (50で今の炭治郎くらい、80で柱並み、100で縁壱)

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:33:36

    村田さんより少し強いくらいかな?

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:34:37

    上弦相手だと微妙な強さだな
    まあ戦えんことはないってくらい

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:42:31

    俺のスタンドも戦えないことはないけど…上弦相手だと厳しいからできるだけ直接戦うのは避けて一撃で仕留めたいぜ…

    とりあえずdice1d3=2 (2) に隠れて様子をうかがうんだぜ…

    1.ずっと刀研いでるオッサンがいる小屋

    2.刀鍛冶の里長の屋敷の近く

    3.森の中の茂み

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています