えっ 実話なんですか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 05:13:48

    じ...情シスって怖い仕事だな

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 05:16:44

    これって職場で艦これのコスプレしてた漫画スか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 05:17:17

    うむ、ワシの会社ではコスプレで勤務してた先輩SEが異動してきた上司に解雇されたんだなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 05:52:41

    この漫画は1話のコスプレ女のせいでなろう系ざまぁ扱いされてるけどそれは客引き用でそれ以降はマトモな話になるんだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 05:54:33

    実話を元にという文言はですねぇ
    1%でも実話ベースなら使っていいんですよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 05:59:33

    >>2

    艦これ程度ならまだマシなんスよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 06:00:40

    >>5

    アサクリ騒動でコレ知ったのが僕です

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 06:10:44

    >>3

    解雇されて当然だと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 06:22:19

    1話以外まったく話題にならない漫画やん
    元気しとん?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 06:25:59

    >>6

    横暴どころか妥当を超えた妥当と思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 06:29:38

    >>4

    その客引き用の余計な設定のせいで実話だと言われてもその部分にしか注目がいかない悲哀を感じますね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 06:30:44

    立て付けが奇抜なだけで結局メスブタがスパダリオスブタに気に入られて云々のテンプレでコスプレとか早々に別に関係なくなるんだから話になんねーよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 06:32:16

    >>11

    まっコスプレが無いなら無いでただの解雇された社会人の話だからバランスは取れてるんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 06:35:07

    えっ絶望的に前提が狂ってるの追放ものなろうの風刺とかじゃないんスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 07:51:03

    コスプレやめろ等の警告も無くクビにするのは酷いと思う反面…こんなイカれた格好してる奴に話が通じる気がしないという思いに駆られる!

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:01:30

    美人ならファンタスティックだけどブスがどえろいコスプレしてたらどうすればいいのかわからないのが俺なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:05:35

    斬首すればマイペンライ!

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:09:07

    >>16

    承認欲求の塊だろうから適度に褒めて仕事に集中させるのが一番だと思われる

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:12:36

    “全て事実を元に”の全てって部分のせいでどうしてもコスプレ含めて全部って受け取っちゃう印象があるでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:14:47

    次の仕事先も普通にブラック企業でリラックス出来ますね...

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:15:50

    >>6

    お変ク

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:17:11

    >>20

    能力が高くても職場でコスプレする女はまぁまともなとこは雇わないと思われる

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:19:25

    個人にほぼ完全に依存して、同じレベルで回すにはそれなりの腕のが数名必要になる社内システムの構築が許されるってネタじゃなかったんですか

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:20:41

    >>6

    一度メンタルやった上でモチベのバランスを取るためにコスプレして仕事をする!?


    そんなことしてる暇あったら病院に行け案件だと思われるが…

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:22:02
  • 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:22:43

    あんな属人化したシステム作って優秀は無理があルと申します
    本当に優秀なら誰でも使いやすいもの作るし、他のエンジニアに読み解けない筈がないと思われるが…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:23:48

    最終的に会社建て直しのためのコストカットとかするような元会社の新社長を、会社が傾くような状況になっても嫌がらせに精を出すガチ無能にしてざまあした作品やん 元気しとん?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:24:50

    ふぅん
    職場でコスプレしたのも事実ということか
    解雇ッとまでは言わずとも退場ッ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:24:54

    >>26

    しかし...俺SUGEEE要素が欲しいのです...

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:26:03

    まさか事実の部分は
    コスプレしていたことだけで
    ワンオペは創作というわけじゃないでしょう?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:26:55

    >>29

    しかし…全て事実を元に執筆してるのです

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:27:51

    こんなクレイジーなメスブタの話が全て事実を元にしてるなら確かに怖すぎるんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:29:30

    誰でも一人で回せるシステムにしたんじゃなくて、コイツじゃないと回せない状態にしてワンオペしてたなら上司ももっと言葉を尽くしてリストラを食い止めろと思ったね

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:30:24

    マネヱジャアにしか見えないのん…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:31:00

    >>24

    うーん下手に自力でコスプレしてメンタルのリカバリーが出来ちゃったから仕方ない本当に仕方ない

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:32:47

    新社長になって査察があるって上司も察してる状態ならその時期だけでも落ち着いたコスプレするように言い含めるとかするべきだと思われるが…

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:34:17

    >>36

    >>6を見る限り周りの人間も麻痺してたっぽいから仕方ない本当に仕方ない

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:34:57

    あたおかがいた事だけ本当かもしれないね
    辞めた後の会社の内情とか詳しく知れるもんなんスかね

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:44:17

    案件担当がそいつしかいないからいなくなるとてんてこ舞い

    みたいなことなら弊社でもありますよ
    まあ引き継ぎ資料で後継が半年ぐらいで覚え直すしシステムが使えないとか意味がわからないんやけどなブヘヘヘ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:47:24

    まあコスプレ周りは流石に脚色としても属人化はまあまあよくあるのが嫌になりますね

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:49:28
  • 42二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:49:52

    >>30

    事実が会社でコスプレしてたってとこだけだったらま、まずいよ…

    た、ただの女装趣味の異常者になっちゃうよ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:52:13

    >>27

    お言葉ですが引き継ぎも後任も育てさせずにスレ画をリストラした社長だから最初から無能扱いですよ


    まぁ普通のエンジニアが最低でも8人体制、貰えるなら10人で回すべきとか申請するような社内のあらゆるシステムを繋げられる複雑なシステム構築とか流石にお変クなんやけどなブヘヘヘヘ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:54:09

    自己顕示欲かぁ
    それを満たすのは至難の業だ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:55:24

    スレ画じゃないと単独で回せず、回せないと社内システムが機能不全を起こすシステムとかスレ画が一切風邪も怪我もしないスーパーウーマンとかでもなきゃ許されないと思われるが…

    えっシステム構築する前にメンタル壊してるんですか
    えっメンタル壊さないようにするために自動化システム組んだんですか

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:57:51

    作者にその知識が本当にあるか怪しんでるのが俺なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:59:06

    >>9

    新刊出る度に月間売上ランキングに載ってる中堅の優等生なのは大丈夫か?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:00:14

    >>1

    引用で自分の会社のコスプレ勢の話をしてるSEが二桁居るんだよね、怖くない?

    巫女服の女子SEの有名人の話を共通の話題として出してる人まで居るのん

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:01:19

    新社長が無知過ぎて「一人で回してた」って部分に執着しすぎてるのがアレ扱いされてるけど、社員共もブラックさに諦めすぎて説明放棄してるように見えたのが俺なんだよね
    特に直属の上司なんかこのシステムの重要性とそれを回す必須パーツの価値はあの手この手を使ってでもアピールするべきでしょう
    「パスワード変更して業務に支障を出してやるんや!」とは比較にならないと申します

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:01:42

    >>15

    お言葉ですがこの作品の会社は服装自由な上にこの主人公は周囲の社員とかなり上手くやっていてコスプレ勤務も上司に申請を出して許可を貰った上でやってますよ

    新社長の解雇は相当やってるんだ

    だから……すまない

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:03:11

    ウム…新社長が無能じゃないは流石に無理があるんだァ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:07:21

    >>26

    日本は割とこういう超優秀エンジニアが開発した属人化システムで業務のほとんどを処理することで業務の効率化を果たしてその超優秀エンジニアをクビにした結果よそから優秀なエンジニアを何人連れてきても理解不能運用不能になることがかなりあるんだよね、怖くない?

    みずほがこの作品の発刊後にそのまんまやらかしてるのがヤバいと申します


    >みずほフィナンシャルグループ(FG)が、基幹システムの開発などを担当する人員を、システムの稼働後に約6割削減したことが31日、分かった。今年6回の障害を起こしたみずほのシステムは全体像を把握するのが難しいほど規模が大きく、システムに習熟した人員を削減したことが障害の多発に影響した可能性もある。

    >今年2~3月に起きた障害の原因などを調べた第三者委員会は、6月に公表した報告書で「(システムは巨大で)全体像を完全に把握することは容易でない」と指摘。開発段階から携わった担当者が異動や退職で減ったことなどが、システムの「ブラックボックス化」につながったとした。

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:08:05

    性処理でいいと思われるが…

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:09:03

    >>52

    > 超優秀エンジニア


    欺瞞だ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:09:53

    >>52

    これはエンジニアの寄せ集めで作った挙句誰も全体像を把握してないっていう話だと思われるが…

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:09:59

    >>54

    怒らないでくださいね

    そこは疑いようがありませんよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:11:17

    >>55

    把握してる優秀なエンジニアを辞めさせたからどうにもならなくなったという話なんだ 満足か?

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:12:28

    なんかムカつく絵柄スね

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:13:13

    まあそもそも製造元が違うメインフレームを混ぜんなって話なんやけどなブヘへ…

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:13:30

    スレ画のは属人化の極みみたいな状態なのに解雇関連に関して周りが悠長すぎると思われるが…

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:15:29

    アニコスくらいならともかく淫魔の格好までしてるからモニョるんスよね
    会社のシステム人質にとって好き放題やるクズにも見えるんや

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:16:13

    >>60

    会社が言うなら仕方ない本当に仕方ないとブラック企業に洗脳されてるのかもしれないね

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:17:28

    >>61

    会社が有能エンジニアにおんぶにだっこの状態なことを「システムが人質に取られてる」とこじつけるのは大丈夫か?

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:17:39

    属人化したシステムが担当者消えて詰むなんて日常茶飯事だと思われるが…遭遇した連中の心が死んで発信できないだけで日本いや世界中で起きてることだと思うんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:18:25

    >>64

    それ(日常茶飯事)は駄目だろ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:18:43

    >>61

    規定上違反はなくても限度はあるよね パパ

    自分達が慣れてるからって新社長にそのままお見せしちゃった後に印象回復とかせずに遠回しに「お言葉ですがコイツ解雇するなんてお変クですよ」と言うだけなのは流石にどうかと思ったのが俺なんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:19:11

    ちなみにみずほ銀行は当時金融庁から直々に「ITに全く詳しくない人事畑の人間がエンジニアの大量解雇などの舵取りを行った」ことが問題と言われていたらしいよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:19:12

    >>64

    ウム…千人規模のわーしゃでも心当たりがあるんだなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:19:26

    >>63

    どうせ辞めさせられないだろうと思って淫魔の格好してるのは結果的に人質とって好き放題やってることになりますね🍞

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:19:50

    むしろコスプレ女は会社が限度を超えたのを何とか持たせてる側なんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:20:08

    >>63

    おんぶにだっこどころか生命維持装置レベルなのは大丈夫か?

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:21:05

    弊社なんて逆に誰もが使えるレベルのシステムにしてたせいで脆弱性突かれて情報漏洩する芸を見せてやるのよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:22:56

    >>69

    待てよ最初は複数人で回してた仕事をどんどん人員削減されていく中でメンタルがバーストしない為の逃避行為なんだぜ

    昔はちゃんとスーツだったしな(ヌッ)

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:23:00

    そもそもスレ画の周りの人間はちゃんとこの女がどんな仕事してて居なくなったらどうなるかみっちり説明してたんスよね
    新社長は「パソコンポチポチするだけのことなんて誰にでもできる」で全部却下したんだ 絆は無かったんだ
    ちなみに新社長は営業上がりの人間という設定でリアルエンジニアの感想によるとシステムエンジニアやってると1回は出会うタイプのリアルな人種らしいよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:24:33

    いくら説明されてもコスプレの時点でお変ク

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:25:26

    >>75

    はい!作中でもお変クなのは間違いないですよ!

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:25:30

    >>74

    うちの営業は全員エンジニアに許可取るぐらいの力関係なのになぁ

    もしかして完全なエンジニアの話はあまり広まらないんじゃないスか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:26:32

    待てよ 漫画だからスカッと寄りになってるだけで細分化していったらあるあるが多すぎて胃が痛くなるんだぜ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:27:15

    >>75

    コスプレシステムエンジニアが日本ではさほど珍しくないと証言が集まる時点で全員お変クなんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:27:30

    マニュアルも完備されているともあったんスけどそれでも無理ってあるんスか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:28:18

    >>79

    さ…流石に文盲過ぎじゃないのん?

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:29:34

    >>80

    うーん主人公はその辺のエンジニアとは出来が違うから仕方ない本当に仕方ない

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:30:46

    >>10

    いや辞めさせるより病院に行かせるのが本来正しいということになっている

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:30:51

    どこまで事実なんスかね
    俗人化していた社内システム切ってパッケージソフト導入しただけなんじゃないスか?
    社内システム担当していたSEも別部署に回された後に合わずに辞めたとかだと思っているのが…俺なんだ!

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:31:15

    >>80

    マニュアルだけでは無理です

    システム障害と機器障害に個別対応できませんから

    実際この作品でも致命的になっていくのは主人公が辞めてすぐじゃなくしばらく後なんだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:31:18

    >>80

    マニュアルがあっても書いた本人しか理解できないとかよくあるんだよね

    特に本人の中では常識になってるものは書かれていないこともあるんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:31:51

    >>75

    変なクスリすら出来ずに激務で狂ったんだ満足か?

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:32:36

    >>85

    ウム…マニュアルというのは通常業務の作業手順書だから予想外のトラブルには対応できないんだァ

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:32:37

    >>81

    コスプレがお変クなら今話されてる現実のコスプレエンジニア全員お変クになるのは妥当なのん

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:33:03

    >>86

    優秀な人が作ったマニュアルほど省かれてる部分が多そうでリラックス出来ませんね

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:33:05

    >>80

    マニュアルだけじゃ緊急性があったり特例が起きたら対処出来ないから仕方ない本当に仕方ない

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:33:39

    ところでマネモブさんこれ最初のコスプレしか語られないけどその後はどんな展開になるの?

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:33:50

    なんなら>>1の引用に集まってるエンジニア垢群の証言だとおっさんの女装エンジニアの方が圧倒的に多いことになるとしてお墨付きをいただいている

    女性コスプレなら比較的常識人になるとして……

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:34:35

    ソースコード見れば流石に動きは理解できる反面
    10人体制云々がよくわからないのが俺なんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:34:42

    >>93

    エ…エンジニアって怖い職業なんだな…

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:35:18

    >>92

    はい!イケメンの会社で人情話をやってますよ!

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:35:47

    >>93

    現職だけど流石に見たことないのが俺なんだよね

    ロン毛のアニメTシャツとかはいたけどねグビグビ

    服装やばいやつは実力で黙らせるタイプと社内で諦められて放置されてる二択なんだァ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:35:54

    >>92

    システム障害からの立て直しが完了せず延々長引いての粉飾決算……

    これもこの作品が世に出てから現実でいくつも起こってて戸惑ってるのは俺なんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:36:47

    >>92

    元会社は他の社内エンジニアに逃げられたうえ、外注しようとしても軽視してるのが見抜かれて蹴られ、挙げ句の果てには主人公の関わるイベントを潰そうとして破滅…

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:37:56

    “全ての業務”を”システム化”!?
    システム化必要な業務とそうでない業務の区別がなかったり、そもそも自分が知る範囲の業務を全業務と思っていそうだったりでリラックスできませんね
    少なくともエンタープライズ領域のエンジニアとして優秀とは言い難いと考えられるが…

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:38:08

    とある5、6年続いてる対魔忍ソシャゲが似たような事になってますね 対魔忍RPGっていうんスけど
    従業員数が大きく減ってから大規模アプデとかいってシステム面エラーだらけのガタガタにして荼毘に付しかけてるんだよね。悲しくない?
    ワンオペでもなんでもエラーなく出来ている、続けられるのは凄いっスね

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:38:17

    コスプレ女はともかくとしてみずほ銀行のことを見てるとSE軽視は割と洒落にならないリアルだと思うのが…俺なんだ!

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:39:19

    まあ正直コスプレ女クビにした新社長より元社長の方が元凶っスね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:39:49

    >>100

    ちなみにシステム化の恩恵の多寡は作中で説明されてるから読まずにそのツッコミを入れた人は軒並み恥をかいているらしいよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:40:11

    >>100

    完全自動にできる業務とそうじゃない業務は区別できるフルコンタクト全自動システムなんだ 満足か?

    自動にできないシステムの処理には人の手を求めるんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:40:43

    >>102

    あれはエンジニア軽視もだけど障害起きても誰も上役が出ないのも問題なのん(責任取りたくないかららしいよ)

    運用監視で上役が連絡を無視する銀行とか聞いたことなくて笑ったんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:41:22

    仮にこれが事実で普通なら弊社がホワイトを超えたホワイト企業になるんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:42:03

    >>103

    前体制は優秀なエンジニア抱え込んで無理なく業界最先端のシステム開発をやってたならむしろ優良以外の感想出ないんじゃないっスか?

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:43:33

    >>108

    前体制はエンジニアをクビにしまくってその度に負担が行きまくって最終的にワンオペになりメンタルぶっ壊れた結果がコスプレ女なんだ…

    だから…すまない…

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:45:11

    >>5

    ふうん日本語を使ってるから事実を元にしていますも成り立つという事か

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:45:18

    >>108

    >無理なく

    欺瞞だ

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:48:00

    >>109

    なんなら自動化システムはコスプレ女化してからまた仕事でメンタル壊さないようにするために組んだものなんだよね 酷くない?

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:48:05

    ちなみにこのタイトルはAIに出力させた中から選んだらしいよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:49:40

    >>104 >>105

    あううっ 一話しか読んでないのん

    でも年一で発生するちょっとした業務までシステム化して投資対効果が合うとは考えられないし

    手対応で残したほうが自由度が利いて良いケースもあると思うのが俺なんだよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:50:46

    投資失敗したから建て直し請負人みたいな実績持ちの新社長にお鉢が回ってきたんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:51:02

    >>114

    その手対応に最適な人間を次々辞めさせて最後に残ってたのが主人公なんだ、満足か?

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:52:30

    しかしねぇ…中小や部署にスーパーマンが一人いてその人のおかげで業務が回ってる会社というのもままあるのだから
    作中で全業務システム化と書いてあっても(システム化した方が良い業務のうちの)全業務という場合もあるのだから
    コスプレはお変ク

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:52:38

    >>46

    無知は怖いぜぇ

    なろう界隈に初めてAI分析を導入・自作AI開発・当時のなろう作者らに死ぬほど使われたタイトル分析ツールのリリース

    更にはカクヨムがAPIを提供していないので自作システムでカクヨムのランキングを統計調査して唯一カクヨムランキングの統計を出す人間になったこの作者の知識を疑う人間がたまに出てくるんだからな

    一時期はあっちこっちで生えていたなろう新人向けの指南記事にかなりの頻度でこの作者の自作ツールが紹介されてたんだよね…ガチでね

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:56:30

    典型的なコストカット職人で終わってれば良かったのになぁ
    おまえは成長しないのか
    エンジニア関連の失敗続きで意地になって主人公の妨害してそれをリークされて大炎上したんだよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:57:07

    SEは正直激務すぎてメンタルへのダメージヤバいからコスプレ程度で済むなら軽傷な印象があるのん

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:57:12

    中小でひとり情シスとか茶飯事だよねパパ

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:57:50

    >>41

    ちょくちょく現れ出るこれは…?

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:58:16

    >>120

    SEか

    大抵痔主でハゲだぞ

    一人ごとをブツブツ言う癖があるぞ

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:03:35

    >>116

    手対応というのはシステム運用側ではなく業務側の話ですよ

    流石に現場サイドに一人も残ってないことはないと考えられるが…

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:06:18

    >>124

    ああ他の人か皆んなワンオペで業務回してるから手伝う暇はないぞ

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:07:46

    少子化と気温上昇みたいに日本だけだと思ってるのがいるの笑えますね

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:12:55

    >>126

    SEに限らずだけど現在進行形で人材をすごいことしてるA国があるんだよね、凄くない?

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:13:17

    機械的に自動化出来ない業務には人の指示と判断を求めるらしいからその辺の判別とか処理が手作業になってるのだと思われるが…

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:15:40

    >>125

    その部署の本来業務に対して”手伝う“なのはおかしいけど

    漫画の設定が中小だとある感覚なのかもしれませんね、あざーす

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:20:03

    >>126

    あにまんとXみてるとガチでいるんだよね猿じゃない?

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:22:19

    や…やばいよ
    技術者軽視する営業も業務内容分かるのがそいつしかいない場面も優秀な奴が残したマニュアルが省かれすぎててお変クじみてるのも経験あるよ
    マニュアルは全員がバカのふりしてケチ付けまくって内容充実させるのが一番だよねスミちゃん

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:26:32

    島風服で仕事をしろ…鬼龍のように

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:27:19

    >>131

    ウム……実務始めたら足りねーよとか多々あるから普通は手順の評価とかするんだァ

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:30:34

    学生時代優秀な奴が書いた「明らかなので省略」に苦しんだ理系は多いと思われるがこれが業務で蔓延るのがSEなんだ
    地獄か?

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:31:40

    >>133

    システムの構築こそ同僚の手を借りてるけど、完成してからは一人で回してたからスカスカになってそうでリラックス出来ませんね

    実際後任はぜんぜん回せなくて何人か逃げた後に残ったのが増員を要求したんだァ…その数 10人

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:32:26

    実写化したら鹿野つのにやってほしいですね

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:36:03

    >>12

    ふぅん結局理彼展開なんですね 残念です

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:42:16

    >>134

    うちでそれやったら「お前の手順でミス起きたらお前の責任だがとれるんかあーん?」って上司詰めてくるんだよね

    健全じゃない?

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:49:49

    理想論だけど業務マニュアルなんて徹夜3日目くらいのヤツでも理解できるレベルで書いとかないと使い物にならないんだァ

    なんでって…数年前自分で書いたマニュアルに自分が苦しめられるからやん…

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:46:14

    服装自由って言っても公序良俗くらいは守ってくれって思ったね
    ケツ丸出しなんて社会のルール的にアウトじゃないですか

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:10:59

    >>134

    せめてサマリーとNOTEくらいつけとけって思ったね

    仕様書=ソースとかいった上司は開発から退場するべきと思われるが…

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:38:14

    ウチは開発が強いからこういうのピンとこないんだよね

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:51:56

    >>140

    ウム…コスプレしてもいいよ(笑)と露出してもいいよ(笑)は違うこれは差別ではない差異だ

    まっ注意じゃなく一発クビなのは蛆虫だからバランスは取れてるんだけどね

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:06:31

    コスプレ愚弄はいいんだよ
    問題は・・・作品を読んだわけでもIT関係の知識があるわけでもないのに自ら無知な話題に突っ込んでエアプ晒すやつだ

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:07:45

    >>126

    そんな出羽守未満の知識のやつらが国際的ルールに基づいた漫画作りとか言ってるんだ満足か

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:12:22

    ぶっちゃけ属人化しないシステム作りってのは経営層の理屈であってIaCでモダンなインフラストラクチャ作ったところでその共通言語が理解できる金のかかる人材にしか扱えないのは変わらないんだよね
    差別化可能なITスキルなんて属人性の塊ですからね

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:15:15

    ストレス解消でコスプレしても何も言わなかった会社に事情も知らない奴がトップになって「職場でコスプレするような奴は退場!こんなイカレ女なんかよりマトモな人材を雇いますよ あっイカレ女が書いたマニュアルなんて要らないでやんす」したせいでコスプレ女がいなくなった会社は大惨事になったんだよね
    まっ 元からブラック気質だった会社悪いんやけどな

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:21:43

    ソースは仕様書はそんな間違ってもないと思ってるのは俺なんだよね
    なんなら型を仕様の表現と理解してソースからドキュメンテーションを動的に生成できるぐらいが理想だ

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:25:53

    とにかく情シスと言っても会社によって担当範囲が大きく異なるから同一視するのは危険なんだ

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:28:47

    このDX化の時代に一社員に社内システムが掌握されてる時点で解雇以前にこの会社長くないよねパパ
    えっメガバンクで似たような話があったんスか

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:30:28

    ウチの会社は4人のSEがいるんだよね
    全身タイツのモジ男くんスタイルで仕事をするAさん
    1時間ごとに氷とか冷たい物をとりあえず食ってるBさん
    奇行はないけど一度舐めた口を聞いた営業の新人を孫の手で袋叩きにしたCさん
    そして2時間ごとにトイレを清掃してストレス解消るDさん

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:33:50

    どうしてざまぁ系に誰も擁護出来ないツッコミどころを入れたの?

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:36:16

    長い目で見ると人員的に無理な仕事回しちゃう方も悪いんだよね
    間接的に主人公が首切り役人なんだ

スレッドは8/30 00:36頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。