なろう系が流行っている理由を

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 05:23:22

    教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 05:25:43

    現実逃避...

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 05:26:25
  • 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 05:26:57

    基本無料…
    参戦ハードルの低さ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 05:28:49

    >>2

    これ言ってる奴よくいるけどガチなのん?

    そこまで創作に自己投影したことないからよくわからないんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 05:29:18

    犬は論文を読めよ

    www.jstage.jst.go.jp
  • 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 05:30:07

    >>2で結論が出てますね🍞

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 05:31:44

    世界恐慌とか戦争中とかの苦しい時期にはフィクションが流行るんだァ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 05:33:45
  • 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 05:37:23

    >>2

    俺と同じ意見だな...

    >>3

    おおっうん...やっぱり大変な時期は本が読みたくなるものなんスかね

    >>4

    参入しやすいってのは確かにありそうっスね

    数打ちゃ当たるんだぁ

    >>6

    えっあるんですか

    内容おもしれーよ、あとでしっかり読ませもらうのん

    >>8

    逃避のためっていうのははやっぱりありそうですねマジでね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 05:38:57

    言ってしまえばほぼ全ての娯楽は現実逃避なんだよね
    ◇なろうにだけやたら当たりが強い目的は…!?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 05:41:03

    粗製乱造なものが多いから...

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 05:44:46

    >>11

    確かに娯楽自体そもそもが現実逃避のんな

    『人間の心を仕事から解放して楽しませ慰めるもの。』(Oxford辞書書き文字)

    >>12

    新規参入しやすいからなんスかね...?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 05:46:03

    ただの煽りスレかと思ったら結構真面目に考えていて笑ってしまう

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 05:48:22

    >>14

    早く起きたからね!

    脳を動かすために気になっていたことを質問しているのさ!

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 05:51:28

    ちょっと前の異世界転生はまさしく一種のカルト宗教的な思想だよねパパ
    トラックに轢かれそうな人の身代わりになるという善行のおかげで来世は理想郷でハーレムなんてなァ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 05:54:54

    ローファンタジーと言う題材が神すぎルと申します
    読み手としてもとっつきやすいし作り手としても広げやすいんだよね、凄くない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 05:55:04

    >>16

    カルトとまでは言えないっスけど、それに関しては輪廻転生+因果応報で結構宗教観が反映されてる感じはするのん

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 05:56:51

    今のなろう系は悪役令嬢のざまぁモノだらけだからカクヨム系と呼べ…鬼龍のように

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 05:56:57

    >>17

    多少現実に近い部分があるから親近感とか共感がしやすいんスかね?

    ハイファンタジーとローファンタジーの違いがあんまりよくわかっていないそれがボクです

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 05:58:32

    >>19

    えっ今そんなに悪役令嬢多いんですか

    読者層が女性に弾滑りしてる...?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 06:03:25

    まあ気にしないで、そのうちネタがなくなりますから

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 06:07:04

    >>22

    この先どんどんネタは被っていきそうっスね...

    ただその時には昔のネタが再流行すると思われる

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 06:11:27

    1は掲示板形式についてどう思ってるか教えてくれよ
    スレチだったらごめんなあっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 06:14:08

    >>5

    夏目漱石の坊っちゃんの時代から割とそんなもんじゃないスか

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 06:15:09

    インド神話なんかは露骨だけど当時の世相で人気が変わるっスね
    カースト…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 06:16:23

    >>11

    主人公ばっかりが幸福になって敵対するとざまぁされて愚弄されて尊厳破壊されて…死ぬんや というイメージが根強いからだと思われる

    日常系とかラブコメ系は現実逃避でもそういう幸福と不幸の極端な差はないイメージなんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 06:16:32

    >>21

    多いというか日間週間月間の7〜8割は女性向け作品っスね小説家になろうは

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 06:17:39

    >>23

    ◇ファッション...?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 06:20:19

    日本で言うと田山花袋とか徳田秋声っスかね

    まぁこれ以前のは割と入りにくいんだけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 06:21:40

    >>24

    露骨に主人公すげぇ...してるとちょっとアレなんだぁ

    作者が違和感なく書けるかが露骨に現れる要素だと思われる

    >>26

    神話の時代から続いてるんスね...

    人間の根本的な姿勢は変わっていないのかもしれないね

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 06:21:44

    >>3

    あんまりなろう挙がってなくないアルか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 06:30:03

    この掲示板を見れば自ずと理由がわかると思われるが...

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 07:50:33

    そもなろうで異世界転生がトップジャンルだったのはなろうブーム到来から現在までの期間の1/5ほどしかないと言う科学者もいる
    ちなみにランキングが女性向け一色になってからの期間がもう全体の1/3を超えるらしいのん

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 07:55:57

    お言葉ですが今の異世界転生系の主流はハーメルンですよ
    それも二次創作が幅を利かせている虹色サイトでやんす

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:11:58

    >>35

    オリジナル増え過ぎじゃないスか?

    個人的な話だけど二次創作の平均8前後はまぁええやろってなるけどオリジナルになると8.5ぐらいでソートしたいなぁって感じというか微妙にめんどいんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:16:25

    ソシャゲみたいに手軽だから・・・
    食通でもない限りファストフードが「そんなにうまくないけど早い、安い」と魅力的に映るようなモンなんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:18:44

    >>11

    作者が素人だから仕方がないことだけど低レベルだからだと考えられる

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:21:01

    まっそもそも最近は古典とされる本の文章の酷さやなろうの前に叩かれていたラノベの文章が引き合いに出されて何も変わらないとされるからバランスは取れてるんだけどね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:26:14

    >>37

    月間ランキングの100位までのうち60作以上が女性向け短編なんスよね

    異世界恋愛+ヒューマンドラマがほとんどでたまに女主人公の追放・悪役令嬢・ざまぁって感じで

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:26:50

    お言葉ですが映像だとキツい作品も文章は割とのんびりしたエッセイみたいでリラックスできるものですよ
    寧ろ変に欲を隠している方が不完全燃焼という感覚ッ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:26:52

    >>39

    怒らないでくださいね

    昔の作品と今の作品とを比べて大差ないって相対的には劣化しとるわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:30:00

    >>39

    そもそも話題に出るレベルのラノベって上澄みなんスよね

    2巻打ち切りのなんかパロディっぽい作品が大量にあったんや

スレッドは8/29 20:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。