娘想いで和気藹々としてたオペラオーの家族が

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:23:08

    GI7勝目が迫った有馬記念で苛辣な包囲網を敷かれた長女を見守っている時の心情を答えよ(10点)

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:24:07

    オペは来ないの!?オペは来ないの!?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:24:35

    ????『馬も騎手も涙が出るくらい可哀想でした』

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:25:51

    あの有馬記念は、馬主さんとかまぁまぁドキドキしたかもしれんな
    馬主さんがレースを見ていたかどうかはわからんけども

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:27:24

    「ねぇ、あなた……どうしてあの娘は眼帯なんかして……? 何があったの……!?」
    『ゲート開いた!スタートしました!』

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:29:57

    怒りのオペラハウス

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:32:28

    オペラオーが自ら包囲網に突っ込んで言った瞬間に蒼褪めるオペ母
    妻の肩を隣りで抱きながら同じく血の気の引いた顔をするオペ父
    目の前で繰り広げられていることに理解が追い付かず「お、おねえちゃん……?」と震えた声で口にするだけの妹

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:35:06

    まああの娘の性格を受け入れるほどの底抜けに明るい家族なら包囲網されても最後まで娘が勝つと信じ切ってる可能性も無きにしも非ずかもしれない

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:35:32

    細かいけど有馬は6勝目じゃなかったっけ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:36:29

    このレスは削除されています

  • 11122/04/21(木) 01:36:55

    >>9

    間違えた、許してヒヤシンス

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:37:43

    インタビューうけてる時も放心して番組が終わってしばらくして近所の知り合いがなだれ込んでくるのにてんやわんやで実感もなく、しばらくして家族全員で泣きながら笑ってるんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:39:01

    >>4ドキドキどころじゃないよ

    見てた結果>>3の発言をしてるんだから

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:39:22

    「あの子は勝ちます」とガンギマリでレースを見てるけど指が真っ白になるくらい強く拳を握っているとか

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:42:21

    もう見てられないからレースに出るのはやめて家に帰ってきてと懇願されるのは私の性癖にあっていますね

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:42:35

    現役を引退して女優兼OBとなった後、オペラオーが現役時代に他ウマ娘のファンだった心無い人間に遠くから石を投げられる騒ぎが起こり、帰宅してからその時に付いた傷を出迎えた母に見つけられるが「これくらい何ともないさ。大丈夫だよ、母上」と笑顔で返された時のオペラオー一家の心情を答えよ(7点)

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:45:16

    父「テイエムは来ないのか!?テイエムは来ないのか!?」
    母「テイエム来た!テイエム来た!」
    兄「抜け出すか!メイショウドトウと共に!」
    妹「エイエムかー!わずかにテイエムかぁー!」

    みたいなスレだと思ったら違った

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 02:12:44

    >>16

    嘘みたいで本当にあったその史実は俺が曇るので無効とさせて貰おうか!

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 02:48:54

    >>16

    そのあと両親が話し合って住所変えようか真剣に悩むんだよね…

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 02:56:13

    >>3

    一度は和田さんを降ろそうとした人がこう言ってくれるのにちょっと感動する

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 03:49:10

    でした。「あの時可哀想やったなぁ、ダイワテキサスだっけ岡部さんに(進路)閉められてなぁ」
    ユーイチ「よう言いますね自分も閉めてたくせにw」

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 03:54:36

    勝ったは勝ったけどインタビューで映されたオペラオーの顔は見る影もないくらいボロボロで、でも輝いてるんだよね……

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 07:16:18

    完全に諦めてしまっていたトレーナーはオペラオーが勝ったあと
    彼女の強さを信じきれなかった自分が申し訳なくただ項垂れるばかりだったという

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 07:21:00

    ひと目見てわかるくらいにスタート直後から馬群が固まってたし、観客も異様な雰囲気だったからなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 07:22:44

    >>16

    でぇじょぶだ、なぜならここはウマ娘の世界

    何かあったらトレーナー君がいるし、ドトウやアヤベさん、トプロやウララちゃんが守ってくれるさ

    だからオペラオーが史実通り居場所を転々とする必要なんてないんだ……ないんだよ……

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 07:39:02

    父「すごい苦しい競バですが……」
    母「ウッ」
    妹「ウッ」

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 07:40:56

    !!テレビを消せ!!このままじゃ家族の脳が焼き切れるぞ!!!

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 07:43:31
  • 29二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:16:16

    >>26

    実況ソウルそっちに宿るのか……

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:22:11

    妹が蓋をしているのを見てしまったアヤベさん

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:40:43

    >>7

    理解もできないままに、ただ恐ろしいことが起きていることしか認識できないでただ震えることしかできず

    悪夢のような数分間ののち、その全てを打ち砕いて勝利の高笑いを浮かべる姉の姿……

    妹の脳が丸焼けにされません?これ

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:42:28
  • 33二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 18:49:43

    お正月にパート出てるような庶民のおうちだけど、愛情いっぱいにヌクヌク育てて娘を全肯定して夢を追いかけておいでと送り出した両親が、名門のお嬢様だらけの中央トレセンで悪意の渦の中にいる娘を見せつけられて、初めてオペラオーを否定するんだよ…

    「そんなところ辞めてもう帰っておいで、そんな姿にしたくて育てた訳じゃない、そこはいるべき場所じゃない」って…

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 18:53:36

    >>25

    痛々しい痣を見つけ事情を問い質すドトウに仕方なく経緯を話した後「ハーッハッハッハ!!これも有名税というやつだね!いいんだよドトウ、世紀末覇王はどんな試練も真正面から受け止めてこそ王たる器が証明されるのさ!!」と笑い流そうとするオペラオー

    その様子を見て「オペラオーさんがよくっても、私がよくありませぇぇぇぇぇん……!!!!」ってボロボロに泣きじゃくるドトウか……

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 19:10:17

    大丈夫大丈夫、トレセン学園の生徒がそんな扱いされる事があれば、会長がライオン丸になって対処してくれるだろうから

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 19:52:07

    いつもは勝ったら、ハーッハッハ!!って高らかに笑うのに

    有馬の時は、うおおおお!!って吠えて家族を呼んでほしい

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 20:01:12

    原作のオペ周りを表現すると………ね………

    「お姉ちゃん!!」っていう声が聞こえてきて覚醒するとのかよき

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 20:05:28

    >>35

    なんか分かんないけどその辺の信頼はあるよねこの人

    いらん取材とかオペに石投げたりする奴らを全員黙らせそうな凄みがある

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 20:08:53

    >>38

    経済動物の馬だから凄い嫌な話だけど器物損壊程度の話に収まっちゃうからね

    けどこの世界のウマ娘相手だと傷害か下手すれば殺人未遂の前科持ちになる

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:49:26

    家族たちの思いに答えるオペいいね...

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 08:17:03

    馬混み嫌いだから包囲網に参加せず、外からぶち抜いて来たキングヘイロー

    途中でめんどくさくなったのか包囲網から離脱したステイゴールド

    ひそかに競争中止したツルマルツヨシ

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 18:47:55

    >>14

    気がついたら血が出てる感じだろ

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 18:49:52

    >>38

    ルドルフってどっちかというと非常時の方が輝きそうな気もする

    根が覇気の塊だし能力も高いし

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 18:59:04

    ごめんねごめんね、こんな庶民の家に産んで育ててしまってごめんね、代々続くような名門ウマ娘家系とか新規参入でもみんなが恐れおののくような大財閥のお嬢様ならきっと守ってあげられたのに、そんなことも出来ない無力な家族でごめんね、と影で泣いて曇るオペラオーの両親…

    オペラオー本人に言ったら賢くて気立てのいい長女が1人で抱え込むのをわかってるから、絶対に本人には言わないし悟らせないように振る舞ってるけど、毎晩本当に心から屈託のなかった頃のオペの写真を見ながら泣いて謝るんだ…

    そしてオペラオーはとても察しがいいから、両親がどんなに傷付いているか、そしてそれを自分に悟らせないようにどんなに無理をして明るく振る舞ってるのかすらわかって、気が付かないふりをしているんだ…

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 19:10:02

    家族はオペラオーが絶対に折れないし本当に大丈夫なことを理解してるけど、耐えられるからといって痛みを感じないわけではないし大切な家族に悪意が向くことに怒るし悲しいし辛いし、でも自分たちが悲しそうだとそのことをオペラオーも悲しむので明るく過ごすんだ
    オペラオーは家族が自分のために努めて元気でいることを悟っていて、それでもボクらなら大丈夫さっていうんだ

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 06:53:15

    見てぇなぁボロボロになりながらも勝つオペ...ただちゃんと回復はして欲しい

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:23:42
  • 48二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:19:11

    家族には見せていない姿もあるんだろうな、という瞬間好きだよオペラオー……

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:23:23

    >>39

    ウマ娘は人の扱いだから傷害罪は成立するだろうけど、直接やり返したら、なんなら抵抗しただけでも相手が同じウマ娘でもない限り過剰防衛になりかねないからね

    だからこそ証拠取りとか色々アドバイスしてくれるバックは有り難いよね

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:25:54

    何これ、何があったの?

    >>28

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:32:10

    >>35

    史実だとルドトレが大きく関わってるんですが…(オペちゃんの史実再現できない理由だよね)

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:41:57

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 01:39:07

    家族や他の身内、ファンたちから向けられる不安
    こいつを封じねば勝利は無いという他出走ウマ娘たちからのヒリついた空気

    他のウマ娘だったら悪夢だと嘆きかねないプレッシャーの中でもオペラオーは夢を見ることを諦めずにいそう

    待機中の薄暗いゲート内で不敵に笑いながら「さあ、夢を見よう」と呟いて、扉が開かれた瞬間に輝きの先へ駆け出してほしい

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:19:36

    >>50

    ほかの騎手たちがオペを包囲網して抜け出せなくした(意図的らしい)

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:34:31

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:52:38

    抜け出す瞬間にカッと目を見開いてほしい

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:44:22

    逆転開始のBGMは、当然これで。


    Dragon Ash「Lily」


  • 58二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 03:28:28

    >>51

    2000年有馬にルドルフ本人は出走してない

    だから包囲網にルドルフの意志が直接関与してるとは言い切れないわけじゃん

    会長は自分のトレーナーの愛ゆえの暴走を詫びる意味でも責任をもってオペラオーを保護してくれるんじゃないだろうか

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 04:22:49

    放火の疑いもあるんだっけ
    ウマ娘になっても洒落になんないなオペの身辺

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 05:05:48

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 05:44:47

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:28:22

    >>60

    えぇ……史実の賛否どうこうじゃなくて史実でそれがあったとして「ウマ娘」ではどうなるだろうって話をしたかっただけなんだけど

    怒らせちゃってごめんね

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:32:39

    >>59

    あれも分からんぞ

    エガオヲミセテとかエリモジョージで調べたら出ると思うがそもそも牧場って火災が起こりやすい環境なんだ

    ついでに言っとくが包囲網も組織的なものかと言うと微妙だし、でしたさんとか大僧正とかもまあ普通のマークの範疇だし、そもそも社台が云々もソース無いし


    確かに時代に恵まれなかった馬だとは俺も思うけどそれを強調しすぎてデマをばら撒くのは騎手や各陣営、JRAへの名誉毀損にもつながりかねないし、そもそもテイエムオペラオー陣営とか馬そのものにも失礼だと思うぞ


    スレタイから外れまくった話になったからもしスレ主の気に触ったなら消してくれ

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:00:10

    >>57

    かっけぇ...

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 08:20:46

    オペのギリギリ勝利とかはアニメ映えするからな...

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 19:46:55

    A.まぁとりあえず泣く

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 07:22:12

    >>48

    いいな...

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:23:03

    オペ!

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:24:08

    有馬包囲網は何とか耐えられたが、京都大賞典でキンイロリョテイに斜行された時ついに九州男児の父がブチギレるんだ

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:39:44
  • 71二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 07:33:44

    オペなんで抜け出せたんだろうな、ほんとにかっこいいわ

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:01:02

    オペって妹ちゃんいたのか

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 07:00:14

    オペの包囲網って狙っては作られてないんだよね?

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 07:22:33

    >>73


    そのはず ただオペラオー封じ込めて出し抜く!ってのをほとんどのジョッキーが選択した結果包囲網に


    それほどまでにヤバい馬だった

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:35:07

    でも有馬も含めて翌年のレースとか見てると「自分の馬を勝たせるためオペラオーに勝つための技術として清廉潔白な騎乗、マークをしました」とは当時見ててどうしても思わなかったなぁ
    自分が応援してた馬でそれやられたから尚更ね…そりゃあ今でも陰謀論じみたことが囁かれるなとは思う
    ただ一つ事実なのはオペラオーがそれぐらい物凄く強い馬だったということは間違いない

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:05:29
    futafuta.site

    ちゃんとはれてるかわからんけどこういうのを見てると不穏な空気は感じる

    ユーイチが脚質的にディープインパクトよりマークが厳しいとか

    周りから閉じ込められたと語ってるんだよな

    実際勝つために最善を尽くした結果なんだと信じたい

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:23:41

    >>75

    「自分の馬を勝たせるためオペラオーに勝つための技術として清廉潔白な騎乗、マークをしました」

    単純に気になったんだけど清廉潔白な騎乗って説明できる?

    言い方悪いけど天皇賞(秋)サイレンススズカみたいに無抵抗で好きに走らせること?

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:34:34

    >>76

    そもそも差し追い込み対策の模範解答は道中でセーフティリードを築きあげることだろ

    ディープ包囲して末脚勝負で勝てる馬はその時点で化け物なんよ

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 10:10:59

    >>77

    清廉潔白な騎乗と言っちゃったのはアレだけど、少しでも勝ちに行く姿勢がある騎乗とかかな。宝塚ダイワテキサスとか「あそこまでマークやったなら少しでも勝ちにいけよ」とか見てて個人的に思っちゃったからなんだかなぁて

    でも結局は自分の尺度とバリバリの色眼鏡で見た感想だから、もし私の言い方が気に障ったならごめんね

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:46:14

    age

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:29:05

    >>76

    これ知らんかった...

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:43:54

    オペラオーは勝ちすぎた
    騎手も馬も1勝を人生変わるんだからG1占領されたら自分や他馬の評価に関わるんだよ
    若手からしたら活躍の場が奪われてるしベテランからしたらプライド粉砕されてるしでマークされない理由がない

    多分包囲してる方も(もう勘弁してくれ)って思いながらマークしてたよ

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:46:31

    あのレース放送に観客席から思いっきりふざけんなー!て声も拾っててレース後の解説も有馬記念はもう少し馬群はバラけてるはずなのに全然バラけなかったって言ってたし多分オペラオーの強さが偶然と偶然を引き合わせた結果だとは思うけど素人目に見てもプロの目から見ても明らかに異質なレースだった

    レース中に必死に頭を上げて抜け出せるルートを探す和田竜二騎手がただただ可哀想にしか見えなかっただけに勝ってくれて本当に良かったよ

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:11:13

    >>71

    リュージは諦めてたって聞いたしオペってやっぱりおかしいわ

  • 85二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 08:59:44

    あげ

  • 86二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 09:14:59

    >>83

    馬券買ってる側からしたら、勝ちに行く姿勢に見えなかったからふざけるなって叫んだんかね

  • 87二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:41:53

    >>84

    そうなの?

  • 88二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 08:36:56

    >>86

    そういうこともあるのか

  • 89二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 08:52:37

    >>79

    岡部が下がった後すぐ後藤が斜行してくるし合わせてアンカツも寄せてくるし色眼鏡で見たらキリがないで


    まぁ20年以上前の事だし気にするだけ損な気がする

  • 90二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:53:19

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 08:49:09

    >>87

    オペラオーが抜け出す穴を見つけ出してくれたって言ってる。リュージは諦めてた

  • 92二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:47:28

    長女もハラハラだろうななかなか抜け出せない姉を見ることだし

  • 93二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 08:46:18

    >>83

    勝てるか分からんかったんか

  • 94二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:40:20

    あげ

  • 95二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 08:32:39

    オペって有馬記念以外だと包囲網は無いの?

  • 96二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 08:52:37

    >>95翌年宝塚で更にエグい包囲網された、とは聞いた事が有るが…。

  • 97二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 20:41:34

    >>96

    ありがとう調べたらエグいね...

  • 98二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 08:38:32

    オペのアニメ見たいわ

  • 99二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:35:03

    オペの有馬記念いいよね...

  • 100二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:52:24

    >>97

    有馬は抜けれたからまだ語られてるけど、宝塚はマジで「ドトウが一矢報いた」以外の内容はちょっと触れにくい感じはある

    そのドトウの勝利すら鞍上がアンタッチャブルな感じになっちゃったのもあって少し話題にしにくいところがあるし…

    あのときのドトウは本当に強かっただけにいろいろスッキリしないのが本当に気の毒

  • 101二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:54:25

    素人目だと恥ずかしながら有馬は皆が包囲してるって言ってるから囲まれてるんだろうなぁって感じなんだけど宝塚は素人目でもヒェッってなる

  • 102二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 08:37:40

    >>100

    >>101

    なるほど...

  • 103二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 08:42:28

    でもよぉ、皐月賞を思わせるあの末脚はアンタッチャブルにするにはちょっと勿体ないんだぜ

  • 104二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:26:18

    オペの強さを表してるとは思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています