- 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:55:12
- 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:56:45
- 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:57:00
人参が一桁円で売られていたしそこら辺は安い
でも祭りとかの出店は普通に割高レベルだったからどうだろう? - 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:58:29
本格化が終わって衰えると、人間と同じくらいの量になるなんてどうでしょう?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:01:32
消費量の問題よりも流通側の問題では?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:02:46
それこそウマ娘世界が人類有史以来ウマ娘と共にあったなら粗方解決しそうな議題ではあると思う
貧弱な人間じゃ重機出るまで山の開墾や土地の確保なんて近年まで碌にできなかったけど、ウマ娘が最初からいたなら絶対違う
多分あの世界ではこちら世界の山脈や耕作放棄地や酷道ってもんがない
みっっっっちり拓かれている - 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:04:36
世界各国の豊穣の神大体ウマ娘の姿してそう
- 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:06:49
ウマ娘の人口ってそんなに多いか?
スペとか北海道のド田舎なの差っ引いても産まれてから一度も他のウマ娘を見たことないし - 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:07:28
- 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:07:50
死国もないしな!
- 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:07:55
そのウマ娘たちが農業従事してくれたりすんじゃない?
- 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:09:57
古来から世界中であれだけウマ娘が繁栄してるんだから何かしらの理由で間違いなく解決してるんだよな
農業革命も遥か昔から起きてたかすごくすごい人参が大昔から誕生していたか
まぁ飢饉起きた時がヤバそうだけど - 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:11:59
大豊食祭見るにウマ娘数人いるだけで溢れ返るような収穫が出来るんだから
あの世界にはウマ娘運営の農園があると見るのが自然 - 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:12:54
スティルやマーちゃんみたいに存在が消滅して調整つけてたんやろ
昔のウマ娘とか軍馬や農耕馬のウマソウルで過酷な運命背負ってそうだし - 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:13:07
逆に馬がいない世界ではあるから耐えられてるんじゃね?
- 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:13:09
フードロスは変わらず起こってるんじゃないか。
フードロスとは無縁って事は常に食料がどこも足りてないって事だし。
現代社会との違いがウマ娘と太古から共存しているかな世界なら、食糧不足のままの発展はせずに食料大量生産の体制をどの国もまず整えそうだ - 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:13:26
農作物が生物である以上規格外品は出る訳だし完全なゼロにはなっていないのでは?
- 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:16:08
合理的で効率的な農法が権利者(宗教)から民主に降りてくるのがダンチで速そう
ウマ娘が村に一人二人くらいいる時点で間に合わないくらい畑だけは出来るから - 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:18:12
- 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:19:59
つまりトリコ世界の地球か…
- 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:20:51
昔のウマ娘が山のてっぺんから土や岩を持って行って海を埋めたら土地が広がるんじゃないの?
とか考えて実行出来てしまった可能性 - 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:23:09
ハッピーセットコラボの日には店の前にウマ娘が多数立っていたという・・・
- 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:28:55
現実世界からどのくらいのサラブレッドの魂がウマ娘世界で憑依してるかによる
上限10000くらいだと思うけどね。多くて20000 - 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:06:38
- 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:24:38
俺も同じ
- 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:26:23
そもそもウマ娘の人口にまともに触れられたことないだろ
・田舎出身のスペは自分以外のウマ娘に会ったことがない
・作中ではトレセン生以外のモブにもウマ娘がちょくちょく出てくるが府中市なので参考にならない - 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:42:41
前提部分への疑問提起になるけどタイシンだったりヴィブロスだったり食が細い娘もいるし全体で消費量見たらトントンだったりしない?
- 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:47:40
畑シナリオは序盤にガチの三女神からの祝福受けるっていうオカルト案件あったからなぁ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:49:21
日本で1年に生産される競走馬が8000頭前後、1年に産まれる赤ちゃんがざっと70万人前後
そのままウマソウルが宿るとしたら物凄く雑だけど35人に1人よりちょい下くらいの割合なのかな、結構居るなウマ娘… - 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:49:42
3兆はプレイヤーがカウンター回しまくったらだけど、それでも運営の想定してた最終ゴールラインが一兆人ぐらいになってからなw
- 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:51:01
ウマ娘が食糧の大半を消費するから
他の哺乳類は食事以外の方法でエネルギーを摂取するような進化を遂げてる世界なのかもしれない - 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:51:22
実際のサラブレットの頭数だとすると、日本は年間数千人しか生まれてこないわけだからな
- 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:01:48
シングレで、中央トレセンには生徒が2000人(六平発言)
クラシック級およそ7000人(中央諮問委員会委員長発現
後者は地方の生徒も含めた数だと思う、これ何か指標にならんかな?
クラシック世代が日本全体でみて7000人ぐらいいる、ジュニア世代やデビュー前、シニア世代がさらにこれに加わって
それ以外にトレセンに入らな子、まだ小学生以下の子、逆にもう大学以上の年齢の大人ウマ娘もいる感じだろうけれど
- 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:21:58
フードロスがないなんて言う幻想は捨てろ
- 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:24:31
ポケモンの世界みたいに数時間で木の実成ったりするんじゃね?
- 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:40:11
- 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:46:10
ウマ娘が手短なヒトミミが残した食べ物にたかってその食べ残しも食らい尽くすのでもなければフードロスはなくならないし店も余裕をもって仕入れるのでなくならないし農家も不揃いの野菜は廃棄したりするんでやっぱりフードロスはなくならないんだ
- 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:54:50
- 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:32:26