- 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:11:39
- 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:22:02
セイア「ファイアーフォックスですまない」
- 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:57:55
- 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:58:27
Chromeもあかんか
- 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:00:51
流石にもう見ないけど一時期まではIEで開かないと正常動作しないプログラムとかあったな…
- 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:01:46
Chromiumセリカならいる
- 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:02:31
- 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:15:40
Safari「許された」
- 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:04:54
- 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:07:54
関係ないけれどIEって書くとちょっと正の文字に見間違えない?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:23:40
- 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:50:42
- 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:20:23
私だけじゃなかった
- 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:28:01
- 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:46:09
- 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:49:48
ダイヤルQ2接続!?
- 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:53:59
初めてパソコン買った当時家にネット環境がなかったからIEが何をするソフトなのかわかってなかったな…
そもそもパソコンの知識が足りなさすぎてぶらうさ…?って状態だった - 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:55:24
なんかアビドスあたりだと未だにIE使ってる業者とかいそう(偏見)
- 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:03:35
ん、ウイルスバスターが会計プログラムを削除した。バックアップは無い。
- 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:01:32
プライベートのタブにも良い反応してくれそう
- 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:04:07
社内イントラやスタンドアロンPCのように外部から隔離された環境であればブラウザにIEを使おうとOSがXPやvistaであろうとweb経由で弱い部分を執拗に突かれて大切なものを奪われたり書き換えられたり植え付けられてしまうような事はまず起きませんからね♡
- 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:06:27
アップデートしたらかんぺきーなフォーマット表が全部消えたわ。お問い合わせしたら知らんって言われたから今から飛び降りるわね
- 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:06:12
コハルが補習授業部に行った理由が正義実現委員会のPCをダウングレードさせちゃって運営に支障が出たからだったりしない?大丈夫?
- 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:25:01
一方その頃
Brave派のミカ様は - 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:56:30
ミカさん!ミカさぁぁぁぁん!!サーバーの冷却水を山海経の高級紅茶に変えたら動かなくなっちゃいました!
- 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:09:58
IEって昔は凄かったの?
- 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:53:30
- 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:54:29
VBScriptなる謎言語があってだな...さすがにIEユーザーでも使わなかったんだが。
- 29二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:01:38
コハル何にでも良い反応してくれるよな。
- 30二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:04:38
edgeは悪くはないけどBingとかいううんちが一緒についてくる不具合がある
- 31二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:22:41
いじりがいがあるよね
- 32二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:56:19
- 33二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:45:11
セイア「かくゆう私も以前はNetscapeを使っていてね」
- 34二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:52:15
Operaを使っているのですよ……
Operaを…… - 35二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:02:07
頭コハルなのか…?
- 36二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:24:22
bingとedgeはmicrosoft rewardsでポイントもらえるから使ってる
- 37二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:57:24
みんながみんなWindowsを使ってると思うなよ
- 38二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:09:22
- 39二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:18:16
macかもしれない
- 40二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:30:01
- 41二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:46:34
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:32:35
GNU/Linuxの方が中級者ぐらいになると簡単なんだよなあ
特にNixでだいぶ楽になったから対応してないWindowsは面倒で仕方がない
本当の上級者はWindowsを使いこなすけどさあ、
私みたいな中級者はソースコードを見ることも出来ないと厳しいよ
あと開発者に
「こういう問題起きるけどこれバグ?」
って聞くことができないの面倒くさいんだよな
聞くことが出来れば、
「これはバグなので今後直すけど、とりあえずこの方法でその場しのぎの回避が出来ないか?」
とか応答があったり、
「もうその環境古すぎてメンテナンスする気無いから自分で開発するか買い換えろ」
とか諦めの通告が聞けるんだけど
Microsoftに連絡しても技術者が全然出てこない
- 43二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:50:29
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:59:07
今使われているレンダリングエンジンは事実上BlinkとWebKitとGeckoだけで、
マイナーな非独立系なのはChromiumのロゴを変えただけのようなブラウザばっかり
そいつらがちゃんと価値を出せてビジネス出来てるとは思えない
Smoothのようにスパイウェアかもしれない
開発元が非透明なブラウザはやめとけ
ブラウザTier書くわ
Tier1: Chrome, Safari, Firefox
Tier2: Edge, Vivaldi, Samsung Internet
Tier3: Opera, UC Browser
- 45二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:01:23
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:08:42
FirefoxまじでいいけどChrome以外弾くサービスが多くて悲しい思いをすることになる
Chromeもいいブラウザだぞ
IEは◯◯ - 47二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:13:48
- 48二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:17:09
ミカ数学系だと思ってたけど情報系(?)にも強いんだな
- 49二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:19:17
ダークウェブで密売されている先生の秘蔵写真とゲマトリア、先生の露天風呂写真集、1番売れているのは先生で2番目が黒服らしい。ベアトリーチェは売れ無さすぎて9割引だとか
- 50二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:42:53
- 51二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:49:59
今更chrome以外でこの増えに増えたアカウントに紐づいたブックマークなどなどをどないせぇっちゅうねん
- 52二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:31:13
Yahoo知恵袋に貼り付いてそうだよねコハル
- 53二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:50:50
Chrome(Blink, V8), Safari(WebKit, JavaScriptCore), Firefox(Gecko, SpiderMonkey)
は自分たちで責任を持ってレンダリングエンジンとJavaScript実行エンジンを作っている時点で他のブラウザとは「格」が違うんだよね
本当はTier2はTier100ぐらいまで格差があるかもしれない
ものすごい雑な暴論で例えるとこの3つ以外のブラウザは二次創作ぐらいの位置づけ
いくらブルーアーカイブの二次創作作者が神作品を作ってもネクソンとヨースターとは格が違うだろう?
- 54二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:54:40
やめろよ……よくある専門家でもなけりゃ知識もないのにしゃしゃって来て「知りませんけど、〜〜だと思います」ってクソみたいなアンサーするの超似合うじゃん
- 55二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:59:04
IEの現役時代と全盛期っていつ?
- 56二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:14:15
Konqueror 「私がすべてのブラウザの始祖にして頂点です。」
- 57二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:19:34
国産のブラウザって出ないのかな
- 58二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:21:13
Mozillaのコメント「Netscapeよりも圧倒的に新しいKHTMLが始祖とは片腹痛い、そもそも君はもうKHTMLもKJSも放棄してChromiumスタックを使っていく方針になってるだろう」
- 59二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:23:44
- 60二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:28:07
- 61二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:40:41
- 62二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:03:46
- 63二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:05:50
国が主導してなにか作るとろくなことにならない、というのはマイナンバー導入のゴタゴタで散々味わってきたので...
IE+ブラウザ上のページだけでカードを認証できる仕組みが絶対要る!っていう上からの要求があったせいでブラウザが進化するまでマイナンバーカードを実用化できなかった。 - 64二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:06:55
あれ、もしかしてノートンブラウザを使ってるのって自分だけっすか?
- 65二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:08:05
かつて独自規格大好きだったSonyもその体力はないか……
- 66二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:10:11
chromeは多機能で色々便利なんだけど
重すぎんだよ・・・1000メモリ以上喰うのはやめてくれよ
なんかもう・・・32GBのパソコンに買い替えようか本気で検討している - 67二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:11:44
w3m 「あにまんぐらいなら見れます。」
- 68二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:57:05
なんですかその業務妨害してきそうなブラウザは
- 69二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:01:15
ブラウザを1から作ろうとするとまず第一にウェブサイト開くのが絶対安全じゃないといけない。
昔のIEはそれこそページ開くだけで勝手にファイルがダウンロードされたりして感染してた。 - 70二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:21:02
いや、ポスト富岳はNVIDAが設計段階から絡むことが理研から発表されているので
GPUはNVIDIAのものを使うことで確定
理化学研究所、富士通およびNVIDIAとの国際連携による「富岳NEXT」開発体制を始動理化学研究所(五神真理事長、以下「理研」)は、富士通株式会社(時田 隆仁 代表取締役社長、以下「富士通」)、NVIDIA Corporation(ジェンスン・ファンCEO、以下「NVIDIA」)とともに、スーパーコンピュータ「富岳」の次世代となる新たなフラッグシップシステム(開発コードネーム:「富岳NEXT」)に関して、理研を開発主体とした国際連携により設計および開発を開始することとしました。www.riken.jpあと構成を補足しておくと最近になって機械学習とかでよく使われる単精度演算器を使って
メモリ使用量の増加と引き換えに高精度かつ高速な行列演算を行う
Ozakiスキームなんて代物があるので
ポスト富岳の構成はメモリ量増やした上で機械学習向けに単精度演算器載せまくったGPUを繋げて
機械学習、推論向けの性能を確保しつつOzakiスキームによる高精度行列演算が有利になるような感じになりそう
- 71二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 04:31:11
そもそもキヴォトスで標準的な規格は我々と同じだろうか
いやBluetoothあるんだから同じなんだろうけど - 72二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 04:37:29
コハル、ミカ様もBrave使っているからお前もBraveを使わないか?
- 73二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:04:24
- 74二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:24:43
アビドスは未だにvista使ってるし図表は全部xlsだぞ
- 75二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:22:48
- 76二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:29:10
- 77二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:26:49
- 78二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:27:27
なんだってー!
- 79二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:28:25
一体何を見たんでしょうかね・・・
- 80二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:09:45
クックック...ゲマトリアですか?ワープロですよ?我々は少数ですので、この方が使い勝手がいいんです。
- 81二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:26:27
- 82二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:28:35
ゴルゴンダかデカルコマニーのどっちかがタイプライター使う時だけ無駄に渋くハードボイルドになってそう
- 83二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:48:16
- 84二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:32:53
宇沢レイサです!!マルウェアに感染しました!!って言うシステムボイスが鳴る警告ソフトを作ってそう
- 85二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:55:46
えっちなのは興味あるもんなコハル...
- 86二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:49:42
コハルがパソコンに慣れてないツルギにプログラミングとか色々教えるのを幻視した
- 87二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:52:33
尊いなぁ…
- 88二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:57:12
先生仕事中に何をやってんですかね...
- 89二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:22:39
- 90二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:45:23
ミレニアムが争いの中心になりそうだゾ
- 91二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:45:23
昔の方がブラウザは自由だったなあ
ブックマークマークバーにjavascriptを書いて実行とかできたんじゃ - 92二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:21:03
今の方がそのへん楽ですよ
WebExtension APIがまとまってるから、バババって雑にブラウザ拡張作れます
そのままFirefoxとChromeの拡張機能としてリリースできる
Googleは500円ぐらい初期登録に金取ってくるけど
- 93二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:49:36
- 94二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:41:55
今のGoogleは...
- 95二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:43:01
真面目な話し
一番使いやすいブラウザって何だろう?
処理が早くて、メモリを圧迫しないとかが条件かな? - 96二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:47:50
逆に使いにくいのはなんだろうな
- 97二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:25:41
- 98二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:37:27
HDMI!?エッチなのはダメ!!
- 99二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:39:01
AV!?エッチなのはダメ!!
- 100二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:43:36
- 101二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:47:47
端子にはオスメスあるけどさぁ…
- 102二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:47:53
USBをPCに挿入!?
- 103二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:51:30
iphoneの場合Safari以外のブラウザではページが正常に動作しないのでデフォルトのブラウザをSafariに設定した上で手続きを始めてください
とかに時代の残り香を感じる
まあデフォで入ってるブラウザ以外まで逐一対応してたらキリがないわ!って事なんだろうけど
- 104二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:57:47
- 105二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:39:43
Firefoxの元ってNetscape何だっけ?
- 106二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:29:33
- 107二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:20:56
挿入にすら反応しそうだなウラワフラワーさん
- 108二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 03:17:56
- 109二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 04:17:17
HDD ?!ハ、ハードディスク?!
- 110二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:47:35
数学の代入にも反応してそうだな
- 111二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:42:50
- 112二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:52:32
- 113二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:33:22
変態は世界を救うのか…まぁ先生もあれだけセクハラしてるけどキヴォトス救ってるし、説得力しかねぇな
- 114二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:42:39
先生のいた世界のインターネット黎明期の歴史を知る度ゾッとしてそう
- 115二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:18:24
嫌だなインターネット掲示板の歴史に先生より詳しいコハル
- 116二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:59:17
セイア「普段使ってるブラウザ?」
先生「firefoxですまないって言え」
ナギサ「firefoxですまないって言え」
ミカ「firefoxですまないって言え」
セイア「...Yahoo!JAPANですまない」(申し訳なさそうな顔) - 117二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:38:00
トリニティのパソコン教室でコハルが優等生なのは想像できるな
- 118二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:52:10
- 119二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:14:59
もしかして、ミレニアムに入学したほうが良かったのか…
- 120二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:01:33
スレ開く前から何言うか分かるスレ
- 121二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:30:00
なんだMosaicを使ったことのある奴はいないのかな
- 122二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:34:15
- 123二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:17:33
そりゃ仮想環境で使ったことは確かあるけど、流石に常用するものとして挙げることはなくない?
ベーシック手的な話で言うとそもそもlibcurlだってwww存命時代のObjectiveじゃないCで動く古からの系譜なわけだし、そこにそこまでのロマンは感じないかなあ
- 124二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:42:52
- 125二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:06:49
これって、ハナコもインターネットについて詳しいのでは?
- 126二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:24:23
エッチなサイト限定だったりしない?
- 127二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:45:14
地下生活者辺りが使ってそう
- 128二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:22:34
セキュリティソフトに聞くしかないかな…
もっと細かく突っ込むならセキュリティソフトの中でこのプログラムはダメ!死刑!の判断基準になってるリスト
大抵はこのデータ危ないやつじゃない?処す?って聞いてくるはずだから問答無用で処刑はそういう設定してないなら本当にやばいやつだったのでは
- 129二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:34:25
シロコが何をインストールしたのか次第で色々変わりそう
- 130二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:39:13
- 131二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:52:02
おバカ!十中八九マルウェアじゃねぇか
- 132二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:01:06
- 133二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:04:58
- 134二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:15:05
そんなのあるのか
- 135二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:30:57
トリニティでは派閥ごとに使ってるブラウザやソフトウェア違ったりそれで小競り合いになってそう
- 136二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:42:07
トリニティでブラウザ論争が起こる中一方その頃先生は
先生「インストール」\3.3.5/
メガレンジャーごっこをしていた - 137二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:58:44
- 138二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:28:41
ミレニアムサイエンススクールトリニティ分校?
- 139二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:31:36
- 140二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:58:58
仕事中でも見れるってどんな内容なんだ...
- 141二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:59:34
- 142二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:19:41
この爺さんとおっさんの喧嘩の画像素材として便利すぎるよな
- 143二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:47:03
コハルって便利だな
- 144二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:50:45
便利屋かな
- 145二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:45:44
Winny事件みたいな事件キヴォトスでも割とありそうだなってふと思った
- 146二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:16:55
インターネットとはちょっと違うけど、キヴォトスにもあるのかなエジソンとテスラの電流戦争みたいなやつ
- 147二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:31:06
あったらみてみたいね~
- 148二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:31:56
コハル「どこ見てんのよ!ネスケベ!」
- 149二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:28:43
- 150二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:20:57
一体コハル線はどこまで続いているのか…その調査をすべく我々はキヴォトスの奥地へと向かった…
- 151二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:34:22
あの線は俺達には見えてないだけで透明になってる部分があって地面まで続いてるのかもしれない
- 152二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:48:01
そのまま地球の裏側まで行ってほしい
- 153二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:59:19
シロコってなんかこれ良さそうみたいなノリでインストールしたソフトからウイルス感染とかやらかしてそうなイメージあるんだけどなんでだろう。
- 154二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:27:07
可哀想なコハル…ひとえにてめぇが体に謎の線を付けてるせいだが
- 155二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:11:36
コハルの線って、もしかしたら日付変更線なのかもしれない
- 156二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:02:53
- 157二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:45:47
母なる大地 コハル
- 158二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:50:52
ペロロジラ VS Mozilla Firefox
- 159二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:55:07
- 160二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 04:56:04
おなじみのダークライだ、ありがたい
- 161二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:01:54
ダークライを解放しろ
- 162二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:12:36
Floorp良いよね…
- 163二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:53:44
- 164二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:14:53
合唱コンクールの課題曲になってそうだな・・・
- 165二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:35:09
- 166二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:51:53
Googleは使わなさそう
- 167二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:53:30
恥丘!?変態、死刑!
- 168二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 06:58:06
なんで変な方向に思い切りがいいのよ...
- 169二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:10:42
そこが、コハルのかわいいところなんだよね
- 170二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:31:31
万物にエロを見出すのそういう神秘だろ
- 171二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:00:31
- 172二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:01:14
- 173二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:03:31
このレスは削除されています
- 174二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:04:59
- 175二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:00:56
- 176二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:27:00
どうなんだろうなミレニアムは超技術が沢山あるし...
- 177二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:59:21
Webブラウザってシンプルに見えるけど、実際は通信、セキュリティ、2D3D描写、動画再生、HTML/CSSとマジでやることが無限にあるからな
取り敢えず自分のPCで動けばOKのOSと、全世界の全webサイトが問題なく動かなければいけないwebブラウザって言えば分かりやすいんじゃないか - 178二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:09:43
実用的なwebブラウザを自作するぐらいなら、
OSを自作してそこにすでにあるFirefoxやWebKitベースのブラウザを頑張って移植するほうがまだ現実的
実際カーネルから自作してるOSは研究用途で山程あるし、31日で作るOS入門みたいな本も沢山あるからリアルの高校生もOSはたまに作ってるけど、
webブラウザのレンダリングエンジン新規に作ろうプロジェクトはMozillaとSamsungがServoとして試作として作ったけど、辛うじてWikipediaのトップページぐらいなら表示できる程度の状態で、GeckoにWebRenderとして研究結果を取り込んだから凍結された(Tauriとかがオプションとして使えるんだっけ?)ぐらい大変
更にJavaScript実行エンジンも仕様が歴史的経緯でカオスなので、今からフルタイムで作れと言われてもES5の仕様満たすだけでも3ヶ月ぐらいは最低限欲しい - 179二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:32:42
ゲヘナは雷帝が特異だっただけで今でもパンチカード採用してそう
- 180二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 03:39:29
山海経は独自のブラウザを開発してそう
- 181二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 06:49:30
たしかにやりそう
- 182二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:57:12
エッチなのはダメ!ウイルス作ってキヴォトスのネットワークを混乱させて欲しい
- 183二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:34:48
エロ服...
- 184二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:32:34
- 185二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:36:23
英智なのはダメ!4刑!
- 186二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:17:05
完走まで後少しか
- 187二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:03:23
ここのコハルはゲーム部が欲しい人材ではと思えてきた
- 188二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:23:31
開発が抜けてたわ
- 189二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:31:42
スレ立て感謝!
- 190二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:00:21
コハルの使うPCはどれくらいのスペックなんやろか
- 191二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:05:45
コハルってpixivとか小説家になろうでエッチな小説投稿してそう感ある
- 192二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:32:57
コハルにアダルトサイトの管理人やらせてみたいな天職だろ
- 193二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:25:23
- 194二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:18:53
中間管理職コハル概念か
- 195二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:57:30
各校の裏サイトとかありそう
- 196二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:04:08
ハナコがわざとエッチな本落として拾った誰かが正実の落し物の管理場所に届ける様に仕組んだ後、それをコハルが見つけてどう反応するのか見たりしてそう