1日の推奨される塩分摂取量かぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:58:58

    それを守るのは至難の技だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:00:07

    ムフッ梅干し食べようね
    ムフッみそ汁飲もうね
    ムフッ漬物食べようね
    ムフッお茶漬け食べようね
    はうっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:00:37

    本当に至難の業なのはルールで禁止スよね?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:01:38

    この季節にそれを守ったら逆に死ぬんだ
    満足か

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:02:07

    所詮は人種ごちゃ混ぜの基準だ
    ジャッ プのワシには関係ない

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:03:12

    日本人の食生活なら熱中症予防の塩飴いらないってネタじゃなかったんですか
    半分ネタだよ ナトリウムだけじゃくてカリウムなんかも必要だから塩飴は有用ではあるよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:03:23

    このクソ暑い日にそれを忠実に守ったらマジで死ぬんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:03:45

    WHOは人種による体の違いも考慮しないつもりか…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:05:05

    >>5

    >>8

    (厚労省のコメント)

    人種を言い訳にするならせめてワシらの出してる基準は守れと思ったね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:06:08

    >>9

    ククク…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:07:22

    >>8

    だから日本は日本でバランス考えた基準出してるやん…

    アメリカの本当に厳しい基準はアメリカの心臓協会のだった気がするしなっ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:09:05

    この時期に水分取るな飯食うなの健康診断やらされるの暴挙だと思うのは俺なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:09:17

    休日ヘルシーな食事ですませるときは足りないから塩舐めたりしてる
    それがボクです

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:10:23

    オトン…汗で失う塩分の個人差
    最大で10倍くらい違うんやけど
    一括で推奨量を決めちゃってええんかな?

    たいしたことない
    最大多数の人にとって健康ならそれでええ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:10:39

    何も食べなければいいと考えられる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:11:05

    >>4

    あなたは“肉体労働者”ですか!?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:11:11

    お言葉ですが日本人なら一日10gくらいでも大丈夫ですよ
    まぁ汗かきな人によってはこれでも足りないんやけどなブヘヘ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:12:15

    冷房22度の部屋で塩舐めながら酒飲んで梅干しみそ汁漬物お茶漬け
    シメはラーメンなんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:34:54

    厚生労働省のNIPPON DATA 80とかからの引用だとまぁ控えろって感じスね
    夏場はシラナイ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:44:51

    そこでだ
    塩を摂らないのはさまざまな意味で厳しいので同時にカリウムを摂ることにした

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:27:23

    そこでだ 糖分を摂って…
    中和することにした

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:43:42
  • 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:45:18

    塩が足んねーよ

    笑い止まんねーよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:46:35

    塩分摂取量か 守るの無理だぞ
    糖類摂取量か 守るの無理だぞ
    野菜摂取量か 守るの無理だぞ
    タンパク質摂取量か 守るの無理だぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:22:25

    WHOは1日の塩分摂取量は5gにしてるけど日本の厚労省が出してるのだと男7.5g女6.5gなんだよね
    ちなみに日本人の平均塩分摂取量は10gらしいよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:36:20

    >>25

    日本人は取りすぎだけど現実的なとこを考えて中間にしてる、って話っスね

    策定検討会報告書の記述だと

    一気には無理だからこのぐらいなら…って話なんだァ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:33:19

    >>24

    野菜は電子計りで計ってやってるけど割と楽なんだよね取るの

    繊維質の多いごぼうメインだと腹一杯になるけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:35:42

    確かに塩分摂取量の多い地方の平均寿命は短いが...
    雪国の田舎で塩っ辛い少量のおかずで飯をモリモリ食う文化とか他のファクターの方が影響度高そうなのは大丈夫か?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:37:19

    あすけん使ってるけど塩分量だけは守れたことないんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています