オリ生徒のヘイローってどうしてる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:24:45

    スレ主は生徒からヘイローを作ったりヘイローから生徒を生やしたりとまちまちですが、みなさんのオリ生徒のヘイロー事情を聞きたいです
    クリエイター先生がいたらヘイロー制作にオススメのアプリとかサイトも知りたいです

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:43:55

    とりあえずスレ主が昔建てたオリ生徒スレで使ったヘイローを…
    ちなみにスマホで作ってます

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:55:42

    いつも生徒からヘイローの順番ですね
    逆はやったことなかったです
    その子のモチーフがあればそれを、元となったモブちゃんのヘイローを発展させたりとか…
    アプリに関しては力になれないです

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:52:18

    勢いで建てたけど10いかない予感がする…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:59:43

    そもそもオリキャラ立ち絵を自作してる人がほぼいないから…ほとんどメーカーかAIだからねえ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:05:40

    なにかしら意味は持たせたいねえ、ヘイローに

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:44:21

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:47:19

    ヘイローあること忘れがちな私です

    そもそも、あんまり考えたこと無かったかも…

    一応これは、オリ学園の元ネタ+αなイメージで作ったヘイロー

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:48:33

    最初に決まった設定から何か関連性あるようそれっぽくつくる
    後先考えず複雑にしてしまうと後で追加で描くとき後悔するけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:56:39

    手書きの場合は平面より立体の方が映えるし楽だよ
    最初は平面だったけど描くの面倒過ぎて以降立体に切り替えた

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:05:33

    うちの絵師はラフ時は平面、清書時に立体でくっつけていましたね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:07:09

    手書き

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:43:22

    割と作ってきたけど基本はそのキャラをイメージした要素を入れてる

    あとは単色よりグラデーション入れたり光彩入れると凄いそれっぽくなる


  • 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:08:05

    オリジナルヘイロー作ってる人たちに、ブルアカのヘイローらしさというか
    こういうデザインとかにするとそれっぽいっていうのがあったら教えて欲しい

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:28:02

    >>14

    ・円形のデザインが基本、特殊な形はデザインが大変でサイズに違和感を感じる

    ・外側に若干光彩をいれると光ってる感じがして良い

    ・中心→外側、もしくは上→下へのグラデーションをいれるとかっこよく見える

    ・キャラと組み合わせるときはわずかに透過するとそれっぽい


    あたりかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:29:26

    >>15

    ありがとう、今度やってみるよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:13:24

    AIで何十枚か生成しているうちになぜか収束していったからそれにしている…

スレッドは8/30 04:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。