- 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:43:21
- 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:49:39
そうだ思い出した 俺は名家紫雲家に仕える執事だったんだ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:11:55
バレエやれる財力があってその後にアイドルになりたい娘のために初星に通わせれるぐらいだもんな
なんとなくだけど初星学園学費高そうだし - 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:14:46
- 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:17:51
つまりお嬢様のしゅみたんと一度の出会いじゃなくてその後も長く親交が続いてるりーぴゃんも実はお嬢様?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:26:51
多分中学の頃から日本に留学できてそのまま初星学園通えてるからリーリヤも相当なお嬢様かと
- 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:29:08
「紫雲」て苗字が結構格式高いからしゅみたんもお嬢様なんじゃねぇかとは前から言われてたな
実際そこ言及してくるとは思ってなかったけど - 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:32:23
突き抜けた金持ちは千奈星南だけどもしかして清夏リーリヤが次点くらいに来るのか?
- 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:38:30
学マスで実家細いの、ことねぐらいじゃね。それ以外のキャラはだいたいどこも裕福だと思う。
- 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:40:22
多少実家が太いのとお嬢様なのは、割と大きな違い
- 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:40:23
そもそも私立のアイドル養成校に行くのなんてよほど夢見てるか人生に余裕があるかなんだ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:42:34
バレエ教室でもまあまあ良いとこなのに留学まで行ってるのなんてそらお嬢様よ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:45:25
いつ名字を名乗ったかにもよるけど、仮に歴史ある古い家だったら紫を入れられるのは中々のお家だろうしな
- 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:47:05
花海家もスポーツ関連で大分でかそうな描写あるし広は英才教育+海外留学してたし今でも気軽にガーナ行こうとしてる
麻央先輩も昔から子役
この4人あたりは普通に実家太そう
上がってない残りのてまみすりなみもあんまり庶民感ないよなあ - 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:52:29
てまみすの所々に滲み出るお嬢様感
- 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:53:14
- 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:53:40
- 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:13:37
一般家庭で美鈴のパーソナリティが出来上がる気があんまりしないから実家太そう
手毬はその幼馴染だから実家太そう - 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:28:10
もしかして千奈ちゃんがしゅみたんを「さま」付けで呼んでた理由ってコレ?最近は「さん」付けだけど…
- 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:11:07
- 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:13:41
(ギャルでお嬢様…ありだな…)
- 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:57:43
- 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:41:42
- 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:42:41
ゴルラはこれ以上行くとスレチになるから他所でな
- 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:44:25
そのコミュ千奈ちゃんの名前出てきて笑った
そうだよな初星でお嬢様と言えばそっちがいるよな - 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:45:44
このレスは削除されています