- 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:51:02
- 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:52:12
スマブラ、エクバとかのガンダム、フロム系、そして新発売のエアライダーをバンダイが支える…
- 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:53:12
プログラマーとかデザイナーとかはホントに有能を取り揃えてると思ってんだ
ナムコの血が濃く感じるんだよねパパ
時間制約とか予算制約とかが厳しい?ククク… - 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:54:16
ミリシタ見てもスマホであれだけ人数動かす開発力は伊達じゃないと思うのん
- 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:55:59
カプコン、コナミ、スクエニ辺りよりは器用貧乏的なところはあるのん
- 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:56:56
技術力はマジでトップクラスの企業だよね技術力はね
ホビーの展開力も凄まじいよね展開力もね
ただし自社ゲーム開発時の監督やディレクターの運営力や企画力が著しく悪い…それだけだ - 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:58:02
- 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:59:19
オリジナルIPのゲームが弱い気がするのん
ゲームクリエイター会社としてはめちゃくちゃ有能だと思ってんだ - 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 11:59:30
- 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:00:33
うーんディレクターは育てるのが難しいし育つと独立や転職してしまうから仕方ない本当に仕方ない
- 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:01:12
- 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:02:09
- 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:05:58
まぁ気にしないで これからのゲーセンはアイドルマスターツアーズが生き抜いていきますから
- 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:07:57
ぶっちゃけ一番過小評価してるのがJ国人で
逆に真っ当に評価してるのが投資家層のイメージあるのん - 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:08:38
- 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:09:48
あれーっデカいゲーム会社は開発をよそに任せてるんじゃなかったの?
- 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:10:34
- 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:13:19
それは昔の話で今は最大手になると開発スタジオもしっかり抱えていて寧ろパブリッシャー特化の所ほどデベロッパーに逃げられるか投資家滑りしてるんだ…だからそのすまない…
- 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:14:39
正直な話どのスレでもバンダイナムコ"スタジオ"が開発しているゲームとバンダイナムコ自体が販売しているゲームを混同しまくってるからあんまりまっとうな話にならないんスよねこの手の話題
- 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:15:43
そもそもゲーム系の売上高国内2位なんだよね
- 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:15:44
サイバーコネクトツー開発なのにバンナムスタジオと語られてたのはびっくりしましたよ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:17:11
他所のIP任せた時はこれほど安心できる相手もいないのになんで自社になると不安になるんやろなぁ…
犬はさっさとエスコン新作を寄越せよ - 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:19:02
エクバは手抜き低コストアプデ連発しまくってたオバブ後に陰部でアケ続投と聞いて切ったのが俺なんだよね
遠回しにやる気ないし看板下ろす気って運営が言ってるのすごくない? - 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:21:30
マジレスすると良くも悪くも規模がデカくてデベロッパー、受託、自社開発、ゲーム企画バランスよくやるから具体的な評価しずれーよ
自社開発はおお…うんなパターンある反面なんだかんだ大型タイトルクラスになると当てるし
企画って意味でも当ててる物はしっかり当てるからなんとも言えないの - 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:36:24
バンナムのゲームIPには致命的な弱点があるIP売上が3鬼龍のドラゴンボールと2鬼龍のガンダムが対抗馬な事や
- 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:46:32
ミリシタはリリース初期に「今のソシャゲ界隈=発展途上 今最高の3Dモデルを作って綺麗さを売りにしても技術が発展した未来で開発される3Dモデルには勝ち目がないんや そうなってから3Dの綺麗さ以外の魅力を探すくらいなら技術が発展した未来で色々弄れるように意図的にスペック下げてコスト削減しつつ可用性を重視したんだ」と開発スタッフが言っているんだよね
実際可用性を高めてたおかげでリリース当時は技術的に無理だったけど技術やスマホスペックが上がったおかげで実装できたものが多々あるし、コストが低いからか学マス以外の他ブランドのゲームが2DMVいっぱいうちするようになった今でも3DMVを維持してるんだ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:51:59
- 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:58:26
最近だとやっぱりブルプロ周りの展開が痛すぎい〜っ 他にも発売して数ヶ月経った後の鉄拳の対応とかもあるけど ブルプロでやらかさなかったら今の空気ないと思うんだよね まっ 一時期持ち上げられてたC国版ブルプロことスタレゾはもっと猿だからバランスが取れてないんだけどね
- 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:58:47
日本のゲーム業界における傭兵としてお墨付きを与えている
- 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:01:37
鉄拳8とかみるにマジで優秀な人材は任天堂の下請けに吸われてるんじゃねぇかと思ってんだ
- 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:02:47
バンナム版権で売ってるけど実は開発したのは名前も聞いたことない零細企業というのが大量にあるのも今の風潮になった原因だと思ってんだ
- 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:03:22
あなた...『覚悟して来てる人』...ですよね
バンナムのキャラゲーを買うということはクソ.ゲーを掴まされるかもしれないという危険を『常に覚悟して来ている人』ってわけですよね…
ASBが出た後ぐらいで見たこの台詞コラで腹筋がバーストしたのは…俺なんだ! - 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:13:46
塊魂とコードヴィインの新作が楽しみなのは俺なんだよね
なんだかんだ新作も他社の協力もしてくれるから楽しみなのん - 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:15:23
- 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:01:39
ディレクターがお変クなことが多々あるんだよね
育成ゲー音ゲーなんか相性最悪なものを抱き合わせするんじゃねーよえーっ
俺ガンブンドドたのしいのん…なゲームからギャハハへんてこな見た目になるのおもろいでえの路線変更がウケるわけないだろうがクソボケがーっ