「ミラクルが二人いてもややこしいのでケイちゃんクーちゃんとします」

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:05:37



    ナイスプレイだけどお前普段から普通にミラクルさんミラ子さんで呼び分けてなかったっけ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:07:43

    公式矛盾って久々?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:08:44

    >>2

    別に矛盾じゃなくて「二人が同時にいる場だとミラクルさんじゃ紛らわしい」って言いたいんでしょ


    そもそもミラ子のほうはわざわざ呼び名変えなくても「ミラ子」で差別化できてるよねってツッコミはある

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:09:14

    ミラクルさんって呼んだら二人とも振り返っちゃうじゃんか

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:09:38

    矛盾とは一体…。

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:15:59

    >>3

    >>5

    自分のシナリオでは2人をちゃんと違う言い方で呼び分けてるのにイベストで「2人いてややこしい」って、自分が呼び分けた後に言ってるんだとしたらおかしくない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:21:02

    >>6

    ミラ子がミラクルさんって呼ばれて「ライトオは自分をミラ子と呼ぶから違うな」って判断するって言ってる?

    普段スーさんって呼ばれてる間柄でも鈴木さんって言われたら自分のことだと思う方が普通じゃないかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:21:30

    >>6

    ライトオ本人じゃなくて初絡みのデュランダルへの配慮なのかも

    ライトオのことだしいざ2人同時に対面したらややこしくね...?てなったんかもしれんが

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:22:47

    呼ばれる側としてミラクルさん、ミラ子さんではどちらも反応する可能性があるからだろ
    特に太い方は他の人にミラクルさんと呼ばれることもあるだろうし

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:25:51

    少なくともこれに関して矛盾とは言わないんじゃねえかな
    あえて言うなら表記揺れ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:27:24

    >>3で終わりだろ

    どっちも名前にミラクル入ってるのでミラクルさんはややこしい

    ミラ子の方まで変える必要はないかえどそれは単にノリだぞライトオだからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:27:31

    自分+ミラクル二人だけの場で言ってるならともかく、それ以外の他者も居るから矛盾とまで言う程かは微妙

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:27:53

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:29:35

    ミラクルさんと呼びかけられて(ライトオさんはミラ子って呼ぶから違うな)って判断してもらうのは紛らわしさMAXだからね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:30:24

    >>6

    今この場に似た名前が二人いるのとそれぞれ個別に会うのとでは話が違う

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:30:45

    まあライトオが割と適当なのはいつものことだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:30:56

    ミラクルが同時にいる場だからどっちも「ミラクル」関係じゃない呼び方にしただけじゃないの

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:31:46

    なんなら「ミラ子」って言っても二人同時にいる場だと聞き間違いありそうだしな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:31:52

    オタクくんは現実で友達の名前を口に出して呼ぶことがないからね
    二人称は機械的なまでに徹底して一貫していないとおかしいと思っているんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:33:21

    単にこれライトオがミラクルが二人いてややこしいって言ってるだけの込みのギャグでしかないと思うんだけど繊細くん的にはこれも矛盾らしい

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:33:44

    ライトオ「ミラクルさん」
    ライトオがどう呼んでるか詳しくない人「(どっちだ…?)」

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:34:28

    クーちゃんってどっかで聞いたなってパンドラ→クラフトだわ
    と思ったらミラ子は両親からクーちゃん呼びされてるのか

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:34:56

    おらっ!>>1っ!出てこいこのハゲ!逃げんな!

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:36:53

    >>18

    Miracleって発音よく言うとミラコォだしな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:37:01

    なんかミラミラしてきたな……

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:37:15

    >>21

    ライトオ「反応が遅い!」

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:39:42

    ライトオ未所持だからエアプだけど1の画像の場面はミラクルは片方しかいないよな?2人同時にいる今回とはそも前提が違うような

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:40:52

    >>22

    ミラ子とクラフトがいたらそれはそれで「今度はクーちゃんが二人いてややこしいですね、ミラ子さんとクラフトと呼びます」になると思うライトオ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:43:49

    >>26

    判断するのに必要な時間が出てくるからそこを取っ払ってるのはライトオらしい

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:47:36

    >>28

    クーリンガー先生が実装されたらどうなってしまうのだろうか

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:49:10

    自分が普段何と呼んでいようとも今から共通認識を作ります皆さんこれに倣ってくださいって意味だろうしおかしい話ではない。

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:58:35

    >>31

    期間中とも言ってるしな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:02:00

    >>6

    まだストーリー見てないから詳細わからないけれど、合唱会みたいなので普段より頻繁にWミラクルが同席する時間が増える状況なんだよね?

    ならメンどうだからこの場でよび方わける、は別に変じゃないと思うよ。普段はそうそうWミラクルが同席した場で話すわけじゃないから今までの呼び方でも言い間違い出てこないとかそんなんで

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:03:46

    >>20

    現実で言えばAさんからBさんへの呼び方とか、状況とかで変わって徹底して同じ呼び方しかしないなんてことは無いけど

    創作の世界だとそこにもキャラクター性が付与されることがあって、徹底して同じ呼び方しかしないみたいに決めつける人もいるからね

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:07:04

    さっき衣装別ケイちゃん引いたけど今回いつもの音楽からピアノの演奏がなるのね
    びっくりした

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:17:15

    >>30

    ガーさん?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:19:38

    こんなんで矛盾とか言う奴マジでいるんだな…
    自分が頭弱いだけだろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:24:20

    より親しみを込めてちゃん付けの呼び方に変えたのかもしれない

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:26:01

    >>34

    いっても擬人化もの特有の愛称の問題もあるよねこれは

    元ネタの名前被りをファンが区別するようにするために名前を省略して擬人化キャラの愛称にすることは必要なことだしこっちもそれで慣れてるしで


    現実じゃ普通のことだから矛盾でもなんでもないのはほんとにそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:29:26

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:29:32

    これってダンツとデュラからのミラクル達の呼び方ってどうなってたっけ?
    ダンツ、デュラにもこう呼び分けてください。って言ってるならそこまでおかしくない気がする。

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:45:26

    鈴木さんが二人いていつもは自分は鈴木さんとスーさんと呼び分けてるけど他人からするとわかりづらいから下の名前で呼びましょうって話だよな?
    矛盾してる?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:03:27

    >>37

    空気読めずいきなりキツイ言葉遣いでレスしてる様な奴は人のこと言えないんじゃないかなって思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:05:22

    >>6

    もう引いてROMれ

    浅はかに公式下げしたお前が悪い

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:05:42

    矛盾って言いたいだけでしょ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:05:52

    >>35

    こういう特別演出いいよな、確かアースの時もあった

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:07:56

    会社や学校で大人数で会話する経験があれば普通に吞み込めることだからなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:10:06

    「期間中は」のたった4文字も読むことの出来ない皆様

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:10:13

    まぁそもそも期間中はってガッツリ書いてるしな

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:30:27

    >>39

    普段人と話したり、人が話しているのを見かけないタイプの人だと

    呼称をかっちり固定するフィクションのモデルロールでしか物事を捉えられない場合があるのかも?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:42:22

    ケイちゃん・クーちゃんって今までも二次創作とか掲示板でよく見た愛称なんだけどアプリでは初だっけ?それともどっかで出てたっけ?

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:43:46

    >>42

    してない。ただフィクションのキャラの場合その呼び方もキャラ性としている場合があるので、違和感を覚える人もいるかもしれない

    俺は個人的に違和感はない

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:53:58

    矛盾ってフィクションの読み手としての整合性しか考えてなくて逆にすげえわ
    人付き合い少しでもあれば現実的な問題に思い当たるのでは…

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:58:23

    >>51

    どっちも親に呼ばれてるはず

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:59:59

    公式矛盾というか俺らも生きてて過去の記憶と現在の認識が乖離してることなんてよくあるやろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:13:01

    まぁこの流れで何でヒシミラクルの方はヒシから取らねぇんだってずっと気になってはいるけどw

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:19:52

    >>55

    今回のライトオに関しては(普段個別に呼んでる名称とは別に)状況に合わせて区別しやすい呼び名を一時的に決めようって

    至極合理的な話だし乖離とは違うのでは…

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:28:59

    >>56

    今回関係ないけど他のヒシ冠だと、ヒシアマゾンは「ヒシアマ」ヒシアケボノは「アケボノ」呼びが多いんだな

スレッドは8/30 01:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。