【ネタバレ注意】ヴァレット反省会

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:19:00

    伊藤くんは、もう二度とシナリオを書かない方がいい

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:26:11

    PV2でほぼ敵キャラ全員のネタバレすんのセンスねぇなと思ったよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:27:25

    フリューゲーってマジでこんなのしかないんだな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:27:57

    どの辺りがあかん感じ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:30:59

    「もう二度とシナリオを書かない方がいい」と宣告された学生時代。自信満々だった若き日の自分が打ち砕かれ、ゲームクリエイターとしての未熟さを痛感した日々。
    そして、さまざまな経験を経てフリューに戻った伊藤氏は、ついに念願のオリジナルIP開発を任された

    の教授の意見は「人間の気持ち悪い部分が出すぎていて、見ている人を不快にさせる」らしいけど
    これオブラートに包んだ形だよな

    見ている人を不快にさせるなはそうだけど人間の気持ち悪い部分(むしろこれ期待してる人多かった)ってよりキャラの幼稚なところや気持ち悪い雑な展開が多いんだもん

    単純にシナリオがつまらないし下手 

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:31:24

    >>5

    具体的にどの場面が顕著?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:31:41

    >>2

    カリギュラだったら明確に敵対組織だからバラしても問題ないしコンポーザーの関係もあるから必要だったけどこの作品で敵バラされてもつまらんだけだよなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:32:05

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:34:59

    >>5

    これも自己肯定入ってるよね

    シナリオがつまらないってより過激で尖った作風だから一般ウケしない!に思ってるというか


    純粋につまらねーという

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:38:00

    だから○年かけて構想してきたとか宣伝する系のシナリオは信用ならんのだよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:38:46

    気持ち悪さとか人間のエゴとか欲望の部分を書くのはむしろモナークにしろ求められてるし書いたとこで望まれてるとこなのよ
    そうではなくストーリーがつまらないし気持ち悪いというか雑だし下手なのはどうしようもない

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:39:46

    >>11

    書いてはいるつもりなんだろうけど底が浅すぎて全く味になってないのよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:40:46

    中盤辺りの途中加入の奴らほぼ全員空気だったのが解せん
    CV古賀葵の子人気キャラになるやろなぁとか思ってたが

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:46:23
  • 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:49:34

    キャラがやたらモブモブ連呼してたけどそれで人間の汚い部分みたいなのを描写してたつもりだったんかね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:51:34

    キャラとストーリーがつまらないフリューゲーとかもうそれただの苦行で草

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:52:43

    >>3

    いやフリューゲーはファンもゲーム部分はオワオワリなの理解した上でストーリーとか曲とかキャラで好まれてるから…

    カリギュラにしろモナークにしろ


    今回その良いところすらないのだわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:56:13

    >>7

    PV抜きにせよゲーム内でバレバレな部分はあったけど流石になぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:58:52

    中学生の病み系の子がノートの裏とかにコッソリ書いてたりするようなノリのストーリーだと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:02:16

    >>17

    レナティスは予想の範疇のはるか上を行くゲーム性でマジビビったけど今作はどんなもんです?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:03:57

    >>20

    虚無

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:06:36

    ちょっと気になってたんだけどこんなスレ立つほどアカンかったんか

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:10:10

    >>22

    本スレやsteamみれば色々お察しできるで

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:10:44

    >>22

    いつものフリューにクソつまらないシナリオと魅力のないキャラがついてきたんだからそりゃやばい

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:14:42

    >>24

    そりゃあかんわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:16:45

    レナティスに続きこれお出しされたら冗談抜きでフリューのゲーム買える勇者いなくなるんじゃないか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:18:07

    >>26

    フリューゲーなんてセールで1000円前後の時に買って暇つぶしするのが精々のゲームだし今更

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:18:42

    ゲームレビュワーが凡よりは上って言ってたけどだいぶ甘々評価だと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:22:24

    >>26

    来週のけものティータイムはクライスタとかの林Pシナリオだから買う

    それ以降は知らない

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:02:33

    マジな話このゲーム二点つけるなら何点?
    ストーリー、キャラ、音楽、ゲーム性、UI面で20×5とかの場合で

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:06:25

    30点
    ストーリー5
    キャラ5
    音楽10
    ゲーム性5
    UI5

    なお甘め
    他の人だったらもっと下かも
    詳細に理由付きで誰かお願いしたい

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:07:20

    さすがに全力アンチスレは消されかねん気もするが…(気持ちは分かる)

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:19:46

    >>26

    シナリオとかの評価がいい作品に関わった二人がフリューからいなくなってるからマジで期待できなくなったのが今回証明されちまったよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:23:50

    >>33

    でもレナティスのシナリオ担当ってff7、10とか今だに神シナリオで良く挙がるヘラクレスの栄光3の野島だぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:28:49

    結局は「書かん方がええ」って言われた時から成長せんかったってことやんな
    何故そう言われたかを理解してなさそうというか上で言われてる通り「尖ってるから受け入れられなかったんだ!」って自分には才能があると信じてそのままみたいな

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:30:40

    クライスタクライマキナはライターって、keyのカノンとか昔書いてた人だったね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:31:08

    俺はエアプだから何も話せないけど
    すぐ買う奴らはファン層だろうにこれって大丈夫なのか

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:33:20

    >>32

    アンチ…なのかこのスレは?

    暴言や誹謗もなく淡々とつまらない言われてるだけじゃん?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:33:54

    カリギュラODはシナリオだけならペルソナシリーズ最高傑作とも言われてる罪罰のサトミタダシだしな

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:35:18

    伊藤くんは、もう二度とシナリオを書かない方がいいもアンチではなく本人が教授に言われた話でしか無いしな

    一貫してシナリオがつまらないという話であって本人の人格否定とかはないし

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:38:38

    >>37

    だめだね

    だってゲーム会社としての信用がないからこそ、やった人たちからの(ゲーム性には難ばっかだけど、シナリオには光るものがあった)って声だけが勝ち目


    セール来れば売れるゲームじゃなくて、感想が集まった上でセール来れば買ってもいいゲームだもん

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:40:06

    その辺はぶっちゃけ管理人のさじ加減でしかない

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:10:27

    ツイでヴァレットで検索しても高評価してるのがマジで居なくてビビる
    アンチとかではなくモナークからの期待者とかフリューファンみたいな人がそんな感じ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:16:11

    教授に言われた「人間の気持ち悪い部分が出すぎていて、見ている人を不快にさせる」の部分が人間の負の面を濃厚に書いたとかではなく

    単に内容はスカスカでイラつく口調とか気持ち悪い中学生の考えた露悪芸みたいなキャラの事だったという

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:02:29

    一生営業してろって思いました。

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:08:36

    フリューと言ったらかつてフリュー三銃士と呼ばれる程アレなゲームを1年に3つ出すほどの会社なんで…

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:14:04

    ゲームなのにゲームを構成する大部分の評価を一旦捨ててるファンにすらそっぽ向かれたのは流石にまずい

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:14:40

    今ようやく最初の章が終わったばっかなんだが、大分虚無ゲーだよな
    ストーリーにしろ、バトルにしろ…
    途中から面白くなるのを期待したけど、このスレ見る限りダメっぽいなぁ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:16:53

    一番面白いのがインタビューとかいうゲーム

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:18:07

    >>47

    これね フリューだからまぁゲーム性は最初から期待してないけどストーリーとかキャラで魅せてねって

    低いハードルのファンのその期待すら裏切ってるのヤバすぎ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:18:20

    モナーク評価微妙だから見送ったけど、最新作と続編の関係なんだ?
    だったら先にモナークプレイするのもいいかもなぁ

    モナークやらなくてもよさそうですね……

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:22:15

    >>51

    モナークはワゴンに入ってたら買ってもいいかなってくらいには楽しいよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:25:01

    フリューのゲームやっていくとストーリー良かったカリギュラって大当たりだったんだなってなるわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:26:54

    てかストーリーでフリューゲーはそんな叩かれてなくねという ゲーム部分とUIが💩なだけで

    フリューのシナリオがダメだったら昨今のRPGのシナリオなんてそれと同じかそれ以下ばっかじゃねと思うし

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:28:10

    >>21

    バニタス「ヴァレットの本質は虚無だからだ」

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:29:51

    クライシリーズもカリギュラもモナークもシナリオは面白いよ贔屓目なしで
    クライマキナのオチとかテーマとか中々ないものだったし

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:30:39

    >>55

    繋がったな……いや繋がんな

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:37:55

    >>55

    バニタスの「世界は虚飾で意味も価値もないからエゴを突き通せ」の言うままに


    営業から念願のオリジナルIPを突き通した結果できたのがヴァレットってわけか

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:46:21

    まだ中盤だがずっと薄味だなこのゲーム…

    クリアした人に聞きたいんだが やっぱエンドは分岐だった?

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:49:32

    俺、単発IPならつまんね失敗したで済むけど、これがモナークの続編なの嫌だわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:55:19

    >>60

    日本一ソフトの魔女と百鬼兵の続編が当時初代ファンから阿鼻叫喚だったらしいけどこんな気持ちだったのかなって

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:57:48

    >>60

    俺この気持ちを昔味わった事があるんだ

    Newガンダムブレイカーって言うんですけど…

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:58:43

    一応モナークの続編ではない扱いでは
    新規IPだし

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:28:06

    >>61

    そういえばあっちも

    あの人居なくなったのに大丈夫かよ▶︎ダメでした

    だったような

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:46:33

    ぶっちゃけPVの時点で戦闘カクカク、曲にキャッチーさが無い、キャラもめちゃくちゃ記号的でカリギュラやモナークのような魅力がない
    カリギュラの頃のようなプロモーションやファンサービスへの熱量が見られない
    そもそも何回ボカロPコラボすんだよって話。もう飽きた
    歌関係はカリギュラのアリア、μ、キィ、小夜子が作品の枠を超えて楽曲カバーしてくれたらそれでいいわ
    μより上手いってネタにさせてくれ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:55:24

    PV2で敵キャラのネタバラシしたり、仲間のコンプレックスを公式サイトに記載したり、それはゲーム内で明かしたほうがいいだろってところを発売前から出してたから心配してたが案の定評判悪いな
    クリアまではやるつもりだが、何通りもシナリオ書いたと宣伝してたキャラとの交流まで薄かったらかなり困るぞ…

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:59:21

    >>52

    モナークは全体攻撃技が楽しい

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:11:13

    ライターの三雲岳斗がそもそも非現実的な会話しか書けないラノベ作家で、リアリティのある悩みがコンセプトのフリューゲーに全く合ってない

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:18:08

    >>68

    「忘られのリメメント」や「海底密室」とか面白い作品書いてるんで自分は期待してた

    結果はまあ…だが

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:23:12

    >>68

    ミステリとしては別に普通でラノベの内容も特別面白くない人って印象だな

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:30:28

    >>68

    ストブラの人かよ…

    ぶっちゃけリアルな少年少女の悩みとか闇とかのテーマには合わねえ人選ミスすぎるだろ…

    良くも悪くもラノベレベルでしかないぞあの人の作品

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:45:37

    三雲ってSFにしろミステリーにしろ既存作品にあるとか良くありがちな話とか設定ばっか書いてるけどそこからの味付けがうまい印象
    あとアニメ化に死ぬほど恵まれてなくてしょうもないエロで釣ってるストブラくらいしかなかったはず

    小説家としては面白い人だろうけどフリューがゲーム用のライターとして選んだのは大間違いだろうね

    上で言われてる通り人物描写とかは別に凄い人ではないし

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:50:04

    ゲームシナリオと小説って似てるようで全く違うし
    それもなんで人物描写とかで高評価されてるようなタイプでもない人を選ぶの意味不明

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:38:09

    本人は尖ってるから一般受けしないだけだと思ってるが
    教授はおまえうすっぺらいものしか書けないからおまえもう脚本の道をあきらめろをオブラートにいったのを
    理解してないということか この部分であんた脚本の才能ないよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:00:18

    このゲームに関して一番印象に残るフレーズがスレタイになるってのが皮肉な話だ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:21:48

    まだプレイしてないからかもだが、別に伊藤Pにだけやいのやいの言うのは違くね?とか思う。
    シナリオ担当2人(ストブラ作家にモナークのシナリオ担当?)
    とシナリオ監修一人にシリーズ原案(林風肖氏)がいる訳で、伊藤Pが書いた部分もあるだろうってのは間違いないけど、ダメな理由は全部彼!ってするのはどうなんかなと

    商業ゲームとして発売した作品のプロデューサーだから責任は負うべきってのはそうだろうけども、インタビューの色々が独り歩きしてる印象も受けるな(ゲームとしての評価は置いておくと)

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:26:32

    >>76

    インタビューで散々語っといて中身ク◯な時点で充分重罪だわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:51:02

    買ってまだやってないんだけどアカン感じなのか…。面白そうだと思って楽しみにしてたのに残念過ぎる。

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:10:01

    モナークもまあ引っかかるものはあったけど、同時に光る部分は確かにあったんだよなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:17:33

    >>9

    単純にシナリオがつまらない と言われましたというのも言った人の名誉を傷つけそうだしそこはまぁオブラートに包むのがお互いのためだし

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:28:00

    久しぶりに褒めるところに困るフリューゲーだな…
    音楽は結構好きだけどそれサントラで良くね?言われるとその通り
    ゲームとして面白い部分がねえんだよなあ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:45:30

    教授も伊藤君のことを思ってなるべく傷つかないように助言してくれたのになぁ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:53:17

    ヴァレットがよくない出来だったのはまあ過ぎたことだからもういいけど、自分が好きだったモナークや来週発売が楽しみなけものティータイムをこれと同一視してケチとかつけられたらちょっと嫌だな

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:55:04

    >>83

    むしろほとんどはモナーク再評価の声じゃね? ここも


    ヴァレットは・・・

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:06:27

    モナークって色々洗練されてないだけで、ゲームとしては十分満足できる出来だったからな

    ヴァレットは洗練されてないし、ゲームとしても終わってる

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:12:21

    てかモナークは他にない魅力や斬新なテーマで切り開いてるから全然評価できる

    この世は虚無だからエゴを突き通せが主人公側で
    世界に歪みをもたらすからそれは許されない
    が敵サイドとか面白すぎる
    露悪でもなくそんなのやってるのフリューくらいでは?

    クライマキナの人類を滅ぼしても私達は生き残るとかもそうだけど刺さる奴には刺さるしとにかくシナリオは面白い

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:14:00

    ヴァレット買う予定だった金でクライスタ買うか
    ちょうどセールやってるし

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:16:38

    クライマキナのどんでん返しは名作映画みたいな立場逆転感があったし
    敵も味方もキャラは立ってて良かったなぁ

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:17:41

    >>84

    ヴァレットの製作者たちへのお気持ち

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:20:14

    とりあえずモナーク買ってみます

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:21:05

    クライマキナは告知pvもシミュレーション仮説みたいな内容だったり
    映画の小ネタや哲学用語やグノーシス主義的なシナリオとかも含めて物凄く作り手の知性を感じたんだよな
    形而上学的なテーマが散りばめられてるというか

    ヴァレットにはそういうのないわ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:49:28

    ゲーム性には期待していないいつものフリューファンだけど今回あかんのか…

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:58:41

    >>83

    けものティータイム楽しみよね

    発売日がなんか他の人気作と被っててまた延期する提案もあったけどそのまま発売を決定したのは嬉しい半分頑張ってほしい半分な気持ち

    『けものティータイム』 2ndPV<カワイイモラトリアム>


  • 94二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:17:04

    「人間の気持ち悪い部分が出すぎてて不快になる」を
    王道向けじゃないコアで尖った作風であると誤解してしまったのかね
    「人間の気持ち悪い部分」がどうゆう意味かわかってなかったというか…

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:17:12

    そういや、レナティスはどうだったん?
    特に評判聞かなかったから自然と忘れてたんだけど

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:24:24

    或花のキャラとか言動見てるとあぁ教授の言いたかった事ってそういう事ねってすぐ分かったわ

    というか創作に多かれ少なかれ携わる人間ならすぐにどういう事か理解できるレベルの話だと思うよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:45:09

    >>95

    評判が聞こえてこないということは人々が皆閉口する出来栄えだったということ、ホントにチュートリアルでなんでこうなるの?って言いたくなる、ぜひ購入をご検討下さい

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:48:02

    モナークとの関連性がどうなってるかだけ知りたいな

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:49:30

    「人間(=作者)の気持ち悪い部分」ってことだよなぁ……

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:53:13

    敵にも味方にも全然魅力無いし共感もできないのあかんわ
    モナークとかキャラデザから人気でなさそうな中尾隆聖のキャラも病がテーマとかヒューゴも葛藤の末にエゴを突き通せなかったとかあるのに
    他のキャラや味方サイドの悩みとかも分かるしあまりにもテンプレラノベキャラみたいなの居なかった印象

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:58:47

    >>96

    或花も性格ゴミでルッキズム補正なかったらクソだしそれ以外のキャラも悪い意味で嫌なやつばっかで草生える

    敵はあまりにもthe敵でなんの意外性もないし(モナークもここはそうだったけど)何なんだコレ

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:11:40

    にしてもまぁこんなク◯ゲー作っといて良くもまぁインタビューであんな内容ペラペラ話せたもんだな…詐欺師かよ。お願いですから二度とゲーム開発に関わらないで営業してて欲しい

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:11:58

    なんなんこういうやつ
    コレが気持ち悪いってやつか

スレッドは8/30 10:11頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。