- 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:29:00
- 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:31:56
義勇しのぶ杏寿郎も同時帰還?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:32:56
一瞬で1500と少しの斬撃繰り出せる化け物はさすがにいないけど、シエテやらジークフリート、あとはナタクとかの名だたる武人に稽古つけてもらえたなら柱稽古並みの戦力増強にはなりそう
- 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:34:42
あーそうか、タイミングが無限列車前だから経験値次第では(猗窩座に勝つとまでは言わなくとも)煉獄さん生存ルートに突入できる可能性もあるのか
- 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:39:20
- 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:39:29
皆同時に空の世界から戻るけど、戻った先は各自転移直後。若干義勇達と炭治郎達に時差がある…あったよね?(うろ覚え)
- 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:41:24
星晶獣を相手に立ち回りを覚えた経験から、上弦よりも無惨相手の方がいくらか楽だと感じられそう
- 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:41:44
- 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:44:41
トンチキ海産物との戦いを鬼との戦いに……活かせるか?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:48:30
血鬼術への対応力は上がるんじゃないか魔法戦闘ありきの世界行った後なら
- 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:52:15
カリオストロとかクラリスなら鬼を人に戻せるか?
- 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:57:53
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:03:15
- 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:05:47
なんならシナリオライターが鬼滅キャラが苦戦してる敵に星トモが無双してみたいなことして微妙な感じにしたからなぁあのコラボ
当時のグラブル割と当たり外れでかい時期だったからまぁハズレのタイミングだっただけだろうけど - 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:05:57
善逸とニオの人の音談義は、ニオが嫌な顔しそうだな
- 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:06:11
絵は相変わらずかっこいいからシナリオだけ気を付けてまたコラボして欲しい…けど最近のコラボキャラ、ガチャになってしまったからな
- 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:48:33
- 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:03:50
鬼食いの代わりに星晶獣を食べる玄弥……
アルバコアを腹一杯食べる玄弥…… - 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:05:02
キャラ性能は割と使いやすかった気がする炭治郎結構長い間スタメン入ってたわ
ストーリーどんなのか忘れちゃったけど評判わりと良さげな印象だった
以外と不評だったんだな… - 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:12:49
ストーリーあんまり覚えてないけど、なんかキャラ紹介してただけのストーリーだったな、って印象だった気がする
- 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:13:21
しかしそんなビジネスライクな鬼滅コラボがなければこれ以降のジャンプ作品とのコラボする可能性がかなり少なくなるという…
鬼滅コラボまで一度もジャンプ作品とのコラボなかったからね(サービス開始頃から背表紙に広告載ってたのに)
あまりに不自然にコラボしなさすぎてグラブル運営とジャンプ編集部不仲説まで出てたという
- 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:15:33
柱稽古くらいのそこそこ生存者がいる時間軸でもっかいコラボして欲しいけどどうだろうなー
既存でキャラいる組は最終上限解放いけるし、義勇さんとかどう考えても召喚石になってる場合じゃないだろ映画終わったら - 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:26:58
一応フェイトエピソードで雑魚だったら毒なしでもいけるとは言ってるので…
- 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:40:59
キャラの方も3(4)人1組とかいいながらほとんど炭治郎だったしな
最終上限を妄想するなら
猪之助もサポアビ枠にする
猪之助は通常攻撃後に神楽レベル(最大12)に応じて追撃(確率はレベル×10%)
善逸もターン終了時に神楽レベルに応じて霹靂一閃
ここと1,2アビがリンクアビじゃなくなるまでがアプデによる性能変更
1〜3アビは全部ヒノカミ神楽
4アビで爆血刀
奥義は神楽レベル12でかまぼこ隊3人で最大技に変化
神楽レベル上がりに食いからここまでやって欲しいな
期待はしてないが - 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:42:42
他コラボ無しか ドラえもんとかガチャピンはともかく下手するとボーボボ付いてくるしな
- 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:46:45
ストーリーは無難だったけど今のグラブルのコラボはガチャ仕様になったから無料加入だけでありがたく感じる
- 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:46:51
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:48:38
義勇さんの石強かった記憶あるな…今は使って無いけど初心者の頃お世話になった
- 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:48:57
- 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:50:16
>>28 一時期は投げるなって言われてたのなつかしい
(合体召喚の仕様でこいつとガブリエルをムゲンの時に投げるな、と言われてた)
- 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:58:28
最終炭治郎は日の呼吸、スケスケ、赫刀とだいぶ性能変わるしな…
1人だけなら最終上限で色々いじれたが、トリオで来てるからなぁ - 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:01:38
炭治郎は通常攻撃が打ち潮、水車、滝壺だっけ?
エフェクト派手だったから使ってて楽しかった記憶ある - 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:01:55
フェリクスのギミック見抜きそうだから、ナビス絡みのイベントは出禁食らいそう
- 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:20:17
逆にオクトーとかナルメアとかが透き通る世界を知覚してるか
明鏡止水の域には達してそうだけど、透き通る世界って鬼滅特有感あるし
あとはお空で技量とか対応力を積めても魔法とかの身体能力強化手段は使えないわけだし、痣には辿り着かなそう
技量と対応力だけで猗窩座を越えられるかな? - 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:22:38
ルリアに呼び捨てにされた男、冨岡義勇
- 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:50:24
- 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:52:08
召喚石大喜利大会でよく使われる男