全盛期言峰とかいう猛者

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:14:07

    中〜近では黒鍵、超至近距離では八極拳を巧みに使い分けて戦うバランス良い戦闘者だよね
    特に穴がない

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:18:22

    魔術は令呪使えるしね。
    消耗品とはいえ歴史を重ねた魔術師並みの魔術を繰り出せるらしいし。
    やる事は強化ばっかだけど、それがヤバい。

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:22:01

    ステゴロならバゼット以上だから相当だよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:25:58

    でも代行者の中では強さは中の上くらいなんじゃなかったっけ
    死徒と交戦したという経験もなさそうだし

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:28:10

    zeroの時点でも元代行者であって代行者してた期間はおそらく数年程度だからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:28:31

    強さ的にはノエル先生と同格なんだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:29:22

    >>4

    言峰の揮う八極拳は実戦で殺人技として昇華したやつって設定があったはずだけど死徒と戦ってない場合誰が相手なんやろか

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:30:00

    >>6

    ノエルよりずっと格上だろ

    庇護なしに代行者生活して生き延びてるんだから

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:30:10

    >>7

    魔術師に決まってるだろ異端だぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:30:15

    魔術の才能はほとんどない(そもそも言峰家初の回路持ち)からそれで神秘を扱うに優れる他代行者とは差があるんかね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:31:24

    >>6

    一流の代行者だって言ってるだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:32:07

    >>9

    型月の聖職者は個人的にシエル先輩とかカレンのイメージ(前者は本人がバチバチに魔術使うし後者は魔術師とずぶずぶの間柄)が強かったから失念してたけどそういや代行者と魔術師ってそういう関係だったな……

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:32:23

    ノエル先生の方が弱いけどいくら癇癪したとはいえ1トンの武器を強化なしで何回かは振り回すの言峰が出来るイメージも湧かない
    あれ地味にインフレしてない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:33:38

    >>13

    魔術で軽くしてなかった?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:35:49

    >>13

    >>14

    シエルルートで本人が破れかぶれになった時に振ってる。そのうえで、言峰なら1t程度で数回振り回す程度でいいならそれぐらいはやるだろ。

    聖堂教会なんて超上澄みならそもそも素の身体能力でそれぐらい出していくし

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:37:10

    むしろ下っ端死徒じゃ相手にならんだろ言峰

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:38:31

    言峰は代行者スタイルに八極拳組み込んで至近距離での戦闘能力上げてるのだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:39:01

    ノエルはノエルで夜属未満の死徒は全く問題にならないと言われる実力はあるからな
    夜属は1000人に1人程度しかなれないと設定されてるから、正直双方の人数差的には一流の域と呼んでも差し支えないんじゃないか
    魔術(秘蹟)なしの生身で1トンのハルバード振り回せるし

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:39:35

    めちゃくちゃ強そうに見えたのに最近、月姫やったら埋葬機関とかいう格上っぽいの出てきたの驚いたよ
    上には上がいるんだな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:40:41

    >>19

    そりゃ主の業務を代行する代行者の中で、主の御業まで代行する連中だからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:41:33

    >>15

    言峰が魔術なしで1トンを振り回せるイメージがあんまり湧かないんだよな

    まぁ個人のイメージの問題だけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:42:54

    >>21

    あの鋼の肉体ならそれぐらいはやると思うが……そのうえで自分で殴ったほうが有効だと断じるだろうが

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:43:12

    >>19

    埋葬機関といっても今のとこ文句なく強力と断言できるのはシエルしかおらんし

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:43:36

    >>19

    そこは車で例えるならF1カーと軽トラくらい差があるから……

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:44:05

    >>16

    Ⅴ階梯で代行者が束になっても敵わないらしいから言峰もノエルも倒せてⅣ階梯までなのかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:44:46

    ノエル先生ってダイ大のバーンパレス突入パーティーに偽勇者とか大会に出場してた連中が紛れ込んでるから場違いなだけで一般基準で言ったら普通に超人だからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:45:05

    サーヴァントの武器も1トンとかそんな規格外の重量ないから塩梅がよく分からんよね、大体が見た目通りの重さ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:45:41

    第四次戦争後は、魔術師狩りの任務に出るたびに仲間が全滅してるのに一人で生還するというのを繰り返してたらしいから
    普通に仲間内で「死神」とか呼ばれてそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:45:57

    防弾繊維と洗礼でガードした凄いカソックを着てるぞ。
    ただサブマシンガンで撃たれたら貫通はしないけど全身鉄球でタコ殴りにされたくらいの衝撃がかかるぞ。

    全身鍛えまくったマッチョだから骨も内臓も無問題。

    なんかおかしいぞ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:46:15

    >>23

    ・そのシエル先輩が全く勝てないナルバレック

    ・この物質界では文字通り全能のキアラ

    ・祖のメレム


    ……実際の描写がないだけでこれだけでかなり強いと分かるのぅ。雑魚なのミスター・ダウンぐらいでしょ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:47:49

    根本的に魔術師は一流の対人戦闘者には勝てないって言われてるからそれ踏まえると言峰に勝てるケイネスな流石ロードと言ったところか

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:48:45

    >>30

    そのミスターダウンも生涯に何回かガチの悪魔を祓うピンポイント特攻持ちだからな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:48:50

    >>27

    確か最大限まで巨大化したブリュンヒルデの槍が2トン

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:49:07

    >>31

    そうなん!?

    やっぱ相性的なものはあるのか

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:50:39

    魔術師同士の戦いってのは形式張った決闘なんだって聞いたな。
    ケイネス先生も似たような感覚で聖杯戦争に来てたとか。

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:50:42

    リメイクだとアンドレイ・ゴッドビバークさんが戦闘能力最強みたいなんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:50:47

    登場した代行者を並べると

    シエル>壁>>>ハンザ>令呪使用若言峰>カラボー>>>sn言峰>イルミア=ノエルくらいの実力順になるのかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:52:09

    >>30

    リメイク後の設定で語るならなんも語られてないダウンを雑魚扱いするのは早計じゃね

    盛られ散らかして出てくる可能性もゼロでは無い

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:52:37

    >>34

    冒険で凛が言ってた

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:52:45

    ハンザが核ミサイル程度のダメージなら死徒に与えられると自称してそのハンザが遠く及ばないと言ってるのが埋葬機関
    段違いだわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:53:14

    >>34

    言峰と月霊髄液の相性がね

    スプリングフィールド弾級の速さと力が言峰にはないのが抜けない原因か

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:53:52

    >>35

    いや命を落とすことも珍しいことではない、とあるから「形式張った決闘」というわけでもない

    形式張ってたら研鑽にならない

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:54:49

    >>38

    あの人「戦闘だと何の役に立たない雑魚だけど、生涯に三度悪魔祓いをすると予言された」ところがミソのキャラクターだから、本人の戦闘能力が盛られることはないと思うが

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:55:04

    >>37

    ハンザってそんな強いのか

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:55:05

    >>28

    たぶんこれ、言峰自身の実力もあるんだろうけど

    「第五次聖杯戦争で必ず死ぬ」運命が確定してるから他では死ななかったんじゃないかと思ってる

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:55:18

    全盛期でも格闘の腕前自体は父親にも及ばないというのに驚いた

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:55:43

    >>39

    >>41

    サンクス

    強さの指標は色々あるが、単純な物理と違って異能度が上がれば上がるほどやっぱ相性の良し悪しあるわな

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:56:05

    >>44

    数百年ものの高位の死徒が「これほど強い代行者には初めて会った」と言うレベル

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:56:40

    >>43

    そう思うのは否定しないけど正直きのこの気分次第なのでその……

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:56:53

    シエルの言い方的に対死徒はともかく力量はアンドレイさんが格上みたいだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:57:34

    >>48

    なんならハンザと比べたら今までの代行者は赤子同然とまで言われてるのよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:58:22

    >>49

    あれできのこは一度作ったキャラクターのコンセプトは変えない人だから、そういう気分次第で設定変える人みたいに言う方が失礼だぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:58:26

    言峰あれで武術の才能も無いって設定だからな

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:58:42

    あんま言われないけどディルムッドが共に戦える武人認定してるの強すぎるんだよケイネス

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:58:48

    ケイネスクラスの魔術師と並の魔術師なら力量差もそりゃあるから対戦相手的にはルール無用の殺し合いのつもりでも決闘として成立するよねというあれ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:59:32

    言峰だと令呪ブースト込みでもケイネスには勝ち目ないからな

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:59:48

    >>52

    深読みしすぎだろ落ち着けよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:00:13

    >>57

    何言ってるんだおまえ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:00:52

    >>58

    もういいよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:01:06

    ハンザは強いよ
    死徒に通じる格闘センス持ってる上に全身が対死徒に特化したサイボーグだし

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:01:14

    >>59

    どうも

    ありがとうございましたー

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:01:27

    リメイク版埋葬機関
    局長ナルバレック 性格が悪い
    1位ノイ・セオナトール・グランファテマ 枢機卿、fgo世界では司祭
    2位アンドレイ・ゴッドビバーク シエルがビビる戦闘力
    3位キアラ・キッショウイン いつのまにかいた
    4位ミスターダウン 唯一真性悪魔を祓った、カレンについては不明
    5位不明 旧設定では二十七祖のメレム
    6位アーガレオン
    7位シエル

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:01:36

    >>53

    才能ないのにアレって強フィジカルが怖すぎる……

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:01:52

    >>61

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:02:20

    >>63

    努力が趣味で死ぬほど鍛えてたから…

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:02:21

    本気ならコンデンターを防げる壁を作れるのがケイネスだし、言峰じゃ火力が足りないか。
    言峰はやろうと思えばバズーカ砲持ち歩けそうだけど。

    百貌のアサシン数体位なら凌げるし撃退できるんだっけ。ケイネス。

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:03:02

    >>63

    型月の人間なら狂気の沙汰な域の鍛錬すれば四次言峰くらいなら誰でも届く事実

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:03:08

    これ出来る代行者はそうはいない

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:03:59

    >>4

    でもゼロマテの言峰パパの説明に『死徒やら何やらと殴り合ってきた修羅場の数では、息子の綺礼の方がより凄惨である。』って書いてあるよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:04:15

    >>66

    単純に四次ハサンには水銀のオートガードを抜く手段が無い

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:04:31

    >>69

    死徒との交戦経験もあるんだな、感謝

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:04:59

    魔眼込みならカラボー普通に最強クラスだと思う

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:05:46

    >>67

    燕切るだけに次元をどうこう出来るようになった侍とかいるしな……

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:06:08

    >>62

    枢機卿と司祭ってえらい格差あるな

    死徒の強弱で出世のしやすさが変わるのか

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:06:44

    >>72

    魔眼蒐集列車ラストのカラボーさんは環境との相性も込みで埋葬機関除いたら最強クラスの代行者と化してたと思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:08:03

    >>74

    埋葬機関自体は出世云々関係ない

    喧嘩強いってだけ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:08:13

    >>74

    いくら代行者として功績積み上げても捨て駒なのに変わりはないとはマーリオゥが言ってたな

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:09:17

    >>66

    原文が


    🍄 サーヴァントに倒してもらうしかない。アサシン以外ならなんとかなるはず

    成 ア、アサシンさんの立場が


    だったので数体なら凌げる・数十体なら無理とな等でなく、百貌のハサンというサーヴァントでは倒せない(持つ戦術すべて含めて)と受け取っていいかと

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:10:12

    >>74

    「代行者になった時点で出世とは無縁」「異端狩りでいくら功績を挙げようと意味はない」とされる

    基本的に代行者は「殺したり殺されたりするのが仕事の消耗品」という扱い

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:10:52

    言峰は本来チャンバラなんかやらなくて良いエリートコースまっしぐらだったのに自分から代行者になった変人

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:13:07

    >>80

    そのまま出世街道を進んでれば枢機卿にでもなってた勢いの神童だったらしいな

    Zero原作当時だと14歳で飛び級卒業とかだし(今は17歳とかになった)

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:14:06

    聖堂教会に入ると出世できなくなるという設定があるからな
    言峰も枢機卿(大企業の役員)まで行く勢いだったらしいが神父(平社員)で留まってる

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:14:44

    >>82

    聖堂教会っていうか、代行者になるとね?

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:15:08

    そもそもfate世界に埋葬機関ってあるんだろうか

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:15:43

    >>54

    叱りつけるシーンばかり取り沙汰されるけどディルムッドの騎士の意地をしゃーねーな、で大体通してくれる甘やかし系ロードであり敵地強襲、マスターはマスター同士、サーヴァントはサーヴァント同士決着着けるぞ!してくれる熱い心を見せてくれるからな…

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:16:17

    >>83

    聖堂教会そのものが公には認められてないカトリックの裏組織だから同じ事なんじゃなかったっけ

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:18:01

    >>86

    聖堂教会がカトリックの裏に潜む暗部なのはそうだが、普通にディーロ神父とか本職の司祭もいるからねあそこ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:19:51

    >>84

    わからん

    中世に死徒が大量発生したときにロアと初代ナルバレックが作ったらしいが

    そのあたりの歴史も吸血鬼が弱体化してるFate世界だと変わってそうだし

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:21:32

    >>87

    神父なんだから神父なんじゃなかろうか

    でもHAだと司教という情報もあるな

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:22:34

    >>80

    >>81

    ちょっと無知の質問なんだが

    この神童って「何の」評価基準なんだろうな…?

    リアルカトリック系組織の神童ってイメージがいまいちわからねえ…

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:23:18

    fate世界ではロアおらんしシエルのパーソナルが大幅に変わってるのは間違いないからな
    二十七祖がいない以上、埋葬機関があったとしてもスケールは小さそうな気がする

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:23:46

    >>90

    神学とか人徳じゃね

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:28:32

    神童やエリート街道というのはコンクラーヴェ見たからこそ、いまいちピンとこないかも…
    童の年齢だったらシンプルに座学の成績がいいとかくらいしか数値でないんだよな

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:28:36

    >>90

    そりゃ神学校でも学業による優劣は当然はあるでしょ、そもそもカトリックは銀行とか運営してるし

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:30:59

    埋葬機関でも上位の実力と明言されてる以上シエルより格上なのでは?

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:31:03

    >>93

    >>94

    だからこそ言峰結びつかないって話かな?

    小学校のテストの成績が良かった…みたいなもんだもんな

    そこはまあわかるよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:31:53

    >>95

    そもそも言峰は埋葬機関に所属してないが……ナルバレックとかの話?

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:32:06

    >>74

    月リメ確認したけどこっちの世界でも司祭呼びのシーンがあった(ヴローヴの後始末のシーン)だから役職の判断はできないかも

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:34:15

    カトリックの出世も結局民間企業と変わらんからね
    つまり学歴とどれくらい信徒を増やしたかなどの業績を積み重ねて試験をクリアして昇進していく
    宣教学や経営学の博士号持ってたらもちろん出世対象

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:37:18

    >>37

    イルミアって結構上の立場じゃなかったか、重要任務任されてるし、ノエルは平隊員やぞ

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:38:55

    綺麗の子供時代を想像したら娯楽に心揺さぶられることなく主の教えを敬虔に実践しつつ文武両道を地道にこなす生き方してたんかなとなる
    驕りも欲もなく自ら苦難の道を進む様は傍から見ると聖者そのものでしかも説法が超絶上手いという生来の気質と奇跡的に合致して生まれた評価な気がする

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:41:05

    >>98

    単に司祭枢機卿ってだけでは…

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:43:01

    >>102

    同様に司祭呼びされてたFGO世界と差があるかはわからんって話では…

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:48:12

    まあ言峰に指示できる立場だし、FGO世界でも枢機卿なのかもな
    ノイ司祭

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:07:47

    >>25

    Ⅳ階梯で(おそらく通常の)代行者を圧倒するって言われてるからノエルが勝てんのはⅢ階梯までだと思われる

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:01:41

    ぶっちゃけ死徒の設定がリメイクかつ細分化されたから今までの設定が当てにならない気がするんだよなぁ…
    4階梯すら代行者圧倒して、それ以上は基本は代行者を大量投入して物量で押し殺すしかないっぽいし

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:03:58

    代行者にならず枢機卿になった言峰ってすげえ黒幕オーラ出してそう

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:05:49

    一流の代行者がどのレベルにもよるかなんだよな
    4階梯や5階梯倒せれば一流なのか。6,7階梯倒せる可能性があるならば一流なのか

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:10:11

    >>101

    アジア人で弱冠20歳にもならずに枢機卿候補になる超逸材だ(現実だと学校出てその道入り20年以上勤めあげるの最低条件)、聖堂教会でも名指しで彼を聖職者としても代行者としても見本にしましょうて位に評価高い

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:24:42

    言峰の代行者スキル(Bランク)の説明:代行者の中では一流と言えるレベルの実力を持つが、流石にA級、超A級、超々A級の者達には及ばない。

    C→Ⅲ階梯
    B→Ⅳ階梯
    A→Ⅴ階梯
    超A→Ⅵ階梯
    超々A→Ⅶ階梯

    ぐらいじゃない?

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:26:23

    代行者スキルくんはシエルでAランクの時点で信用ないわ

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:26:46

    >>108

    4階梯:通常、一対一で代行者を圧倒する

    5階梯:代行者が束になっても相手にならない

    6階梯:大量の代行者で圧殺可能?(マーリオゥのロアへの対応)

    7階梯:並の代行者では太刀打ちできない

    8階梯:真祖すら寄せ付けない

    9階梯:単独で国家を揺るがす


    作中の情報をピックアップしてみると7階梯だけ明らかにおかしい…

    それ4階梯じゃね?みたいな

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:39:09

    Ⅳ~Ⅴ階梯を単独討伐できれば十分に代行者として一流って感じがするけどな
    Ⅶ階梯とやり合えれば化け物クラス

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:46:58

    シエルとアルクェイドのせいでで感覚おかしくなるけど6階梯ですらわけわからん強さだからな

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:42:52

    >>112

    太刀打ちできないは結構差があるって意味かと思う

    旧作シエルにSN言峰が太刀打ち不可能と言われてて、圧倒的にスペック差がある、とも言われてる

    つまり圧倒的な差があると太刀打ちできないなんじゃね?

    若言峰はそのスペック差を絶頂期、無数の令呪、妄執で埋められるらしいが

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:45:35

    マーリオゥも言ってたけどロアみたいなの(下級死徒)を討伐するなら大量の代行者を呼んで
    手足となる死者どもをチマチマ潰して兵糧攻めするのがベストだからな
    基本的に万全の死徒と殴り合うのは想定されていない

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:47:15

    >>114

    多分、最低でも鯖と戦闘になるレベルが、下級死徒という気がする

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:18:46

    Fate時空と月姫時空では抑止力やらの関係で死徒の強さが違うとか
    対抗する代行者のレベル基準ごと変わってくるし、規模感については設定再編が何度も入ってるんだけど
    言峰は特別な血統や才能がない敬虔な信徒が生身で努力しまくって成長した、というレベルで
    あくまで『人間の範疇』としては優秀、程度が限度なのよな

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:33:28

    イスカリでも代行者スキルはAいかない感じなのかなあの人ケイネスばりハサン程度ならシバけると思うで

スレッドは8/30 04:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。