- 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:34:02
- 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:35:12
アカンやん あいつを応援したら
- 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:35:58
まあ小さなでたらめは気にしないで
どっちみち最後は怪獣を退治してくれるのがいつものパターンですから - 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:37:35
「「「「「「くたばれと言ったんですよタローマン」」」」」」
- 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:38:06
- 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:39:09
おいおいパンフレットにも載ってるでしょうが
- 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:41:17
- 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:42:26
タローマンはタフカテから去れっ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:42:32
青年隊員が装着していたであろうが!クリマーに変身していたろうが!
- 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:44:37
山口一郎はなんの弱みを握られているのか教えてくれよ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:45:33
お言葉ですが機械人間に改造されただけですよ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:46:19
アンタでたらめ大将一番星のおまけだからいらない
- 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:46:46
- 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:47:51
- 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:47:59
- 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:49:50
- 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:51:46
- 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:52:04
- 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:53:02
すげぇ…タローマンのありとあらゆる面に刺さりそうな一言だし
- 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:53:30
観てるやつどこへ!
- 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:57:17
でも俺タローマンの生き様好きなんだよね
なにかを作る上で安定性を取るよりも挑戦してもっとすごい何かを作ろうって気持ちになるでしょう?
あれこれタローマンの生き様に好感を持ってるのかな岡本太郎に対してじゃないかな - 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:57:46
やさしさの巨人タローマン2号と水差し男爵が平和を支える…ある意味"安泰"だ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:59:07
- 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:00:34
- 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:11:28
- 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:14:41
星に帰っていたタローマンが出てきた瞬間吹き出したのが俺なんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:21:40
- 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:23:31
今が昭和100年って、ネタじゃ無かったんですか?
- 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:23:43
ふたりはなかよし(コインケース書き文字)
- 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:27:17
- 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:35:10
- 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:39:41
NHK!タローマンヒストリアも再放送しろ
初放送から数年…外部出演やメディア展開で虚構の70年代ヒーローだったタローマンが令和のガキッたちのヒーローとして真になった今著名人たちと往年のタローマンを回顧していく内容は絶賛映画公開中のこの時期に合わせるにはピッタリなはずだ - 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:47:14
青年隊員がタローマンなら色々とおかしくないスか?
- 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:49:16
くたばれタローマンっ(星に帰っていたタローマン一同書き文字)
- 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:13:02
岡本太郎もびっくりしたと思うよ自分の作品が未来でこんなことになってんだから
- 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:13:58
- 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:16:29
- 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:17:00
ワシパンフレット買えんかったんやが3Dメガネってパンフについてたんか?
- 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:18:03
まあ気にしないで 本編見てもよくわからなかったり急に生えてきた設定・ラッシュだったりしますから
- 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:18:15
ノンがかわいかったのん…
- 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:19:08
メガネの"フレーム"は付いてるよね "フレーム"はね
- 42二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:31:38
なんなら本編より映画の方がよほど作品としてはまともになってるんだよね
酷くない? - 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:27:53
隊長……クソ
天才少年に地獄の未来を与えたんや - 44二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:37:40
本編から映画に繋がらないんですか
あぁ、地球がな… - 45二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:39:00
風来坊が普通に強き者なのが判明すると未来を見たんだァが再評価されますね…
- 46二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:00:45
- 47二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:12:14
ヒーローと明言されているタローマン2号と正義の二つ名がある水差し男爵…良い奴らだと聞いています
タローマンの地雷を踏むと殺されかねないと
タローマン2号は別に模倣したわけじゃなさそうなのに存在そのものが地雷だと…
- 48二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:15:00
待てよ 過去があるから未来があるのではなく過去現在未来がそれぞれ影響を及ぼし合っているのだと高津博士も言ってたでしょうが
恐らく未来で劇場版の出来事が起こったお陰で過去も変わったのだと思われるが…
- 49二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:17:27
青年隊員がタローマン…?冗談だろ
最終話で同時に画面にいた奴らが同一人物な訳ねぇだろ
もちろん何故か奇獣が現れると入れ替わりで登場してたさ
未来を見たが出た時はキョロキョロしながら路地裏に消えてたさ
その後ビルの間を覗く巨人タローマンが出てきたわけだけどさ
青年隊員は大人の事情の犠牲者よ
乗る予定だったパッションバッファローのスーツ盗難で役割がなくなって防衛軍なのに奇獣から逃げてるだけのカスになったぜ
- 50二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:35:08
オイコラッ言葉遣いには気をつけろよ
監督はその気になれば狂気90分のお変ク映画にだって出来たんだぞ
ガキッに人気が出てしまった以上媚びずとも教育に悪いことは出来ないんやでもうちっとNHK製作なのも理解してくれや
— 2025年08月27日
- 51二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:41:28
確かにNHK制作の作品やけど…そもそもから岡本太郎の言葉と作品以外はお変クなのは大丈夫か?
- 52二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:41:47
- 53二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:16:23
Wikipediaに参考文献から正確に引用された嘘が書かれてるの読んで感動したんだよね
- 54二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:26:58
- 55二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:25:37
タローマン × 三井住友海上|CBG奇獣防災教室【概要欄まで読んでね!】
なんだこれはを超えたなんだこれは