- 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:02:26
- 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:06:08
今年に入ってコンビニが「うなぎ」じゃなくて
「うなぎのタレがかかってるごはん」でいいんだろ?としてきたのは英断だと思う - 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:07:01
- 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:07:42
5年も10年も20年も前から言われ続けていたのに漁獲規制にまともに踏み切れなかったの激痛なんだよな
- 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:07:42
ナマズがとれたよシーザリオ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:08:01
また縛られて流し込まれるのかザリトレ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:08:18
大体うなぎなんてものをスーパーや牛丼屋で売っていることに危機感を抱けよ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:09:46
- 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:51:09
必要量は激減するから…
- 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:53:27
なんでスーパーや牛丼チェーン、コンビニでまで年中売ってるのかがよく判らない
素人が捌きやすい食材じゃないし専門店でたまに食べる位でいいのにな
その位の消費ならそもそも絶滅がーなんて言うほど減ってなかっただろう - 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:53:45
鰻が食べれないのは悲しいけど精力付けるならすっぽんもありますね
- 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:59:42
- 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:02:07
ナスで食えナスで
- 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:03:10
- 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:03:27
ウマ娘のせいでですね…
- 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:03:54
じゃあやるか
ウナ娘 浜名湖特別 - 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:07:10
スーパーで売れ残ってる鰻勿体ねぇ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:08:35
食べて応援しよう
- 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:08:43
あのパックのうなぎは蒲焼としてじゃなくてひつまぶしとか混ぜご飯みたいなのに使うのが1番食べ方としては美味しいからね
ただそれをするとなるとあのサイズは間違いなくデカすぎるし値段も割に合ってないんだ - 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:14:31
ザリザリ亭消費すぎだろ!!
- 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:16:36
供給を増やせば価格は下がる
これを資源量を把握せずにやるのが20世紀のやり方よ
問題は未だに頭20Cのままやってる事なんだよな - 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:23:40
おそらくシーザリオはいいとこで行きつけにしてる専門店に行ってるタイプだろうけど
こういうニュースを聞いたらちょっと自重しようとする精神性だと思う
あの世界で同じニュース出てたら普通に可哀想な立場とマインドの子 - 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:24:54
無限の資源がないと大量生産大量消費って不可能だからね
どこかで頭打ちになって反転するってのは判ってるんだけど自分の代でその日が来ないなら問題ない!してきた - 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:25:52
次世代に残すぐらいなら俺が全部食うって公言して憚らない人とかいるんよね
ザリザリも鰻うまいのはわかるけど控えめにしてね - 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:27:45
浜松住んでた頃は至る所に鰻屋あるからおすすめを聞かれてもどこがいいのかてんでわからんかったな
あの辺はまだ元気にうなうなしてるんだろうか - 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:30:45
- 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:32:13
- 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:34:13
近所のスーパーなんかどこも大量に売れ残るのに毎度売ってるのダメ過ぎるノルマよな
- 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:35:51
- 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:38:11
完全養殖うなぎ専門店ザリザリ亭…?
- 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:59:23
世界中の鰻を食い尽くしていよいよ本気で怒られたんだっけ
正直怒られるまでには完全養殖化が間に合うと思ってたんだけど駄目だったね… - 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:01:05
それこそ20数年言われてきて、養殖の可能性の芽が出始めたのがめちゃくちゃ最近なので…うん
- 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:01:55
割と言われてるぞ
- 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:03:43
船一隻あたりこれだけってやり方はもう無理だろ
総量規制しかない - 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:59:15
海外の感情的な議論が入ってくるからややこしい話ではあるけど、クジラも正直結論ありきで適当なこといってた過去があるのであんまり水産行政は信用できないよ
例えば、一時期水産庁は鯨食害論に力入れたけど、無理筋だったのか今ではほとんど言わないしね
鯨食害論に終止符を打つ! - クジラと漁業の関係を徹底検証 - 迷子のオガワコマッコウの放浪日記捕鯨推進派のTwitterやブログなんかを見ていると、未だに「クジラが増えすぎて生態系が壊れる」「クジラが魚を食い尽くす」といった意見が見られます。 非常に嘆かわしいことです。 というのも、この鯨食害論と呼ばれている言説は、反捕鯨派によって既に様々な反論がなされているからです。 Yahoo!ブログ - ブログ移行ツール 捕鯨問題〜クジラ・クリッピング──捕鯨問題ブログ: トンデモ鯨食害論を葬り去るとどめの一撃/中国メディアが捕鯨を分析/日本の動物番組が教える鯨研流致死的研究のお粗末ぶり IKA-Net - リーフレット『クジラが魚を食べ尽くす?? なわけがないっ!!!!』 クジラは漁業を救う〝…kogia-sima.hatenablog.com - 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:09:25
なんならウナギに関しては日本が中国に「ウナギ=美味いし金になる」って吹き込んで結果中国をウナギ文化国&日本への最大のウナギ輸出国に変身させるという
- 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:14:47
完全養殖が出来ないとは言ってないんだ
うなぎにしてもマグロにしても商品として売れるまでに掛かる時間と経費が掛かり過ぎるんよ
🐔位のペースで世代交代出来る生き物ならよかったんだが - 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:18:35
今のウナギ養殖も稚魚を海からとってきて育てるやり方だから結局前借りに過ぎないんだよなあ
- 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:19:49
というか日本が需要を吹き込んだから中国も同調するようになった形なので日本の水産界のあり方が何十年もアレなままなのが一番悪いというか…
- 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:23:17
先祖が鰻の蒲焼き&山椒とかいう日本人が狂うご馳走を開発してしまったばかりに…
昔イギリスで流行った鰻のゼリーとかもう一部地域の爺さん婆さんしか食べないらしいぞ - 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:23:39
獲りすぎて近海のタコの数が減る
↓
産業支援も兼ねて後進国にタコ漁を教える
日本「そのタコを輸入するやで」
↓
後進国じゃんじゃん獲る
↓
タコじゃんじゃん減る
↓
流通量の増加などで海外がタコの味に気付き需要拡大
↓
タコじゃんじゃん減る
↓
今ここ
タコですらこの惨状なんだよなあ - 42二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:26:46
- 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:32:17
資源管理でいうとむしろ中国は日本と同じ漁業補助金規制反対で盟友やったんやけど、ここに来て急に折れたから日本が急先鋒になりつつあるという
- 44二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:42:27
10年後には中国のせいにしてるよさんまみたいに(サンマの乱獲率は日本だし海流の変化でサンマが近隣にきてないだけ)
- 45二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:50:17
誰かを悪者にしたら俺(こっち)は悪くないという老害どころか明治以前からの化石思考
- 46二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:54:55
うなぎの代用品でうな次郎とかあるよな
あれって実際味はどうなん?
美味しいん?田舎だと売ってないけど - 47二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:16:21
- 48二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:17:37
そのとりつくしてる原因が書かれてるのに何いってんだお前
- 49二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:31:53
イカって寿命1年らしいから完全養殖するならよさげだよね
タコでも長くて5年というし
世代交代が早いってことは品種改良が容易で1年で成熟するから飼料代も掛からずすぐに出荷出来るってことだし - 50二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:21:56
確かに美味しいけどそこまでか?となる
- 51二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:04:52
稚魚でウン万するから密漁もされるし漁組が昔気質すぎるヤカラヤクザみてえなもんだからまあなるべくしてなったよなあと
- 52二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:53:12
規制するにしたって一人船頭個人事業主が多すぎる
せめて漁協毎会社組織化でもしないと、どうやったって統制ができんやろ - 53二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:08:17
ザリザリ亭スレだと思って開いたら漁業スレだった…
- 54二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:14:33
うなぎ全く食うなとは言わんが流通量の多さと大量廃棄は問題
ちょっと値段は張るけど専門店に行けば食える美味い魚くらいの位置でいいよ君は - 55二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:16:00
蝮料理、興味あったけど都内で5000円と聞いておおっ…てなってた たけえ
- 56二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:17:52
ほとんど自分たちの水揚げ量が収入になるし、近年の不漁で各々が生計たてるために必死なのも加速要因やろなあ
- 57二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:35:58
鯰味の鰻を広めて「鰻は美味しくない」という概念を一般化させようとするトレーナーであった
そもそも鯰の味がわからん - 58二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:52:39
大迷惑野郎のアメナマがウナギの代用にならないかなぁ
- 59二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:02:19
水産庁は省庁の中でも1位争いできるぐらいの無能やからなあ
乱獲推奨は知っての通りだけど、研究目的で寄贈されたブルーギルをその辺に放したり、シンガポールにフグ輸出する時に現地の業者に精巣と皮も有毒部位なこと伝え忘れてたり - 60二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:03:47
ザリザリ亭から鰻スレになってて草
うなぎの成分を似せた成分使えばええと思うで
流動食にすりゃあばれへん - 61二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:59:57
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:05:08
世界「絶滅危惧種なのでワシントン条約で規制するで」
日本「中国、韓国と連携して回避を目指す」
アジアで団結すれば今度は勝てる()な - 63二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:08:02
そこのお前!うな次郎はうなぎフリーで山椒かければ味は妥協できる範囲だが、着色料のイカスミで甲殻類アレルギーが出ることがあるぜ!(1敗)
- 64二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:12:55
もう天然ウナギに保護のための物品税かけるくらいはしたほうがいい
天然物が強制的に価格吊り上げられるなら完全養殖にも商機出てくるだろ - 65二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:17:50
スーパーの鰻は本当に悲惨
半額シールついても大多数が売れ残ってるもの
肝心の身だってエサいっぱい食えてたらまだ成長の余地があったろう薄っぺらさでねえ - 66二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:32:01
ちゅーか年がら年中売られてるのが良くないわ
手前20代だけど割と最近まで鰻は季節物だと思ってたから - 67二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:35:24
- 68二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:38:57
食文化に干渉するなってんなら文化として維持する努力をしろよ
ただ無駄に浪費して捨てて減らしてくのを文化ってのは舐め腐ってる - 69二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:43:41
- 70二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:45:40
なんちゃって鰻出来たんだしもう100%超過くらいの税金かけても良いよ
- 71二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:03:03
- 72二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:15:42
なんか天然ウナギがスーパーに並んでるとか餌がどうとかチシキゼロの奴がシャシャってるのが草
- 73二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:29:57
国内のうなぎ稚魚の取引量の3割から5割が密漁品とかガバガバすぎて草も生えん
- 74二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:02:49
スーパーで天然ウナギ売られてるって話題はないんだが何を見たんだ
スーパーで売られてるウナギって売れ残り多くてフードロスだし無駄だよなって文脈のものはあるが - 75二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:03:52
- 76二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:13:46
1分連投するほどピキってんのなんでだw
- 77二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:21:29
- 78二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:23:14
もしかしたらウマカテは社会派カテなんじゃないか?(錯乱)
- 79二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:24:15
完全養殖化が安定するまで飲食店のみの提供にするとかしないと
そして土用の丑の日はうどんを食べる日にしよう - 80二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:45:03
あのタレウナギも使われてるのか