お、お前は……!【最新作ネタバレ注意】

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:29:36

    愛しの女神に自分から息子を充てがっておいて、ちゃんと女神と息子の関係に嫉妬していた変態クソ親父!

    そういう俗っぽい人間臭さがおまえのキャラクターとしての魅力だし、実際ファインプレーになるんだろうから色々評価に困るがのぅ。

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:34:36

    発生経緯の意味不明さに反して、人間性は結構普通な男。まあ性格も相応に悪いし一般人を歌劇の端役扱いするぐらいには傲慢でもあるのだけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:39:38

    無理矢理ロートスを息子に改造してるけど元々何か似てる所あるなと思ったりもする

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:41:43

    >>3

    まあ聖賢の設定考えたら、ロートスの大元になったであろう「時間停止を成す誰か」と水銀は同じ女に惚れてたから、似る部分はあるんじゃないかな?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:51:45

    惚れた女はめちゃくちゃいい女だよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:54:12

    黄金やられてブチギレたの好き人間くさいなって思ったわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:54:59

    それは否定しようもない。よくあの自閉から、あんな母性愛溢れる御仁に成長したもののなあ……これには無敵の人と化した真我でさえ羨んじゃう

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:00:48

    あれで第五神座時代は蓮には勝者への敬意を持って接してはいたんだろうな、というのは察せられるのがいい。
    そのうえで今作だと、それと同時に自分が惚れた女と結ばれた息子にちゃんと嫉妬もしていたという自己矛盾、その律儀さとままならなさが水銀の味

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:02:39

    良かった…ただの好きな娘を自分の息子に寝取られて興奮する変態じゃなかったんだ…

    …あれこれ嫉妬した上でやってるんなら余計アレじゃないかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:04:40

    どちらにせよ、この男が変態である事実は変わらないからヨシ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:07:41

    >>8

    >>9

    こいつが理想の男作ったくせにこれなのが笑える

    変態な部分もあるがまとも過ぎる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:13:24

    >>9

    だって、自分じゃ女神に触れないし……

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:14:24

    (はぁ女神の手に抱かれて斬首されたいなぁでも親友にも壊されたいなぁでもなぁ)って感じで揺れる想い身体中で感じてるタイプの男

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:16:26

    >>13

    でもループのほとんどで親友に破壊されても「やっぱり違う! 女神に抱かれて逝きたい!」で回帰し続けた男

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:43:07

    マリィとラインハルトへの思い入れが強すぎるだけで、実は蓮にも結構重い感情抱いてるのよな。
    男としての敬意と嫉妬、あとちょっと父性……いや、何一丁前に父親面してるんだ、という話だが。

    ん……好きな異性が惚れた同性への敬意と嫉妬という意味ではテレサと同じ挙動してるなこの人

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:56:32

    水銀の方に惚れてるキャラとかいたら更にカオスになるのかな?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:58:17

    水銀を一人の男性として特別扱いして惚れる女性なんて居るのか……?(ド失礼)

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:58:20

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:05:48

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:11:21

    ラメント君に恋してた娘はいるかもしれないけど、多分ラメント君と水銀って完全に同一人物ではないからな……(七秘聖典でその人格を保った座を握った神は後の〇〇である、と記載されるけど、マグサリオンとラメント君はその表記されずに、実際にマグサリオンと無慙は別キャラだったからの)

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:12:52

    ラメントと双子の姉……今思うと、絶対に観測者にちょっかいかけられてるとわかる関係性やな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:09:18

    >>17

    メルクリウスになった後でもいたこともあったかもしれないけど

    黎明期や発展期で亡くなられてそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:27:46

    パンテオンのストーリーだと地味に「ハイドリヒ♡マルグリット♡」だったところから解放されて新生した男

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:30:52

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:33:33

    >>23

    振り返って考えてみれば「自分の望みのために」戦う事はあっても、「自分の為に」戦うことはDies本編中一度もなかった男なんだな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:34:34

    「愛しのマルグリットもハイドリヒも変わったな…」→「私自身もちゃんと自分だけの答えを見つけて変わらないとな…」→「そういえば私ってどうやって生まれたんだ…?」→「自分のルーツ知りてぇ〜」

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:35:24

    >>26

    変なとこで真面目で真っ当だな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:39:07

    ラインハルトが自分から独立してもう友としていられないのかなぁ…って不安になってたらさも当然のようになんで共に出る記念すべき出陣なのに落ち込んでんのお前?と返ってきてテンションぶち上がるという可愛いところもある

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:39:19

    >>26

    かつて特別な者が特別であることに理由を探すことはその聖性を貶める冒涜であると持論を言っていた男とは思えぬ躍進であり新生である。


    >>27

    それは刹那も同じだから。ロートスの方が案外そこら辺はいい加減だったりするから、多分、蓮の陰気さと真面目さは水銀からの影響なんじゃろうな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:39:42

    >>27

    螢ルートでベアトリスも言ってたけどめちゃくちゃ悪趣味でキモいけど約束は絶対守るからね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:40:57

    水銀かわいいなぁ……

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:41:04

    マリィやラインハルトとの掛け合いは小気味いいけど、三番目の連との掛け合いも見てみたいとは思う。まあ、蓮の方がメル嫌いだから鬱陶しがるだろうけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:41:36

    たとえ舞台の脇役相手でも約束をするならその約束は必ず守る男
    とはいえその約束をさせるまでの道筋をこそこそ勝手に整えたりしてもいるが

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:44:19

    根は律儀で真面目だけど、それはそれとしてやっぱり素で悪趣味で性格は悪いと思う。

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:46:09

    ベイとクラウディアへのあれこれはガチで性格悪いと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:47:18

    >>35

    ま、まああのおかげで神咒の解脱に繋がったとこあるから結果的にファインプレー……いや、やっぱ普通に性格悪いなアレは

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:48:48

    龍明が「あんたの立ち回りめっちゃ性格悪いな(意訳)」ってチクチク言われたら「術の師匠(水銀)の教えを受け継いだら似た感じになっちゃった(意訳)」って言ってるのおもろい

    座を超えて後代にも知れ渡る性格の悪さ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:49:45

    なんかこう……作中の人物が嫌うのも分かるし、一応神視点かつ他人の読者だからこそ評価できる美点や愛嬌もあるから、無限に味がするキャラである。

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:52:23

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:53:52

    >>39

    言い方悪いけどその通りだからなあ

    皮肉も効いてるがその通り過ぎてな

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:54:15

    >>39

    ぶっちゃけ壊すまいと配慮してた獣殿をハッチャケさせて「メフィストフェレス=貴方は壊す事しかできないよ」とか名付けるから男女は関係ないと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:55:22

    マリィって言ういい女見初めたのは褒めてやるってなる
    アレは女神ですわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:56:22

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:57:31

    「神様はとても意地悪でどうしようもないけど、愛にだけは怖いぐらい真摯。不真面目な遊び人には絶対望みを叶えてくれない」

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:57:57

    >>29

    元は自分のルーツを探してたみたいだけど諦めたところもありそうだから今は探れそうで良かったのかも

    別の絶望を味わうとかもあり得そうだけれど…

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:59:08

    実際、水銀の悪趣味さを加味しても、魔名を受ける黒円卓の連中が自分の歪みから目を背けてるから痛烈な皮肉になるだけだからな。
    実際蓮のツァラトゥストラはそこまで皮肉じゃないし。(ただ司狼にゲオルギウスとか名付けるのは水銀の性格の悪さが滲み出てると思う)

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:59:24

    >>44

    めちゃくちゃ端役も端役なはずなのに第四神座であるメルクリウスの本質を的確に読み当てるジェーン・ドゥさん…

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:00:18

    女を見る目だけは誇っていい変態
    マリィしかりカスミしかり

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:00:34

    曲がりなりにもマリィの治世だからか善神ムーブしてんのが意外

    エンテレケイアから入った人はディエス見たらどうなるんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:01:15

    >>47

    実際何か一つの大切な祈りや大事なたった一人のために駆け抜けた人は幸せでなくともある程度満足する終わりが各ルートで与えられてるからガチなんよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:03:38

    >>49

    善神ムーブしてるのに滲み出る気持ち悪さから回帰のおじさんだのループじじいだの散々なの笑う

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:05:50

    前任に引き継ぎ無しで世界預けられたおじさんだ、なんも分からん

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:10:32

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:11:13

    >>52

    前任のおじさん引継ぎもなくなんか死んだからこう書くと無責任だなあいつ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:12:15

    こいつってガチの宇宙人なんだよなある意味怖くね?
    この変態ニート

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:13:19

    >>54

    だって特大のバグ出した無能な自分の運営論とか残しても無駄じゃない、とか平気で言うと思うよ明星

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:13:44

    金髪デカパイ幼女に抱かれて死にたいのは当然なんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:13:55

    そもそもDIESの物語自体がマルグリットに座に座ってもらいたいから作った物語だからな
    全ての元凶のおじさん

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:16:03

    >>57

    マリィは呪いさえなければ超優良物件だからな

    覇道神になって3人も護衛付いてる姫

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:20:14

    >>54

    前任のおじさんを初手で殺したのは自分なんすよねぇ!

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:22:41

    >>55

    外宇宙から飛来したというのはあくまで教団の記述だから他の神同様に実態は違うかもしれん

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:22:48

    >>60

    でもそれは明星無抵抗だったのもあるから……まあ、仮に引き継ぐかと言われたら>>56だろうが

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:25:46

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:42:48

    >>39

    単純に価値観に視座が違う

    外宇宙から飛来した暗黒変態なのに既知感に狂っていると人外の狂者だから比較対象がほぼいない


    未知欲しさに石を放り投げては的確に波紋を広げる混乱の元だけど永劫回帰の特性上その既知が晴れることはなく

    イカベイの様にやらかしておいてハァ見覚えあるなこれツマンネ後は好きにすれば?な態度なんで超ウザい

    訳知り顔でニタニタしながら煙に巻いて真相は語らないのに小出しした情報は呪いの様に正確で他人を陥れるんだから好かれるわけない



    …でここまで書いておいてやらかす癖に神様だから個人に対して悪意あって追い詰めるほど羽虫に執着しないんだよな

    単なる退屈凌ぎの神の戯れなのに騒ぎが人間スケールだと重く広くて大きいのが問題

    それでいて人の物差しだとクソでカスなのに妙に律儀というか約束は守るのは文字通り価値観の違う神らしいというか人とズレているけどコイツなりのルールがあると言うか

    例えるなら発情した爬虫類って表現は的を得ていると思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:49:53

    >>56

    サタナエルの第三天は過去改変繰り返す内にアップデート前提の世界になってしまったみたいだからな

    これが何を意味するかというと寸分の狂いも無く完璧にするあまり不具合や修正箇所を逆に求める様になってしまった

    つまり未知を求めたわけで、これは修正不可能な特大の破滅ガチャを極低確率でも引き続ける行為

    結果とうとう大外れ(大当たり?)の暗黒変態を呼び寄せた


    石橋を叩いて渡る前にどんどん過激になりロケランとか持ち出して遂にぶっ壊れたのをヤッパリ自分の創造物ダメだわってなってる

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:56:20

    >>65

    >橋を叩いて渡る前にどんどん過激になりロケランとか持ち出して遂にぶっ壊れたのをヤッパリ自分の創造物ダメだわってなってる


    すごいサタさんの性格を端的に表してるな……

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:59:27

    そのうえで自分の世界そのものが間違ってるのだから、自分の願い、そしてそれを願った自分そのものも間違いであると結論を出して座を明け渡したのが水銀と明星の代替わりだものなあ……

    しかし、原初の記憶を忘れた水銀が極奥神座で目覚めた時に明星を自分の先代と認識できているのは今思うと不思議だな(エピソード0)

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:03:44

    >>67

    あくまでアニメ版だけどサタさんを例の超新星爆発で吹き飛ばしてたからその瞬間(サタさん殺して座に座った瞬間)ぐらいから覚えてたりするんじゃないか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:58:56

    他の神と比較すると、コズミック変質者だし、関わった人間たちからすればマジざけんなって奴ではあるんだが、大半の人間からすれば普通に生活できるし、次代の事を考えてるしで善神よりではあるんだよな

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:06:21

    >>69

    これでもこいつは善神なんですよと言われて、顔をしかめて嫌そうにする面々の顔が思い浮かぶ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:09:45

    >>69

    >>70

    まあ神としての治世の善悪と、人格の善悪は違ったりするからのぅ。

    人格的には善人寄りの蓮は神としては邪神だし、水銀は悪人寄りだが神としては善神寄り(ただし真ん中から一歩善神側というだけ)

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:11:33

    >>41

    メフィストフェレスといえばファウストの悪魔 グレートヒェン(マルガレーテ、フランス語でマルグリット)に救われる戯曲のファウストの役割は蓮が担っている 元ネタのファウスト伝説だとファウスト博士はメフィストの手で地獄に落ちる 獣殿に対してだけではなく水銀にとっても皮肉じみた名付けというか、色々とどういうつもりで付けたんですかね…

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:11:54

    蓮やマキナの出自考えると理ではないのに輪廻転生を先んじた存在とも言えるか…

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:14:51

    こんなんでも端役は心底どうでもいいから主観視点ではトップクラスに自由度高そうなの笑う
    しかも他の神座は大なり小なり今の神に対するカウンター組織から次の神生まれてるのにこいつに関してはそれすらマッチポンプの部類だし…

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:16:55

    マリィと出逢いたい一心で運命を全部無意識で固定してるからね(そのうえでマリィに出会った時の感動はいつも新鮮に味わいたいから、それを忘却して既知感に囚われて精神が老い死にたがりになる自作自演)

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:23:33

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:35:24

    ニート・コズミック変質者・寝取らせ放置プレイ好きの変態
    他にコイツの呼び方(悪口)何があったっけ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:35:55

    異論は認めん断じて認めん。私が法だ。黙して従え。(マルグリットの匂いの残り香を空間ごと時間軸から切り離しながら)

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:38:39

    >>51

    喋り方から滲み出る胡散臭さ、鬱陶しさ、性格が悪いよ。あと厄介事押しつけといてサービスが少ない(これは黄昏に存在を許されていただけで越権行為ができなかったというのもあるかもなので情状酌量の余地アリ)

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:40:07

    >>77

    今作でループおじさんとループじじいが追加された。

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:43:17

    (聖賢の設定はまだ判然としないから断言できないけど、実は水銀の方が横恋慕野郎なのでは思ったり思わなかったり)(
    そしてだからといって、水銀のピュアな恋心と執念が普通にすごいという事実は変わらないが)

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:45:28

    >>77

    寝取らせとはいうが、マリィは水銀に対しては徹頭徹尾保護者以上の感情はないから正確には「BSS後放置プレイに興奮する変態」が正確なのではなかろうか

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:47:29

    総てを分け隔てなく慈愛を持って抱き締める女神から抱き締められずに放置プレイくらっているからある意味では蓮以上に特別な存在なんだよね。

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:52:51

    >>83

    ワースト1位を取ることでトップ1位と並んだぐらいの暴論だなそれ!?

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:53:38

    >>72

    それでいてイカベイはインタビューイズヴァンパイアのオマージュなのに内容はファウスト

    ラストの「悪魔が魂を持って行こうとするのを天使が妨げる」

    ベイ→クラウディア

    ヘルガ→ベイ

    で悪魔と天使で二重になっている


    ホンマあのニートはよぉ…

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:58:23

    >>74

    モブの人生もスレ画が運命操作でガチガチに管理してるから神視点では自由度皆無だけどな

    Dies本編以外は寸分違わず同じことを繰り返してるのが第四神座なんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:02:32

    >>29

    まぁ自分が自分になった理由に聖性とか言ったらキモいし

    >>39カイホスルーの言うところの女は矛盾を両立させるってやつでは

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:02:37

    今更だけど、そういう意味では運命を完全管理する水銀と、運命に一切干渉しない黄昏という点でも対になってるんだな。永劫回帰と輪廻転生だけじゃないのか

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:05:04

    サタナエルが水銀を相手に大人しく吹っ飛ばされたのって自分が打倒した前任の無慙も譲る様な形だからってこともあるからだろうか
    クワルナフもだけどより良い次代の礎になるなら踏み台にして構わないってスタンス

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:39:58

    元々永劫回帰はキリスト教嫌いのニーチェが信じ祈れば救われるなんてそんな都合の良い神などいない、神は死んだ
    ってことで救済ある死後の世界を否定したもの
    だから緋想天であるサタさんの絶対正義の否定はこれ

    尤も天国と地獄とか絶対正義どころか相対的な善悪をも否定してしまった
    繰り返すなら思想の進歩は生じないから今は永劫回帰は正しくはないとしているけど
    ニーチェは理屈固めで追求するとどんどんおかしくなるって理詰め過ぎている
    なのにショーペンハウハーとかの流れとか悲観主義に見られがちだけど考えは思っているよりもポジティブ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:50:00

    背教徒が聖典の記述を見る限りだと自分たちに個性を与えた神に対しては好感度低いどころか祝福とまで言ってる集団もいそうなの見ると
    神(明星)に祈りを捧げてるつもりで神(水銀)に捧げてて呼び寄せちゃったとかあるのかなと
    全知の世界だから切り離される前の知識で明星がいることは知ってそうだけどだからこそ他の神がいることを考えてなさそうだなって

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:25:13

    メトシェラは嫌がるだろうけど生き残るくらいは諦めが悪く特定個人に肩入れして恋煩いし他者は理解されないと蔑ろにして
    似たところあるのは流石神の血ってところか

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:54:42

    >>89

    サタさん即退場に関してはあれよくある勇者が自分がいなくなった方がいいから世界のために俺が消えるね…系統なんだ

    サタナイルが異様に諦め早すぎるのと潔癖すぎるのと後任がニートだったからめちゃくちゃ異質に見えるだけで

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:13:13

    まぁ元々自分みたいな巨悪が生まれたのは神が無能だからと言う理由でその神を廃して新しい神になろうとしたからね。

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:32:31

    パラダイスロストの堕天奈落は愛を失った方の無慙無愧の獣どもが跋扈するスィリオス然としているのがややこしい
    カイホスルーは分かるけどクワルナフの覇道も混ざっていたのかなあの世界

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:50:03

    というか"みんな"が混ざった上で、神格級の奴らの側面は強く出てるって事じゃねえかな

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:15:03

    クワルナフは機能美とか兵器開発の側面が強く出てそうだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:20:26

    サタさんはアストが別れないリルトゥルーエンド√なら抵抗したかもとはよく言われる(正史がアストトゥルーとは明言されてないけど)

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:20:47

    >>97

    どっかで生まれ持ったインスピレーション云々みたいなのがパラロスにあったと思う

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:21:59

    >>98

    と言うか正史じゃないの含めるならサタさん死亡して代替わり起きないとかいうルートまであるんだよな…

    このあとの歴史想像できんわ

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:36:13

    「マルグリットの目撃情報について。彼女が私の息子と一緒にいることなど分かっているのだよ。」
    「それはどうでもいい。問題はどこにいるかということだ。」
    「端的に、覗きたいのだよ。」 

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:22:52

    >>101

    なんの誤解のしようもなく、ストーカー水銀とセコム彼氏刹那である。

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:59:16

    >>100

    継続的に発展する座の場合宇宙進出して零に到達してバッドエンド確定じゃなかったっけ?

    この設定の関係で波旬生まれなくても結局マリィの世界も駄目っぽいって話だし

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:04:14

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:05:15

    >>103

    第二は発展しては破滅するから大丈夫

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:06:51

    >>103

    第二神座はある程度文明進んだら欲望暴走して勝手に滅びるはず

    と言うかそれ抜きにしてもサタさんやらなんやらの大物一気に死んでるんで多分後釜争いの権力闘争からの大戦争おこるんとちゃうかな…

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:07:15

    >>103

    >>104

    第二神座は人の欲望を肯定する悪の楽土である都合上、定期的に「リセット」が入る。ここが黄昏の治世との最大の違いね

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:09:02

    >>106

    隔離街は無限蛇壊滅、外の世界もイルミナティのトップはジューダスが皆殺しにしたからねぇ…

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:10:47

    冷静に考えたら廉価版アイオーン再現できる第五神座以上の技術力に精々数千年かつサハスラーラバフなしでも到達できる二天の技術速度凄まじいな…
    サタナイル無しでも黒円卓レベルも製造できるし

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:11:58

    メカノウくんで大隊長クラスだっけ

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:13:31

    月面開発まで進んでたソドムもサタさんやロトが大暴れして消えたしね
    転生の概念がなく座の興亡期でもないのにジューダスが何故かいたしナラカの介入があったのかも

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:14:46

    >>110

    多分ベイ以上大隊長以下くらいじゃない?

    大隊長クラスのライル相手に善戦はするけど敗れたし

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:16:05

    パラロス本編ではなくサタさん、ロト、モルタリアの三つ巴が第二神座で一番重要な戦いみたいだし無慙が作った世界だけあって色々とイレギュラーが多そうなんだよな

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:18:02

    モルタナリア辺りは明確に設定変わってるよな
    パラロスではサタさんとロトは幼馴染みではなかったし

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:18:04

    というか、ロトとサタさんが幼なじみだったことは割と驚きだよ。幼少期の二人とか想像もできぬな

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:19:01

    サタさんとロトはモルタリアの願いで生まれたみたいだしな
    矛盾点はそこで色々と説明がつきそう

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:19:07

    >>113

    初期設定故の荒といったらあれなんだが上にもあるようにインポ出ても座が終わらなかったルートがあったり覇道神が大隊長クラスにやられたり覇道神同士が戦わなかったり(過去編ではあるかも?)そもそもインポ本格的に出張っといて一回は座が流転せず再度出たりでイレギュラーが多すぎるな第二神座

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:20:10

    >>109

    7000年(定期的にリセット入ってる事を考えた実際はもっと短いか?)と、12000年の黄昏の治世の半分ぐらいのスピードでそこまで行ってるのも凄いよね。

    とはいえ、やっぱりリセット入るから、発展スピードは第二、発展の上限は第五という感じなんじゃなかろうか

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:21:25

    サタ「私も大歳で全部失ったんよ。こんなクソ世界作った神一緒にぶっ倒そうぜロト」←無慙無愧過ぎて草

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:23:44

    当時は神座シリーズの構想がなかったと考えてもジューダスの転生は作中最大の謎である

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:25:33

    >>119

    それを起こしたの他ならぬおまえだろ、という事実。


    やっぱり無慙の継嗣だから似てるのだな、そのうえでその次代が自罰の権化の水銀という皮肉(水銀はそこら辺忘れてるから、たぶんそこら辺はラメント見た評価なんだろうけど)(まあ、水銀とラメントは完全な同一人物じゃないのだろうけど)

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:29:21

    >>120

    ロトとリルが数千年の眠りを指して生まれ変わったようなもんって話があったしそれと同じ理屈かね

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:31:57

    ジューダスは観測者なのに異能殺しの能力が発現してないし謎すぎる
    むしろ暴食とか神座由来の力を自分から欲してガンガン使ってるし

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:33:17

    >>123

    でも人として人らしく生きたいのは同じなんよな

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:39:11

    あくまで主役にならない狂言回しが観測者の役割だし神座のノリの影響はかなり受けるのかもしれん
    だから罪の影響でジューダスはあんな感じになったと

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:43:18

    >>119

    傲慢の罪を持った「退かぬ 媚びぬ 省みぬ」が座右の銘みたいなお人ですし。

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:43:24

    あともう一つ言うなら、オリジナルのヴァルナも別に異能殺しの異能じゃないんよな。
    「異能殺しの異能」を獲得した観測者は自分で能力を作れる第一、本人の渇望をそのまま力にできる第四・第六だから、そこら辺関係してるんじゃないか。第二の異能は全て生まれ持った「罪」に由来する先天的なものだし

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:15:15

    蛇の意味が違うけど自分も赤き蛇名乗ってたんだよなサタさん

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:48:43

    パラロスとDiesの時点で脳に電極つけて電気ビリビリで後天的異常者作成の発想は既にあったという後付けだけど整合性しっかりある原型としてのアーディティヤなのでクソエグいですね

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:50:31

    背教徒「うおおおお!水銀!一緒にパンテオンをな成し遂げよう!」
    メルクリウス「知らん…誰これ…怖…」

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:52:02

    >>130

    意外と熱血系の可能性があるラメントくん

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:02:01

    >>129

    ベルゼバブは血液で脳味噌蝕むから意志力とか意味ありませーん!っていう無慈悲な仕様もあったな

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:17:44

    水銀の功罪

    ・座を時間軸から解放する。
     これまでは「過去→現在→未来」だった座の時間の流れが、こいつ以降正式に「過去&現在&未来」の並列処理仕様になった。
    ・可能性宇宙の追加
     並行世界、違う世界線を取り入れたことで、「無限に広がる単一の宇宙」から「無数に増え続ける宇宙群」を獲得した。
    ・死後概念の創出
     それまでは生まれては消える(正確には極奧に格納される)だけだった魂を、回帰や転生によって再利用可能にした。
    ・異能の源に渇望を利用
     神格適性者の異能を発現、外界に出力する戒律や大罪と言ったパワーリソースの代わりに、「願う力そのもの」を燃焼させる手段を生み出した。
    ・覇道神の量産
     同時代に次代を含めて三柱の覇道神を生み出した。来たる奈落迦との決戦における頭数を大幅に水増ししてくれた功労者。

    誰だよコイツをニートとか言った奴。働きすぎだろ

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:18:36

    >>133

    07版があったからねら仕方ないね

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:21:08

    >>133

    ま、まあ第五神座時代にはやること全部片付け終わって正式な無職と化したし……!

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:22:03

    >>135

    もしも何かあったらちゃぶ台返しをしてリセットさせる役目はあるぞ。

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:26:55

    >>116

    理想の彼氏作成(物理)でもしたん……いたな後世にそれやったロリ……

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:42:48

    神座の魂が収納されるのも元ネタはおそらくアカシックレコードだろうしな
    アーカーシャ(インド思想の虚空で五番目の元素)はケイシーにより西洋でエーテルと結び付けられたその記録レコード
    天文学用語でもあるグレート・アトラクターは重力の物理法則の特異点イベントホライゾンだからその先にあるってSFで結びつけられた
    なんなら宇宙ヒモ理論で多元宇宙を内包する銀河リングとか色々

    もっと言えばオカルトだと心理医のケイシーが透視能力でアクセスした年代記で輪廻転生の培ってきた記録が記され
    ユングが集合的無意識と同一視して神の図書館とした

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:53:51

    >>132

    能力的にはベリアルの方が強いんだけど、メンタルで対抗出来るぶんあっちの方が仕様としては優しいのかもしれない。いやまあ普通はどっちでも対抗できないんだけど……

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:12:33

    ベリアルは電極理論の反証みたいなもんかもね
    無価値の炎を一番使いこなせる人格に作ったけど精神面も無価値になっちゃってライルに負けたみたいな

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:15:12

    あいつ表面的にはかっこいいけど中身が波旬の細胞よりスカペラ(ライルにdisられてぶれまくる脆さ)で不完全なスィリオスにも全然似てないよなあ

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:20:10

    >>140

    電極理論、実はパラロスの頃からテーマになってて、その上で「心の実在(もしくは不在)ってそういうことじゃねーだろ」ってツッコミ入れられてない?

    多分「渇望」理論(頭がイカれてる奴ほど強いし偉いです)への反証なんだろうけどさ

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:21:39

    ミトラが今やってる心の強さって究極系が波旬だからな
    解脱者のような人としての心の強さではないよね

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:25:10

    それじゃナラカには勝てないから凡人であるパン君じゃないとダメだという話だしの。
    神座世界で蓮が怒りとは違う強さを身に着けようというの同じ文脈なんじゃないかね。

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:58:13

    >>133

    求道神が生まれる様になったお陰なのは第五天の方だっけ

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:02:21

    >>145

    違う

    三天までは単一宇宙の世界だったから今の宇宙を塗り替えるでもなく独立した宇宙として存在する求道神は生まれることが出来なかった

    四天から多元宇宙化して求道神も誕生できるようになった

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:04:07

    >>145

    宇宙が一つをしかない単一宇宙の第一から第三天は人間サイズに凝縮された宇宙である求道神は生まれる事はない。例外として覇道神の触覚は覇道神の一部として擬似求道神として存在出来る。特殊な来歴から平行世界及び平行宇宙の概念を取り入れられた第四天から異なる宇宙が存在出来るようになったので求道神が生まれるようになった。

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:07:56

    超新星爆発で消し飛ばしたって聞いてたから「死.ねやオラァ!(消し炭)」みたいな感じかと思ってたけどアニメの描写だと意外とそうでもなさそう

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:21:07

    カイホスルーがマグサリオンのことを

    「こいつは存外に臆病で、知らんものが怖いから理屈に拘り、縛られる。謎を愛でる器量も不明なまま勝つ気概もない」

    と評価してたが

    >>65見るとサタさんも理屈でバグ(謎、未知)を虱潰しに消去(殺す)しまくってるのは親子の血を感じるな

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:23:39

    >>146

    >>147

    第四天以降ならバフラヴァーンは求道神になれてたらしいけど

    クワルナフ曰くそもそも環境が整ってないので求道神になれないみたいなこと言ってたな

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:36:46

    しかしDiesが一番戦闘規模小さい気がするんだが覇道神3柱生み出してるのやべーな
    KKKに至っては求道神全員日本人だし

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:40:56

    >>151

    規模が小さくてふわっと治世が続いていくので、わざわざ当代の神が後任のために四方八方駆けずり回った結果が覇道神3人だからね……

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:43:55

    第一天の特級魔将から魔王と第四天の黒円卓の破壊規模に差がありすぎやしませんかね
    前者は惑星や恒星の破壊が前提みたいなとこあるし

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:45:21

    >>153

    一応一話の肉塊モンスターは黒円卓でも倒せそうだから…

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:45:38

    黒白のアヴェスターでもクワルナフ、スィリオス、カイホスルーの3人は覇道神適正あったんだっけ

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:50:16

    >>153

    現代伝奇的世界観と宇宙規模のファンタジー的世界観で地獄度合いが違うのはそらそう

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:52:31

    学園伝奇バトルオペラだからな

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:00:13

    水銀との戦いで獣殿の自滅因子ブーストが見てる分にはやばそう、見る間に惑星規模や銀河規模宇宙破壊規模まで強くなっていくんだ

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:00:34

    >>101

    怒りのバレンタインは獣殿もはっちゃけてて好き

    というか獣殿はドラマCDといい外部作品においてふざけすぎじゃありませんかね

    演奏会で出来の悪い奴は階級に関わらず髑髏行きとか愛だから全部返信するとか

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:35:40

    >>154


    あの肉塊でも勝てそうなメンツ少ないのが…


  • 161二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:57:37

    >>160

    かませ扱いされているけど二級魔将は魔王の兵隊扱いで善の戦士達がチーム組んでも戦死者が出るレベルなんだよね。

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:59:11

    爆光でキュロスさん消し炭になったからな

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:02:11

    後半に行くにつれて同格でも差がえぐいくらいありそう

    クワルナフとか星団の砲台一つでも星よりデカいし


  • 164二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:04:09

    >>163

    ヤツカハギは本編だと夜刀の疲弊で弱体化してるからこいつらと並ぶんかな

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:04:41

    >>163

    反天使内でもベリアルがぶっちぎり最強だったりするからな…

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:06:37

    人工太陽真っ二つに腐滅されたアストがふざけんな化物って言ってるしな 
    大陸破壊クラスのゴグマゴクもジュデッカで消し飛んだし

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:06:58

    >>161

    このシリーズのあるあるなんだけど、作中では基本的に宇宙の覇者である神の座を賭けて戦ってるのでその世界のトップオブトップの戦いしかやってないので平均値がわからねえ!

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:08:33

    第四は魔女とかドッベルアドラー辺りが参考になるんじゃね?

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:09:53

    >>164

    kkk本編の頃ならクワルナフバフラベリアルカイホスルーあたりの他神座最強勢or覇道適正持ちよりは弱い気がする

    全盛期なら夜刀の地力そのまま適応されるから多分瞬殺だろうが…

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:12:00

    >>167

    第二の平均戦力は序盤でナハトにぶち殺された奴らだと思う

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:14:28

    >>169

    ただ宿儺と大嶽に関しては能力が能力なのと夜刀との繋がりでそこら辺とも並ぶないしは上回りそう

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:17:16

    >>170

    「あー、あいつらね」……ってなるほど戦闘力の印象がねえ!

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:24:38

    >>172

    確か骨格を金属製にしてるサイボーグと相手の体液を吸う植物使いとぶっとい鉄柱をひしゃげさせる怪力を持つ4本腕のリザードマンだったと思う

    サイボーグは普通に撲殺されたり握り潰されたり切り殺された

    植物使いはナハトの毒素吸って壊れた

    リザードマンは力比べでボコボコにされたあと毒素まみれの発掘場に投げ込まれたあとチャンスを与えられるけど結局殺せなくてナハトに長距離走引き摺り回されてボロ雑巾(具体的には股が裂けたりしてた)になって一回死亡。その場に眠ってたリルのパワーで異常再生全身発火復活してライルが無価値の炎で腐滅させた

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:35:05

    マグサリオンとベリアルの会話気になるけどかなりボロクソ扱き下ろされそう

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:39:44

    何だかんだで第一神座が一番戦力のアベレージが高いんだよね。

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:42:05

    戦乱の世だからな
    修羅道もパンテオンでIfとして座を取った世界とかあったらかなり高水準になると思う

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:43:30

    >>163

    これ見るとシュピーネさんってまとも枠なんだなあ

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:43:40

    末期は小天狗だらけになって、最終的に波旬一人しか残らない第六天はどうか

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:44:16

    >>176

    代替わり早いとかどっかで聞いた気がする…

    記憶違いじゃ無きゃそんなだけ早く獣殿打倒出来る神格が生まれるって事だから、そりゃ強者揃いよなぁ

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:44:24

    >>175

    黒円卓の一般団員クラスの奴らが億単位でいるからね。

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:45:03

    >>177

    小物(まとも)

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:45:53

    >>181

    過去エピではかっこよかっただろ!

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:49:04

    >>178

    冷泉でもヤツカハギ超えてるんだっけ

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:13:51

    アヴェスターの我力もKKKの歪みも似たようなもんだと思うけど出力に差がありすぎる

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:15:38

    >>175

    >>180

    一定レベル以上だったら全員戒律使える上にクワルナフがヤバイ武器をばら撒いて星霊が回数制限付きとはいえ特殊能力を与えるからまぁヤバイ

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:15:45
  • 187二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:28:52

    >>186

    でも技量がね…まあ能力的に負けもしないんだけどさ

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:34:29

    >>178

    万単位の疑似求道神が暴れまくって宇宙を更地にするんだっけ?宗次郎と紫織が真に求道神になった状態よりも波旬に糞貰って疑似求道神なった時の方が強いの見るに平均レベルトップかもな

    覇吐も夜刀と戦った時の方が強いくらいだし

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:36:34

    波旬の片手間のバフが凄すぎんだよなあ……糞恵んでやっただけなのに

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:37:46

    >>187

    むしろ技だ駆け引きだのみみっちいことしなくても腕振ってりゃ勝てる奴が最強なんだよ、が天狗道理論やからね

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:38:22

    ウンコに名前書いてハイテンションで振り回してるのが波旬の細胞

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:38:51

    >>177

    まともだからこそ馬鹿ほど強くなれる世界じゃ雑魚なんだぞ

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:39:44

    >>191

    おいそれは夜行様のことを

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:40:37

    >>193

    夜行様に限らず射干の連中みんなそうだから……

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:43:57

    >>192

    キリクを見るに馬鹿の方向性にもよるらしいがな、キリクは弱っちいらしいし

    いや、別にキリクを貶したい訳ではないけど上手く表現できん…

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:46:01

    神座で必要な馬鹿さ知能とはまだ別ですしお寿司 
    獣殿やサタさんは軍人の高官と科学者でそこらの人より全然知能高いけどその上でイカれてるので

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:47:03

    マグサリオンもカイホスルーが言うには真面目な奴らしいけど
    マグサリオンは格がものを言う神座世界にも反骨してたりするのであんま参考にはならんか

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:48:14

    >>195

    自身の現状への認識が欠けてるから、マグサリオンがカイホスルーに語った前提条件を満たしてない感じがあるんだよな。他に足ついてないというか

    >心臓一つの我を張って、天と地とに向かい合う。何事かを成そうとする者にとっては、その覚悟こそがすべての起点。

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:48:55

    馬鹿さっていうか、より正確には何か一つ突き抜けるほどの念を持てるかみたいな話だからな。
    マグサリオンだって気質は真面目でも、殺意という一点において突き抜けてるし。キリクの場合は、あの尊厳はそういう類のものではないということでしょ

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:50:39

    とりあえず息子に嫉妬するみっともなさをもっと見せろ水銀。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています