朗報 最近のダート面白い

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:00:08

    ウシュバテソーロ、レモンポップが引退したのに
    牡馬、牡馬、古馬、若駒に関わらずタレントが生まれてきている

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:00:51

    最近「も」だな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:01:45

    さらに盛り上がってる感はあるね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:03:07

    >>2

    すまん、最近からダートを本格的に追い始めたんや

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:05:10

    最近ダートが面白い

    僕クエスト替え歌いけそうだな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:06:03

    ここ10年程度ずっと面白いぞダート

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:07:20

    中央も地方もいい馬が揃っているからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:07:25

    ウマ娘のサービス開始の21年から競馬始めてそっからダートも見始めたけどずっとおもろい

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:08:50

    まあレベルが平均化されてきたよね
    上がってる訳じゃないから海外では相変わらずボロクソだけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:09:45

    >>9

    それは芝もだからセーフ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:10:55

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:11:43

    レベルが上がって来ていて国内ダートはいい意味で主役不在だからね
    いろんな馬に夢が見れる

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:14:53

    9月からはダートのビッグレースが続くから楽しみ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:16:32

    ミッキーファイトとか見てるとダート三冠整備した甲斐があったなと思う JDC無かったら多分帝王賞間に合ってなかった

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:16:35

    ダート三冠やいろんな海外チャレンジルートが開拓された結果あっちこっちの路線から有力馬が出てくるって構図が出来てきてるのは大きいと思う
    あとやっぱ社台系が力を入れだしてきたのは大きい

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:18:23

    賞金問題はさらに魔境になってしまった

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:19:31

    年末東大で覇王ポジションのエバヤンへの挑戦権得るのもドラマがある

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:20:32

    >>16

    詳しくないけど昨日の南部杯の出走予定見てさすがに賞金ボーダーどうなっちゃうんだろ…って思った

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:21:01

    そのせいで南部杯が怪獣大集合になってしまった
    GIに出るためにGI勝たなきゃいけないってどういう事ですか

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:21:51

    >>17

    おそらく今年は出ないと思う

    サウジカップの影響で

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:22:22

    ダートはずっと面白いで強豪が長い期間走ってくれるしな
    でも海外ダート戦線がここまで面白くなるとは流石に思ってなかったな
    その分海外でやれる馬は国内であんまり走らなくなってきてるのは寂しいという側面もあるがしゃーない

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:22:30

    短距離にイグナイターとシャマルと2頭揃ってるのも珍しいと思う
    この路線、大抵は誰が強いんだ?で1年間終わるから

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:24:26

    >>19

    フィギュアスケートでもそんな話あったな

    世界大会に出場するには日本の大会で上位入賞が必要だけど、出てくる奴らが世界ランキング1桁代の化け物しかいないみたいな話

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:26:40

    将来的にはダート版牝馬三冠の整備や地方Jpn1の国際G1昇格も控えてるからますます魔境化が進みそうだな…
    見てる分には面白いけど馬主の胃が痛くなる事間違いなし

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:27:02

    ここ数年海外ダートG1で複数頭が好走してる流れは本当に素晴らしい
    エバヤンの次を担う馬が出てきて欲しい所

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:27:52

    >>19

    チャンピオンズカップやフェブラリーステークスはボーダー下がってくれると良いんだけどな・・・

    G1出る為には優先出走権取るかG3を5,6回勝たないと出れませんとかやってられん

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:28:36

    ダートで後方から行くやべぇ馬とかいる?イジゲンって馬見て惹かれたんだけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:29:37

    ダート三冠で金稼いだ組が集まって来るようになると古馬から上げてきた組は苦しいだろうな
    真面目に地方移籍の選択肢が重要になるのかも

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:30:08

    >牡馬、牡馬、古馬、若駒に関わらず

    お牝馬の霊圧が…消えた…?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:35:14

    >>28

    外厩で完璧に仕上げて厩舎は餌やり係になれば良いなら地方でもやって行けるかもしれんがそんな事出来るの社台のクラブくらいだろ

    賞金稼ぐだけなら話は別だがまともに走らせようと思ったら中央に預ける以外の選択肢は存在しないも同然

    JRAはそこんところいい加減見ない振りするの止めて地方の調教能力上げる施策を取るべき

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:37:04

    >>9

    平均レベルはともかくトップ層を比べたときの海外とのアレはレベルというより馬場な気もするけどね

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:37:10

    >>29

    海外も視野に入れるレベルになるとパワーと体重がね・・・

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:37:50

    芦毛は白くて?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:38:29

    >>29

    すんません入力ミスです

    牝馬に対して対はありません。。

    申し訳ない

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:44:24

    >>33

    尾も白いとか言うわけねえだろばーかばーか

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:46:51

    いつだって面白い

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:50:43

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:52:21

    >>31

    一応g1馬ってくらいのアメリカ2軍は稀にこっち来るけどここ20年全部2軍なりに大敗してるもんね

    慣れたホームかアウェイかって影響大きいしトップクラスの馬でも例外じゃないわな

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:53:24

    面白いというのは個人の感想だから強くは言わないけど知名度があるスターホースが出てきたと言えるのはここ最近だろうな
    海外遠征に積極的で結果も出したウシュバやエバヤンみたいな馬がもっと出てくればさらに盛り上がるはず

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:00:24

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:01:51

    南関東競馬(地方重賞含む)はおじさんが暴れ散らかしてて面白いぞ
    毎年若手vsおじさん見てる気がするけど今年はいつもよりおじさん優勢な気がするぜ!(強い馬がおじさんになっただけとも言う)

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:04:01

    >>27

    ダートグレード勝ち馬ならカズタンジャーが追い込み馬候補

    捲りでもいいなら高知のユメノホノオ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:04:35

    >>41

    デカケツとやる気ないのがいなくなっただけで上位は4歳やし今までと比べておっさん達の方が微妙やぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:11:17

    ヴァーミリアン カネヒキリ フリオーソ エスポ スマファルみたいに目まぐるしく変わっていく時代みたいなもん?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:15:33

    テリオスベルの挙動に笑い転げたり
    ウシュバの首下げ度合いで調子を判断したり
    タナパク厩舎のデカすぎるケツに圧倒されたり
    ナチュラルライズの着順以外0点の競馬で爆笑したりしている

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:18:00

    ウシュバとレモン引退しても次々強豪が出てくるからすげえよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:18:41

    イギリスやフランスの芝と比べたらアメリカのダートの方がまだ勝ち目があるような気がしてくる
    マルシュやエバヤンとかが異常に戦えてるだけかもしれんが

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:19:49

    >>41

    この前のリンゾウチャネルとかね

    そんな中サントノーレが復活したし勢力図変わるかもね

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:26:22

    >>45

    タプタプエバヤンも笑ったぞ

    タプタプなのになんか差が詰まらない恐怖映像と化したけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:29:06

    >>47

    落ち目になってしまったとはいえデルマソトガケもBC2着だし

    去年のBCディスタフも4着いたし確実にダートのレベルは上がってそう


    そういえば日本で土ダートってできんのかね

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:41:00

    >>46

    流石にあのレベルのはまだ出てきてないぞ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:46:56

    牡馬はいいんだけど牝馬が平均レベルが上がるだけで突き抜けたのが全然生まれないな
    再編後だし3年もすれば明らかにレベル違うの出てきそうだが

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:51:03

    >>50

    去年のディスタフはぶっちゃけそこまでや

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:05:25

    >>27

    捲りなら大井のディクテオンも良いぞ

    展開や馬場で上手くいかないこともあるけどハマった時の爆発力はとても気持ちいい

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:19:56

    アメリカダートの話もして良い?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:30:27

    >>49

    タプタプエバヤンと臨戦過程終わってるウィルソンのワンツーだった去年の東大

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:38:56

    >>50

    戦後すぐの時期にダートコースを導入した際に初めはアメリカを参考に土ダートでコース作ったんだが水捌け悪すぎて開催に耐えられんから砂ダートになった経緯があるんだ

    日本の雨多い気候だと水捌け悪い土ダートは整備性考えるとどうしても無理が出るのよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:52:34

    南関は強くないおじさんは転出させられちゃうから老体をみたら生き残りと思えってなってるやつ

スレッドは8/30 04:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。