不思議やな 公務員試験に落ちたのにワクワクする

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:15:31

    無職に対する怖さの前に面白そうと思ってしまうのは何でや

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:18:03

    落ちたってことはもっと受けられるって事やん

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:19:44

    ワクワクするということは次はもっと上手くやれるということ お前は次の試験をどう受けるのだ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:21:27

    >>1

    なにがワクワクするだ!

    無職予備軍バカは急いで就活でもやってろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:24:17

    >>4

    ワシはたとえ無職でも楽しく過ごしたる

    見せたろうやないか!超絶技巧の家族仲を…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:25:17

    >>1…ダーク・ファイト待ってるよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:26:18

    家族仲の良いニート…厄介と聞いています

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:27:19

    ま…まさか内定や持ち駒がないってわけじゃないよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:28:30

    >>8

    内定ってなんやねん ワシは知らんでっ

    持ち駒は数日前に最終面接受けた市役所しか無いよ(笑)

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:29:30

    どうして民間を受けなかったの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:30:56

    >>10

    これでも私は慎重派でね 自己分析の結果

    民間では生きていけないことが分かった

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:32:00

    この男はこのままニートになろうというのか?

    とりあえず真面目に今から就活することをおすすめしますよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:32:28

    >>5

    脛 齧 り !

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:34:17
  • 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:34:54

    どんどん無職リーチがかかっていく気持ちよさ クズマネモブさんには分かるはずだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:35:26

    ネタじゃないなら急いで就活頑張るか卒業してすぐに職につかないことに足る理由作りを始めろと思ったね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:36:18

    まだ募集してるところはあると思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:36:23

    公務員全落ちのワシですら6月に内定取ってたのになあ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:37:11

    破滅願望は麻薬ですね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:37:34
  • 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:37:47

    そんな人生は楽しいか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:38:06

    公務員一本ってことは専門で受けたんスか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:38:39

    >>11

    職に就かないと生きていけないのは大丈夫か?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:40:11

    >>22

    もちろん理系で学んだ内容を全て捨てて一般行政

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:41:33

    >>24

    行き当たりばったりを超えた行き当たりばったり

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:42:43

    >>24

    ◇この男の目的は…?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:44:36

    ふ…福祉系に興味ある理由聞かれた時に障害児を例に出したのが不味かったな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:44:50

    >>24

    一応般教で行政法とか学んだタイプ?

    それとも予備校行ったんスか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:46:20

    >>28

    専門は独学っスね ボーダーは超えているとはいえ普通に点数は低かったと考えられる

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:48:23

    >>29

    やはりタフカテ民としての性格が原因だと思われるが…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:49:12

    来年の公務員試験に向けてワンチャンダイブ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:49:46

    まあ気にしないで ワシは急に家事を手伝いだし始めることにしますから

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:50:32

    まぁそう気にしないで
    最終面接までいけた以上勉強に当ててた時間減らしてバイトできるってことですから

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:50:46

    >>32

    まさか今から家庭内の徳を貯めるってわけじゃないでしょ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:52:23

    ところでご両親のコメントは?
    コメント次第では来年再受験いけると思われるが

    公務員になりたきゃ働きながら受けろだった場合?
    ククク…

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:52:24
  • 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:54:08

    >>24

    文系は4年間遊びまくって就活する時間も沢山あっただろうに青春と時間を捨てただけなのは悲哀を感じますね

    多分犬は技術職なら面接以外は受かるだろうから秋採用受けろよ


    まっ給料は事務おなじだから4年か6年かの勉強した意味なんてなかったことになるからバランスは取れてないんだけどね

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:54:21

    >>35

    (公務員オカンのコメント)

    うーん仕方ない本当に仕方ない 犬はさっさとまだ募集のある市を受けろよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:00:11

    >>37

    技術職を受けない理由については大学を教科書不買・最低出席日数縛りプレイしてたところから話す必要がある 少し長くなるぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:01:30

    >>39

    この男の目的は…?

    ま…まさか知識を使わないことで大学での学習を否定したいとか言わないよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:02:24

    >>39

    理系でそれとかマジっスか?

    実験とレポートどうするんスか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:02:38

    >>39

    あなたはクソだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:04:08

    理解ある優しきオカンからマネモブが産まれたことには悲哀を感じますね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:04:54

    >>41

    もちろん出席しなきゃ取れないやつは最低限出席 

    これでも実習は出席全部しないと留年確定でね

    教科書代はとってもおいしかったのん…

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:05:30

    理系マネモブ…ワシ文系であってもちゃんと教科書買ってなきゃ授業理解は難しかったのに理系のくせしてここまでやる意味を教えてくれよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:06:19

    >>39

    卒業できたなら学歴あるから技術職で受けたほうがいいですよ

    正直試験自体は前知識なしノー勉でも技術の方が簡単なのん

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:06:43

    最近の倍率ならある程度勉強して筆記で稼いで面接で無難なことを言えば政令市レベルでも受かるんじゃないスか?
    受験者が少なすぎを超えた少なすぎ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:09:49

    >>45

    大学から始めたお絵描きとグッズ集め 図書館でなんとかなった負の成功体験 そもそも第一志望の大学では無かったことがカスの大学生活を支える…

    >>46

    感謝します(ガッ 全落ちしたらそっちでも受けることにしますよォ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:11:19

    自分は市の行政落ちて県の技術職受かって県で働いてるけど技術職はだいぶ倍率低いし学校の知識より入ってから学ぶ方がウエイトでかかったんだよね
    夏~秋に追加募集やってる所もあるしそこを狙うのも手だと考えられる

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:11:40

    や…やっぱり滑り止めの大学に入ること自体が自己肯定感を減らすって本当なんだな

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:12:55

    >>50

    一年次の甘々単位で調子に乗る学生が多いんだよね 悲哀を感じますね

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:14:11

    犬は面接での失敗を言えよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:19:16

    >>52

    食い気味の相槌n度打ち…

    そして盛った部分のボランティア活動を掘り下げられ…言うほど志望している福祉に関係があるかを詰められ…軽率に障害関係に突っ込み…死んだんや

    正直さの重要性を感じますね

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:20:47

    とにかく公務員を目指すなら内容は嘘をつかず整合性重視で行った方がいいぞ!

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:24:11

    公務員の面接…聞いています 身上書やESの内容と食い違ってないかが重要と わざわざ2回目の面接でも同じことを聞いてくると

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:28:51

    ガクチカは盛ってもいいが志望動機を盛りすぎるのはやめろ…鬼龍のように

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:29:14

    >>1感謝するよ 完全反面教師にして公務員対策開始だっ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:30:55

    俺と同じだな…面接で県庁と労基落ちたのんな
    9月試験と民間も何社か受けるけど最悪浪人しそうでこわいーよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:31:38

    結局事実ベースじゃないとクソ喋りにくいんだよね
    メチャクチャアドリブ上手いとかでもなければほぼ盛らない方が楽だと考えられる

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:34:14

    周囲の状況を盛らずに自分の行動だけ盛るといいのん
    あとはひたすら想定問答で対策するといいと思われる

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:49:05

    民間面接はどいつもこいつも何故かサークルリーダーやバイトリーダーで全国1位の売上とかめちゃくちゃ強き経歴ばかりだから盛りまくっていいけど
    ルール厳守の公務員はそれガチで嫌われるからただ当たり障りのない事実話せばいいですよ

    あっちなみに女や新卒以外めちゃくちゃ無条件で点数下げられたりする(特別区など)こともあるから結局は運でヤンス

スレッドは8/30 03:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。