- 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:04:36
どのカテゴリで立てるか悩んだけど元ネタはゲームなのでここで
めちゃくちゃ引き込まれた、冒頭部分がゲームを意識しての主観視点であの通路が出てニノさんが見える三人称視点になるまでゲームやってるのか?って思った
そしてゲームと同様の異変に「あっ、そこで引き返さないと」って思う部分とか登場人物のリアクションがまさにゲームをやってきた人なら感じたであろう物で共感してしまった
んで映画限定の異変…ちょっと本気すぎません?
サイレントヒル見てるのかってレベルの代物もあってホラーとしても成立してたのは凄かった
そしてまさかのおじさんオリジンでもあった、何を言ってるのか分からないかも知れないけどマジで通行人おじさんへの愛着が増してしまった - 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:10:27
ちなみに登場人物名は一切出て来なかった、主人公のニノさんもただの一般人Aでただ8番出口に巻き込まれた人
一応それまでのバックボーンはあるっちゃあるけど深くは語られなかったし、メインはあくまでも8番出口なんだなって作り込みを感じた - 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:13:44
ぶっちゃけ一番怖かったのは「別に異変に立ち向かう訳では無くただ出ただけ、8番出口その物は存在し続けてる」って言う都市伝説的存在だった事
そして誰だろうと迷い込む可能性があるって意味では下手なホラーよりホラーしてた - 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:17:08
おじさん本人にも何か追加されてた感じ?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:20:44
めちゃくちゃ追加されてた、おじさんが何故この通路に居たのかが語られてた
- 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:22:17
個人的に一番良かったのは曲がり先でスマホを見ながら足を止めてるおじさんが完全再現されてた所
何番出口なのはを確認する場面ですら写ってたので凄いしっかりとしてた - 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:25:17
一番エグい異変は「電話が掛かって来る、声の主は親しい人で巧みに誘導してくる」って異変で外に出たいという気持ちを利用してまた最初からやり直させる8番出口さんの心の無さが光ってました
- 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:28:25
ただこれから見に行く人に注意があるとすれば赤水の異変かな
ちょっと心がぎゅってなっちゃう人が出そうと思ったのでそこだけは事前に忠告が欲しかったかも?と思ったかな
それ以外は概ね満足、よくあの間違い探しを映画として落とし込んだ上に登場人物がメインじゃなくて《8番出口》がメインと思わせる作品を作ったなぁと - 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:37:08
発表から上映短くて出来どうなんだろうと思って様子見してたけど悪くない感じなのか
見にいこうかなぁ - 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:37:51
ニノさんが演じている男性は何かを抱えていた、それが何なのかはある程度察する事は出来たけど語られなかった
それが容赦なく異変として襲って来てるので「多分そうなんだろうな」とは思ったけど答えは言われてない
深掘りしてしまうと主題がズレてしまうから語らなかったんだろうなぁと - 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:38:09
とりあえず駄 作ではないと
- 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:39:56
- 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:41:37
メンタルが消耗してる中でのあの偽出口はヤバさしかない(小並感)
- 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:42:22
- 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:44:01
サイレントヒルっぽいと言ったけどアレだ、P.T.だわあの演出
- 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:49:06
ちなみに「スマホで正解の通路撮影して見比べればいいんじゃない?」って思ったそこの貴方
映画ではバッチリと対策されてて笑ってしまったよ - 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:52:07
ニノ好きだからちょっと興味はあった
ゲームは知らないけど映画だけで楽しめそうだね - 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:55:15
ゲーム完全に知ってても楽しめる?
- 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:56:02
- 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:56:44
サンクス
- 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:58:18
それともう一つ注意すべき部分が
後半ジャンプスクエアっぽい演出もあるので気を付けてね - 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:01:30
- 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:26:40
- 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:39:43
序盤の異変との電話での会話とか扉が開く異変で見れた表情が本心だと思うと自然と納得のいく出口なんだよね
出口ではあるけど彼にとっては心残り、だからこその冒頭と同じシチュエーションだったんだろうなと
- 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:49:40
- 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:16:18
映画の帰りはだいたい駅通るから色々よぎる…
- 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:26:47
スレ的に好評みたいだから下げの感想は控えておく
前ループに荷物忘れていったらまあ完全ロストはやむなし
異変なし断定したのに異変見つけたときのリアクションはそれが見たかったを叶えてくれた - 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:44:16
内容は小説版と一緒?
それとも大まかな流れは一致だけど僅かに異なるのか完全に別ストーリー? - 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:52:39
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:52:48
夜寝る時とかシャワー浴びる時に響かないタイプのホラー
何来るかモロバレというか予想の範囲内の恐怖しか来ないんだけど
演出とか演技とかカメラワークによる圧迫感がマシマシでおじさん並みにSAN値が削れてしまった…
ビビリには怖かった… - 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:00:34
- 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:42:10
朝一で見に行ってきた。中々の良作で90分なのもいい
ホラーは長すぎると尺稼ぎにオリジナルを盛る傾向にあるから(変な家はまさにオリジナルだった)
変な家しかり近畿地方しかり、原作付きだと原作から乖離してなんか良さが失われるけど、8番出口は元々ストーリーが無いからあっさりしたストーリーラインがむしろ味わいが増した
主人公の二宮が当初からうじうじして嫌な奴だな~って思ってたけど最後ああいった着地点になって「まあ……いいか」って思える - 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:54:35
- 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:20:17
映画終わって劇場から出た後に、現実の何の変哲もないExitの標識にビクッとしたり壁のポスターを気にしたりしたんだけど
分かる人いる? - 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:21:09
駅前のロッカーとかね…
- 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:21:24
今テーマソングをMステでやってるな…個人的には非公式テーマソングの方がしっくりくる…
- 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:43:40
そもそも流れてないからね…テーマソング
- 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:06:37
別スレだと映画館に異変が起きてる様子が貼られてたね
ちなみに異変を発見するとノベルティが貰える模様
8番出口御公開だあっ|あにまん掲示板ムフッ朝一で見ようねあっこれから観るからスレを2時間ぐらい保守してほしいでやんスbbs.animanch.com - 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:24:00
ストーリーなんてないゲームなのにどう映画化するんだよ…と思ってたけど良かった 演出がすごい凝ってた映画だったな
今までの展開を経てのラストのカットが特に良かったわ、言葉で説明しなくても分かるでしょ?って演出好き - 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:27:19
結構好評なんだな
90分ってのは手頃な長さだし観てみようかな - 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:28:25
ギリ夏休みの範囲で中高生の客がめっちゃ喋ってたわ…
途中からおじさんのターンに入った時に「おじさん…!?」って声聞こえてちょっと笑っちゃった 自分も心の中で同じリアクションしたよ - 42二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:48:00
見てきた!めっっっちゃよかった…二宮和也ほどの顔の良い男が情けなそうな(ちょっとthis man味がある)男になってるのガチで演技力すごいなって思った ラストで言動に落ち着きが出てたのも、顔つきが心なしか精悍になってるのも良かった
奥さんといつか生まれるお子さんと全員で幸せに暮らしてほしい - 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:50:23
ゲーム内の小顔すぎ姿勢良すぎずんずん進みすぎおじさんがそのまんま出てきて思わず吹いた
おじさん取り込まれちゃったままもう出てこれないのかな - 44二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:55:33
エンドロールまで凝ってて最後まで良作だったな
- 45二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:06:59
あの男の子はニノが心残りを克服できなかった世界線の子どもってことでOK?だったとしたら克服済みニノが生まれた勢いで男の子in8番出口の事実は無かったかことになっててほしい
自分を知らないパパと一緒に間違い探ししてる記憶とホラー映画じみた思い出なんてトラウマ不可避じゃん - 46二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:09:49
今の時代だとよく分かんないとか説明不足だとか言われそうだけどラストのニノがお母さんと暴言男の方へ向く一瞬の動き好き
あれってつまり父親になる覚悟決めたってことでしょう - 47二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:14:56
正直満員電車内での迷惑度…ってか恐怖度で言ったら爆泣き赤ちゃんより怒鳴り散らし暴言男のが上だから何もできなくてもしょうがないよ何されるかわかんないし…
とか思ってたらあのラストだったから心の中で大歓声上げてスタンディングオベーションしちゃった - 48二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:15:22
映画見ながら生の人間がデスゲームに挑んでるのを見る暗黒金持ちってこんな気持ちなのかもしれん……って思ってしまった
- 49二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:25:14
おじさん(歩く男)の章に移る時ハッキリhellと出ててあの空間ってそうだったの!?ってなったんだけどこれは映画オリジナル要素?
- 50二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:31:30
序盤らへんに出てくるロッカー赤子攻撃が結構トラウマ。ロッカーに急にロックかかったかと思ったらその次に泣き叫びながら内側からバンバン叩かれるの怖すぎやて…
- 51二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:47:36
体調が悪ければゲームを止められるけど映画の主人公になったらどうしようもないってので
喘息持ちの主人公を8番出口に閉じ込めるのが最悪で良かった
観客を怖がらせつつ8番出口に迷い込んだ人間の心を追い詰めるのに注力してるのも悪質で良い - 52二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:11:47
取り乱してたとはいえおじさんめっちゃ良い人で切なくなった
- 53二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:12:14
エンドロールの演出が凝ってて余韻を残して映画館を出られたのが良かった
- 54二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:41:56
本命はタローマンなんだけど、このスレ覗いて映画館のスケジュール調べてみたら
上映終了時間が↑と被ってないのも相まって
ちょっと早めに家を出てこの映画も見る気になってきた。ありがとう