日本人のマリーアントワネットに対する認識って

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:29:51

    悲劇のお姫様って認識が今でも一般的になの?
    やってることだけ見ても浮気や政治介入や外患誘致って今の排外意識が高まってる日本国民ならブチ切れ不可避のことやらかしまくってるけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:35:57

    「パンがなければ~※実際には言ってないらしい」の人でわがまま放題やってたら革命されてギロチンにかけられた人
    って認識ちゃうんか

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:36:08

    むしろ悲劇のお姫様の方を知らん
    個人的には間が悪かっただけの普通の王族
    フランス革命嫌いだけどヨーロッパの歴史は面白い

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:37:00

    ベルばらで認識止まってる人?
    今2025年よ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:39:17

    ベルばらエアプか
    主人公はそういうアントワネットと相容れなくなって辞職してるわけだが

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:42:50

    最近は再評価されて悲劇の王女から無能な王女にランクアップしたぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:44:39

    一般の認識は処刑された王妃止まりじゃない?
    冠にフランスが付けば上等な方
    個人としてどうだったとか多分興味ないよ
    実際処刑された事と実家以外は特筆すべき点もないし

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:46:08

    >>4

    ベルばらもそこまで可哀想にも描いてなかったはず

    若い頃は良くない取り巻きと遊ぶことに夢中、歳いっても時代の流れが読めてないみたいなダメだしはされてた

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:53:31

    ベルバラでも無いなら一体どう言った経緯で悲劇の〜みたいな認識が生まれたんだ…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:56:11

    >>9

    どこで見たか忘れたけどパンがなければという言ってない名言で有名なアントワネットは実は~

    っていうカウンターっぽい流れが一時期出来てたからでは

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:56:25

    ギロチンで首切られた
    パンがないなら〜は実は言ってない
    これぐらいの認識じゃね?
    世界史選択ならマリア・テレジアの娘とかが追加されるぐらい

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:58:23

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:59:53

    世界三大特にいい事も悪い事もしてないのに極悪人扱いされてるやつ

    マリーアントワネット
    ラスプーチン

    あと一人は?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:01:01

    ギャンブル好きなのは知ってる

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:01:31

    パリオリンピック見るとまあ国民には好かれてなかったんじゃないって思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:02:31

    >>15

    フランス国民にとっては仮想敵国の女だからな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:04:12

    >>15

    自国の男より他国の女の方が馬鹿にするのにちょうどいいからなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:05:22

    まあその後王制に戻したりやっぱりダメだったり色々あったとはいえ、国王その人じゃなく王妃の方ばっかネタにして擦ってるくらいだしな
    当のフランス人があんまり革命詳しくなかったりもするけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:07:55

    >>15

    フランス革命は正しい

    だからマリーアントワネットは悪い人

    って形が大事だからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:10:03

    コメント見てても十分同情的だなと思う
    パリオリンピックを横目に見ながら

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:11:00

    俺テロ嫌いなんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:11:22

    >>17

    そういえば嫁いできただけでオーストリアのお姫さんだったな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:13:04

    実際マリーはルイの財政改革悉く邪魔してたのは事実だからまあ誠実な国王を誑かした女!って嫌われてしまうのは仕方ない
    あとまあ単純に自国の王と元敵国から来た姫じゃ姫の方にヘイト向くだろうし

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:13:05

    母親との相対評価で凄い無能扱いされるけど絶対評価だと別にそうでもない普通のちょっとダメな王族
    というかあの時代に有能評価もらえそうな人国内にいるのか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:14:53

    国王が王妃に一途だったのが悪いという変な結論が出てくるんだよな

    代々の王家なら王妃は王宮の奥にこもって目立たないまま子供だけ作るのが仕事で
    外向けの付き合いは寵姫という名の愛人がやって、失政の責めも寵姫が負うものだったけど
    マリーは両方やったもんだから当人に大して責任のない失政の責任まで負わされてギロチンにかけられた

    そして、オリンピック生首ショーとか他国民ドン引きの趣味の悪いおフランスセンスにまで引き継がれてしまった
    今後フランス人と関わるかもしれないあにまん民は
    生首晒しはフランス固着の文化だということは覚えておいた方がいい
    街中の生首を讃えず目を逸らしたら反革命剤として首を切られるかもしれないぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:16:49

    >>25

    後半ちょっとキチ◯イ思想が出ちゃってますね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:16:50

    悲劇のお姫様ってのは愛のない結婚の果てに死んだあれこれとかマジで良いことなしの人生送ったお姫さんだと思う
    何というかマリーは色々過大評価だなって

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:20:20

    >>13

    楊貴妃

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:20:40

    普通の貴族の家に嫁いどけば幸せに生きられただろうぐらいで
    極悪人でも悲劇のヒロインでもないというか

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:32:22

    そもそもフランス貴族は中立派や革命に協力したやつまで含めて大勢拷問や虐殺されてきてるから
    王族の名誉を守って陵辱や拷問無しでギロチンにかけられたんだから滅茶苦茶ラッキーな人でしょ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:35:31

    悲劇のお姫様呼ばわりするのはネットで
    「マリーアントワネットってパンがなければとか言ってないんだぜ実は不当に貶められた歴史があってさぁ…」
    みたいな怪しい話を信じた層って感じがする
    一昔前のネットだとこういう「歴史通は真の歴史が分かってる」的なの流行ってたからな

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:36:13

    インターネットで半端に恐怖政治を知った人間がその印象で擁護してる印象ある

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:43:37

    良くも悪くも大した事はしてないから肩書き以外の印象が薄い

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:46:34

    この人のことはよく知らんけどこの人の息子の末路を半端に知っちゃったせいで同情的に見てしまう

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:55:04

    >>34

    その息子の末路も嘘が混ざってて真実はわからない定期

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:57:46

    >>35

    だから半端にと言ったんだけど言葉選びが悪かった?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:58:31

    外国から来たのにとかフランスのゴタゴタに巻き込まれたとかなんていうがあの時代の王族にそんな理屈通じるわけないやんというか
    フランス王族に嫁いできたならフランス王族なわけよ
    しかもよりにもよって国王の配偶者だし
    フランスにきてからも王族並みの暮らししてたしその金の出所っつったらフランス国民の税金なわけで
    そりゃ革命で王族が的にかけられたらマリーアントワネットもそうなるわなと
    国外脱出目指すって最悪の手選んじゃったし捕まっちゃったし

    まあそれはそれとして政治(政策)には関わりなかったのに処刑まで行くのはちょっと可哀想そうだなと思う
    マリーアントワネット含むそういう人全員
    でも庶民は上層民が贅沢してる裏でバタバタ死んでたからなあ 

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:59:39

    マリーアントワネットより重税に苦しんでた国民の方が可哀想はまあそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:00:53

    >>2

    ホントこれムカつくよな

    パンが無ければは実際言ってないルターからの引用は広まってるのにギロチンに掛けられる時に人の足踏んどいて悪態付いた事は広まらないんだから

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:01:31

    一般的にはまだ「パンが無ければお菓子を食べればいいじゃないの人」で止まってるんじゃないかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:03:42

    >>36

    そのこと知ってるなら同情する気起きるか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:04:05

    一般的に処刑されたフランス王妃がいいとこで、お姫様イメージつかなくないか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:07:41

    フランス国民いて草
    息子可哀想って言っただけでキレすぎ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:07:42

    最近欧米の価値観押し付けを忌避して欧米の自由平等といった価値観そのものも嫌う人が増えたから、それにともなってフランス革命も否定的に見られることが増えた印象

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:09:39

    フランス革命の都合上で特別に悪役を押しつけられてる面はあるだろうなーっていうのが
    悲劇のお姫さま扱いならまあそうかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:10:55

    フランス革命とその後の諸々は失敗の見本市だから反面教師にしましょうね〜って類のものだと思うんじゃが

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:11:50

    フランス革命好きだよね
    清教徒革命とかスレ立たないのに

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:17:30

    >>47

    三十年戦争前後のフランスなんかも全く立たんぞ

    正直売官制度の理解無しに近世フランス社会の理解は不可能なのにあにまんフランス革命論はその辺がトンと抜けてるから白い眼で見てる

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:19:47

    >>43

    いや結局息子の末路なんてよく分からないんだから判断に困るやん

    強いて言うなら息子と近親相姦したとか根も葉もないこと言われたのはマリー可哀想やなとなるけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:20:22

    本来嫁ぐはずの姉が他国に嫁ぎフランスに行く事になった間の悪さは気の毒だと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:21:28

    >>49

    末路はわからんけど孤児になってる時点で

    親がどっちもいないのは普通に可哀想だと俺は思うんだよね

    王子とか関係なく

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:27:15

    >>51

    子供の餓死や間引きが横行する時代だし…

    どんな末路辿っててもルイ17世は可哀想だと思うけどそれでマリーアントワネットに同情的になるかといったらうーん

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:28:32

    個人としてさして面白い逸話ないし…
    愛人の話はちょっと面白いか?
    でもそれもフランス革命ありきの話感があってイマイチなんだよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:29:50

    >>52

    悪いが俺は子供は可哀想とは思うけどマリーに特に同情はしてないが

    人のコメントを自分の都合のいいように読むのやめてからレスしてきてくれや

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:30:54

    悲劇とかそういうエピソード性無しで単純に歴史上フランス革命で処刑された人くらいの認識じゃねえかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:31:46

    >>54

    同情的に見てしまうって息子のことだったのか

    それは申し訳ない

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:32:03

    パリオリンピックのアレは今のフランス政府にとって近代史は厄ネタだから仕方がない
    っていう勝手な事情をのを全世界に押し付けた結果なんで
    フランスはフランス革命からWW2を研究する歴史家はたまに罪状不明で逮捕される国だし

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:32:21

    >>56

    ええんやで

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:33:26

    やさしいせかいで草

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:34:43

    >>57

    へーそうなんや…

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:34:52

    そういやマリー・アントワネットってそんなに知らないなあと思ってとりあえずwiki見てみた


    >容姿

    >身長は154cm。 裁縫師のエロフ夫人の日誌によると、ウエストは58〜59cm、バストが109cmで、当時のモードに合った体型であった


    え、この情報マジなの…?Wikipedia

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:35:23

    本人にも非はあるんだろうけど爆弾押し付けられた人って印象かな
    あとすげえ巨乳だったらしい

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:41:06

    創作マリーアントワネットより史実のマリーアントワネットの方が大体おっぱいでかいみたいな逆転現象が起きてるみたいなのは聞いた事がある

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:46:58

    マリーアントワネットの胸を型取りしたグラスがあって
    身長154cm、B109cm、W58cmと超ナイスバディだったらしい

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:48:06

    たぶんだけど悲劇のお姫様像が一般的になった事はないと思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:55:19

    >>61からの>>62で笑った

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:00:16

    >>64

    二次元みたいなサイズだな…

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:09:08

    本来嫁いでくる予定だった姉のほうが来てたとしても結末は変わんなかったんじゃないの感はある

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:18:33

    ブルボン朝初期のフランス宮廷では乳→授乳に使うもの→実用性の高いもの→優雅ではない って理屈で貧乳が人気だったけどこの辺の時代はどうなのかね

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:20:15

    オーストリア軍に情報ながしたりしているから
    「間が悪かっただけ」とか「本人は良いことも悪いこともしていない」は逆張りだなと思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:48:49

    息子さんの悲劇具合がえぐいからマリーの方はあっさり逝けて良かったんじゃねくらい

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:59:19

    >>64

    それコルセットでウエストをギュウギュウに締め上げてのサイズでは?

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:04:16

    >>70

    これ国民聞いたらハ?と思うわな

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:13:25

    >>70

    それやってたのがマリーだけだったらね

    だから当社比大した事はしてない

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:18:57

    なんかどっかのゲームですごいかわいいキャラとして扱われててその影響で擁護する人が増えたみたいな記事を見たことあるけどなんのゲームか全く覚えとらん

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:23:15

    ルイ十六世の方が割と大したことをしてるのと
    とはいえマリーアントワネットは十分やらかしてるから処刑から逃れる理由がないやつ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:25:16

    本場のあの扱いは一部記憶でもなくしたんかと思うなあ文学勢としては

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:49:31

    オタクの間では色んな俗説も歴史的事実も結構広まってるけど、一般人からしたら「あーなんか聞いたことあるわ」程度の認識しかないだろ
    パンがあれば〜の有名な台詞が捻り出せたら御の字

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:51:23

    俺たちはそう言う話が入ってきやすい界隈にいるから勘違いしがちだが、日本人の大半はフランスの王妃のことなんぞカケラも覚えてない
    オタクの間で、の話なら間が悪くフランス革命の煽りをモロに受けた王妃、のイメージだろう

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:53:04

    おっぱい100cmの人でしょ?知ってる知ってる

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:56:04

    処刑されるときに処刑人の足を踏み抜いていったんだっけ?

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:00:10

    諌めてくれる人間を遠ざけて周りに耳障りの良いことばかりいう悪い友達かイエスマンしか置いてないのが上に立つものとして「うわぁ」って感じの人
    正直信憑性の高いエピソード見ると目先のことしか見えてなくて快楽に弱い頭よわよわ感がすごくて普通の嫁ぎ先でも死ぬまではいかなくても何かしらトラブル起こしてただろうなって思う

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:01:02

    処刑周りの話は不謹慎だけど面白い
    貴族以外もバンバン処刑されるようになると死に方にこだわり始めたり

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:04:57

    正直マリーのおっぱいカップがデカすぎたのが強烈すぎてマリーアントワネットと言われたら真っ先に爆乳が連想されちゃうわ 反省はしてる

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:07:47

    ぶっちゃけ国王夫妻の処刑はどうでもいいけど、フランス革命そのものはすごくフランスらしい歴史だと思ってる
    あとブリカスの高笑い

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:11:01

    悲劇のお姫様って宝塚のイメージでは?

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:17:20

    >>73

    日本に置き換えたら中国とかロシアあたり出身の人が皇室に入って機密情報を祖国の政府に流して日本国民を危険に晒してましたってことだもんな

    右の思想持ちじゃなくても国民はキレるし今でも人気ないのは残当では?

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:25:36

    >>82

    目先のことしか見えてなくて快楽に弱い頭よわよわな爆乳姫とかエロ漫画のキャラじゃないんだからさぁ…

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:31:08

    >>88

    マリー・アントワネットの姉の方が嫁ぎ先で浪費と浮気しまくって気に入らない貴族を罷免してるがこっちはなんか国民から大人気だったぞ

    マリーはむしろ子供ができたら落ち着いて遊びとかしなくなった

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:32:37

    どっちかってーと人気なかった件は当時王妃に求められてた事が出来なかったってーかぁ…
    でも他の姉妹でも条件は変わらなかったっつうか
    王妃の仕事もやってなかったわけじゃなくむしろ王妃であろうとしようとしたのが良くなかったというか
    当時の情勢で王妃やるには能力足りてなかったはそうなんだけども
    というか王党派…

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:38:32

    国王の妻が他国から嫁いできたんなら反乱で逃げるやろとしか思わんけども
    嫁いだからには骨を埋めろって感じなんやろか

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:42:08

    宰相として評価されているルイ15世の愛妾のポンパドール夫人がルイ15世に城建てさせまくって浪費したのと対照的にマリー・アントワネットのプチ・トリアノンとかポンパドール夫人のために建てさせられた物をルイ16世からもらっただけで1つも城建てさせていないしな

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:06:06

    男女問わずハナから乗っ取り目的の縁談が横行したのが欧州事情をややこしくしたりもしてるんだよなあ
    近代でも十分ゴタゴタしてる
    なんでマリーはそこまで大した事してないは事実っちゃ事実なんだけど
    一般の認識としては日本人から見て悲劇のお姫様って程ではないのでは
    ベルばらは悲劇とも違うし

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:20:31

    マリーよりもっとやばい王妃もいたが幽閉か国外退去とかだからな

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:39:57

    『悲劇の王妃』で検索してみるとほぼ独占状態だった

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:55:02

    >>47

    日本でのフランス革命以外の革命の影の薄さは異常

    比較的最近起きたロシア革命ですらほぼ空気

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:57:41

    >>96

    ロシア革命は有名だろ映画コナンでもやっていたし

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:59:42

    >>97

    フランス革命が三國志ならロシア革命は水滸伝って感じする

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:03:55

    長年歪みあって来た敵国同士の和平としての婚姻外交だったのにマリー側がフランスに一切馴染む努力をしなかったどころか代々続いて来た伝統あるフランスのエチケット文化を廃止させたりと反感買うようなことしまくったのも悪手だわな

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:04:50

    >>96

    ロシア革命は近過ぎてちょっと

    あと単純に帝政末期から現代に至るまであんまり面白くない

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:08:07

    >>99

    代々というか権威付けのためにルイ14世が始めたんだよ

    ヴェルサイユ宮殿建てたのもルイ14世だし

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:10:18

    悪女とかそういうのではないけど、
    カーチャンがあの女傑とは思えない程には無能

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:11:35

    政略結婚なんだから実家に融通きかせるためにやってきた女であるのは実家も婚家も理解しているけど
    そういう仕事を脳味噌空っぽにしてやるのは実家も婚家も戸惑うしかないんよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:14:14

    マリーの姉だったか妹だったか忘れたけど同じく革命の渦中に見舞われても家族全員で無事に亡命出来てたみたいだし単純に無能だったんだろうなって
    当然夫であるルイ16世も同様に

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:14:55

    >>102

    そのカーチャンも長男がやらかしてプロイセンと戦争した時にマリーにフランスに味方してとルイ16世に頼んでと泣きついたがな

    ルイ16世も長男の自業自得やんと思ってたがマリーが子供産んでたから中立を保った

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:16:11

    >>104

    マリーの姉達は革命では退位させられていないナポレオンに追い出されたんだよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:23:28

    >>89

    アマーリアって国民から人気だったの?カロリーナの方じゃなくて?

    まぁ実家と喧嘩してるから敵国から送り込まれた女感はないか

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:24:30

    財政事情+情勢で嫁がなかった王女達とか足の引っ張り合いばっかの宮廷雀が蔓延る宮殿で女主人やるのは無理だったな
    どの道批判されてこき下ろされる立場なんだから何もせず引き篭もった方がましだったかもしれない
    子供産んだ時点で役目は果たしたわけだし

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:26:53

    >>108

    むしろ取り巻きと引きこもってたら貴族から批判されてた印象だが

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:27:09

    >>84

    身長154cmくらい、ウエストと50cm近く差がある貫禄のバスト3桁代とかいう現実じゃそうそうお目にかかれない体型らしいわ

    良いイメージは無いけど創作じゃもっと盛れよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:30:18

    >>108

    プチトリアノン宮殿に篭りっきりだったせいで民衆からは公務して無いって不満持たれた上に貴族からは全然社交場に現れないから親交深める手段も無くなってお気に入りばっか贔屓すんじゃねえって不満持たれるって言うね

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:46:37

    何と浮気や政治介入や外患誘致を「しない」事で責められるパターンもあるんだな
    国王に愛妾が居ない件もそうだけど良妻賢母の王妃が好かれるわけでもない
    この辺りは現代で言うところのゴシップ紙にスッパ抜かれる感覚なのかなとも思う

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:53:17

    >>39

    勘違いだったらすまん

    ルソーの著書からの引用じゃなかったっけか

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:53:54

    >>112

    流石に外患誘致を「しない」ことを責められる王妃なんているわけねぇだろ阿呆か

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:00:26

    かと言ってルイ15世の奥さんのマリー・レクザンスカは割と質素で信仰深かったけど国民に人気はなかったので
    当時のフランス国民てよくわかんねえなとは思う

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:44:58

    >>115

    マリーレクザンスカは国民からしたら分かりやすい欠点はないし王妃としての最低限の義務は果たしてるけど本当にそれだけでクソつまらない人だから嫌われはしないが特段好かれもしなかったんだろうなって理解できる

    特に当時のフランスなんて社交的かつエスプリの効いた会話のできるウィットに富む人こそが至高でそれが出来てない、他に一芸も特にないとなると人気になるのは厳しい

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:08:54

    マリーは余計な口出しせず存在感のない王妃に徹して旦那にフランス人の公娼持たせてたら何か違ったんかな
    それはそれで揉める相手が少し変わる程度かもしれんけど

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:35:11

    そもそもルイ16世が即位してすぐに食糧不足で暴動が起きてるんだよな

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:58:15

    フランス革命後も旦那はすぐ処刑されず働いてたが、王室の予算削られて贅沢できないからって実家に逃げようとしたのがまずかったんでない

    関連人物?のジョジョ1部で有名なメアリー・スチュアートも実は大概アレだな

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 03:06:51

    比べるなら清教徒革命で処刑されたチャールズ1世だろ清教徒革命エリザベス1世からの負債の影響って話があるからな
    チャールズ1世の妻子はフランスに亡命してる

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 03:26:34

    実際調べてたんだっけ
    結果として悪手とはいえそりゃ亡命もしたくなる

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:29:03

    そういえば遥か昔のガキの頃処刑された王妃ってじゃあ国王は?
    って思って調べたら王も処刑されてて驚いたような
    普通王の処刑の方が有名なもんじゃね

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:38:50

    >>122

    知名度的には同等では

    王と王妃の知名度が同等ってのもよく考えたら特殊かもしれんが

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:24:01

    >>68

    とはいえ姉妹の中でも有能なマリア・カロリーナが嫁いでいたら流石にもうちょっと軟着陸出来たとは思うぞ

    嫁ぎ先のナポリでも夫の代わりに実権握って政治でブイブイ言わせてた人物だし

    マリーが処刑まで行ってしまったのはテレジア母様のお手紙のフランスでやったら駄目なことリストことごとく無視したツケと最後のヴァレンヌ逃亡事件の失敗のせいだし

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:29:07

    日本人的には首切ったら禊終わってる感あるから生前悪いことしてても仏様なんだし死んだ人を平気で罵るのはちょっと憚られる

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:43:54

    >>100

    ロシア革命はフランス革命に比べてあまりにもそりゃ革命起きるだろ感が…

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:47:00

    >>125

    数百年たっても自国民に全世界に向けて虚仮にされる程じゃないよね

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:15:18

    一般人はマリーアントワネットとフランス革命とヴェルサイユ宮殿とナポレオンは知っててもそれぞれの関係性とか時系列もよくわかってないしルイ〇〇世って言われてもわからなそう
    フランス革命が具体的に何やったかも知らないからフランス人がフランス王妃の斬首ごっこの開幕式した理由もわからない
    前政府の否定と考えてもどの道オリンピックでやっていい事ではないが

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:39:06

    >>116

    でも同時期のお金遣い荒いルイ15世の公妾のポンパドゥール夫人は国民人気あったからよくわからんて気持ちはわかる

    お金遣いの荒さって気に入られるかの第一基準じゃないんだなって

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:05:50

    ポンパドゥール夫人って別に国民人気はなかったような
    ナポレオンの皇后は前妻ジョセフィーヌは浪費しまくるが人気で後妻マリー・ルイーズは質素だが不人気でなんなら金使わないから商人からは不評だった

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:17:11

    >>124

    マリア・アマーリアは嫁ぎ先でやりたい放題してマリア・テレジアと大喧嘩した挙句国交断絶してるが

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:16:25

    >>13

    どっちも性的部位デカくて草

    物的証拠まで残ってるし

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:55:44

    処刑された王妃と言えばアン・ブーリンもいるが(こっちは自業自得だが)イギリス人がアン・ブーリンを使うとは思えないからフランス人のセンスがカスなんだわ

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:03:50

    フランス革命が人類に与えた影響はともかく国王夫妻を斬首した事は偉業でも何でもないので平和の祭典でやられても困るんだわ
    処刑の是非じゃなく平和と斬首の並びがおかしいだろ
    フランスジョークのつもりだったらダダ滑りだし

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:05:51

    >>98

    これ分かりすぎる

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:35:13

    悪態じゃなくて「ごめん!わざとじゃないよ!」的な一応謝ってる感じじゃなかったっけ

    >>39

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:39:39

    悲劇のお姫様イメージは王党派よりのフランス革命史で昔からあるやつじゃない?
    サンドニ大聖堂に聖母マリア風のマリーアントワネット像もあるし

    日本でこの人の本っていったら外患誘致や開戦支持についてやるんじゃなくて漫画とか衣装の本が目立ちがちだからこっちのイメージついた人が多くても不思議ではないと思う

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:41:11

    >>133

    アン・ブーリンって夫である王が愛人と結婚したいからっていう理由でテキトーに処刑された人じゃなかったっけ

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:41:26

    >>136

    そういうこと言っただけで謝ってるかどうかもよくわからんのが本当のところ

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:41:38

    >>39

    ルターで草

    ルソーだろ

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:43:48

    普通にクソ女寄りではあるよ
    ぶっちゃけ財政や社会的にマリーのせいで革命が起きたわけではないのは間違いないんだけど

    贅沢三昧で後先考えないしプチトリアノンとか自分のお気に入りの美女に有金注ぎ込んだりクソ扱いされてもそりゃ仕方ねーよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:44:11

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:45:11

    ちなみにこれ別に革命派からの話とかでもなく当時の財政が物語ってるし
    母親のマリア・テレジアからのお前いい加減にしとけよっていくつも手紙が残ってる

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:45:20

    >>139

    わざとじゃないよ!自体が嘘じゃないとしたら最低な解釈しても「意地悪」であって「罵倒」ではないんじゃねえかな

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:48:08

    そもそも専門家の研究でもマリア・テレジアはマリーアントワネットの事を使い捨て扱いしたって言われてるし最初から駒だったんだよね

    ルイの方もあんまりカッコ良くもない情けない男って報告された上で結婚させてたりするし

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:49:49

    >>141

    革命が起きたのはこの人のせいじゃないが

    革命が革命家すら予想してなかった方向いったのはマリーと旦那が新憲法認めず外国の手借りて潰そうとしたのも大きいのに若い頃の金遣いや農民ごっこで霞んでるとこあるな

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:52:38

    そもそも王様処刑まで行くと思ってない人多かったからな
    マリーアントワネットの金遣いの荒さやワガママぶりは当時から有名だったんで日本人が思ってそうなイメージは別に間違ってないわ

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:54:06

    マリーはなんつーかあまりにも普通の人だったって印象
    幼少期はダンス得意で愛嬌あるよ!勉強苦手だし嫌いだけど…(母にはあんまり期待されてなくて王妃含め重要ポジに送り出す子リストに入ってなかった→後に期待されてた上の子が急病で倒れ繰り上げ王妃になりどうすんだこれ状態)
    少女期は慣れない王宮で窮屈なマナーにうんざり!優しくしてくれる人に依存(上手く王族に操られて、当時勢いあった寵姫デュ・バリー夫人を追い落とすのに利用される
    王は抱いてくれないし退屈だしでギャンブルとか遊びに精を出す(地位が欲しいおべっか貴族のお友達に利用される)
    子供生まれたし落ち着こう(家庭菜園やってみたり慈善活動やってみたり)
    処刑
    みたいな感じなんでクッソ金と権力与えられたにしては偉くもないけどさして悪くもない
    現代の普通の家庭だったら普通の女の子でギャルでかーちゃん(有閑マダム)

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:54:58

    >>145

    そもそもお姫様という存在自体が駒よ

    嫁いでからも何度もお手紙やりとりしてるだけ気にかけられてたほう

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:55:46

    啓蒙思想とか色々ありまして
    いうてどっちにしろ無理筋じゃねとも思う
    激動の時代の王族として能力が足りなかったのが無能の罪といえばそうだけど
    ロマノフの方とは違うよね

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:57:11

    俺の認識だと黒柳徹子さんがマリーアントワネットマニアってことくらい
    学術レベルで知識があったから世界ふしぎ発見であの時代、地域のクイズは全部わかってたレベル

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:59:15

    首飾り事件とかいうルパンくらいでしか知られてなさそうなカリオストロや都市伝説で有名なフリーメイソンが絡んでるめちゃくちゃ面白い話

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:59:45

    >>148

    絶対王政の下で生まれ育ち民主主義どころか王家の権威が少しでも減るのは認められない根っからのやんごとなき女性だぞ

    だから革命前に改革しようとした財務大臣罷免に関わった

    普通の人というのは違和感ある

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:00:45

    >>145

    王族はそういうもんだし自分も含めて全員コマよ

    ましてオーストリアは戦争すんな結婚で権力ゲットしろが家訓だからしゃーない

    それやめろっつーのは軍人家系に子供を死ぬような職業につかせやがってっていうくらいムチャ

    そん中でもマリーは勉強嫌いで見込みねーからってそこそこ教育で済ませられてたからいい方

    賢かった姉が死んじゃって急にお鉢回ってきて大慌てで教育することになったけど

    例外的に恋愛結婚認めた娘もいなくはないけどそれが特例なだけでマリー含め大半は政略結婚

    逆に言えば結婚でコネ作るくらいしか仕事ないのにそれしないならなにするんだよという話

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:02:02

    ルイが勃起不全だったのもマリー暴走の一因だよな

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:06:40

    マリーの子ども達の人生も波乱万丈すぎる
    ルイ・シャルルはベルバラで改変されていたけどあれは池田先生なりの気遣いだったのだろうか

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:10:21

    姫といえば100%不幸になる結婚させられたり旦那からも疎まれて敵地で孤立したり事実上のスパイとして送り込まれてむしろ母国切ったり過酷なパターンもあるのでマリーはそこまで不幸な結婚をさせられたわけでもない方ではあったな

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:10:41

    >>153

    それが常識では考えられない事態だからとりあえず却下するのは常人(貴賤は問わない)の発想よ

    王族権威がひっくり返るなんて天変地異に等しいからこそ人類史に残る「革命」なわけで

    賢い人なら天変地異が起こっても時流を読んでなんとか生き延びれるように画策するし

    別に賢くはなかったからそれまでの常識に従った結果酷い目に遭った

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:22:21

    >>158

    フランス革命最初は立憲君主制目指しててこれはイギリスでも前例があったことだから別に常識では考えられない事態ではなかったよ

    当時は国民議会ですら共和政嫌がってたんだから、そのままいけば当時の常識から外れた王権停止はまずなかった

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:26:45

    >>148

    イザボーとかアリエノールダキテーヌに比べたらかなりまともなんだよな

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:31:38

    >>153

    ネッケルはそもそも他の貴族からも退任要求されてただろ貴族に課税しようとしたんだから

    それで三部会開いたら一気に革命まで転げ落ちて行った

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:40:20

    >>161

    罷免しようとしたのはマリーと貴族であってどちらか片方ではないな

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:00:48

    >>160

    比較対象フランス王妃の中でも下の下だな…?

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:50:17

    マリーアントワネットの人事って基本的に自分の好感度優先で大好きなお友達には身分能力無視でえげつない権限とお金を貢ぐ感じなのに周囲の女友達が大体ろくでもないか素行不良のやつばっかで入れ込んでる王妃本人の評判もそいつらに引っ張られて人気と信用を無くしてるんだよな
    面食いの貢ぎ体質で耳が痛いことを言う人を遠ざけるタイプだから現代日本で生きてたら推し活で身を持ち崩してそう

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:16:02

    >>74

    逃した奴らは外圧かけてくるし国内でも反乱してくるしマリーアントワネット以外もやっぱ殺すしかねーな

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:32:46

    革命の後で王政復古してるから革命は間違いだったと国民は認めてるじゃん

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:34:55

    フランスって戦争よわよわの印象あるし革命とか血の気だけは多いなって

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:37:33

    正直少し前のイスラム教風刺画の件もそうだけどフランスって民度悪い印象しかない
    木の葉の里と同レベルやろ

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:39:23

    >>166

    そして登場するシャルル十世くん

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:48:21

    ルイ15世の時の負債をルイ16世とアントワネットが背負った部分もあると思ってる
    それが全てではないけど

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:21:58

    >>166

    別にフランス革命の目的は王権停止じゃないからな

    ルイ16世たちがやらかしすぎてNOが突きつけられたんであって立憲君主も民衆の生存権も保証した王様なら受け入れられるのそりゃそうよ

    で、反動政治しいたシャルル10世はまたNO言われたと

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:36:26

    革命後のゴタゴタを深く学ばれると不都合だからそっ閉じさせてる面もある
    フランス革命は素晴らしいって事にしておかないとまずい
    実際は理想と現実とやけっぱち

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:32:15

    フランス革命をフランス人以外がわからないくせに外の人間が批判するなって前のフランス革命スレで言ってる人いたけど
    まあ自由平等博愛ではないと思い…

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:41:09

    流れた血の多さでげんなりするけどムーブそのものは現代と同じじゃねと思ってる

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:42:55

    割と精神性は変わってないんだなってこの前思った

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:49:16

    正直ネット民はフランス革命は間違ってたっていう結論ありきで語ってる所あるからな

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:52:45

    間違ってたってか普通に失敗に失敗を重ねて後がなくなって今に至ったよね?って感じ
    革命のロールモデルではない

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:56:52

    革命まではまあそうなることもあるかって感じだけど予後がねえ…

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:58:11

    >>25

    日本も江戸時代まで普通に晒し首ありませんでしたっけ?

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:08:18

    革命があんな感じになったのは当時の人が愚かだったというより人間はまあまあああいう事をするからで、上手い事収める難易度とコスト考えるとその響きは美しくても慎重になるというか
    何を目的とするかにもよるけどあんま革命は持て囃すものでもないなって

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:11:11

    フランス革命のやーやーなところは平民が1番犠牲になってるところなのよね…
    当時は必要だったのかもしれないけど個人的にはだから肯定的に見るのはちと無理…

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:30:06

    そもそも所詮外国から来た王妃でしかないマリーの処刑ばっか取り沙汰される事も欺瞞じゃね?
    処刑されて当然かといえば本人の行いは他の例からすればそこまでじゃないけど当時のフランス王妃としては残当
    でもマリーの処刑そのものが何かを変えたとかではなくない?
    本来添え物でしかないような

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:39:40

    いやー流石に王、王妃の処刑は前代未聞だったので他のヨーロッパの王室は激怒してたよ
    生家のハプスブルク家はもちろんフランス革命政府との戦争を激化させたし
    ジョージ3世は野蛮って公言して国民も対仏感情悪化したしプロイセンも他の国の君主もほとんどはフランスってやべえって距離置いた
    まあ自分達も同じ末路を辿ることへの恐怖心だから自業自得ではあるけど1人の王妃の死以上の意味はあった

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:48:25

    そもそも当時の国民の生活ってその日の稼ぎがそのまま1日の食料でほとんど持ってかれるレベルの困窮っぷりで飢えと貧乏でまともな判断力が吹き飛んでんだよね
    そこに長年の敵国にフランスと国民を蹂躙させようとしてる国王と明らかに裏で色々吹き込んでるオーストラリア女なんか出てきたらもう殺すしかないって国民感情が動いちゃうのは無理ないよなって思う

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:54:27

    最初から王制廃止するつもりだったわけじゃないぞ
    というか王家と民衆の関係ってのは絶対的加害者にして支配者と被害者にして被支配者というのとも違う

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:58:44

    >>184

    しかし一番最初に処刑されたのは国王だから王妃はむしろ巻き込まれてるのでは

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:53:38

    >>184

    そこはオーストリアや節子…

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:56:50

    >>185

    これこのスレだけでも何度も言われてるのに何度も再び説明する流れになってるな

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:24:18

    昔は贅沢したから処刑されたみたいに言われてたが今は研究が進んで負債の原因はほとんどがルイ14世時代から戦争のせいだと判明したし日本に個人主義的な思想が広まったからそりゃプライバシーのないヴェルサイユにいたくないよなと共感される土壌が出来た

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:29:07

    開幕式で王じゃなくて王妃チョイスしたのなんでなん
    結局自分とこの王様の処刑ネタにするのは気が咎めたの?

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:39:00

    >>189

    今はルイ16世のアメリカ独立戦争支援で不安を抱いた銀行が金貸すの渋りだしたのが原因って説が主流だぞ

    赤字がすごいだけでは革命までいかない

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:47:08

    財務大臣達の財政改革にマリーや貴族が早いとこ同意してれば全国三部会召集もなく革命まではいかなかったんじゃないかね

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:00:59

    >>192

    そうは言っても自分たちの生活水準落とせという提案を簡単に承諾できないのも世の常みたいなもんだしな

    俺らだって地域復興のためにスマホとネットとクーラー売却して共有の資金源に納めろと自治体に迫られたとしたら唯々諾々と頷けはせんだろうし

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:33:17

    「日本で例えると李氏朝鮮の皇女が日本の天皇に嫁さんとして来て慣習にも従わない所か国民から人気があった皇室のイベント独断で無くしたりしましたみたいなもん」って説明した方が日本人には伝わるんじゃね?スレ画のやらかしの方向性とかは

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:38:21

    フランス史好きである程度通しで学んだ身としては先代と先々代がフランス王妃として模範的な生き方してるせいで相対的に悪目立ちが過ぎるのはまぁあるとおもう

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:50:35

    >>194

    慣習を打ち破るって主人公サイドのすることなんだがな

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:00:54

    >>194

    王家同士の繋がりが常にあったヨーロッパとそういうのがほとんどなかったアジアで例えるのが無理じゃね

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:02:09

    処刑された王妃でなければそこまで語る事もないんだよな

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:03:49

    平和の祭典のオリンピックでの出し物が外国人の王妃の処刑って時点で革命の価値をフランス人が理解してない

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:04:53

    >>194

    無理に皇室とかに絡めないで戦国とか江戸の大名で例えられないのかよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています