- 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:32:20
- 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:33:15
Kindle Unlimitedのこと言ってる?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:33:25
業界への貢献
- 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:35:05
誰だよお前。
あるのか無いのかさっさと言ったらどうだ?
文字も読めんのか
これだから日本大惨事は - 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:35:59
海賊版のことを言っているなら俺はお前を許さない
- 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:37:07
たとえばなろうの小説やね
- 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:37:34
主語も使えない文盲が本について語る滑稽さよ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:38:10
せやな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:38:59
作者に対する応援・お布施
ネット版と書籍版で内容が違う場合がある
コレクターズアイテムとして - 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:39:31
- 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:39:55
- 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:41:08
なろうからだと書籍版で加筆や改変ありうるし好きな作品は買うわ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:42:01
特典のss、イラストとか目的で買ってるし、書籍はこの話はこの巻のこのページあたりにあるなとかが感覚的に分かるけどネットだとよく忘れちゃう
- 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:42:13
- 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:42:45
加筆や挿絵がついてくるのは魅力だわな
コレクションしたいってのも分かる - 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:43:38
これはつまりカクヨムとかで書かれてた小説が出版されたりしたときの話してるの?
- 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:44:45
web版と書籍版で内容違うのは常識だよね
- 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:45:12
web版がダイジェスト化してる作品もあってえ…
- 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:48:13
書籍化したら作品消すことあるしね
- 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:50:25
ネット上にある物なんていつ消えるか分からんの常識だろ
電子書籍ですらほとんどは閲覧権買ってるようなものじゃん
好きな物は紙で現物買うのは当たり前だよ - 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:35:22
新聞とか雑誌の記事かと
- 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:36:08
加筆修正分でニヤニヤするためだろうが
- 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:36:58
良いサービスには対価を払いたくなるものでね
- 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:37:35
よく言われる所有欲って出てこないな
最近の子はそういうのないのかのう - 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:42:04
家がでかい
置く場所があるから - 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:44:40
データなだけに急に本文が訂正、削除されると有無を言わさず訂正、削除されるから
資料として危なっかしいことこの上ない