セブンイレブンか あんた沢山店あるしもういらない

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:51:14

    近所にローソンがないんでね…マジでね……

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:53:49

    ロ―ソン=神
    家から10秒のところにあるんや

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:01:16

    ま…またセブンイレブンか…
    ま…またドラッグストアか…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:07:30

    ワシの近所逆にセブンイレブン少なくてじぶん銀行の振込いくのめんどうなのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:08:31

    こいつに限らずコンビニ全般たけーよ、ドラッグストア行くのん

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:12:58

    近所のセブン…糞
    心霊スポットの近くを通らないと行けない
    近所のローソン…糞
    川の近くだから台風なんかの悪天候の時に行くのが怖い
    近所のファミマ…糞
    目の前が昔 殺人事件があった場所…

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:14:35

    >>6

    哀しき立地…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:15:21

    >>6

    お前はっきり言ってその土地呪われてるから

    引っ越さないとお前死ぬよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:16:13

    >>6

    もしかして治安が悪いだけなんじゃないスか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:18:14

    >>7>>8>>9

    こんなんでも名の知れた観光地なんやで もうちっとリスペクトしてくれや

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:19:05

    >>10

    “岡山”の“県北”!?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:20:36

    最寄りのセブンイレブンまで車で二時間かかるのが俺なんだよね
    まっ家から見える距離にローソンがあるからバランスは取れてるんだけどねっ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:23:22

    うーん輸送や集積所のことを考えると系列店ばかりになるのは仕方ない本当に仕方ない

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:32:13

    >>11

    ワシは東日本民なんだよね ふざけんなよボケが

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:35:41

    初めて店舗が来たときにニュースになった我が県を冒涜するのか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:36:55

    >>15

    はい!愚弄しますよ!(ニコニコ

    因みにワシの県は少なくとも昭和50年代にはセブンがあったらしいよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:38:03

    マルチコピー機目当てにいくから近い方がうれしいスね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:38:22

    ネットプリントだけ使ってたけどファミマとローソンより高いと最近知って戦慄したんだよね
    こいつ何の取り柄があるんスか

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:40:22

    近所のローソンか 微妙に遠いぞ
    セブンイレブンか 微妙に遠いぞ
    ファミマか かつてはトライアングルを形成してたけど流石に1店が荼毘に付したぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:41:02

    >>18

    店舗数が多い…

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:41:05

    >>18

    セブン銀行のATMでな…Suicaのチャージが出来るんだ……

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:41:45
  • 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:44:09

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:45:41

    >>18

    ネットプリント=神

    まっいつからか値上がりしちゃってた気がするけどね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:52:39

    >>23

    キャンペーン内容に左右される買い物より自分の買いたいもんを買う方がワシはいいんじゃあっ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:20:00

    おーっ底上げ弁当やん
    消えろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:21:07

    セイコーマート…神
    札幌だとどこにでもあるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:30:32

    蒙古タンメン中本…神

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:38:59

    9時にスーパー閉まるから何だかんだで利用するんだよね
    味は悪いけど飲めるっちゃ飲める缶ボトルコーヒーと半額のスイーツとうどんしか買わないんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:51:40

    >>20

    >>22

    多すぎてセブン同士で食い合いしてるんだよね バカじゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:30:53

    コンビニアプリがなかなか面白いよねパパ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:32:06

    >>31

    アプリで在庫わかるのは便利すぎるのん

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:35:08

    学生街でコンビニ利用者が多そうな場所に住んでるのに近所のセブンが二件とも潰れたんだよね
    もしかして経営とかヤバいタイプ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:16:02

    >>33

    お前セブンイレブンをなんだと思ってるんや

    持ち株会社が海外企業に買収提案されるような企業やぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:17:50

    最近半額シールを見かけるようになったからたまに見に行くようになったんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:18:09

    ムカつくし高いけど売ってる物はなんだかんだうまいのん
    カレーパンうまっ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:22:13

    麻婆炒飯=神

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:27:07

    >>34

    サークルKが墓場から甦るっ!しなかったのは残念でしたね…マジでね(グッ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:29:18

    >>21

    嘘つけっ

    ローソンATMも交通系チャージできるようになったヤンケ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:30:30

    >>38

    ファミマ「あのすみません…日本での商標持ってるのワシなんスよ…安易に復活はできないのでやめてくれませんか?」

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:30:53

    ネットのコンビニ支払いでセブンがハブられがちな理由を教えてくれよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:31:37

    >>41

    決済会社とシステムが別口なのかもしれないね

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:32:32

    >>27

    本州にもちょっとあるんだよね

    ホット·シェフ=神 カレーとジンギスカンをひたすら食らってたいんや

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:35:39

    >>41

    セブンはな…いわゆるLoppiみたいなマルチメディアステーションの機能があんまりなくてな…その辺りは遅れを取っていたんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:36:43

    俺も仲間に入れてほしいんですけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:38:37

    >>45

    お前は店舗が全然無い 只それだけだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:42:19

    おおっ!セブンがある!町に着いたんや!
    最寄りはこれなんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 04:20:12

    >>45

    せめてファミマくらい店舗数を増やさないと語られないと考えられる

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 04:21:49

    セブンイレブンか
    ファンタメロンが売ってるからいるぞ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 04:30:34

    >>26

    上げ底弁当は消えたよ…今は底絞り弁当を置いてある

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 04:35:25

    しかし…セブンでしか取り扱ってない商品を探す時セブンはどこにでもあるから助かるのです

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:52:56

    地元の広島ですら店舗がなくなりつつあるとお墨付きをいただいている

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:59:05

    セブンイレブンみ交差点二つしか離れてない場所に店舗増やすのをやめろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:03:38

    >>26 >>50こういう減量の薄汚い戦略が一時の炎上とかではなく最早ネタとして浸透しちゃってるってのはハンデなんだ

    今さら多少改善されたところでマイナスイメージの払拭は難しいよねパパ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:20:46

    >>41

    nanaco限定で電子マネー支払が可能なのが利点だが

    逆に言うとシステム面が統一されてない…

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:15:26
  • 57二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:17:43

    >>54

    そもそも経営陣が無自覚の蛆虫な時点で救いようがないと思われるが…

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:18:49

    セブンイレブンは食事を買うところやないセブンコーヒーを買うところなんや濃さも調整できて美味い美味い
    あっローソンも濃さ調整できるようになったマジ浮気する

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:22:14

    都会はまだええ
    田舎に行くと本当にセブンしかない
    まあワシの地元の話なんだけどね

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:25:20

    既に20mも離れてない場所に二軒あるのにさらに駅の中にもう一軒建てる技を見せてやるよ(最寄り駅書き文字)

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:28:42

    >>59

    ウム…田舎に行くとセブンかファミマしかないんだなァ

    因みに山奥はヤマザキショップかセイコーマートか全日食チェーンしかないらしいよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:02:54

    >>45

    31アイスが買えるのは良いよね31 が買えるのはね

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:06:43

    高校の通学路にファミマが出来てやねぇ
    卒業直前に真隣にセブンが進出してやねぇ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:16:48

    ミニストップはまだか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:29:18

    セブンに皮付きフルチンポとかいう商品があったと思ったら
    これだったんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:33:11

    大阪旅行行ったけどローソンばっかな気がする伝タフ
    いやっ駅とか施設内のコンビニばかり利用したからかもしれないけどね…

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:07:27
  • 68二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:10:34

    >>66

    ローソンか

    元々ダイエーグループだから関西に多いぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:13:17

    >>27

    この前地震で離島に足止めされた時にお世話になったコンビニとしてお墨付きを頂いている。 北海道のインフラを超えたインフラ パン店舗で焼いてたり滅茶苦茶安くてビックリしたと言ったんですよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:59:08

    ファミマはどうなんスかね
    増量たまにやってるのは知ってるけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:03:55

    >>70

    am/pmやサークルK・サンクスを食ったせいでファミマ密集地帯が発生したことはある… ただそれだけだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています