こういう主人公が好きになれないのは厳しすぎる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:52:06

    いやそれお前が望んだことじゃん、って思ってしまう

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:56:03

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:57:25

    「鍛錬」でそうなるタイプって基本ギャグでやってない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:58:50

    鍛錬を泣き言の一つも言わずに楽々こなしてたら「泣き言を言いたくもならないような楽な鍛錬しかしてないな」って言うくせに

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:00:17

    例えばどんな?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:02:25

    漫画は溢れんばかりにこの世にあるけど絶版その他で手に入らなくもなり得るから早く好みの主人公の漫画を探しに行って掴んで離すな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:02:33

    鍛練の内容・主人公の性格次第、ぶっちゃけ早計な判断で自分でつまらなくして何が面白いのかが理解出来ん

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:02:44

    >>5

    どんな、って言われると難しいな

    具体例が思い浮かばない 



    呪術の虎杖みたいにそれしか道がなくてその道を進まされた子は泣き言を言ってもいいと思うけど炭治郎みたいに明確に自分の意思でその道を進んでる子が泣き言を言うのはむかつく

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:03:29

    >>5

    どうせ例なんて出ないよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:03:45

    >>8

    世にないマンガを憎んでもしょうがないぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:04:05

    >>8

    じゃあもうもちづきさんにしとけ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:05:02

    ↓こっから好きな主人公のタイプを言うスレ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:05:17

    >>8

    逆に呪術の虎杖以外の呪術師キャラは明確に自分の意思でその道を進んでるから(特に釘崎と真希は動機が明らかに自分の為なので)その分鍛錬が厳しくてヤダとか甘えたことは言わなくて好感が持てる

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:06:29

    進撃の巨人は?
    「こんな地獄と知ってたら兵士なんて選ばなかった」ってやつは多い

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:07:48

    炭治郎がスレ画のタイプだって認識なのスレ主ぐらいでは

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:08:27

    自分は逆に完璧人間で隙がないと共感できなくて好きになれないな
    スレ画で周りによちよちされてたら萎えるけどお前が始めた物語だろってしばかれるなら全然あり

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:09:58

    >>8

    具体例も無しにぼんやりしたイメージだけでこんな主人公やーやーなのー!って思考は厳しいじゃなくておかしいだと思われるが

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:10:36

    炭治郎を善逸と間違えてないかそれ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:11:06

    そもそも炭治郎も「妹の命」がかかってる時点で相当選択肢無いが

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:12:06

    サブキャラならともかく主人公でそんなのいるか?
    最初からチャラチャラした主人公がスパルタ過ぎるわってギャグ調ならともかく最初から真面目主人公が泣き言言う作品見たことないんだが

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:12:15

    架空の漫画叩いてるだけかアホらし

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:12:20

    >>15

    これはこれで文章読めてないよな

    炭治郎みたいに自分の意思で修行を望んだ奴が(もしも)修行嫌がってたら萎えるよなって話だと思うが

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:12:48

    >>13

    乙骨なんて訓練実戦で負けた罰として殴られたことに一回疑問を呈しても「本番を意識させる為だ」って説明させられたらすんなり納得していて覚悟を感じたな

    そうだよな本番で負けたら殴られる程度の痛みで済まないもんな

    「なんで殴るんですか!現代のコンプラでは体罰は………」とかグダグダ甘えたこと言ってるゴミは置いていっていい

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:12:50

    「勇者になるのやーだー!!」とか駄々捏ねてたけど無理やり旅に出されたりモテるかもよ?とかカッコいいかもよ?とおだてられてその気になる(修行編でまた嫌々になる)タイプならみたような

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:13:21

    >>22

    つまり具体例ゼロってことか

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:14:57

    部活物でハードな練習に愚痴を垂れる主人公よりは日向翔陽のように貪欲に取り組む主人公の方が好きというのはある

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:16:20

    >>25

    おお

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:16:20

    >>22

    そもそも既に言われてるが炭治郎は「長男じゃなければ……」の通りねづこの命かかってるから無茶苦茶「それしか道がない」タイプだが

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:17:21

    そもそも炭治郎も突然に家族皆殺し&唯一生き残った妹は鬼化
    妹助けたいなら鬼狩りになるしかねえ!で選択肢なかった子な件

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:18:21

    ケンイチはよく逃げてる

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:19:08

    ヘッタクソなスレ絵と具体的な中身の無い妄想拗らせてるスレ主ってことしか分からん

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:20:25

    レオリオとかは結構泣き言言ってた気がする
    まあ負けん気強いからすぐやる気出すけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:21:20

    >>32

    レオリオはなんだかんだでヒソカにマトにされても「やってやんよ」してたし、そもそもレオリオの目的って医者でしょ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:23:00

    どうにかこうにかしてカスでも大手を振って叩ける架空の敵をでっち上げようとするのやめない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:23:16

    >>33

    ハンター試験編のマラソンとかヒーヒー言ってた気がする

    昔のことだから違ったら申し訳ないが

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:24:55

    どんな決意があれど辛いことを辛いと言えるのは悪いと思いたくはないなって

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:25:00

    でもなんかどっかで見たような展開な気はするんだよなぁ
    つまんなくて読むのやめたのかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:26:31

    そういう主人公が本当の意味で覚悟を決める瞬間ってのが好きだったりすることもある

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:28:54

    >>35

    やっぱり自分には無理、舐めてたって諦めかけたけど次の瞬間やっぱりやってやる!って立ち直ってやり遂げたぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:30:27

    >>39

    蝶屋敷の善逸と猪之助とかもそうだけどこういう役回りって必要だよな

    修行の過酷さを示すと同時に折れない主人公ageにつながる

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:30:29

    それこそケンイチみたいな「ハードにしたって限度ってもんが有んだろうよボケ」パターンまで含めるとなぁ……

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:30:58

    もしかしてなんだけどこの>>1

    漫画Aの主人公と漫画Bの主人公のエピソードが記憶の中でごっちゃになってる可能性ないか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:32:27

    あるいはレオリオや善逸みたいな「これは苦行だから弱音吐くのが普通」「でもこいつらも根性あるからやり抜く」みたいなキャラとも混ざってるかも

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:32:45

    1はもしかしてホーディ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:33:13

    DBの悟飯とかどうだっけか
    ピッコロさんから逃げようとしてなかったっけ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:34:12

    ケンイチはマジで心停止が日常だからそら「ふざけんな」っていうぐらいの権利はある

    >>45

    父親死んでいきなり拉致だぞピッコロ師匠悟飯は

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:34:29

    >>42

    悪役令嬢とかパン咥えたJKみたいなもんかも

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:36:01

    ラブコメとかだと美人な師匠にしばき回される作品とかでありそうだけどな
    なんか出てきそうで出てこねえな

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:36:21

    「主人公」って言われるとかなり限定されるんだよな……それこそサブキャラなら善逸タイプの奴何人もいるんだけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:37:48

    「世界を救う勇者になる」レベルのスタートで右になる奴はほぼ見ない
    右になるタイプは最初から「カッコイイ人気者になりたい」とかレベルで入ってくるだろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:39:36

    ギャグとして「よしやるぞー!」の次のコマで「ぐえー」ってなってる絵面はなくもない

    なのでコミカルな修練(カンフー映画の謎修行的な)のある漫画なら
    修業内容が何に役立つのか説明されないとか、師匠のノリが理不尽で辟易してるパターンはあるかもしれない
    ただその場合は泣き言とは違うよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:41:02

    >>1

    具体例は?構って欲しい為に画像用意する手間かけるならもっとマシな事しなよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:43:08

    >>51

    こんな修行に何の意味があるんだクソジジイ!のパターンな

    知らないうちにこんな力がついてる!そうかあの修業はこんな意味があったんだ!に繋がったり

    適当な理由つけてこき使ってただけだったりするやつ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:48:29

    ギャグとして流さないと物語が迷走するからな
    修行の厳しさにビビるやつは思いつくけど本気で修行を辞めたがってるのは中々珍しい

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:53:55

    逆になろうとかだと主人公はちょいちょい死んで蘇生レベルのヤバい鍛錬してて弟子キャラが軽率に「俺も鍛えてください!」でひどい目にあうパターンが多いイメージ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:02:50

    善逸が修行サボるシーンはイラつくからまあ気持ちは分からんでもないがスレの立て方を間違えたな

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:51:33

    バトルじゃなく部活とか芸能、スポーツ系で夢を追い求めて仲間を集めるぞ!冷めたこと言ってた捻くれタイプも気弱で自分には無理とか言ってたタイプも元経験者で色々あって離れてたタイプも単純熱血&強引さで仲間に引き入れた!
    …とかやった後に厳しい現実に直面して折れかけて「もうやめたい」と言い出した主人公には舐めてんのかお前と思ったことはある

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:14:53

    虎杖を選択肢無いに入れるなら炭治郎も無いに入るし
    逆に炭治郎を選択肢あったに入れるなら虎杖もあったよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:16:15

    こう、コミカルに脱走してコミカルに捕まえられる奴だよあるのは

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:00:29
  • 61二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:10:21

    一応スレ画を描いた絵師への遠回しな叩きスレの可能性を求めて画像検索したけどカスみたいな結果しか出なかったあたり自信満々でスレ画を描いたのは伝わったよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:33:44

    修行を望んだのにやる気が低くかったり成果が出なくて不貞腐れる主人公だと
    古いがエレメンタルジェレイドのクーとか灼眼のシャナの悠二とか一応例はあるな
    ただこういうのって認識の甘さを自覚して心構えを変える展開とセットだからそこだけ切り抜いて嫌いになるのはどうかと思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:39:29

    もし>>8がスレ主本人だと仮定した場合スレ主は具体的な実例がない癖に一丁前に関係無い他作品巻き込んでるクズになるしただの立逃げの場合ゴミみたいな落書きとアホみたいな主張してるカスになるというクソみたいなスレ

スレッドは8/30 09:39頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。