- 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:02:31
- 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:03:01
というルールは撤回された
- 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:03:18
酒の肴だよねパパ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:03:39
だから焼酎を飲むんだろっ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:04:14
- 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:04:35
- 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:05:46
だいこんで白米食えますよね
こんにゃくでも食えますよね
さつま揚げでも食えますよね
卵でも食えますよね - 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:06:30
おでんおかず論争の定石だ
薄味か濃味かが地域によって違うからマジで話が噛み合わなかったりする... - 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:06:59
ウインナー=神 とりあえずこれ入れとけばガキッはふりかけとかなくても白米食べてくれるんや
- 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:08:21
ウインナーには致命的な弱点がある
汁が燻製臭くなることや - 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:09:28
静岡おでん…神
出汁粉が美味しいんや - 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:09:34
おでんの具材としてご飯を進めるんはコレ!
牛すじじゃい! - 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:10:25
俺なんておでんどころかコンソメスープをおかずに飯を食ってやるよ
ただご飯は冷えてる方が合ってる気がしてんだ - 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:11:19
別に白米と一緒に食べるやつを否定したい訳やない
おでんで白米食うやつは味覚障碍者の人非人と言いたいだけや - 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:11:19
おでんというよりはポトフだな…
- 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:12:13
おでんに米は無理です
- 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:12:31
ゆで卵の時点でオカズなのにちょっとツユで茹でただけで食べれなくなるのわけわかんねーよ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:13:34
冷やしおでんか 美味いは美味いがおでんかと言われたらそうでもないぞ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:14:11
出汁で煮込んだ料理で飯食うことってめちゃくちゃあると思われるが…
- 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:51:10
- 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:55:08
しょっぱい時点で食えルと申します 何なら出汁だけでも食えルと申します
- 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:55:52
- 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:57:06
おでん汁かけごはんうまっうめーよ
- 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:01:19
- 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:01:43
- 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:03:39
- 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:18:19
なぁ春草 香川に行ったらうどん屋におでんがあるって本当か?
- 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:40:54
- 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:41:51
おでんには生姜醤油をかける…それがボクです
- 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:41:57
日本酒のアテになるから何でもいいですよ
- 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:42:14
- 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:42:39
冷やしおでん…聞いています
意味がわからないと - 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:42:56
米に合わないのはおでんというより練り物だな…
- 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:43:25
待て面白い奴が現れた
つけて味噌かけて味噌だ、これがあれば米も食べられる - 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:43:34
あの黄金色のだしって何が入ってるのん?
- 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:43:56
近所定食屋の日替わりランチは冬におでん定食が入るけどおでんの日はいつも夜中まで日替わりが残ってて笑ったのは俺なんだよね
- 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:44:58
さぁね…にんべんの白だしでおでんを作るとコンビニのおでんに近い味になるのは確かだ
- 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:47:09
ごはんお茶碗半分くらいなら結構美味しく食えますねえ
- 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:52:39
- 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:54:16
不味くはないけど最適解じゃないって感じだよねパパ
だが残った出汁に白飯浸しておじやにすると味が最高にキレてるぜ - 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:55:22
- 42二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:57:07
おでんかあ…鍋かどうかを語るのは至難の業だ
- 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:00:24
- 44二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:06:49
おでんと茶飯は定番じゃないんですか?
白米である必要ある?それさ - 45二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:15:50
意外とうどんが合うんじゃないかと思ってるのは俺なんだよね
- 46二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:18:40
おでんの卵をご飯に乗せてやねぇからしも乗せてやねぇ
少し出汁をかけて崩して食べるのが旨いでぇ! - 47二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:21:28
- 48二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 03:44:10
おでんは白米に合わない…ならポトフにすればいいかな?
いや美味いけど…ん…?あれ…?ポトフも白米に合うのか? - 49二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:00:40
- 50二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:03:40
おでんで白米は食えなくはないけど正直食いたくないのが俺なんだよね
なぜか牛すじですら同じ感想に至る辺り筋金入りなんだ、満足か? - 51二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:07:16
味噌汁やポトフと違って塩味が足りないからだと思われるが⋯
- 52二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:10:14
おでんの味付け次第だと思うのは俺なんだよね。
関西風の出汁だとあまりコメは進まないけど
関東風の出汁だと思いのほか合うんだあ - 53二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:11:00
これらの成分表示を見なさい
6.3/20(g)が炭水化物つまり糖分
これにおでん用ちくわなどから染み出す糖もプラスされるんだから甘くないはずがないんだ
おでんの素バランスがとれた風味豊かなおでんの素。www.sbfoods.co.jp - 54二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:12:06
- 55二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:23:56
- 56二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:34:12
しゃあけど…煮物ともまた違う気がするのです
- 57二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:41:34
- 58二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:43:35
おでんはおでんという料理であって鍋料理ではない
これは差別ではない 差異だ