- 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:07:45
- 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:09:15
- 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:09:57
人は自分でも自分が何言ってるか分からなくなることあるからな...
- 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:10:05
マーリンも大概きのこのアバターだぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:12:51
まほよコラボの木乃美は水嶋まさごのエピソード込みできのこの代弁者っぽかった
- 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:16:23
一番アバターっぽいのはアンリかな
- 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:27:34
全員きのこの一側面を切り抜いたような感じがする
- 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:29:19
- 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:34:59
夢小説アンチ奈須きのこ……ってコト!?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:38:32
- 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:39:10
- 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:40:34
- 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:40:57
まあ創作キャラってわりとだいたいそういうとこある
- 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:41:35
この人はアンリ系に入ると思う
- 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:43:13
- 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:43:24
- 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:43:39
オベロンからは「終わりがあるから美しい。でも終わらせたからといって感動を忘れてほしくない」みたいな思想を感じる
- 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:44:01
アンデルセンは物書きとしてのスタンスでもありそう
- 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:44:26
アマデウスもきのこだぞ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:46:19
- 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:47:21
それはそれとしてクソがみたいなこと心の中で思ってそうなイメージある
- 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:49:20
- 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:49:25
間違うけど前に進もうとするんだろお前らはみたいな感じ?
- 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:50:30
オベロンっぽいな
- 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:51:22
- 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:52:17
当時のきのこの人生観、というか人間への考え方はアンリマユが一番出てる気がするんだよなぁ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:52:31
- 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:53:18
- 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:53:57
- 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:54:08
人間賛歌、人間への醒めた見方、とかそれぞれ一面ずつ切り抜かれてる感覚がある
- 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:55:10
オベロンじゃん
- 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:55:41
これ見るとベリルっぽさがあるな
- 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:55:45
きのこは昔ファウストかなんかのインタビューで後ろ姿の写真あったろ
- 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:56:15
それこそアンリが最たるものだろう
- 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:57:14
きのこも今はアラフィフだから、最近は若者を見守る感じの視点でキャラ描くよね
- 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:59:21
きのこは近くに人がいたら絶対原稿書かないらしい
- 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:59:59
ドSで残酷でツンが強い凶悪な人外美青年や人外美少女が好きなだけだぞ
あとキアラと桜も大好き
巨女も好き - 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:03:07
でも大体正論よねギル様のそれ
- 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:03:57
きのこの癖って男も女も関係性もわかりやすいよな⋯⋯
描写が濃いし死ぬほど擦ってくる - 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:04:43
きのこというかきのこのお気に入り男性キャラじゃないかな…
- 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:05:36
全文がこれだな
「正義の味方?誰も傷つかない世界だと?おかしなことを。誰も傷つかず幸福を保つ世界はない。人間とは犠牲がなくては生を謳歌できぬ獣の名だ。平等という綺麗事は、闇を直視できぬ弱者の戯言にすぎぬ。ー雑種、お前の理想とやらは、醜さを覆いかくすだけの言い訳に過ぎぬ。」
- 42二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:09:28
お気に入りキャラに性質が出るのは当然では?
- 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:12:37
- 44二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:17:17
きのこの乙女回路ぐんぐんの性癖の男キャラじゃないかな………
- 45二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:18:30
「───それでも、命には価値がある」から続くセリフはきのこの結論だと思う
- 46二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:28:42
- 47二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:29:46
オルガマリーとか凛とかツンデレお嬢様も好き
- 48二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:32:54
ソースは?
- 49二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:34:29
- 50二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:36:32
さてはおめー今脳直で書いてるな?ってなるのはドゥムジ
ワンジナイベとか多分違う人が書くとなんか違う - 51二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:38:51
- 52二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:41:34
オベロン『他人を愛する事はない』
ギル『愛するのは道具や財宝であり人は消え去る物でしかない どんなに愛でるに値するものと認めた後であろうとも』
オベロンもギルもアンデルセンも世の中を嫌っている
ってあるから孤高であって誰にもならない世を疎んでいるツンデレが好きって感じじゃないかね
- 53二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:53:20
それ系の元祖は七夜かな
- 54二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:11:37
- 55二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:20:16
アンデルセンの「正しく生きよう、全力で事を成し遂げようとする人間の努力を笑わないのはかつて夢想しそうあって欲しいと願った社会の姿だから。白野もキアラも否定しなかったのは自分の人生に一生懸命だったから(要約)」の信念は共通するキャラ複数いる気がする
- 56二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:33:55
分岐式のノベルゲーに向いてるキャラの作り方だと思う
- 57二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:23:32
社長というかけがえのないパートナーと巡り合ったことで
人間社会というものも、そう捨てたもんじゃないという結論に至った感があるんだよな
あの日落とした消しゴムによる出会い、あの日背中を押してくれた放課後の夕日 - 58二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:51:59
人間の本質は悪性で醜いものだけど、それで終わらせちゃいけないだろう。生きてる限り歩き続けろよ
きのこのキャラからはこんな想いが感じられるんよな - 59二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:02:03
- 60二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:23:19
きのこ以外にも言えるけど作家鯖はライターの本音っぽいこと出てる時あるね
- 61二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:35:19
- 62二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:04:59
きのこの人間の善性を信じてる部分を増幅した感じだよね
- 63二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:27:03
スアローとキリシュタリアは公式関係者にも明確にきのこのアバターと称されてるね
「あの天才性は奈須さんにしか書けない」と他のライターさんに言わしめたほどに、キリシュタリアは奈須きのこのアバターであり、その声優にかつてケイオスドラゴンで奈須さんのアバターであるスアローをを演じた、斉藤壮馬くんが指名されたのは必然だったと思います。 — 九条ケント (kujoukent) 2020年04月15日
- 64二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:54:04
オベロンも「“無”に返す奈落の蟲」
で正体が終末装置
「とっくに死んでる者が蔓延ってるのは気持ち悪い」
ギルガメッシュ
「実は不老不死の旅で蛇に薬をとられるまでそんな人間的な感情の実感は実はあまりなかった
蛇に霊草取られたことで人間の感情が理解できた 自分の最大のものは何を持っても“無”そのものであってこれそこが自分の褒美である」
で正体が装置
「多すぎる気持ち悪い」
両儀式の「」が“無”
ORT呼んだガイア(地球)
「自分が死んだのに自分の上にわらわら生命がはびこってて気持ち悪いから消して欲しい」
でガイア自体が装置
月の珊瑚のケイ素姫とかも装置
アーキタイプアースも確か装置
こういう存在が好きって感じじゃないかな - 65二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:58:05
- 66二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:58:56
ギルは基本的に貯める男じゃなかったか?使う時はバーッと使うだけで
- 67二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 03:07:19
- 68二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 03:07:55
青子も確か2015年の時計塔のライノール評が人間の悪性を嘲笑いながら心の底では信じきってるお人好しだった気がする
- 69二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 03:14:11
社長の美的なものも入るし気に入ってる性癖と主張や哲学が入るって感じなだと思う
- 70二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 03:27:46
関係なくね
- 71二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:47:44
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:57:49
- 73二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:06:32
あときのこなりの「愛」とは何かって感じもある
- 74二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:35:51
私が本命、あなたは前座っていうセリフにはきのこの本音を感じて感動したわ
- 75二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:03:29
作者でさえフィーリングで動かしてるけどカズライベとか読むかぎりなんかコツはあるっぽいオベロンより何言ってもおかしくないギルのほうが実はかえってエミュの難易度が高い気する
- 76二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:21:43
キアラさんに対する態度は割とヒロイン全般にありそうではある
- 77二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:27:08
きのこが好きそうな男キャラだと斜に構えているけどなんだかんだ付き合いや面倒見のいいロビンはその枠に入ってくると思う
- 78二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:30:42
女キャラできのこのアバターっぽいキャラ、式以外だとおそらくBB
- 79二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:58:12
ひねくれてるけどまっすぐな人類愛のおじさんってイメージ
- 80二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:13:15
- 81二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:17:54
きのこは物語はどんどん消費して次の物語を楽しめってスタンスだからオベロンとは逆だぞ
- 82二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:18:39
きのこはひねくれてるというか照れくさいからものすごく真っ直ぐなセリフはキリ様とかLLみたいに自分の作ったキャラに言わせてる印象
- 83二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:50:29
照れ屋なんだろうなというのはわかる
- 84二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:51:01
- 85二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:16:18
バビロニアのギルガメッシュの「魂の継承」の演説とか終章のロマニの言動とかはきのこ自身の次世代への期待と願いが入ってるんだろうなって思ってる
- 86二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:07:35
生業がエンタメ作家で特技は嘘とか書いてるあたりもしかして根はかなり生真面目なのか
- 87二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:07:12
なるほどお彼岸の野菜か
- 88二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:24:20
- 89二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:36:59
- 90二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:53:55
自分を超えるライターに育ってほしい感は割と感じる
- 91二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:56:11
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:05:27
ヒーローが私生活でも素でヒーローであって欲しいけど、それって押し付けじゃね?みたいな二律背反なんだろうね
- 93二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:35:38
アンデルセンがそうだとしたらきのこが女の趣味最悪で常時締切に追われてる人になってしまう
- 94二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:38:41
ギルに嘲笑されてた士郎やセイバーって型月的には間違った存在なのか
- 95二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:41:28
そういう話題ではないでしょ…
- 96二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:41:39
SNの頃のギルの言うことはレスバみたいなもんだから話半分に聞いとくくらいで済ませたほうがいい
- 97二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:19:05
エミヤとかブリテンの末路見ると士郎やセイバーって何もできなかったアホ扱いじゃん
- 98二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:16:17
- 99二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:40:59
逆に初期のアーサーが王道王子様なのが異質だな
- 100二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:29:45
紅ちゃんは逆にびっくりするくらいまっすぐな女子だね
- 101二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:37:30
アンデルセンは好きなんだけど、アンデルセンというよりきのこなんだよなっていうのがつきまとう
- 102二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:54:37
- 103二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:09:08
- 104二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:44:03
思想に近いボスの方がかきやすいのはあると思う
- 105二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:09:06
何がここまで消費を憎ませるのかな
- 106二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:21:01
クリエーターは全員憎むだろ
- 107二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:54:07
皮肉屋というか言いたいことを何重にもくるまないと言えないキャラが多いよね