好きなスナイパー戦

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:44:00

    ある?
    スレ画は適当

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:58:33

    ヨルムンガンドのケツが敵のスナイパーの照準器の中を通してヘッドショットしたやつ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:03:09

    ガッシュのゼオンVSチェリッシュ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:09:33

    ゴールデンカムイの尾形vsヴァシリ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:24:04

    平助vs上終
    スナイパー同士の戦いとは思えない派手さと想像の上をいく弾道戦が楽しかった

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:27:30

    redEyesのバロス・ウォード vs 野戦狙撃砲

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:30:26

    邪眼は月輪に飛ぶ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:13:22

    スナイパー同士の戦いなのかスナイパーが戦ってればいいのかスレの流れを見てもよく分からないのでとりあえずスナイパー同士の戦いで一つ
    村枝賢一作「RED」のゴールドスミスVSモックリッジ
    「銃ではなく己の眼が人を撃ち殺す」というセリフにかかったオシャレな決着が好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:14:28

    >>8

    画像貼れてなかった

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:48:40

    >>4

    数ある漫画の中で一番好きな狙撃戦

    スナイパー同士の戦いってどうしても地味な絵面になりがちだけど裏の裏を読み合う心理戦が良いよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:30:58

    GROUNDLESSで一人のスナイパー(兵士としては素人だけれど狙撃の天才な子持ち主婦)が戦局をひっくり返す場面

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:37:01

    >>11

    補足すると練度がいまいちで人数も少ない自警団VS大半素人だが頭数が多い革命軍という構図で自警団がピンチのところにスナイパーが駆けつけてくれたって展開

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:26:03

    >>2

    銃口の中じゃなかった?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:31:18

    ジョジョのネズミ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:59:23

    小説ですまんがアルティメットファクターの3巻
    敵方のスナイパーが表向き平静装ってるのに内面ドロリとしたスナイプへの誇り持ってて
    普通は引鉄引いて終わるスナイパー戦で目茶苦茶熱い文章表せるとこに凄い物を感じた

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:04:11

    画像ないけど
    エレメンタルジェレイドのスナイパー同士の戦い

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:15:16

    ゴルゴ13の『バイオニック・ソルジャー』

    当時の科学の粋を集めて作り上げられた兵士が、東南アジアの密林でゴルゴ13と1対1の死闘を繰り広げる話
    豪語するだけあって真正面からならゴルゴ13を越えるスペックを持つのだが、最終的にはその強さがアダになってしまう

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:32:55

    >>17

    たしかに過去イチレベルの苦戦かつ長丁場だが

    オールラウンダーっぽくてスナイパー対決としてはM-16の弾を撃ち尽くしたジョン・スミスを推したいな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:47:06

    米原秀彦の『ダイモンズ』で敵ボスの一人であるジェストを狙って返り討ちにされたスナイパーの話
    ビルから狙撃しようとしたら存在に気付いたジェストがビルに向けて拳銃を乱射し、偶然その弾の一つが命中して死亡
    実はスナイパーは複数いて全員が一発で倒されていたというオチだった

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:32:13

    >>18

    『未来予測射撃』に出たやつか

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 03:04:08

    最近だと終末のワルキューレのシモヘイヘVSロキが印象的
    ジャックVSヘラクレスが好きだからこういう変則的な試合また見れたの嬉しい

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 03:07:51

    >>12

    スポッターもいるじゃんちゃんとしてるのね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:02:50

    変わったところだけど、落第忍者乱太郎で利吉さんと雷鬼(に変装した山田先生)が火縄銃の弾を空中で衝突させ合うやりとりしてたの、ギャグ漫画だから許されるやり方で好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:09:59

    ゴルゴ13ならスピンオフ 銃器職人・デイブ「ドライにしてくれ」

    M16のゴルゴが、傑作銃ウインチェスターM70の女スナイパーと対決
    湿度の変化に気づくか否かが勝敗を分けた
    (湿度が高い方が弾丸の飛距離が増す)

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:37:39

    競技ライフルのメダリストだっけ?に格の違いを見せつける獠ちゃんかっこいいわ♡

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:07:46

    >>24

    イタリア人銃器職人との掛け合いも魅力

    酒への拘り、銃への拘り、状況に気付くか、そしてタイトルへ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:19:10

    今日からヒットマンのスナイパー対決
    只のサラリーマンだった主人公が急に殺し屋に仕立てられたので電話で照準の合わせ方とか色々教えてもらいながらぶっつけ本番でスナイパー対決させられる

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:22:54

    ゴルゴ13でも最高の狙撃と名高い『スーパースターの共演』
    世界で五本の指に入るスナイパー、レデル・ニコラヴィッチとの対決
    ゴルゴは依頼遂行の為、彼の狙撃の着弾点を53cmズレさせる狙撃を

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:30:42

    相手が実は二人組で片方仕留めた時に場所バレて撃ち返す前にこっちが先に殺られる状況だからビルから飛び降りて動揺を誘ったところを自由落下しながら仕留めるシチュ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:57:15

    >>29

    落下狙撃なら、ゴルゴ13がブリーフ一丁でビルから飛び降りた「メデジンカルテル」

    シャワーを浴びていたところを襲撃され、ホテルの屋上に追い詰められる

    拳銃の弾丸は残り一発

    ターゲットは同じホテルで報告を待っている

    そこで…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:46:34

    >>24

    湿度といえば『新法王の条件』の狙撃対決もそれが決め手になったな

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:42:09

    >>22

    この作品は狙撃に限らず戦術描写がめちゃくちゃガチよ

    人間模様と合わせて戦場の描写が生々しい

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:49:40

    ヤシマ作戦

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:07:14

    スポッターつきの狙撃手チームと対決するゴルゴ13の『スナイパーたち』

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:29:16

    ルパン三世M8巻収録の白の狙撃手
    次元メイン回で雪山を舞台にした超長距離射撃戦の応酬が見応えある一編
    深山先生の描く次元は渋くてカッコいいのよなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:38:54

    >>17

    ゴルゴが引き金を引くよりも早く回避行動を取る凄まじい反応速度

    ゴルゴの相手としては間違いなく最強格だが、ドーピングのせいかファンからの評価はあまり高くない

    ドラッグに頼り過ぎた為に敗れたし…

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:07:36

    ルパン三世 アニメ2nd148話 ターゲットは555M
    スナイパー戦とはちと違うが次元のスナイパーとしての腕に賭けた名作だったので
    「無理だ と言ったらどうする?」
    「お前は言わねぇさ」
    「だったら聞くなよ」

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:13:08

    >>35

    まさか挙げてる人いるとは思わなくてビックリした…

    敵のスナイパーの爺さんもいいキャラしてるよね

    孤独な仕事人だった故に「スコープに映る標的=友」「狙撃=友との対話」って認識してた爺さんが最後次元に狙撃された瞬間すごい嬉しそうな顔で死ぬのがなんか切なくて心に残ってる

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:17:48

    >>37

    次元が狙撃を成功させた瞬間

    作戦を立てたルパンすら次元の腕前に一瞬絶句してるの好き

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:05:56

    保守

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:15:22

    プロゴルファー猿 第26話 「封じられた旗つつみ」
    元SWAT隊員の影プロ、スナイパージョー
    クレー射撃のクレーも精密なショットで撃ち抜く
    600m、超ロングホールのPAR5で猿と対決し、残り200mのショットをドライバーで打ち、ピンを打ち抜いて旗つつみを封じて見せた

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 05:37:54

    疾風!アイアンリーガーのサーティーン

    ゴルフボールのショットで狙撃し襲ってきた奴

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:22:23

    >>42

    仲間が一人また一人と倒されるが、皆がなんらかの情報を残していったから最後には勝ったんだよねたしか

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:00:06

    こうして並べてみるとやっぱゴルゴリスペクト多いな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:58:39

    『白き魔女 美しきスナイパー』
    シモ・ヘイヘ美少女化のミリタリーアクション漫画
    架空設定ではなく、フィンランド対ソ連の継承戦争が舞台

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:08:33

    岩本版X3のシュリンプァー戦
    神経を使いまくったせいか、狙撃後も少しの間
    添えていた手がくっついて離れなくなった

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:16:25

    >>29

    落下狙撃なら、彼女も外せない。

    ヒーロー、トレーサーを見事に出し抜いた究極狙撃をご覧あれ

    『オーバーウォッチ』短編アニメーション“ALIVE”


  • 48二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:33:40

    ガールズ&パンツァー最終章
    無限軌道杯一回戦、サンダース大付属高校 VS 継続高校
    ファイアフライのナオミ、白い魔女のスナイパー対決は見応えある

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:06:46

    ルパン三世part5 19話7.62mmのミラージュ
    谷底で敵とチェスを指すルパンを挟んで次元と敵スナイパーが撃ち合う狙撃戦
    キノの旅の作者の時雨沢恵一が脚本を務めてる話なだけあって見応えのある銃撃戦になってる

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 05:58:42

    >>44

    『超A級スナイパーのスーパー・アクション!!』だからね

    狙撃手といえばゴルゴ13はやっぱり強いよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:19:02

    >>35 >>37 >>49

    次元って早撃ちガンマンよりもスナイパーとしての活躍が多いよな

    そこがルパンには無いところだ

    拳銃使いとしてはルパンも超一流だから被らせないためにはそうなるか

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:41:30

    蒼天のソウラで魔法を狙撃銃見たいな杖で撃つキャラいたけど、狛犬じいさんとの戦いは好きだったなぁ。

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:35:21

    『棺姫のチャイカ』
    魔法師(ウィザード)は機杖(ガンド)を用いて魔法を発動させる。(機杖は魔法師燃料を薬莢に詰めて使用)
    魔法発動(術式展開)には温度、湿度、気圧などの条件があるために微調整の必要があり、近距離戦には向いていない。
    魔法師は正にスナイパーである。
    棄獣(フェイラ)や他の魔法師との戦闘シーンは、見応えがある。

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:39:03

    メイドインアビスのシェルメナVSギョッツィ
    狙撃番だからスナイパーだな!なんか左腕と両足もぎ取ったけど狙撃だな!

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:18:48

    ヒロアカのレディ・ナガン戦
    狙撃手に空中移動能力持たせたらそりゃ強い

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:17:22

    魔法科高校の劣等生では射撃に関わる魔法が多かった
    九校戦競技の他、達也が実戦でも

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:27:15

    >>2

    >>13

    ヘッドショットはワイリヤバイ回でエクスカリバー社のオペレーターに決めた狙撃

    銃口はUAV商戦の時に潜んでたスナイパー相手に「花咲かせた」やつかな

    ルツは経験豊富なレームと違って曲芸染みた狙撃はできないけど元警官らしい堅実なスナイピング技術が光るキャラだった

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:35:28

    >>57の画像はアニメ版だけど原作漫画にもあるシーン

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:30:38
  • 60二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:15:07

    攻殻機動隊のサイトーがスナイパー対決してる話があったな
    アニメではSSSに組み込まれていたけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:03:13

    >>55

    ワンピースにはワープ能力持ちスナイパーがいるんだよね

    本格的な戦闘が楽しみだけどいつになることやら

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:03:16

    ゴルゴ13のスピンオフ 『Gの遺伝子 少女ファネット』より
    超人的な視力と指先を持つイラン人の少女ザハラ
    ロシアのエージェント、トルホフによって手駒となる狙撃兵として養育され、顔右側反面にライフル射撃の火薬飛沫による外傷性刺青が
    ジョージアでファネットと再会、対峙する

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています