2000年代ってまだ海外に対して夢見れたよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:51:36

    今はお互い大変だね…って感じだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:52:22

    >>1

    どこも出羽神が悪さしてたの酷すぎた

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:53:31

    アメリカはハリウッド
    ヨーロッパはハリーポッターとジブリのイメージだった時代か

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:54:32

    何故か外国の綺麗な面や理想的な面しか見えていなかったな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:55:08

    お前がその頃幼かっただけだぞ
    ブッシュ期とか世界中酷いもんだった

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:56:16

    >>4

    テレビのメディアの撮り方が良くも悪くも上手かった

    世界ネコ歩きみたいな番組がいつもやってた時代だ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:57:29

    逆に今は醜い面だけ強調しすぎでは
    ネットコンテンツ全面に言えることだが

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:06:28

    BLMあたりから少しづつ自分の中での認識変わったわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:06:36

    スマホとネットとかいう幻想を壊すクソ平気嫌い

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:07:47

    同時多発テロとかあって世界やば…って感じだった

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:07:56

    >>8

    一見黒人がクソで白人が被害者のように見えるけど

    よくよく調べるとそりゃキレるわって俺はなった

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:08:46

    触れるメディアの変化かねぇ
    テレビや映画は綺麗な面を映す
    ネットやSNSは醜悪な面を見せられる

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:09:03

    白い恋人とか音楽もイカしてた
    ヨーロッパの小国とかまんまファンタジーのイメージだった

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:09:32

    北欧は税金高い代わりに福祉超すごいめっちゃ幸せってイメージだったなぁ
    まさか日照時間とかいう要因で精神疾患になりやすいとかいうとんでもデバフ抱えてるとは思ってなかった

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:10:21

    ネットの発達度が甘いので海を超えてくるような極端な良い面か悪い面ばっかが来てたから夢が見れた

    今は良いところも悪いところも現実的なのが全部見えちゃうようになったので

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:10:31

    どっちが真実かというとネットで見るイメージの方が真実に近いんだろけど、テレビ時代の方が間違いなく夢があった

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:12:04

    深夜アニメだとARIAとnoirとガンスリンガーガールズの罪深さよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:12:15

    洋楽の衰退が悲しい
    ヒップホップばかりでバンド文化がかなり減った
    マジで新しいバンドやインディーズが活躍できてるのが日本くらいしかないのヤバすぎる

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:12:17

    むしろヨーロッパ各地で「移民、難民流入で治安悪化」が10年未満で起きたのがヤバ過ぎるんよ
    その結果が過激な政治家の躍進

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:13:29

    旅行するのと住むのでは全然違うしね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:14:25

    いつもテレビが映すのは旧市街地のエチゾチックな街並みや中世の遺跡や1パーセントのエリートだからな
    残りカスと判断された現実は映されなかった

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:15:57

    >>11

    どっちがクソとかはなくて欧米もけっこうギリギリなんだなってわかったわ

    フランスの暴動でも同じこと思ったな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:16:22

    >>19

    実はヨーロッパも少子高齢化が日本よりヤバかった

    少子化の速度は日本の方が上だけどヨーロッパはずっと先進国だったから

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:17:04

    その頃は海外旅行が憧れだった
    今は物価高いし物騒だし海外旅行とか行かなくていいかってなってしまった

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:17:52

    ヨーロッパはIRAとか色々テロ激しかったし2000年代もそこまで…
    狂牛病もあったしね 渡航者にとってはそうでもなかったぞ
    日本が安全なんだよね海外に比べると

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:18:06

    誰でも情報を発信できるようになった弊害だな
    ちょっとでも悪い話が飛んでくると途端に印象が悪くなる

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:18:31

    >>19

    難民危機でドイツとかフランスが人道優先して受け入れ緩めた結果難民排斥の声がでかくなったのが虚しい

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:18:43

    海外を描いたり、映したりする時の熱量が今と昔では全く違う

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:18:58

    昔は教育も政治も日本より遥かに思慮深かった
    少なくともそう見えた

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:20:30

    昔は金持ちしか外国人と交流できなかったからだろうな
    だからいいとこの外国人だけ見て外国素晴らしいと言えたんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:20:32

    2回の世界大戦のキズがデカすぎた
    現状はヨーロッパの自業自得だよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:22:37

    これ言われるとよく叩かれるけどメディアの雰囲気自体は昔の方が好き

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:24:01

    >>32

    画質が今は綺麗すぎる気がするわ

    あのボヤけた感じが良かったのに

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:25:21

    ヨーロッパ行ったことある人がどれだけいるんだよって話だしなそもそも
    旅費だけですごいかかるのに

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:27:14

    アニメコンテンツって海外に対する憧れと一緒に育った感じあるよな
    ベルサイユの薔薇とかジブリとか

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:28:23

    ヨハネスブルクを世界で1番危険だと思えた時代

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:29:34

    洋画が全盛期だったのもデカい
    ショーシャンクの空へみたいな雰囲気の映画見たらそりゃ憧れる

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:32:15

    >>17

    いやガンスリ読んでイタリア最高!とか思うやついねーよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:32:40

    >>37

    そうか?

    まぁ刑務所でビールやコーラ飲んでるのは羨ましいかもしれんが

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:34:12

    >>38

    でもあの雰囲気や会話劇や街並みは最高だったろ?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:38:05

    情報量は少なかったが余白を夢で埋めることができた時代
    海外に対するイメージに関わらず

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:40:06

    YouTubeにアップされてた1970-80年代のパリを探索する番組にフランス人が白人しかいないパリは本当に美しいってコメントしてて悲しくなったな

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:43:29

    バブル崩壊の現実から目を背けるために海外文化を耽溺することに熱を注いでた時代だな
    他人を迫害して憂さ晴らしするよりもそっちの方が建設的に見える

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:44:40

    >>42

    白人が子供生まないんだからしゃーないよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:47:09

    夢の終わりって感じが凄い現代

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:49:47

    知識人とかわかってて敢えて隠してるところあったよね
    積極的に悪い面強調してたのは町ヴァーさんくらいか

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:54:54

    その頃の香港の良さを味わいたかった…
    フィクションや旅レポでしか残らないね

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:56:07

    >>47

    俺はギリシャだな

    観光客が少なかった時のミコノス島とか凄かったらしい

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:06:11

    人は自分の見たい物を見、聴きたい物を聴き、信じたい物を信じる生き物 byユリウス・カエサル

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:08:11

    テレビで見るほど綺麗なだけな物でも無いけどネットで言われるほど酷い物でも無い

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:12:42

    この姿勢が定着すると、ソ連や北朝鮮の反西側プロパガンダみたいに「海外はこんなに酷いところだよ(スラムですら放送してる国の富裕層より物に囲まれてる)!だから亡命しないでね」みたいになりそうだと思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:14:24

    >>43

    今とか外国人どころか同じ日本人でも地域とかで差別し合うからな

    そのうち厳格な階級制とか「日本のイエスマンとしか交易しない、国交結ばないあるいは戦争」とかなりそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:15:21

    >>23

    移民のおかげもあるけど日本より少子高齢化が酷い国はヨーロッパになくね?

    イタリアとかは同レベルだと思うけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:17:41

    当時は日本絶賛な外国人は本当に映さなかった気がする
    いや、ここが変だよ日本人でちょっとは映してたか

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:18:38

    >>53

    ナポレオンから200年終わってるフランス

    白人だけの人口ピラミッドどうなってるんだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:24:57

    フランスもヤバいけど二次大戦で若者中心に人口の1割が消し飛んだドイツもヤバい

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:26:27

    嫌な話だ
    解像度が上がるほど醜くなるなんて

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:30:10

    水曜どうでしょうとかで海外ロケしてるの見るけど良くも悪くももうあんな番組は作れないだろうなと思う
    そもそもタレント陣が運転してたり、ディレクター2人で4人旅、しかもホテルは当日に取るってあらゆる意味で地上波じゃもう無理だよあの企画

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:32:31

    >>56

    https://www.populationpyramid.net/ja/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84/2023/

    人口ピラミッド見てきたけど55-59の世代から下が少ないのって消し飛んだ人口が子供産まなかったからか

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:36:38

    >>59

    これは追放ドイツ人や移民込みでこれだから本土ドイツ人だけのグラフだとそりゃもう悲惨だろうな…

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:38:22

    今ではシックスセンスとか見ても熱いものが込み上げてくる
    シャマランなんかとっくの昔に落ちぶれたのに

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:40:06

    お前らこういうスレだけはしっとりとした雰囲気になるのな

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:48:13

    真昼間に外国のドキュメンタリーや映画やってたよな
    気だるい午後の雰囲気と合わさって未だに外国といえばその印象だわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:32:02

    >>55

    19世紀は出生率3以上だけど乳児死亡率高いからあんまり人口伸びないんだよな

    そして20世紀に入ると深刻化してWW1前に自然減も発生

    WW2後のベビーブームがあって本当に良かった

    人口の停滞ぶりだと江戸後期の日本も恐ろしいどんだけ間引きが行われてたのやら…

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:42:50

    >>56

    1次大戦でそれまで高かった出生率がガタ落ちしたのも痛い

    元から少子化に悩まされてたフランスと違ってドイツはそれなりに高かったのに

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:43:40

    >>65

    ワイマール期が1.8とかだったよな確か

    そりゃ厳しい

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:47:24

    欧米が衰退したせいで日本もモデルが見つかられず困ってる感じはある

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:34:13

    >>42

    今のパリって白人どれくらいいるんだろう

スレッドは8/30 08:34頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。