- 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:51:40
- 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:52:33
底辺だと結構な割合で生成AI使ってる気もするが、そこら辺は使わんの?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:52:57
大手Vになれなかった自分の実力を恨めよ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:53:36
そんなあなたにaiイラスト
- 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:54:02
今からイラストの練習しよう
- 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:54:49
ズルと呼ぶには正当すぎる
- 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:55:53
FAも著作権侵害してる絵出してる人がいる可能性あるし大手でもFA使わん人結構いるよ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:56:01
羨ましいって言葉をズルって言い換えるのはどうかと
- 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:56:07
個人でも元手があって依頼して用意してたり自分自身がイラストレーターのVもゴロゴロいるんですがそれは…
- 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:56:09
あにまんに愚痴スレたてるような人だから大手の箱に入れなかったんじゃねーの?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:56:43
大手でも配信にハマるFAがあるかは割と人によるのにねだるの余程の欲しがり?それとも釣り?
- 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:56:44
こうなったら絵の勉強したら?
- 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:57:20
正しい言葉も使えなくてあにまんで愚痴るような奴が大手に行ける訳無いでしょ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:59:13
個人Vってやたらグッズとかイラスト依頼とかしてみんなのために金使ってますアピールしてるけど普通にゲームとか機材とか買って活動の幅広げた方がええやろ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:59:15
大手に嫉妬しても仕方なくね?
- 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:59:47
逆に個人が使えて大手が使えないものもある そう生成AIだね
これは現状大っぴらにAI使うと荒れるってのがあるけど底辺なら知ったこっちゃないのでバンバン使って良いと思う - 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:01:53
生成AIは危ない橋だと思うが…
- 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:02:04
立て逃げっぽいし荒らしか?
FAじゃなくてもセンス良いサムネ作る人も多いし他人を妬む前に技術磨いたらいんじゃね - 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:02:52
というか生成AIをトレースして線の質感やら絵の修正やら入れるだけで絵柄とか雰囲気は変わるからそれで充分でしょ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:03:04
AI使うのってデカくなるつもりなら使うの怖くない?
普通にゲーム画面と顔と文字でどうにかした方が良いと思うけど - 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:05:21
AIもAIトレスもサムネ楽したいだけならともかくファン増やしたいなら悪手だと思うが
- 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:08:57
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:09:43
ファンアートを使うってのは別に楽のためだけじゃなくてファンサービスでもあるし
AI使うとファンアート描く側のモチベ減りかねないんじゃないかな - 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:10:01
このスレは当然だけど流石にお前も普通に通報対象だわ…
- 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:10:05
なんかパパッとサムネ作れるWebサイトなかったっけ?
- 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:10:42
大手でも立ち絵ベースで作る人もいれば、個人勢でも自分で絵描いて作る人もいるし、妬みでしかない
- 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:12:08
ファンアートをサムネに使う配信サムネばっかなら言いたい事も理解できるが
そうでもないし - 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:13:02
サムネ作んなくてもいいTwitchで配信するとか選択肢はあるじゃん
- 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:13:30
以下好きなエロゲスレ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:13:46
伸ばそうとすな
- 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:14:52
実際トレパクとか混じってたことあったし変に火もらう可能性あるんだよな
- 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:15:06
一通りの否定はすでに書かれてるし立て逃げにこれ以上かまう意味ある?
- 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:18:25
立逃げって言うかもう何言っても悪い方に行くからこれ以上燃えないためにほっといてるだけ
これ配儲としての基本スキル - 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:19:16
実際FAをサムネにするのはいいwin-winよな
Vは楽だし描いてもらえるのは嬉しいだろうし
描いたファンも好きで描いてて本人に使ってもらえたら幸せだろうし
いちリスナーもファンの熱量の高さ実感しつついろんなサムネ楽しめるし
昔の動画サムネになってた人が今公式グッズ描いてたりすると感慨深い - 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:20:25
じゃあお前も頭おかしいくらいにトークスキル磨かなきゃいけないね
まずは一日中壁に話しかけ続けるところから始めたらどうだ? - 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:21:28
ファンアートタグにAI使わないでくださいねって注意喚起に「お前らもファンアートタグからサムネを使うんじゃなくてちゃんと依頼して作れ!!」って言ってる人見たの思い出した
- 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:21:31
結局ただの荒らしやんけ
- 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:23:28
実際二次創作は公式が自由に利用します!って規約は凄いシステムだなと思う
もちろん両者合意の上だから外野がやいやい言うことでは無いんだが - 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:26:18
まあ公式に注目されて悲しむファンは少なかろ
配信で話題にできる範囲のファンアートの作者なら特に - 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:27:14
王手Vtuberは全員最低365日1日中壁に話しかけ続けるくらいはする
頭おかしいトークスキルがなければ成り立たないと思っているがこれで合ってるよな? - 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:28:48
反論余地が大きすぎるレスも実質的に荒らしみたいなもんだよな
- 42二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:30:30
ぽこピーは配信の時はFAから取ってくるぞ
動画もサムネもちゃんと自分ら作ってるが - 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:30:34
スレ主はVTuberじゃなくてアンチ先のVTuberのぐちをさも自分がVTuberという風に偽って大税にたたかせることを目的としたスレだぞ釣られるな
- 44二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:32:36
日本語も覚束無いの草
- 45二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:33:06
ついでにいえば読みから違うレベルの誤字も荒らし
- 46二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:48:34
逆に大手はFAかと思ったらAIだったってだけで理不尽に叩かれるけどね
- 47二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:50:27
おぢがやたらと擦ってるジブリ風ならいけるかと
- 48二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:57:23
大手には壁に話しかけるどころか壁と談笑するようなやつもわりといる
- 49二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:15:28
無いなら書けば良いんだよ、を地でやってる職業イラストレーターの人達いるから反論強いよな
子どもたちのなりたい職業第1位:しぐれういは伊達じゃねぇぞ - 50二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:15:55
割と大手ってサムネが簡素な人の方が多くないか?
わざわざ美麗なFAなんて借りなくても
自分の姿+やる内容の雑サムネで情報として十分なのよね - 51二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:20:44
普段FAあまり使わないVが大会の時にチームメイト全員いるFA使うやつ好き
全員の立ち絵用意するの面倒とかもあるんだろうけど士気高まる感じある - 52二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:28:09
今でこそイラストサムネがメインだけど、昔の素材でどうこうするノリも味があって好きだったな
金かけなくてもセンス磨けば光るんじゃね
知らんけど - 53二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:28:14
いうて大手のサムネみてもそこまで使って無くね?AIとかあるかもしれんから使ってないのかもしれんが
- 54二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:32:12
パッケージやKVに顔雑合成するやつとか自然と溶け込ませてあるやつ好き
- 55二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:42:38
大手Vがずるい!っていう僻みな
結局個人の魅力が無いくせに個人勢してつまんなくて埋もれてく個人Vのお気持ち - 56二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:43:59
正直あにまんでお気持ちしてるような弱小Vに魅力感じねえわ
個人でも売れてりゃFAも活気あるしな - 57二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:48:03
Vtuberって特筆した会話があればいらすとやでも光るんだよな
話している会話が面白くあればキャラクターがいらすとやでも光るんだよ - 58二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:58:48
AIといえばサムネのFAにAI学習禁止!無断転載禁止!自作発言禁止!のウォーターマークがでかでかと入ってるとなんか残念な感じするんだけどあれどうにかならんかなぁ
- 59二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:20:48
個人勢でもFA描いてもらってサムネにしてる人いっぱい居るし大手企業所属でも毎回自作サムネ作ってる人いっぱい居る
つまり自分が売れてないだけ - 60二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:21:47
大手になるには凄い努力が必要だしそのくらいええやろ
- 61二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:13:53
そういう細かな諸々有利になるのも大手のメリットのひとつですし
- 62二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:32:29
大手はスレ主とは違ってサムネの素材はよりどりみどりだろうけど、割と立ち絵多めに使うVもいるからな…