- 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:38:15
- 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:39:30
ラージャン、イビルジョー、バゼルギウス
そして俺だ環境とハンターをめちゃくちゃにするぞ - 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:40:27
お前イビルジョーをなんやと思っとんねん 単体でその地の生態系を破壊する怪物やぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:41:19
飛竜だけバゼルといいナスといい
何も犠牲にすることなく古龍級の力を得てるってネタじゃなかったんですか こ…こんなことが許されていいのか - 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:41:47
だからスレ画が出るような環境不安定クエストには上位ハンターしか派遣されないんだろっ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:42:23
- 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:43:13
ガルルガともあの後闘い続けてたらボボパン出来たって
ネタじゃなかったんですか - 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:43:37
- 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:43:55
- 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:44:11
しかし…荒々しい面の他に頼れるオトモンとしての面も持ち合わせているのです おそらく野生のゴーヤであることが問題だとオモワレルガ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:44:28
繁殖条件があまりにも猿なんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:46:48
イビルジョーが燃費が悪いを超えた悪い
寒いの苦手なのにポポ食べたいから寒冷地に行く余裕があるディガレックスを見習えって思ったね - 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:47:11
- 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:48:51
- 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:48:51
イビルジョーだけ
本来は自然淘汰されるはずの生物が運悪く生き残ってしまった感あるんだよね - 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:49:08
- 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:50:21
モンハンでも屈指の生きてちゃいけない生物としてお墨付きいただいている。頼むから死んでくれって思ったね
- 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:50:28
- 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:50:47
- 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:51:50
獣竜の中だと下手したら生き物として一番成功してるって本当か?
- 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:52:40
古龍級生物…聞いています
なんか当たり前に受け入れられてるけど公式ではなくファンが勝手に呼んでるだけだと - 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:53:38
イビルジョーがここまで燃費悪い進化遂げたのが謎なんだよね
生息地が寒冷地みたいな極限環境ならこんな馬鹿燃費なるのもまだわかるんだ
お前あらゆる環境に適応できるやんけえーーーっ!! - 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:54:09
- 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:56:23
- 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:56:43
- 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:58:08
- 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:00:17
モンハン生物の系統樹見てるとイビルジョーは他の獣竜達と違って獣竜種の始祖辺りから既に分岐して独自に進化した種っぽいんだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:01:10
アビオルグとか種の系統は近いんじゃねえかと思ってんだ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:03:05
- 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:07:57
- 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:15:29
- 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:19:38
- 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:50:46
- 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:52:12
- 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:52:39
すみません一般的にはレウス程度でも討伐したら英雄なんです
- 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:54:24
ふうん モンハン界のブロリーみたいなものか
- 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:55:08
- 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:56:15
- 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:56:58
あわわわ お前は本来の場所を追い出されたスコールの化身
- 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:57:19
あわわお前は幼体含めてストーリーズ出禁
- 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:57:48
古龍と言ってもピンキリだから仕方ないを超えた仕方ない
- 42二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:58:09
ディアブロスを正面から邪魔ゴミできる膂力
ほぼ全フィールドに登場する適応範囲の広さ
龍属性や防御ダウンによる搦手がイビルジョーを支える…
まさに古龍級生物だ - 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:59:57
- 44二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:02:49
どうせアホみたいな代謝でエネルギー消費がバカなら高い知能による脳の消費エネルギー増加も許容範囲だろって感じの進化をしたのかもしれないね
- 45二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:03:35
イビルジョー聞いています…
人気がイマイチで復活の兆しがないと - 46二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:04:56
なあおとん イビルジョーって本当に龍属性もっとるのかな?
生命力とか死んだ命のエネルギーみたいな扱いの龍属性やしフグみたいに捕食した奴の生態濃縮で扱えているだけとちゃうかな? - 47二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:06:02
戦闘中の知恵はかなり高いみたいでディアブロスが突進しようとしたら角を掴んで動きを止めてから投げ技でへし折って確実に武器を使えないようにしてるんだよね 意外と技量も高いんだ
- 48二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:15:11
たとえばこんなシチュエーションがあり得る、とイビルジョーは説明する
獲物を求めて疾走していると、何かしら動くものがいる
取り敢えず片っ端から喰らい尽くす
恐暴竜に必要なものは、臨機応変な判断力だ - 49二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:24:35
- 50二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:36:41
その理論には致命的な弱点がある! それは爆鱗が自分の生成物である以上コスト発生することや!
- 51二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:16:28
シュレイドにしろ竜都にしろ現在より発達して大陸渡れそうな文明が複数あったのに新大陸に今は古代竜人族や獣人族くらいしか住んでない理由ってま、まさか…
- 52二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:18:41
おそらくその生態を支えられるくらいの資源が自然界に溢れているか比較的最近成立した生態で今まさに絶滅に向かっている最中だ
- 53二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:21:21
別にワシ以外みんな死.ねヤンケ(同種も含む)な奴は自然界では珍しくないってネタじゃなかったんですか
- 54二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:06:34
体温が高いって事は寒いところに強くて暑いところに弱いって事やん…
この砂漠地帯にも出現するイビルジョーは一体ッ…! - 55二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:31:26
- 56二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:42:48