ドラクエ7とかいう暗い話が多い上に難易度も高めの作品

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:39:21

    いいよね
    グラコスヘルクラウダーで散々詰まった

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:43:43

    ディスク破壊のデスマシーン
    鬼畜難関のダーマ神殿もヤバイ
    全体的に辛い

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:44:41

    ダーマ神殿は薬草の大切さを教えてくれる

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:44:52

    7でしか味わえないものが色々とあるからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:45:17

    石板の世界1つ毎にレベリングしないと無理なんじゃないかという勢いで強敵が待ち受ける死闘続きの作品
    実は高難易度を担保してる原因はモンスターが落とすゴールドの少なさに対する全体的な物価の高さであるため
    購入する装備品の見通しが立っているだけでも効率的に戦力強化できて楽になる

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:45:49

    じ ゅ う た ん を ゆ る す な
    というかシナリオ的には、初っ端のウッドパルナがビターエンド確定な時点で、チュートリアルで鬱寄りな作風を演出してくるよな…
    逆にアレのお陰で以降の鬱展開も飲み込めた節はあったが(個人の感想)

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:46:03

    マリベル離脱した後のヘルクラウダーが無理だった。

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:46:11

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:46:47

    最序盤が簡略化されたDS版だったかのやつは実は「なんかちゃうねん」で最後まで遊べなかった

    石版レーダーなんかなくてプレイ開始から最初のスライムまでにめちゃくちゃ話を挟むしモンスターの出ないダンジョンを歩くことになるPS時代の仕様で売り出してくれないだろうか

    いや「そんな面倒なの嫌だ」って人のが多いのはわかる
    でも需要はあると思うんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:47:11

    ウッドパルナ、フォロッド、ダイアラックと序盤から重すぎる
    フォロッド編は難易度的にもきつい、からくり兵もデスマシーンも強すぎる…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:47:16

    あの長い遺跡をようやく抜けたら初手ウッドパルナとか冷静に考えても割と酷い構成で笑うんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:47:42

    マジでヘルクラウダーなんなん?
    戦闘下手ってこと?!

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:48:06

    DQ7の実質的なテーマ曲は哀しみの日々(封印世界町BGM)

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:48:29

    キーファ種泥棒うんぬんははっきり言って都市伝説だけど
    純戦士タイプ抜けた後にくる長期間呪文使えなくなるダーマ神殿ステージの恨みはガチ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:48:46

    ヘルクラウダーやっぱりみんな苦戦してんだな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:51:06

    >>15

    みんなマリベルを賢者にしてヒーラーとバッファーやらせてるからね 自分もだけど

    アイラの使い方が分からずにてこずるし攻撃痛いし数の暴力だし…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:51:13

    >>15

    ぶっちゃけヘルクラウダー単独ならただ特技が痛いだけのダメージレースでまだ済むんだ

    ベビークラウドのラリホーやめろ、というか呼ぶな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:52:54

    ラッキーパネルと転職でズルはしやすいけど
    離脱イベントで難易度上げてくるのが酷い

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:53:46

    >>9

    ねーよジジイ

    ストレスを美化して時代に逆行すんな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:54:28

    負けイベが多かったイメージ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:55:23

    >>9

    欲しい

    時代とか需要とか知らん

    オレが欲しい

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:56:20

    PS版はフリーズだけは絶対に許さん
    そこなんとかしてくれるなら別に構わんよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:57:04

    なんでリメイク版はやっとこさ覚えた特技を転職したら一部とはいえ使えなくなる仕様にしたの…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:57:48

    キーファは純粋にムカつくから種泥棒というネタで緩和してる
    アイラに継承されるから無駄ではないからな(気にする人からするとそういう問題でもないが

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:58:05

    やっぱps版の例のダンスブッサ!

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:59:01

    さすがにフリーズしないとかは最低条件だけど最初のダンジョン削られたのは寂しかったんよ

    あとストレスが欲しいんじゃないんだ
    自分の足で探検したかったんだ
    レーダー頼りにそればっかり気にするんじゃなくてな、人から話聞いたり占いばーさんに教わったふわっとしたヒントであちこち見て回ったりな、あれはあれでジジイには楽しかったんじゃよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:59:30

    砂漠編は恩を忘れずに現代で主人公達をもてなしてくれたエピソードは最高でしたね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:00:27

    子供の頃、レブレサックやったら純粋にムカついたのに大人の今思い返すと村長の対応もわからんではない

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:01:31

    >>23

    ただその仕様のおかげで勇者がマジで宇宙最強勇者になったからあまり悪くは言いたくない

    習得特技の一覧見るだけで心躍る体験は未だかつてなかったし、PS版のガッカリ勇者では味わえない

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:02:25

    >>26

    そのふわっとしたヒントしかないから見つからず投げた人もいたんやで

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:03:22

    どうしてザジは出ていってしまったの…?
    定期的に帰ってきてるよね…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:03:55

    >>24

    それガセだぞ別に継承されない

    まあキーファ離脱までに手に入る種の数なんてたかが知れてるし、本気でタネの継承で怒ったヤツはそんないないだろうけど…

    まあダーマ編でキーファの不在にキレるのはガチ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:04:27

    対応は理解出来るがもっと真実を教えにきた主人公たちにもこのままで行きましょう言い伝えが歪んでしまったとはいえそれで村が廃れてしまうのならつまびらかにしない方が言いと思いませんか?みたいに説得しろよと
    そんなだから終盤に魔王復活で疑心暗鬼の村化して子どもたち以外救いようがなくなってしまうんだよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:04:31

    主人公チームのキャラデザ以外は特に不満がないゲーム
    キャラデザほんまどうした…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:04:41

    あの陰鬱なストーリーは時代だなって感じ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:05:47

    やったの小学生くらいの時だったけど最初の石版が解けなくて詰みかけたのが俺です

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:06:12

    普通に考えても転職解禁時点でパーティメンバーが3人(1枠欠けてる)は片手落ち感あるよね
    どうせすぐに新キャラ加入するだろうと思いきや結構長い間3人で進行することになる
    もちろんその区間でも強敵が待つのは平常運転

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:06:37

    石板の欠片攻略本なしでリメイクみたいにヒントお出しキャラいない状態で集めるのマジ鬼畜じゃん?
    攻略本も半分くらい攻略本してないじゃん?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:07:15

    石板レーダーはあって良かったと思う
    石板案内人はいらなかった 最初以外ほぼ出番ないしなんか神秘的なイメージ消えるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:08:11

    ドラクエってなんだかんだそれなりの家柄の仲間が多いけど完全に野生児なのってガボくらいじゃね?
    野生児っていうか野生だったんだけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:09:09

    >>9

    ちょっと分かる

    いや1周目はともかく2周目以降は明らかにダルいから遺跡も石板探しもテコ入れ自体は絶対必要だと思うんだけど

    遺跡は島の中で明らかに不気味で異質、かつ人の意思のようなものが感じられるのが神秘的で結構好きだった

    3DS版やったら遺跡になんかよく分からん生物が住み着いてた時は雰囲気台無しに感じたわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:09:41

    良くも悪くも思い出深いという意味ではシリーズ中でも7が一番だったと思う
    プレイ中ずっと心が揺さぶられっぱなしで情緒が迷子だった
    グレンフレークの話は悲恋としての美しさという意味では完成していた
    マリベルとの会話も良くてあれで惚れ込んでしまった

    えっ 子孫のあらくれ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:10:45

    >>37

    まあ…良く考えれば戦力欠落状態だから転職でテコ入れなんじゃね

    いや難易度的にそれはないよキツすぎってなるけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:11:04

    >>40

    なんだと、完全に野生児とは聞き捨てならんな

    ガボだって魔物から街を守る伝説の白オオカミの末裔だぞ

    伝説の血統だぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:11:21

    >>40

    ガボもガボで神の眷属たる白き狼の最後の一匹だからめちゃくちゃ格が高いのよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:13:37

    めっちゃ音楽と雰囲気が好きで世界渡り終えたり話の攻略が詰まってとりあえずここに来てた記憶

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:14:50

    >>42

    嫌だ…、ハッピーエンドが見たい…

    ちゃんと話し合えば親父さんも許してくれたのでは…?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:15:21

    なんやかんやここの地方ではこういう話だったなっていうのが1番パッと浮かびやすいドラクエな気がする

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:16:06

    >>28

    いきなり「お前たちの歴史は全部嘘っぱちだぞ」とか言われてもそりゃ納得できないよね


    レブレサックの真にヤバいところは魔王復活後に疑心暗鬼起こして

    疑心暗鬼から完全排他主義になってしまってるところ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:16:51

    ダークパレスの生き物の体内みたいなダンジョンとかヘルバオムの地下に人々は蔦で引きずり込まれるとか
    触手や肉壁性癖に大いに貢献してくれた

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:17:56

    >>48

    お前

    何回

    滅びるねんんん

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:18:07

    サブタイトルの「エデンの戦士たち」とキャッチコピーの「人は、誰かになれる」
    一見よくわからないけど大層なこと言ってるなって感じに見えて全て終わらせてみると100点満点の完璧なフレーズだったことに気付く
    壮大なテーマに対して作中でちゃんと表現出来てるかで言えばシリーズでも随一なんじゃないかな

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:18:17

    レブレサックは子ども達が立派にやってる現代をあまり悪く言いたくはない
    ただ改竄やらかした時代に乗り込んで改竄した奴ぶん殴りたい

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:18:36

    ルーメンにせよレブレサックにせよプレイヤーの心の醜い部分を浮き彫りにさせる事にかけては一流

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:18:54

    アホほど腹立つイベントが多々あったけど
    その都度マリベルがブチギレてくれるから俺のこの感情は正しいんだって担保してくれる気持ちになって救われたよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:19:05

    >>38

    PS版にも石版の位置を占ってくれる占いババがちゃんといるのだよ

    いちいち会いに行くのメンドイけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:19:22

    なんでレブレサックはマリベルがいないんだ!

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:19:24

    >>14

    ワイは種をキーファにやったぞ

    からくり兵にとおぼえ効くなんて知らなかったし鉄の斧手に入らなかったからきつかったんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:20:22

    ボスが全体的に強いよな
    剣の舞とかあったら楽だけど初見だと普通は覚えてないし

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:20:29

    >>56

    ヒントがそれでも遠回しでわかりづらい

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:20:35

    >>55

    どれだけ「はなす」をしているかでストーリーやキャラの印象がだいぶ変わると思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:20:38

    過去のダーマ神殿で魂を砕かれた恋人を待ってるやつ…

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:21:10

    ヘルクラウダーが異常に強い

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:21:14

    >>46

    いいよね…

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:21:26

    一つ面白い話があるぞ
    俺が弱かったためにルーメンは滅びることなく済んだ(チビィに普通に負けた)

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:22:15

    >>59

    ヘルクラウダーやガマデウスは対処法わかれば簡単なんだけど

    初見だとなすすべなくやられるんだよなあ


    いや雑魚呼ぶタイプって雑魚は無視して本体集中攻撃がセオリーやん…

    なんでラリホー連打してくるんだこの雑魚

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:22:30

    ガボのセリフがエアプ少年悟空くらいの語彙しかなくてつまんねーんだよな

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:25:20

    戦闘中の「はなす」はDS版で削除して欲しくなかった...
    バリエーション多くてめっちゃ好きだった

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:25:33

    >>27

    ただもてなしてはくれても攻略上有用なアイテムくれたりはしないんだよね…

    そして馬鹿息子3人衆とかいうストレス要素もあるのでやはりスッキリしない

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:25:35

    ガボメルビンはマリベルとのやりとりが凸凹チームって感じで面白くて好きだったよ
    アイラはマジで空気だった

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:25:37

    一番面白いのはラッキーパネル 異論は認めぬ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:26:01

    >>67

    しょうがねーだろ急ごしらえで人化した中身狼なんだから

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:26:50

    7に限らずドラクエのリメイクはそこ無くして欲しくなかった部分を確実に削って
    別に望んでない要素を追加してくるよね

    6の魔物使いとか4の6章とか……

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:27:46

    別の町で1代で富を築き上げて立派にやってる庭師の男と時折山の上の修道院から町に買い出しに来る時に影からコッソリ見ることしかできずに亡くなった元お嬢様の関係がホントに心に残った
    大人になってから考えると好きだったのに一時の感情で酷い言葉ぶつけて離ればなれになった相手が今(一見)幸せそうにやってるの見てどんな顔して会えばいいのか分からなかった女の人の方の気持ちがすごい分かるというか……

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:28:16

    >>73

    デボラの存在だけで全て許す

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:28:26

    メルビン加入までが長いうえにガボがトンチンカンな事言ってマリベルにたしなめられるワンパが多くて……

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:28:27

    他のナンバリングの方がゲームとしての完成度が高いということは認めた上で、「一番好きな作品は?」と聞かれたらやっぱり7だなと答えるかな

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:29:51

    >>73

    最初の神殿は個人的には寂しいけど物語始まらないって気持ちもわかるからいいんだよ


    ガボの身体的特徴を笑う系も今の時代ダメだから消えるのもわかる


    戦闘中会話はいるだろ

    なんで削ってんだ ボスにも専用会話あって大事だったろアレ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:30:14

    悪意の濃度が濃すぎて当時小学生の心だと濾過しきれない部分がちょくちょくあった

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:30:43

    贅沢なこと言うと、ある程度でいいからPS時代のテキスト復活させた再リメイクが欲しい
    DSリメイクも好きなんだけどやっぱ物足りない

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:31:08

    子供の頃に遊び倒したおかげで、鬱展開多め・大ボリュームのゲームがどストライクの好みになってしまったよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:31:40

    過去の砂漠で王女様が魔物達を喜ばせてた(意味深)的な発言にとても興奮しました

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:32:03

    ドラクエ7とヒッポリト星人のせいで石化がトラウマになってる

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:32:20

    つるぎのまいは7壊れ特技の双璧(もう片方はどとうのひつじ)だけど
    説明書の職歴技説明にしっかり載ってる公開情報だから
    好奇心で試してみた人がこれ強いぞって話が口コミやネットで広まって知れ渡ったタイプ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:33:32

    神殿はフレーバー的には欲しいんだよなあ

    世界を救うために選ばれし者のための場所なんだから
    難解な仕掛けがされていても納得だし
    何もない平和な島だと思ったのに実は壮大な秘密が…って雰囲気好きだったんだ

    ヒントわかりづらい上にクソ長いのはそうなんだけど…

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:33:46

    個人的にハーブ園回りがめちゃくちゃキツい

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:34:18

    マリベルの視点って割と現代人(プレイヤー)に近い所にあって共感しやすい立ち位置での発言が多いから自分にとって重要なメンタルケア要員だったな
    ウッドパルナの時にお墓に咲いた花を見て「これならマチルダもきっとよろこんでくれるね」って言った時に泣きそうになった
    何かプレイヤーにとっても救いになる光を掬い上げてくれる存在だった

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:34:37

    >>84

    難点は踊り子の勘

    なんで忘れてんだアイラ

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:34:46

    >>83

    振りかけても治らないんだぜ…

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:34:50

    始めてやったドラクエ6のサンマリーノで犬の餌に毒仕込みだした瞬間にこういう会社なんだと悟ったわ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:34:51

    どとうのひつじナーフも悲しかったなあ
    バランスブレイカーなのはそうだけどソロゲーなんだしいいじゃん

    俺はあの一見ハズレ職の羊飼いが実はブッ壊れなの好きだったんだよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:35:27

    マリベルは会話意識して作ったと言われる通りズバッとプレイヤーが思ってること代弁してくれるポジションだから気持ちいいよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:35:56

    >>87

    なので離脱時期がものすごくつらい

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:36:02

    仲間モンスターシステム廃止した上代替的な処置が何もないせいで完全に存在意義を失った6の魔物使い(DSだと魔物ハンターに変わったけど)
    すれ違い石板のために必須な上で習得特技も大幅強化されて存在感を増した7の魔物使い

    こんなに差がついてしまうなんて…

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:36:28

    過去世界のフィールド曲好き

    不安と物悲しさが胸にクる


    【DRAGON QUESTⅦ】失われた世界


  • 96二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:36:45

    羊はむしろ上級職の魔物ハンターが完全趣味のサブイベント用なのが問題
    ここリメイク版とは雲泥の差

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:37:43

    >>91

    代わりに羊数え歌がノーコストで全体に高確率眠り状態にするとかいうぶっ壊れ技になったので…

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:39:14

    3DS版の追加ストーリーでフォズ神官虐した人は正直に手を挙げるんだ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:39:25

    会話の面白さ
    マリベル(文句無しに最高)
    キーファ(意外と直球も変化球も返してくる多彩さ)
    メルビン(所々で良い台詞出してくれる)
    ガボ(サイヤ人か何かか)
    アイラ(無味無臭というか無色透明というか悪目立ちすらしてない)

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:39:53

    この流れだからいうけどドラクエのヒロインではマリベルが一番可愛い

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:40:28

    神さまの親父ギャグに笑い転げまくるツボが浅すぎる一行
    オルゴ・デミーラ君もギャグ連発してたらデク人形に勝ててたぞ

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:41:09

    >>100

    間違いなく時代がついてこれてなかったヒロインの1人ではある

    ツンデレという言葉すらなかった時代にアレはすごい

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:43:21

    ガボをモンスター職担当にして遊んでたなぁ
    ダンビラムーチョの心…うっ…

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:43:57

    ドラクエで強気な女仲間キャラは何人かいるけど、マリベルはガチで口悪いのが好き

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:44:35

    >>101

    彼は真面目なんだよ

    神に変身してた時代も真面目すぎて後から見ると違和感しかねえだろ

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:44:58

    結構細かい状況にも対応するのよね戦闘会話

    マリベル「マダンテをとなえるとき あんたが横でぶつくさ言ってたから威力が弱くなったじゃないのっ!」
    (MP少ない時にマダンテ詠唱)

    メルビン「そういえばマリベルは日頃から世の中に不満があるとうったえていたでござるな……」
    (マリベルが別にピンチではない時にメガザルを使って倒れた時)

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:45:11

    >>48

    次の町に行くために石板探して過去と現在行って帰ってをやってって大分手間暇掛かる仕様だからね

    その分イメージ強いんだと思う

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:46:00

    CMで唐突に「あんたよりカボチャの方がマシよ(カボチャ?)」みたいな事言われたのは謎だった
    仲間が唐突に「あんたなんかマグロになっちゃえば良いのよ(マグロ?)」みたいな事言い始めた時みたいな困惑が生じた

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:49:44

    マリベルがメタルでテンション上がるのに対してガボは意外と消極的なのすき

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:52:34

    イントロからかっ飛ばしてくボス曲のテンポが凄い好き
    最初のスライムでも聴けるから実質シリーズ初めてボスに昇格したスライム

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:54:11

    よく考えるとスライムすら経験しないまま海の魔物と戦えてたフィッシュベルの漁師たちすごいな

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:56:02

    スロットのリーチ時演出とか楽しかったな
    王様や姫出てきた時の脳汁やばい

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:56:21

    >>111

    ようかい魚「やぁ」


    コイツらに船何隻も沈められてきたんじゃなかろうか...

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:57:41

    ドラクエ7小説版が大好きだった自分としてはアイラがヒロインなんだけどな

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:57:44

    まぁ魔物と戦わずとも嵐の中を船で過ごしたりマグロみたいな大物と格闘とかしてれば嫌でも身体は作られるからな
    レベルで言えば10~20くらいはあるんだろう

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:58:49

    >>113

    漁師(40)「何かようかい?」

    なんつってな


    ()はレベル

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:01:50

    そういや主人公の専用装備が(水竜の剣以外に)ない作品だから珍しいな
    4精霊の装備全てを装備できるのは主人公だけだけどパーツごとに他キャラも装備できたりする

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:02:18

    >>9

    最初のパズルの簡略化だけだったらまだ理解を示す人はいたかもしれないし 実際そこだけ読んで俺も♡押してしまったけど

    石板レーダーにまで文句言うのは単にお前の老化をゲームのせいにしてるだけだろうがよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:04:28

    >>26

    まあなんとなく分かるわ

    あの遺跡の長さとかギミックとかほんと面倒ではあったけど

    あのBGMと合わせて長い遺跡を探索してる最中の禁断の場所に入ってしまった感は無印7でしか体験できないからな

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:04:46

    実は主人公の最強武器は鞭(グリンガムのムチ)

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:06:51

    最初の遺跡は魔物がまったくいない世界を表現するのにも必要だったよね
    だからこそ、後々の楽園の破壊者になってしまう展開が生きる

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:08:39

    両親が両方最初から揃ってる上でちゃんと所々会話すると親として存在感抜群なのも珍しいんだよなドラクエだと
    話自体は欝々とした短編が連続してるのに故郷周りは歴代一環境に恵まれてる幸せな主人公っていう
    ほんとエデンなんだよなエスタード島って

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:09:25

    謎の遺跡〜神殿のBGM寂しいけど聴いてると落ち着くんだよね
    本編描写が鬱鬱アンド鬱の山盛りと比べてしまうと
    遺跡の中に居る時だけは絶対に裏切られないし全てにおいて守られてるみたいな安心感に包まれる

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:10:21

    マリベルのぱふぱふ、効果ないね(笑)

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:11:11

    >>121

    あの世界もオルゴ・デミーラいなくなった後はいずれ世界に1つの島しかなかった時は起きなかった人同士の戦争とかも起こったりするのかなと考えることはある

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:11:57

    全体的に鬱展開だからか粗いムービーがホラーに見えたよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:12:06

    >>99

    会話システムのために産まれたキャラだけあって

    ほんと会話の切れ味強すぎて面白いマリベル

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:12:49

    最初の神殿探索はストーリーテリングとして意味があるのも分かるし、ゲームとしては流石に冗長すぎて削らざるをえないって判断も分かるんだよなぁ

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:14:06

    >>124

    は?

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:16:15

    最初の探索は削るならもっと徹底して削れとは思った
    何故わざわざ2回床を踏むだけの作業を4つもさせられなきゃあかんのか

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:16:18

    DQ7がすごいと思うの一度行った過去の世界とかふらっと寄ると時系列進んでて会話内容変わってたりするんだよな、仲間の会話も新しいのあって
    仲間との話すコマンド好きだったから何か変わってないかなってちょこちょこ意味もなく立ち寄ってたわ

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:19:37

    過去の砂漠の世界に行けて満足して過去に残ることにした学者先生とかその後どんな著作物残したのかとか気になる

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:20:01

    >>131

    違うかこの世界からマップが繋がってちょっと未来の過去世界へ行くギミックとかも好きだったな

    グリンフレーク周りはそれで後日談見れるしほんと凝ってたわ

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:20:07

    >>125

    そしてそうなるとまた闇の力が強くなりオルゴデミーラが復活するという無限の螺旋

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:23:25

    >>122

    言われてみればドラクエで両親が最初から登場するって珍しいんだな

    それによって普通の村の普通の子供って印象を与えてるのかね

    逆に他ナンバリングのプロローグで父親がいないのは旅立つにふさわしい自立した印象に見せるためなのかな

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:26:39

    >>134

    それは小説版設定だから…

    本編は滅ぼしたら流石に終わりだろ…多分…きっと

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:26:59

    レベル的にキーファ離脱したくらいのタイミングから前衛として頼もしなっていく主人公すき

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:28:11

    よく言われるけど救世主たる主人公が最終的になったものが家業を継いで漁師というのがまた良い
    世界を救うほどの力も過去から連なる特別な血統も投げ捨てて
    育ての親と生きるのを選ぶことで本作のテーマが回収し終わるんだもんな

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:31:30

    ダーマ神殿で真っ先に主人公船乗りにして苦しんだみんな~

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:32:58

    ダーマ神殿の山賊長が一番強かった気がする
    職業の恩恵を一番強く感じた

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:33:18

    >>139

    特技はともかくステ補正は優秀だから……後衛なんかボス戦の前だけちょっと船乗りに転職しておくみたいなテクニックあるし

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:34:51

    主人公もいずれシャークアイ似になるんだろうか
    産みの親たちも海賊(実質国の傭兵?)やるよりこの時代の漁師として平凡でも幸せになってくれる方が嬉しいだろうなと思う(それはそれとしてうちに来ないかと誘ってはみるけど)
    エンディングみたいにたまに海で出会したりして顔見せてあげてて欲しいなとは思う

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:36:38

    >>139

    船乗りは下級職としては能力補正が優秀(リメイクではいなずまも覚えて特技も悪くない)

    海賊は上級職としては就きやすくて能力も特技も優秀

    だがこのルートを進むと海賊で打止めで更に戦闘力求めると結局ゴッドハンドルートに乗るか

    条件の盗賊が重なるが全然強くない魔物ハンターと合わせて勇者を目指すしかないという罠が待っている

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:39:39

    船乗りのステ補正めっちゃ強いんだよね
    HPと素早さが両方上がるのは割とレアで下級職では唯一だしMPのマイナスも20%で済む
    ボス戦で詰んだら船乗りにしておくと大分楽になる
    だた特技がそうでもないから主人公のシリーズ屈指の前衛としての優秀なステを活かせない
    ドラゴンテイルの評判あんまよくないみたいんだんだけど自分にとっては待望の力依存範囲攻撃だったので思い出の一品だった
    …まぁリメイクは普通にバトマスコースにしたんですけどね

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:40:15

    コーラルレイン、メイルシュトロム、マジックバリア……なんかやたら名前の浮いた魔法が誕生した作品でもある

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:41:39

    3dsで簡素になったけどPS版の遺跡の謎解き雰囲気あって好き

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:41:52

    特技ゲーだからね HPさえあれば大体いい
    最初にプレイしてラスボス行くとき全員いったん今の職やめて 物理職極めてないやつは船乗りにした思い出

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:45:03

    不思議な神殿の旅のほこらで徐々に世界地図が出来上がっていくのに気づいて「!?」ってなった
    終盤に世界が闇に封じられて「どうすりゃいいんだ…」ってなった時に確か完成した地図がグランエスタードだけになってて「もうアカン」ってなった記憶がある
    あのほこらが人類反攻の最後の砦になる展開はテンションぶち上がった

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:45:06

    マジャスティスとギガジャティス……

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:46:03

    原作もリメイクも裏ボスまでやったけど、とにかく長くてダレるわ
    我ながら攻略情報無しでよく投げ出さずに出来たなと思う
    石板集めとか大幅に楽になってるリメイク版ですら、今やるとかったるい

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:49:04

    >>137

    >>139

    初見じゃキャラがどんな成長するかなんてわからないもの

    特に7主人公は回復覚える上にキーファがいた序盤のサブアタッカーの印象が強いから最終的にあんな最強アタッカーになるなんて想像つかないじゃない

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:51:34

    ボスは強敵だらけという評判の反面通常出現する雑魚モンスターにはそれほど話題がないのが7
    よく挙がるのはようかい魚やれんごくまちょうのような配置ミスが疑われるか
    エビルバイブルやパンドラボックスのような実質中ボスばかり

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:53:26

    PS進出第1作目なのもあって色々粗削りな面もあるのは否めない

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:54:43

    歴代主人公でステータス最強は結構長い事持ちネタだったよね

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:54:52

    >>152

    ゴルスラ、ローズバトラー、にじくじゃくのテリワン輸入組とか

    あばれ足鳥、まさかりぞく、ビッグモアイみたいな過去作モンスターのパロディとかネタ自体はある

    地味というかだいぶマニアックな話にはなるけど

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:55:24

    この後に出たPS版ドラクエ4の隠しダンジョンに7のモンスターちょこちょこ出るの素材の有効活用感ある

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:55:48

    ステータスの成長曲線がだいたいキーファ離脱した後くらいからHPや攻撃力が伸びて頼もしくなっていくんだっけ

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:55:49

    主人公何気にRPGどころがゲーム全体でも珍しい育ての親も本来の親も両方生きているんだよね。複雑な事情だけど(他のゲームで言うと義理の親と本当の親が生存している。)
    なお冒険自体は鬱々した出来事が多いけど

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:56:59

    ザコモンスターで印象に残るのだとすれ違い石板でひたすら殴ったやつらになる
    特に真神秘の鎧のために周回しまくったサタンメイル

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:04:09

    プチヒーローたちとか言うマスコット枠に成れそうでなれなかった奴ら

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:13:18

    ちなみに7主人公は育て切ると無職でもメタルスライムを素手で粉砕できるゴリラです
    職補正加えるとはぐれメタルやメタルキングも粉砕します
    能力が高すぎてダメージ計算式がメタルの守備力追い抜いちゃうんだよね

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:13:35

    難易度が高いっていうかドラクエの中でも離脱のタイミングに悪意を感じるタイプなんだよね

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:20:37

    ダイアラックの二人ってグリンフレーク以外で話聞けたっけ?

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:38:39

    謎解き大好きキッズだったから神殿のノー戦闘謎解きもめちゃくちゃ楽しんでたし、ボロクソ言われるとちとさみしい
    ただセーブがなかなかできないのだけは困った かーちゃんにそろそろゲームやめろって怒られてもやめられなくてさ

スレッドは8/30 08:38頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。