893をいいやつだと思ってしまう人とそうじゃない人境目

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:41:13

    特に前者についての心理を知りたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:44:03

    縁日でおまけしてもらった

  • 3スレ主25/08/29(金) 19:44:12

    「の」が抜けてました失敬

    ・ただ純粋に知りたいだけなので前者の方を腐すようなレスはお控えください
    ・男女対立煽りは厳禁です
    ・誹謗中傷レスもお控えください

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:19:45

    ヒューマンバグ大学を見ているかどうか

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:51:38

    単純に「知らないから」じゃない?
    神戸の大学院生リンチ事件とか工藤会のおっさんが起こした色々な事件を知らないからだと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:55:32

    子猫を拾う不良的な錯誤

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:58:42

    創作の任侠とか憎めない小悪党みたいなヤクザを間に受けてるとか
    あるいは子供の頃にたまたまヤクザに可愛がってもらって「自分の知るヤクザはいい人だった」とか

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:00:39

    あくまでフィクションの一部893を指してるのかそれとも現実の893まで良い人だと思ってる人かどっちだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:00:56

    そもそもだけど大抵は1対1でコミュニケーションしちゃうと人間って
    「なんだ、この人いい人じゃん」
    って思っちゃうのよ
    なんだよこの無能政治家!って思っても実際に演説聞いて握手してってしちゃうと
    「ちゃんと考えがあるいい人じゃん!」
    って思うのもそう
    所属じゃなくて「人」として接しちゃうと悪い人ってなかなかならない

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:00:58

    警察などの国家権力が嫌い過ぎて、ヤクザがちょっといいことしたエピソード見ただけで警察などよりいい奴らと認識する

  • 11スレ主25/08/29(金) 21:39:42

    >>8

    現実の893までいい人だと思い込む人についてを知りたいです

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:43:01

    >>9

    これは○○人に対して差別感情持ってるとかの人が実際に接して見て考え改めるパターンもあるからいい側面もあるんだけどね…

    結局個人として認識すると情が湧いちゃうんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:38:51

    現実のやくざが実際に接した相手にいい人(というか話が分かる人?)と思わせるのが上手くて、それと暴力とを飴と鞭にして搾取するらしいからはっきりした線引きはムズイんでないの
    今は反社なんて全員クソだと思ってる人も、いざ接したらころっと騙されるかしれんし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています