かーっ!美少女は得っスねwww

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 08:18:15

    やってることも演出と同じだよね(hate speech!!!)

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 08:19:04

    上なに?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 08:20:20
  • 4二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 08:20:47

    >>3

    あー話題の

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 08:21:41

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 08:22:38

    美少女以前に剣に掘られてる漢字がダサすぎるんですが。しかもこの主人公って呪文唱えるの厨二でハズカシー!とか言ってるやつだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 08:22:42

    日本語が異世界で一般化されている理由付けと
    単純に魔法表現としてわかりやすく、カッコ悪くないのがすべて

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 08:22:50

    やっぱエフェクトとかハッタリって大事だわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 08:28:00

    >>6

    振動固定

    超音波振動


    そこに何の違いも(ry

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 08:29:50

    百合要素×美少女×非なろう出身
    この要素が多いほど評価基準は死ぬほど甘くなる

    防振りと魔女の旅旅をみれば理解ること

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 08:33:14

    リアルでも東大卒の女性が自殺するまで電通のイメージは悪くなかったのに何を今さら

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:19:53

    「美少女は得」
    当たり前だよね
    日常系アニメも美少女じゃないと成立しないし

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:28:45

    見せ方で似たような内容でも全然違うって当たり前なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:32:27

    >>9

    (演出が)違うのだ!

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:37:30

    >>9

    (やってるキャラが)違うのだ!

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:17:16

    剣に筆ペンで書きました感あるやつと魔法演出の一環ではだいぶ感じ方が違うと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:18:27

    やってることは同じでも上のが演出的にかっこいい

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 18:34:56

    下はギャグ度が足りないな
    例えば熊が「超音波だと俺には効かぬ」周り「お前喋れたの!」主人公「超音波進藤」周り「進藤⁉︎」みたいな感じで続けると良い感じがする気がしなくもない

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 19:19:26

    >>12

    こち亀で両津が言ってた理論か

    シンデレラだってそもそもシンデレラが美人じゃないと話が成立しないってやつ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています