- 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:14:53
- 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:22:16
あれ?別機は?ごめーん パイロット共々に行方不明になった
- 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:23:11
かっこいいよね、パパ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:25:42
- 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:10:24
ただの偵察機に武装とってつけたみたいなモンなのにここまで優秀なんてそんなんアリ?
元非武装機の自覚ないんとちゃう? - 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:18:48
色々な武器・装備を追加できる拡張性 大気圏内外問わず運用でき大気圏突入・突破もできる汎用性 簡易変形によって色々な状況に対応できる飛行性がガッツウイングの性能を支える ある意味最強だ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:25:50
クリムゾンドラゴン、ブルートルネード、ガッツシャドーそして俺だ
見えない今日の風に立ち向かうぞ - 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:27:20
- 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:11:34
…哀
- 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:46:21
ダイナの時代過ぎても現役ってネタじゃなかったんですか
- 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:56:13
しゃあけどワシは2号のハイパーモードが好きや!
- 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:07:59
しかし、1号と違って怪獣撃破してるのです
- 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:14:13
飛行機、聞いています。動く部分が少ないので子供ウケがあまり良くないと
しゃあ!可変翼! - 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 03:38:43
- 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 03:40:11
後継機は値段がな、高いんだ。量産機はコストパフォマンスが大事なんだよ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:36:20
- 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:48:51
昔このサイトみてガッツウィングに滅茶苦茶興奮するようになったのは俺なんだよね
The History of GUTS-WING 〜プロジェクト・フェアウイング〜ultraman-museum.from.tv - 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:24:36
まっ1号も2号もあの男たちが乗ると墜ちるからバランスは取れてるんだけどね