無人機…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:34:07

    対艦攻撃もする気だし…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:35:15

    今カズレーザーの総火演取材見てたのが俺なんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:37:14

    自衛隊は無人機にめちゃくちゃ予算使ってるんや…その額…3128億…
    遅れを取り戻せれば良いですね本気でね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:39:16

    ここを概算請求スレにしていースか?師匠コキコキコキコキ

    https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/fy2026/yosan_20250829.pdfwww.mod.go.jp
  • 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:39:52

    強欲を超えた強欲 もしかして攻撃性能になんのあるF-35の随伴火力支援でも目指してるタイプ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:40:17

    今回の予算案で節操ないレベルで多種多様な無人機を取得して、かつそれが対艦用途なのに驚いたんだよね
    本命のHVGPとかぶち込む為の囮役目的なのか、ガチで沈める想定なのか分からないんスけど、正規の軍艦沈めれるレベルのUAVってあるんスか

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:40:44

    >>6

    対艦ミサイル…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:41:11

    戦う事を忘れ着飾った銃ではたとえ敵の胸板を貫いたとしても 私に何の感動も与えない……

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:43:10

    >>6

    J国の無人機対艦ミサイルの亜種みたいなのばっかなんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:43:53

    オトン…やっぱりF-15JSIは必要ないと違うんかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:44:46

    確かに対艦もあるが…対潜用もキレてるぜ
    ぶっちゃけ見つけたら殺せるんだからUSVに対艦ミサイル積む意味ってあるんスか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:46:27

    埴輪マークの第202飛行隊が墓から蘇る

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:47:59

    J隊の求めてる火力が西側らしからぬ火力で最前線の焦りを感じますね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:48:04

    C国のCH-7は役に立つんすかねぇ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:50:43

    >>14

    本当にさあね…ただ1時間後か100年後かには無人戦闘機が実用化するのは確かだよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:51:31

    いやー航宙機とか実現するかはともかく夢があるのォ
    ですねぇ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:51:33

    J-36とかにも無人機随伴できるんかね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:51:47

    しれっと航宙機母艦なる浪漫ワードがあるのには好感がもてる

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:55:33

    >>18

    呼んだ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:58:36

    おーっタフカテの文字が見えないお客さんが紛れ込んどやん

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:03:19

    キドセン調達0…糞だけど仕方なし
    プロ管でコスト計算を260両で計算してて予算化は255両だから定数に達したと思われるんや

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:04:57

    おおっ新型FFMが1隻になっている
    オーストラリア向けに回されたんや!

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:26:28

    >>20 最近ミリネタ見る機会増えたけど明らかにお客さん率高いんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:28:33

    >>6

    多分AIで自律誘導してる対艦ミサイルを無人機って呼んでるんだよね

    あっいまLRASMもAIで目標識別してるって思ったでしょちょっと待ってねもうちょっと良い分類方法考えるから

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:50:34

    自爆ドローン多す

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:52:54

    >>24

    なぁオトン回収が事実上不能な推進、誘導能力のある飛翔体はミサイルでええんとちゃうかな?

    勿論初期加速が推進力より大きいタイプの砲弾はめちゃくちゃ除く

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:54:14

    J国軍もA国軍と同様に前線は無人機に任せる感じなんスかね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:58:07

    >>27

    おそらく前線で運用する無人機"だけ"描いたタイプのイメージだと思われるが…

    ウイング・マン構想みたいに無人随伴機をやや先行させることはあっても前線に人間が出てこないのは無理です

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:59:23

    完全自立型も用意する感じなんスね
    西側はこういうのやらないと思ってたっス

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:10:42

    >>24

    今回示されたUAVはどれもプロペラ機なんだよね

    恐らく多勢に無勢だいっけぇするつもりだと思われる

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:16:58

    えっ無人機での対艦攻撃って結構愚弄されてた気がするんスけどJ国もやるんスか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:36:26

    特殊作戦団ってま…まさか特殊作戦群の規模拡大…?
    と思ったけど特殊作戦群+中央即応連隊なんすね

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:50:50

    空母や駆逐艦とかの高価値で対空能力が高いやつはHVGPや対艦ミサイルで、揚陸艇とかを無人機で仕留めるものだと思われるが…

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:51:22

    多数の無人機の同時管制機能ってもしかしてスウォーム攻撃する気なんじゃないスか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:52:39

    >>33

    待てよ普通に55型駆逐艦っぽい奴もやろうとしてるんだぜ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:57:52

    シー・スキミング特化とか敵の長SAMの射程でうろついて嫌がらせするタイプなんすかね?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:00:39

    海風とか何かで無理って聞いてたんスけどどれくらい射程あるんスかね
    沿岸防衛とは言っても海岸から50kmくらいは射程ないと厳しくないスか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:03:06

    >>31

    ニアピア相手のガチ対艦戦闘において対艦ミサイルに対する優位性が分からないんだよね

    というかこんな無人機C国海軍でも普通に対処できそうに思われるが…

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:05:08

    >>38

    とはいえ波状攻撃は有効だと思われる

    実際C国はA国・T湾にも対応しなくてはならないから日本全力とはいけないから限界はあるんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:06:37

    >>38

    所詮駆逐艦の搭載するミサイルなんて100発かそこらなんスから無駄弾消費させる気なんじゃないスかね

    仮にシャヘドと同額だとしても20億円かそこらで弾切れ狙えるんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:12:48

    無人機で対艦攻撃はU国がバイラクタル使ってやってなかったっスか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:15:14

    とにかく人が足りない本邦としては金さえかければすぐ揃う無人機は非常に有用なんだ継戦能力が高まるんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:15:22

    イージス艦に無人機制御させるとか見てみたいのん

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:16:56

    なあオトン、潜伏型が実戦投入されてるってのは本当か?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:22:08

    C国も無人機祭りだしJ国も無人機祭りだし…勃起不全
    もうゲームで良いんじゃないスか本気でね

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:23:10

    >>29

    キラー・ロボットもといLAWSか

    完全自律で攻撃判断まで下すならともかく偵察用途かつ人が介在してるっぽいから該当しないと思われるぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:24:30

    >>46

    これエッジAI搭載のUGVから無人機に指令だして攻撃してるように見えるんスけど実際どうなってるんスかね

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:24:44

    >>37

    発射地点を離したりISR用途のことも考えるとその4倍は必要と思われるが…

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:26:38

    >>45

    ほいだらゲームの結果で社会保障を受けられなくなることに納得してもらおうかあーん?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:28:32

    >>47

    さぁね…

    ただ政策評価見る感じ通信の中継や偵察、攻撃支援を主目的に想定していそうなのは確かだ

    https://www.mod.go.jp/j/policy/hyouka/seisaku/2025/pdf/jizen_02_honbun.pdfwww.mod.go.jp
  • 51二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:42:45

    シン・ゴジラのヤシオリ作戦みたいなことする想定なのかもしれないね。相手が疲弊したところに島嶼防衛用高速滑空弾発射開始だGO〜〜〜!

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:44:36

    >>35

    あの…UAVはともかくUSVも特攻してるように見えるんスけど良いんスかこれ…

    聞いてた話と違うんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:48:16

    >>31

    攻撃に使うのと防衛に使うのは話変わって来るんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:49:07

    >>52

    お前…J国をなんやと思うとるんや

    "KAMIKAZE"の産みの親やぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:53:02

    >>13

    古来より向かうもの全て殲滅する気で挑むのがJ国なんや

スレッドは8/30 09:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。