キーファーズは自家生産に切り替えるのかな

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:34:19

    牧場買ったみたいだし、海外の馬買うのは負担も凄そうだし

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:40:08

    だと良いんだがな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:42:46

    無理だろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:43:18

    牧場って買えるんだ
    もちろん相当の金額ではあるんだろうけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:45:10

    牧場開いて自家製産する方が海外馬買うよりもはるかに高くつくんですがそれは
    何をどう計算したの?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:47:39

    牧場なんて建ててしまえば後は半永久的にプラスになり続けるから逆にこういう時に備えてってのはあるだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:49:05

    >>6

    半永久的にプラスとか夢見すぎだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:51:21

    >>6

    え…ウイポの話じゃないすよ?自家生産するとまぁノーザンに口出しされる義理が無くなる代わりに維持費も相当だし生まれてくる馬なんて半分以上は未勝利の馬なわけだしいい馬を生むには海外の高級繁殖もいるだろうし種牡馬も種付け料だけで相当な額だし…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:51:26

    >>6

    無理無理無理無理

    そんな簡単に&長期間プラスになるんなら生産者やってるところはみーんな馬主も兼業してるよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:53:26

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:54:14

    一頭あたり年間3桁万はかかります
    運動させるために広大な土地が必要です(土地代がかなり付く)
    繁殖するにも金がかかります(手頃な価格なら10万から、上は2000万以上)
    当然スタッフの人件費は発生します
    競りに出さない場合勝ち上がらないとどんどん赤が増えていきます

    これでプラスになるって考えてるなら余程のお花畑やぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:55:08

    >>10

    いやいや

    生産は生産でリターンが来るレベルで売れなきゃ話にならんし種付け料最低二桁最高四桁アベレージで三桁万普通に飛ぶんだぞ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:55:22

    キーファーズのブランドがあるからそこらの木端が馬作るよりは堅実にプラスになりそうだけどな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:55:31

    シンジケートあるにしろドウデュースだけだし数に限りはあるしでマジどう計算して半永久的にプラスとか考えたんや?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:55:37

    正直インゼルも始めちゃったし引くに引けんのやろな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:55:42

    >>10

    「ビジネスだからマイナスにならない」

    あまりにも矛盾

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:55:43

    そもそも健康的に馬主続けられるんか・・・

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:55:49

    最近スレ立ちすぎじゃない…?なんでぇ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:56:23

    ・土地
    ・人
    ・設備
    ・馬の値段
    ・売った馬のその後の成績
    ・金払いの良い客

    これら全部揃ってようやく安泰かなぁ?レベルだぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:56:45

    >>10

    生産はビジネスの世界ってのはそうだが、生まれてくる馬が全部ドウデュースだったらいいけどそんな訳がないし。マイナスの牧場が多いでしょう。ノーザン社台みたくブランドだけで売り切るならまだしも

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:56:46

    オーナーののネームバリューだけでも競馬界でなら食っていける

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:56:53

    絶対働いたことねえだろコイツ
    ビジネスなら失敗しないっつーなら今まで倒産していった牧場やら一般企業はなんなんだ?ビジネスじゃねえってか?
    舐めんなよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:57:02

    >>13

    馬も法令上は軽車両だからある意味本業の派生ではある

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:57:24

    キーファーズ過剰age…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:57:28

    >>20

    キーファーズはブランド力になるだろ

    ドウデュースを持っていたってのは凄いアピールになる

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:57:48

    「ビジネスだから失敗しない」
    ガチなら倒産する企業なんてこの世に存在しません

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:58:15

    キーファーズのブランドとか社台ノーザンに比べりゃゴミ同然だろ信頼と土台が違うわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:58:41

    キーファーズというかドウデュースを見出した松島オーナーのネームバリューだけでも個人馬主相手なら損しない程度には売れそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:58:48

    微笑ましいぜ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:58:50

    >>25

    そのドウデュースを作って育てたのノーザンじゃん

    強い馬持ってるだけでブランドになるかいな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:58:57

    そもそもノーザンなり海外の良血馬に価値があっただけでキーファーズ自体にはブランドないのでは?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:59:18

    >>25

    生産したならともかく持っていただけではブランドには…あぁ武豊や友道先生がドウデュースでG15勝したから騎乗や調教実績があるっていうブランドならあるよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:59:18

    まあうん…働いたことないんだろうけどバイトでもしようね

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:59:33

    ファンガーの下地じゃなきゃ怖いよマジで

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:59:48

    必死に自演♡ポチポチしてるけど、なんで中小牧場でメイショウの松本オーナーが感謝されてるのか知らねぇんだろうな

    それとキーファーズはキーファーズであって、松島オーナーの新興の牧場は基本見向きもされないのが常やぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:59:58

    >>31

    ドウデュース以外がね...

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:00:24

    キーファーズは海外の良血馬や国内の良血馬を買ってある程度結果を出したことがあるというだけでブランドも何もないだろ

    ネタかと思ったらもしかしてガチで言ってる?
    今ならまだネタって言えるぞ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:01:01

    これが仕込みですか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:01:30

    働いたことない子どもってビジネスって言葉に変な信仰あるよね
    俺もそうだったけど大人の世界って思うほど単純じゃないよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:01:39

    個人馬主の中なら松島さんってトップクラスの敏腕って感じで尊敬されてるだろうから流石に負け戦にはならんと思いたいけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:02:18

    他所では地方含めた勝ち上がり率でツッコミ食らったり競馬の話に混ざりに来といてそんな常識すら知らんの!?ってのが多いが夏休みも終わるしそれまでの辛抱やで

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:02:23

    学生ならまだ可愛いね〜で済むけど…

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:02:28

    >>40

    松島オーナーがトップクラス.,?

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:02:38

    松島オーナーとか最近ぽっと出たレベルだし最近セールもそんなに買ってないしでお得意様じゃねえだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:02:57

    >>28

    正直馬主のネームブランドだけで馬売るならノースヒルズの前田一族とか金子オーナーとかメイショウさんくらいの信頼と実績があってやっとよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:03:09

    >>43

    個人馬主でおどうクラスの馬持ったことがある人なんて金子くらいしかいないだろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:03:13

    >>39

    というか大人じゃなくても少し考えれば分かるだろ

    畜産業がそんなに儲かるなら年がら年中人手不足とか嘆いてねえんだわ


    >>40

    いやーないっすね

    まず松島オーナーそんな敏腕じゃない上にどんな敏腕でも牧場買って自家生産は博打にもならん

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:03:16

    夏休みラストスパートを絶許狙いで…潰すな!

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:04:06

    申し訳ないけどドウデュースに対する評価が高すぎる
    そこまでの馬ではない

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:04:18

    >>46

    金子オーナー舐めすぎや 言っちゃ悪いが足元どころか影すら踏めてないぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:04:43

    >>46

    テイエム…前田一家…

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:04:58

    松島さん単体ではドウデュース所有してて海外にも馬たくさん持ってるってのが実績になるだろうけどそこに武豊とのコネとか有力厩舎とのコネも付いてくるってなるとどう?

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:05:08

    >>40

    一回個人馬主一覧で見た方がいいよマジで

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:05:15

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:05:38

    生産する馬全部ドウデュースレベルになる化け物生産牧場にできるなら間違ってないようんできないのを置いといて間違ってはない

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:05:51

    強い馬持ったことがあるだけでブランドができるんなら松島オーナーより遥か上の実績の金子さんはもうとっくの昔に牧場買って自家生産に切り替えてるやろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:06:07

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:06:10

    違う荒らし湧いてねえかこれ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:06:29

    >>57

    どう考えてもオペラオーやろ。寝言は寝て言えや

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:07:03

    >>57

    オペラオーと比べたらドウデュースなんて下も下だからね

    ドウデュースクラスとか言ったらオペラオーに失礼だもんね笑

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:07:05

    その比べてる金子オーナーがやれてない時点で察するものがあると理解してくれや
    ディープより確実に劣る馬見せびらかして牧場開けるか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:07:13

    >>58

    というか馬鹿が痛々しいファン装ってレスしたけど無知さ加減指摘されて発狂してんじゃねこれ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:07:18

    えっなんですか
    マジでその論調でレスバで戦えると思ってるんですか

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:07:21

    >>59

    オwオwオオオオwオwペwラwオーwwww!?!??!?

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:07:22

    >>55

    そんなのノーザンどころかゴドルフィンもクールモアも不可能なんだよなぁ…

    単純な話100頭生産してG1馬どころか重賞馬が1頭いたらバカ上出来だし

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:07:29

    >>46

    アンタ現在の国内賞金額トップ2の馬をご存じで?そのキタサンとオペに負けてるし総合成績で言うなら近金関はおろかメイショウテイエムナリタにも負けてるんすけど…

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:07:41

    可能性1 ドウデュースファンが何か拗らせて松島オーナーの過剰ファンになってる
    可能性2 「ドウデュースファンガー」用の下地

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:07:58

    >>25

    「ドウデュースを作った」ならブランドになるけど「ドウデュースを持ってた」じゃ馬産だとブランドにならんよ

    荒らしか釣りでなく本気で言ってるなら怖いんだが

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:08:07

    馬主としての信頼と生産者としての信頼はまた別のもんやで

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:08:18

    可能性3 ただのバカ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:08:28

    仕込み上手くいってると思ってそうだけど馬鹿すぎて呆れてるんよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:08:40

    この手のスレでわざとらしく愛称使ってレスしてんの大体荒らしの自演よな

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:08:44

    速攻で否定されてなけなしのプラス材料持ってきても叩き折られたからもう発狂するしかなくなった哀れなスレ主

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:08:45

    >>54

    こら!カスなんて言わないの!お母さん怒ってます😡

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:09:01

    ノースヒルズを参考にしたら良いんじゃないっすかね
    今になってノーザンレベルは向こう松島オーナーが生きてるうちは不可能だとしても

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:09:18

    可能性4はレイミンかゆっくりってとこか

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:09:21

    ファンがーとかの下地とかじゃなくて単純にウイポ感覚で無限に+とかいった手前引っ込みつかなくなってんだろうなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:09:31

    ただの荒らしやろ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:09:40

    今のキーファーズって馬主リーディングTOP100に入れるか怪しいレベルだぞ
    マジでドウデュースだけでトップ馬主を保ってたようなもんだし

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:09:50

    松島オーナーもドウデュースも変なスレに名前使われて可哀想

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:10:19

    松島オーナーより遥かに生産者としても馬主としても信頼と実績あった過去のオーナーブリーダーや海外のオーナーブリーダーが「経営ヤバい」って言って辞めていったんだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:10:26

    荒しにしても低レベルすぎるな
    産駒スレで対立煽りしてるやつの方がもうちっと賢いぞ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:10:50

    ただの馬鹿に1票

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:10:55

    荒らしなのかガチ儲なのかは知らんけどいずれにせよ本気の本気の本気でこの論理で他人を納得させたりうまく対立煽りに持っていけると思って言ってそうなの草

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:11:30

    >>75

    ノースヒルズの黎明から数えたら1984年になるんすけど…それで1998年にようやくファレノプシスだよ?

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:11:30

    作ったのは?→ノーザンファーム
    育成したのは?→調教師
    キーファーズ→買っただけ

    すまん この要素だけみるにキーファーズのどこがブランドなんや?

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:11:32

    ガチなら小学生から勉強やり直せだし荒らしなら下手くそすぎるから1年間ROMってろにしかならん

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:12:08

    ここで上手くスレ荒らせてると思ってそうなのがなんとも
    みんなスレ主の馬鹿さ加減に呆れてるだけだよ
    現実は競馬ゲームのように行かないんやぞ…

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:12:32

    どんなアンチやバカでもオペラオー<オーシャンはさすがにありえないのでただの荒らしだろ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:12:33

    >>85

    だからだよ

    割と上手くいった側であるノースヒルズですらそれ


    オーナーブリーダーがまともに活躍するようになるなんて普通に10年単位でかかる

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:12:57

    荒らしで暇潰す馬鹿に上手く立ち回れなんて無理な話

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:13:30

    キーファーズの馬買ったらノーザンの良血馬買う権利がついてきます!くらいしたらワンチャン

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:13:35

    >>57>>64で明らかにもうヘッタクソな荒らしやなぁとしか思えん

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:13:40

    馬を丸一年元気に過ごさせるってのがもう大変なんだわ
    なんでもないことでコロッと死ぬんよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:13:42

    生産元のノーザンファームの血の滲むような努力がバカにされてるみたいでムカつくなこのスレ主

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:14:10

    正直今のオーナーに海外繁殖買うお金なんてなさそうだし牧場経営どうするんだろうね

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:14:34
  • 98二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:14:37

    >>92

    財力あるところなら普通にノーザンの馬を買ってコネ作りに専念するし金ないところ実績のある中小を相手にしますね…

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:15:36

    ノースヒルズをクラブだの何だの言うがそこまで大きくすんのに何十年かけて繁殖牝馬も牧場も揃えたと思ってんねん

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:16:08

    個人牧場の最大手ってどこやろ?

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:16:12

    まぁただの馬鹿が痛々しいファン装ってスレ立てしたらマジレスされてムキになって反論したけど論破されて発狂しただけじゃねーかな
    あまりにも色々と無知が過ぎる

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:16:43

    そもそもノーザンだって長い年月かけて知識と経験を蓄えて今の地位まで登り詰めたんだからそんな出来立ての牧場がすぐ上手く行くわけねべ
    最近ちょっと台頭してきたチャンピオンズファームだって元々長く育成牧場やってた経験があるわけだしな

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:16:48

    スレ主のお花畑世界だとニートのワイでも大金持ちになれそうでええな

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:17:17

    >>100

    個人牧場なるものが存在しないから非クラブの牧場とするなら下河辺とかになるんじゃないっすかね

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:17:28

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:17:53

    >>105

    まだやるんか?

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:18:19

    >>105

    武豊がんなことやってるイメージねえぞ?

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:18:34

    ビジネスだから損しない理論希望に溢れてて好き
    その感性を大事になさって下さい

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:18:45

    社台ノーザンですらここまでになるのに何十年かかったと思ってるのか
    昔よりスタートダッシュ良くなってるとしてもリターンがあるような経営になるとき多分松島オーナー死んでるぞ

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:18:57

    インゼルに降ろす用の牧場やと思うけどどうなんやろな

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:19:22

    >>100

    栄進

    アスク

    トーセン

    テソーロ

    辺りは確か自前の牧場持ってるけどな

    規模はお察し

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:19:30

    >>110

    余計赤字がすごいことになりそうなんですがそれは

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:19:34

    >>105

    それやってるインゼルがアレだからなぁ

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:20:12

    早田牧場みたいに周りに散々迷惑かけて倒産っていうのが一番救えないパターン

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:20:20

    >>112

    とは言ってもわざわざ自前で牧場持つ理由なんて現状それぐらいしか無くないすか?

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:20:23

    >>102

    まぁ良い馬は急に生える訳でもないしねぇ…

    ノーザン社台、まきおやノースヒルズレベルになるだけでも相当な年月と金の投資が必要なのにそんなホイホイとできるかいと言う話よ

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:20:32

    ある程度ノーザンが御祝儀でくれた馬のおかげでブランドできてその後大活躍するんならインゼルやDMMはもっとすごいクラブになってます

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:20:49

    その松島オーナーがやってたビジネスが今大損してるっぽくて大変って話やでスレ主

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:21:14

    見たいものだけ見てればいいんじゃない

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:21:25

    個人最大手どこやろ?って聞いた本人やけどやっぱり個人系(そう呼んでいいかはわからんけど)はむずいんやね…

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:21:52

    フサローですら牧場そのものは買わなかったという事実に震えろ

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:22:07

    >>120

    個人系牧場って言葉がそもそもなんやねん意味わからんぞお前

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:22:25

    ぶっちゃけアンチと思われても仕方ないけど松島オーナーって順調に破滅ルート歩んでるように見える

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:23:05

    >>111

    そん中だとテソーロ(リョーケンファーム)がスタートダッシュに成功してるな(代表的な生産馬ウィルソンテソーロ)

    まぁウシュバが運営資金たんまり持ち帰ったから暫くは安泰だろうけど、子息が継がなきゃ消えるのがこの業界だからね。タニノがそうだったけど

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:23:16

    >>120

    今時新規参入の牧場が黒字化できると思う方がどうかしてると思う

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:23:40

    >>123

    破滅ルート一直線だったのをドウデュースが止めてくれただけだからな

    それなのにもう一度破滅ルートを進み始めたからもう止めてくれる馬はおらん

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:25:12

    個人系牧場やクラブ牧場とかいう意味不明なワードを初めて見て困惑するわ

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:25:31

    用意した繁殖牝馬がみんな受胎して無事に子供が産まれてセリや庭先でも売れまくると思ってるんやろか
    おめでてーな

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:25:55

    >>127

    ウイポにはクラブ牧場があるので頭ウイポなんでしょう

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:26:34

    >>124

    テソーロは確か自前の外厩もあったっけか

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:26:35

    学生かよって思ったけど最近の学生は勉強で経済関係に割と触れる機会増えてるはずなんだけどなぁ…

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:26:54

    >>116

    ノースヒルズは本業がインフラ系だから安定してるんじゃなかったっけ? それでも完全ブリーダーオーナーじゃなくて何頭かは売りに出す計画をしてたはず

    社台系と岡田系列は本業牧場だからそれで長い事やれてるのは本当にすごいわ

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:27:26

    何も実績もないところからノーザン社台と戦うんだろ?考えただけで嫌になるんだが

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:27:34

    さっきから暴れてるのって
    競馬板で松島オーナー破産確定とかデマ撒き散らしてるやつ?

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:27:41

    >>123

    本気で会社傾けてまで馬主業や自家製産しようなんて思う人がここまで儲かる会社の社長やってこれたとも思えんし

    親交ある馬主になりませんかおじさんがマジでやべえと思ったら流石に止めるでしょ多分

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:28:33

    >>132

    アリスヴェリテとかアウトレンジはノースヒルズ生産馬やね

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:28:36

    >>135

    それで止まるなら早田牧場は倒産してないぞ

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:28:57

    金持ちと言えばダノンは牧場持ってないんか?

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:29:16

    大規模→クラブ系牧場
    小規模またはオーナーブリーダー→個人系牧場

    と思っていると解釈してやろう

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:29:31

    と言うかそもそもキーファーズ牧場がそんな年何十頭も生産するっていう前提が間違いなんじゃないすかね…小規模に年間一桁の生産の可能性もあるでしょう。と言うか絶対そっちだろ何一度にノースヒルズレベルに広げようとしてんだ

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:29:31

    わからんぞ BRFみたいに自家生産した馬は自前がインゼルで走らせて経営するみたいな手法かもしれん

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:29:55

    >>132

    ノースヒルズの代表のまえこーは「競馬はあくまで自分の趣味」ってスタンスだからな

    仕事としてやってるわけではない

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:30:44

    なんでこのスレまだ消えないの?通報してるのに

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:31:50

    そもそも馬生産して儲かるって発想が厳しくないか?
    昔は酪農やってる所なんかでも年に数頭ずつ競走馬作ってセリに出してたけど作るだけ損になったから辞めちゃったわけで

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:31:54

    こんだけ面白い新人のバカなので保存しておいてほしい気持ちもある

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:31:55

    >>138

    ダノンでそういう話は聞かんな

    勘違いされやすいが野田夫妻はあまり騎手とか調教に口出すタイプじゃないしプロに任せてるんだろ

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:32:41

    リョーケンはなんか比較的上手くやってるイメージ持ってるんだけど実際はんな事ないんだろうな…

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:32:48

    まだ叩いてるやつはもう叩くのが目的の荒らしやろ

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:32:54

    >>140

    まずどんな規模であれ牧場経営が普通にキツいって話がスタートにあるので…

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:34:19

    >>147

    良くも悪くも出来立てだからまだわからんよ

    馬産で生計立ててこうって感じにも見えんしな

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:34:30

    >>135

    武豊は馬乗りが上手いおじさんなのであって多分経営に関してからっきしだからアドバイスなんてやろうにもできないとおもわれ

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:34:32

    ブランドで安泰になるならメジロもトウショウも看板下ろさないわな
    メジロは生きてるといえば生きてるが

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:35:14

    牧場、まずちゃんと牝馬が妊娠する→無事に産まれる→無事に育つの3段階クリアしてやっと競りに出せるからな
    バリアシオンが重宝されるのってこの1段階目のハードルを高確率でクリアしてくれるからだし

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:36:01

    テソーロはウィルソンの母がウィルソン一頭だけ産んで亡くなったのが気の毒だわ

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:37:16

    >>154

    竈馬になれただろうになぁ

    牝系も繋げないのは心情面をガン無視しても経営的に痛い

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:37:55

    >>146

    野田さんがやらんならビジネスとして自前で牧場成り立たせるなんてのは有り得ない話なんだろうな

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:40:11

    なんか武豊のことを経営判断もできる神みたいに思ってて笑うわ

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:42:18

    個人馬主が自前の牧場を持つ事は結構ある
    何故かって言うと今は馬の数の割に牧場が足りてなくてどこにも預かってもらえない事があるから
    そういう馬主が持ってた牝馬を繋養するために牧場を持つ事があるわけで、別にそっから馬産家としてビジネスをしていこうってなることは殆どないぞ
    まあ順当に考えれば松島オーナーもそのタイプだろうよ

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:43:59

    確かに金子さんが牧場始めるってなったらこぞって買われそう
    馬主が牧場始めて売れぬくにはあれくらい神格化されなきゃ厳しくないか

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:47:52

    >>159

    まぁその金子オーナーが始めない時点でね…相馬眼があってセリの中で走る馬を見抜くことはできても生産して全部面倒見るのとは違うんだろうね

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:47:54

    >>159

    金子さんでも難しくないですかねぇ

    作られた良い馬を見抜く事が出来る人はいても良い馬をつくれる人と設備がないんだから

    大半の馬主は金子牧場(仮)よりノーザンから買うでしょ

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:49:18

    起業してまもなく散っていく企業の社長ってスレ主みたいなバカなんだろうなやっぱ

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:50:48

    >>159

    いや、今から金子オーナーが牧場作ってもそこまで買われないんじゃないか?

    社台系のグループが優れてるのって血統は勿論だけど育成のレベルが国内トップクラスっていうのもあるワケだ

    確かに金子オーナーの相馬眼は素晴らしいが育成となると別になってくるだろ?

    セリ見ると分かるけどレイクヴィラの馬とかは言っちゃアレだがノーザンと比べたら血統は二流だけど確か育成をノーザンと協力してやってるからそこそこの値が付くんだよ

    今時馬産業界のインフラレベルまで成長した社台系に張り合おうとしてること自体が間違いや

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:51:23

    >>160

    一応預託生産はやってるはず

    金子オーナー所有の母馬から産まれたのは多分みんなそう

    ソダシとかアカイトリノムスメとか

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:51:45

    コネがあれば自分の繁殖や種牡馬をノーザン筆頭に贔屓の牧場に優先的に預託できる以上個人馬主が牧場やるメリットって本当に低いと思う

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:53:13

    そもそも松島オーナーの自家生産がビジネス目的と決めつけてる奴らは何なんだ
    元からユタカ推しで馬主始めたロマン派なのに
    牧場解説も7割おどうに脳焼かれたからだろ

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:56:06

    >>166

    >>10でビジネスの世界と自分から言ってんのになに主題ずらそうとしてんの?

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:57:07

    スレ主が求めているであろう例を出すならトーセンのオーナーとかは最近殆ど自家生産よ(エスティファーム)
    昔はよくセリで高額馬買ってたけど最近は全然買ってないから自家生産でちまちまやっていると思われる
    で、肝心の成績ですが…全盛期に比べると…

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:57:28

    >>130

    一応了徳寺健二ホールディングスとしては外厩もっていないかと

    了徳寺健二ホールディングスの副社長がチェスナットファーム阿見トレーニングセンター

    の場長だから身内ではあると思うけど

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:57:58

    今更なんやが、キーファーズ牧場開くってマ?

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:58:34

    >>166

    おドウの嫁探しなら預託で良くねで済む話でわざわざ牧場作る必要がない

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:58:57

    それでいつ動画にするの?

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:59:32

    趣味で採算度外視の牧場やれるほど余裕あるんすか

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:59:33

    >>168

    まぁ馬主やるならノーザン社台や日高のセリで買いつつ、後は庭先で取引していくのが良いんだろうしな

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:59:57

    たった1時間前に自分で言ったことも忘れてるって真面目に心配になるからやめて

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:01:08

    >>170

    優駿のインタビュー記事だったかな

    牧場買ったって載ってたで

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:01:13

    >>170

    転載大好きなぐりぐり君がブログでその話ししてるよ

    松島オーナーもこぢんまりって話してるから損得というよりかは趣味と思われる

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:01:15

    荒らしにも知能が必要なんやで
    猿には難しかったな

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:04:23

    >>126

    いうてドウデュースだけじゃ全然止まれんだろうけどな

    言い方悪いがむしろ脳焼かれて悪化しているようにも感じる

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:04:46

    庭先でドウデュース手に入れるまでハズレばっか買わされてたからな
    ひでえ話やで

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:08:26

    >>180

    流石にそれは結果論だと思うけどな

    馬産なんて「この馬絶対走るなぁ!」ってなっても走らんことが殆どだしそれは個人でもクラブでも変わらんからな

    ホウオウのオーナーなんか松島オーナー以上に金使ってるだろうに未だに全然走らんしな

    ドウデュース当たっただけ松島オーナーは運良い方やろ

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:09:06

    >>180

    それが競馬です

    関わってるプロ全員が「これは走る!」って言って走らないがザラにある世界です

  • 18317025/08/29(金) 22:09:50

    >>177

    >>176

    なるほどな、あくまで趣味なんか。ありがとう

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:22:08

    バカなファンか荒らしのせいでキーファーズもいい迷惑だな

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:00:21

    自家生産じゃなくて本当に細々生かしておくだけの牧場だったりしてな

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:16:32

    >>168

    まあでも自前のイタリアダービー馬マクマホンに30頭くらい肌馬用意するような酔狂なやり方だからなあ

    明らかにハイリスクな馬産というか、儲けどころか手っ取り早い成功すら度外視してる感が

    今度はハイランドリール買ってきて付けまくってるけど

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:29:21

    多分ウイポみたいなイメージしてるんだろうけど、預託生産的な意味での牧場購入だと思うけどなぁ
    実際何頭かは繁殖牝馬的血統の馬を所有してた記憶がある
    まぁ良さげなのが産まれたらインゼルに卸すのかもしれないけど

スレッドは8/30 09:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。