プリオケって

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:48:25

    2期orシリーズ化あると思う?

    あるとしたら、遅くても12月のイベントで発表されると思うけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:53:04

    タカラトミーからしたらどんなポジションになってるんだろ
    ひみつのアイプリの方は売上が絶好調らしいから(全盛期のプリパラ超え)3年目もやるだろうけど、プリオケはそういう話が無いからよく分からん

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:53:28

    あるとして現メンバーでの2期か、同じ世界の新たなプリンセスか、それとも全く新しい世界のお話か

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:54:13

    今のところ厳しいんじゃないかな 悪い評価は聞かないけどあまり盛り上がってる印象もない ライブイベントのチケット売り上げは好評だと聞いたからそれ次第かなと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:55:04

    仮に続編をやるとしても、制作会社と制作陣の体力とかスケジュールの事を考えると、少なくとも1年以上は間をあく事になりそう。

  • 6125/08/29(金) 20:55:27

    >>2

    月間おもちゃランキング、アイプリはたまに載るけどプリオケは1回も載ってないんだよね・・・


    バンダイと違ってタカラトミーはそこまで売上=全てじゃないけども

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:56:34

    おもちゃ売上とか視聴率とかなんか数字出てたりする?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:56:50

    ジュエルベルの売上次第じゃないかな、いやマジで
    内容自体は好評だったけどバトンが売れなかったから打ち切りになったコメットさんの悲劇を忘れてはいけない

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:58:02

    というか本編観た限りでは最初から玩具の売り上げはおまけくらいにしか思ってなさそうなんだよな

    あっブルーレイは買いました

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:58:26

    シンフォギアであったカップリング人気は本作ではどう?

  • 11125/08/29(金) 20:58:38

    玩具面に関しては
    ジュエルベルが4月頭じゃなくて、下旬
    ミューズタクトは6月下旬じゃなくて、7月
    ってのが販促は?と言いたくなる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:59:23

    >>10

    メインキャラ同士よりメイン×サブみたいなのが劇中描写では多いと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:59:27

    >>2

    アイプリのゲーム筐体は一人勝ち状態らしいね

    競争相手だったアイカツシリーズが無いからってのも大きいだろうけど


    プリオケの商品展開ってどんなのやってるのかよく知らんよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:00:12

    どっちがって言うわけじゃないけどやっぱプリキュアとターゲット層被ってるのキツそう

  • 15125/08/29(金) 21:02:55

    1年出るの早かったら、棲み分けがもっと出来てたと思う

    肉弾戦/男性キャラの扱い/敵キャラの扱いと

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:06:11

    本編の時点でおもちゃを売る気が感じられない
    リリースの売上で戦おうとしてるのだろうか

  • 17125/08/29(金) 21:08:41

    玩具売れなくてもいいなら、タカラトミーがいる必要性が無くなるしニチアサでやる必要性も無いのでは?と思うんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:08:51

    わんぷりが跳ねた理由って格闘しないっていうより犬組猫組兎組と商売対象を分散して全部当てたからっていうのはあるんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:12:22

    まあアイドルで路線被ったのは間違いなく事故だと思う

    どっちかがリークしてわざとぶつけた可能性…は流石に陰謀論だと思うが

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:13:27

    シンフォからの流れでこっちしか観てないんだけどそんなに被ってるの?

  • 21125/08/29(金) 21:14:01

    商売対象でいうとこっちは全方位を狙おうとして、空回りしてる感がある

    「子供ファースト」が根底にあるプリキュアに比べて「大人の鑑賞に耐えうる面白い作品を作ることが自然と子どもたちにも響くと思っています」ってのが上手く言ってるとは思えない

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:14:13

    アクリルスタンドとかは結構売れてるらしいけどタカラトミー的には違う、そうじゃないって感じだろうしなぁ……

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:16:04

    アイドル要素が被ったって言われるけどプリオケって全然アイドルしてないぞ
    作中では基本的に秘匿対象だし…

    毎回こいつら玩具を売ること度外視で好き勝手な脚本やってるな…って思うしこのまま4クールぶっちぎって伝説になってほしいまである

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:16:10

    正直プリキュアが要素被ってなかったとしても言うほど女児こっちに流れるか?とは思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:16:35

    というか公式で二次創作についてのガイドラインを出してて内容が子供向けなんだから節度持てよっていうやつだったからちゃんと子供向けではあると思うぞ

  • 26125/08/29(金) 21:16:38

    >>19

    プリキュアは放送される2年前に企画スタートするんですよね


    つまり2023年前後にプロジェクトスタートした事になるんだけどその時のアイドルアニメは

    アイカツ→シリーズ終了

    プリティー→コンテンツ終わる寸前

    だからアイドルメインでGOサイン出たんだと思う

    (長年アイドルものはNGが出てたらしい)

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:20:01

    あんま関係ないって言われがちだけど仮面ライダーと時間被ってるのも割と痛いんじゃないかなって、プリキュア見た後そのまま〜って層の子とか割と居そうだし

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:21:16

    >>27

    大人の視聴者はまあまあいるよね

    プリキュアライダー戦隊を全通し実況する人

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:24:25

    プリキュアの漫画、女児向け雑誌『なかよし』で連載中
    アイプリの漫画、女児向け雑誌『ちゃお』で連載中

    プリオケの漫画、女児向けwebコミック『ちゃおプラス』でアリスピアンの日常を描いた漫画を8月に連載スタート
    もっとこう女児人気を真剣に獲得しようって気はあるのか…!

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:25:16

    ストーリーとかアクションは全然悪くないんだけど…どこ見てやってんのかなぁとは思う
    子供向けにはおもちゃの発売ペースが謎だし、男キャラにも割と焦点当たるし、ネットミーム的な味付けもちょこちょこ挟まるし
    大人向けにするには子供向けのガワが強いし、時間帯がニチアサの真裏だし…

  • 31125/08/29(金) 21:32:03

    放送前は真の女児向けアニメ!って褒めてた人もいたんですけどね・・・

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:34:30

    それ言ってたやつら半分ぐらいプリキュアに男がーとか言ってたやつだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:39:05

    子供向けだからといって必ずしもおもちゃをアピールしないといけないわけではないし大人の視聴に堪えるってコンセプトも悪いとは思わない
    キングレコードだから音楽で売上を作るのも変な話ではないし子供向け作品だからこそ生まれるエンタメも確かにあるとは思う
    ただ商品展開の人たちが何を考えてるのかは分からんのよね 一応子供向けだしおもちゃも多少はアピールしないとねみたいなノリ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:40:04

    >>31

    そういうこと言ってたの今のプリキュアに物申す系の厄介ファンじゃない?

    プリキュア界隈の内ゲバに他作品巻き込まないで欲しいんだけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:40:40

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:42:26

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:44:00

    一番事故ブッキングなのは大人の視聴に耐えうるっていう点だと思う
    なんでかっていうとプリキュアって20周年前後でプリキュアを見てた人を戻すような取り組みをやり始めたんだ
    見てた子が親になって子供と一緒に見るとか色々パターンはあるけどそういう層を取り込もうとしてるのでそこで食い合いが発生しちゃってる

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:45:12

    >>34

    なんか前にも同じようなこと言ってたのあにまんにいたから同一人物じゃないかな

  • 39125/08/29(金) 21:46:15

    >>37

    「大人」ってのがどこを指してるかですよね


    自分はシンフォギアとかを見ていた層なのかと思ってますが

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:46:20

    >>31

    放送前にそういうこと言うってことはプリオケがどういう作品なのかはぶっちゃけどうでもいい連中なんだろ

    名前だけ知ってる他IPを叩き棒に使うとか失礼極まりないな

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:48:34

    まあデパプリの放送時にひろプリの情報が出てきてひろプリ至上主義とか言っちゃった後にキュアウィングの情報が出てきて取り上げて文句言い出したやつとかいるし

  • 42125/08/29(金) 21:50:37

    追加戦士も販促を考えたら出した方が売れるのがあれ?と思う(スマプリは後半失速したので)

    このまま3人で行くのか、追加戦士出すのか

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:51:09

    >>39

    正直こういうアングル入れたりするの女児向けでは無いよなぁって

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:51:41

    >>37

    大人が話題にしたくなるアニメじゃなきゃ子供向けだろうが人気アニメとして定着するチャンスねえだろ!ってだけの話であって親がどうこうって話でもない気がする

    鬼滅が子供人気を獲得したみたいな…コナンとかも元々は青年向けの1作品だし

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:53:26

    露骨に「そろそろ追加戦士が出る頃…」「いや他の子にアリスピアンを守る責務を負わせるのは忍びない」って会話あったんだから追加戦士になるならないのドラマはどこかでやるだろう

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:54:07

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:59:02

    >>43

    これやるならせめて百合ももっとやってくれよ

    夕方(画像はネギま二期のこのせつ)でこういうのやったりしたしさあ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:17:47

    個人的に1話の変身バンクが省略だったの「なんでさ」って感じだった
    そこから掴むもんでしょ変身ヒロイン作品って

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:25:12

    >>43

    女児の気持ちはわからんが普通に見てたら迫力あってかっこいいってなる流れのシーンじゃないのこれ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:39:57

    >>49

    そもそもこういうカット見てよこしまな感情抱く層は最初からターゲットじゃないと思うんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:39:57

    >>48

    たまに妙なアレンジ精神を発揮して変なことするからな制作の一部

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:53:29

    >>49

    >>50

    プリキュアとかって対象年齢とかに気使って意図的にそういうアングルとかやらないようにしてるって聞いたから女児アニメってそういうもんだと思ってたわ、結構思ってたより自由なんだね

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:01:51

    出オチな製作スタッフだったからバズ狙い路線で行くのかなと思っていたら割とおとなしかった

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:07:01

    >>53

    四クール目中の二クール目だからまだわからんぞ


    こうやって無難に見せて後半ガンガン本性剥き出しにする前振りかも

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:08:04

    序盤から見てないんだけど今って追加戦士とかパワーアップみたいな山場って来たの?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:09:18

    >>55

    新技とかはあるけど全く

    敵幹部の人気が出てきたぐらいか

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:15:10

    >>55

    後ひびみくとかきりしらとかみたいな百合的な見どころとかは?

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:03:14

    玩具の値段が高いし
    アイプリの方が可愛いのが多い

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:04:56

    もっと曲増やしてほしいって気もするが6曲もあるって考えるとかなり出してる方なのか

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:09:16

    玩具を売ろうとする姿勢があまり感じられないのがなぁ…⋯ 序盤から出てるミューズタクトが7月発売なのはいくらなんでも遅すぎるでしょ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:10:47

    シンフォギアが5期までやれたのってパチマネーがあったからっていうのもあるんだよねえ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:33:24

    一応、時間帯的にメインターゲットだろう子供からの反応はどうなのかなって気にはなってる
    大友からは人気出てるのは知ってるんだけどね

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:28:23

    配信が早い・充実してるのはありがたい…が
    正直なところニチアサ(特にライダー)と時間帯被せてるのはなぁ
    アイプリの方も時間帯被る前の去年の方が個人的には熱量があった(2年目の方が割と好きな内容ではあるが)

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:30:01

    割と面白いから2期はあるかも知れないけどシリーズ化とまではいかないんじゃないかなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:10:04

    脚本家ライダー好きなのに時間被ってるのは可哀想と思うわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:38:57

    事業拡大としての子供向けアニメの制作というより思想を表現する場としての子供向けアニメを作ってる気がする
    面白い子供向けアニメを作りたいが主だからほんとはおもちゃとか別に売る気ないんじゃないかなと思ってる

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:09:03

    >>66

    スポンサー離れるだけでは…自主製作でやるんならともかく

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:11:33

    タカラトミーが離れて作っていけるかっていうと難しいんじゃないだろうか
    キングレコードがどこまでやる気なのかによるだろうけどもどこから金持ってくるかっていうのは常に付きまとうし
    上で出てるようにシンフォギアはパチマネーで補填出来たからプリオケでは使えないだろうしなあ
    スタートが子供向けでタカラトミーが絡んでいるからそっちに行くも難しいだろうし

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:05:07

    >>52

    それはあくまでプリキュアに限った配慮で「朝8時半にこんなことやっちゃダメ」って規定は別にないんだ 別にプリオケが同じようにやる必要はない


    ただ神経質なくらい気を配ってたから二十年続けてこれたのも事実 一見些細なことで苦情きたりするんだよね 競泳水着着ただけとか

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:54:10

    >>65

    別にいいんじゃない?どっかで好き放題パロネタ入れる腹づもりだろ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:15:44

    個人的には好きだし続いて欲しいんだけどネットやるくらいの年齢の人にはリーチしてないなぁって
    子供がどれだけ見てるかなんて玩具の売り上げとか見ても例年のデータもないから正直分かんねぇなって

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:31:36

    最寄りの家電量販店のおもちゃコーナーがミューズタクト出るまでベルしか置いてなかったんだよね
    テレ東映らない地域だけどそんなもんなのかな?

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:14:08

    個人的には、ミューチカラを奪われた女の子を助ける→歌のカケラを手に入れる→プリンセス強化という流れがあるのに、歌のカケラをコレクションアイテムにしなかったのが勿体ないと思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:20:58

    >>11

    プリキュアの商品展開や販売スケジュールに慣れきった身としては、プリオケはおもちゃの種類が少ないし販売時期もアニメと連動してなくてタカラトミー側のやる気が感じられないんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:05:16

    おもちゃショーでも玩具の情報特に無かったな

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:57:30

    なんかたまにいる百合要素求めてる人は何?ちっちゃい女の子向けのアニメだから百合要素なんてシンフォギアほど強く出すわけないでしょ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:19:41

    アリスピアの設定も必要性があまり感じられないというか、わざわざ女の子だけにした意味とは?ってなる

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:10:26

    主役3人のキャラが悪い訳ではないけど敵の野郎共の方がキャラ立ってるなって感じる

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:34:42

    販促縛りが緩すぎる気がする

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:42:15

    >>77

    それに関しては寧ろ秘匿されてるんじゃね

    敵側の行動の理由にも絡んでるっぽいし

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:43:26

    >>31

    こういう風に対立煽るのは流石に間違ってるんじゃね

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:07:30

    >>76

    ええんやないの

    どうせメイン視聴層はシンフォギアの匂いを感じてやってきた適合者たちやろうし

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:24:01

    >>68

    シンフォギア4・5期の発表が2016年で

    パチンコは2017年からだから制作にパチマネーは関係ないんよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:35:25

    キツイ物言いかもしれないけどおもちゃが売れてるところを見たことがない 子供と会う機会が多少多い仕事(バイトだけど)してるけどグッズ持ってたり話してる子に会ったことない 実際数値的なデータはどうなんだろう

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:50:47

    >>27

    そっちは多分わざとしてると思う

    プリキュアを見てた女児たちの為に動線を引いていくために

    アイプリも30分早めた時間帯に移動させてるから

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:03:55

    ガッチャードがプリキュアからの継続視聴女児先輩がいたりガヴがゴチゾウ人気で結構あって女性に受け受けっていうのを見るとぶつけたけどライダーに持ってかれてるって状況でもあるのかなって

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:07:22

    >>84

    少なくとも近所の家電量販店だと売り場縮小してた

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:32:03

    シンフォギアスタッフの女児アニメ!って売り文句に惹かれた人って結局楽しめてるんかな?シンフォギアらしいのかはよく知らないけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:44:30

    今更なんだけど、プリオケはプリティーシリーズとは違う独立したIPなの?

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:45:31

    >>31

    蓋を開ければ女児向けシンフォギアだったな

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:47:40

    >>89

    全然違うよ

    同じグループ会社がやってて放送枠が前後してるから絡みはあるけど作品内容的には一切関係ない

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:23:44

    プリキュアとの差別化を意識してたのはあると思うけど、完全新規IPなんだからキャラデザとかは王道にすべきだったと思う

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:01:54

    メガミマガジンにピンナップ載ってるの知ってびっくりしたな。メージュメディアならキュアもプリティーもカツも特集組んでるけど

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 06:49:23

    最初から深夜アニメでやってたらなー

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:54:37

    プリオケ、コロナ前から企画してたらしいから1年で終わるとしたら相当痛いんじゃないかなと思う

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:02:49

    >>76

    でも百合求めている人って今のプリキュアのズキューンキッス(なんだったら直近過去2作)でも満足してそう

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:30:03

    プリキュアに百合求めるのはそれじゃ満足しない思うわ

    トロプリくらいじゃないと

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:45:24

    >>93

    メガミマガジンって稀に女性向け作品の健全なイラストも載るから可笑しい訳では無いような

    ピンナップは確認してないから女児向けらしからぬ🐷に媚びた服装だったら非を認めるけど

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:47:47

    >>98

    健全も健全だから安心していいぞ

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:57:06

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:30:09

    >>100

    本編でこういう服着たとか?

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:00:48

    >>61

    4期と5期の制作発表はパチ稼働より早いから継続そのものにはパチマネー関係なかったりする

    予算増えたとかはもしかしたらあったかもだけど

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:03:49

    >>92

    パッと思いつくだけでも

    ・パロディネタの封印

    ・アリスピアは子供なら性別問わず入れる

    ・"女の子"を強調しない

    ・カラーは桃/青/黄の王道カラー

    ・玩具販促を細かくやる


    子供向けにするならここら辺は必須じゃないかな

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:08:35

    個人的にはそろそろ追加戦士が出て来てもいいんじゃないかと思っているが
    ただある回のみなもが「私達だけで十分だよ」ってセリフがあるから最後まで3人のままって
    可能性があるのがなんとも

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:40:02

    女の子だけの空間ってのはなんか女児向け秘密基地って感じで個人的には好き
    プリパラとかも基本的にはそうだったし

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:47:06

    >>104

    上でも言われてるけど、おもちゃショーで特に情報なかったからね・・・


    商売的には追加戦士あった方がいいのに

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:00:08

    なんか表面だけそれっぽいのなぞってリアル女児に寄り添ってる感じがしないんだよな…
    オタク的には楽しいんだけど女児をわかってる気になってるオタクの痛さが顕にされてしまった気がしてる

  • 108名無しの社会不適合者25/09/01(月) 23:48:15

    プリキュアは地上波(テレ朝)で全国放送だけど
    プリオケはテレ東で関東地方だけの放送で
    全国放送じゃないのも、視聴率や玩具の売上に
    響いて来るんじゃないかな?
    関東地方以外の視聴者はYouTubeチャンネルや
    TVerで観る方法が有るから、そんなに関係無いかな?

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:43:01

    >>107

    ここだと子供はついて来れてる?って疑問言ったりしたら叩かれるけど、実際に子供から支持されてたら玩具の売り上げはもっと上だよな

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:56:20

    >>76

    アニメカテには微妙に空気読めてない百合好きが少なくとも1人いるんだ……

    空気読めてなさのせいで半コテとは言わないまでも1/4コテぐらいにはなってるんだ……

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:37:59

    >>108

    テレ東系列だから全国放送だぞ

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:04:07

    あくまで個人の感想、って前置きした上で言うけどバンク系がちょっとモッタリしてる様に感じるんだよね
    緩急の付け方…なのかな?
    それと同時変身シーンはもうちょい魅せ方あると思う

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:23:04

    >>111

    テレ東だから一部地域だよ

    地元ではプリオケ放送してないからニコニコ動画で見てる

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:50:24

    タクト売るの遅すぎるのとプリンセス3人の色が微妙なのがアレじゃね?
    水色は良いけど緑は子供人気無い色だし赤は追加戦士なら良いけど初期戦士だと微妙だし

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:19:30

    良くも悪くもプリキュアとシンフォギアの合いの子というか朝アニメの範囲で枷を緩めたプリキュアというか

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:25:46

    女児向けアニメとしては子供騙し
    深夜アニメとしては足枷が多すぎる

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:44:04

    >>43

    プリキュアでも近いアングルやった事あるぞ

    プリオケのそのシーン自体一瞬だし

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:59:00

    >>43

    あるにはあるけど下にスパッツなりモコモコしたのなり履いてるからハイレグは珍しいな

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:03:20

    >>116

    二次創作ガイドラインで子供向けとしてやりますやってるのにノリと商品展開的には大人向けになってるからね

    ライブ系も大人の方が多かったって報告上がってるし本来のターゲット層には余り響いてないっぽいのよね

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:09:34

    会話が深夜アニメっぽいなと思ったら構成脚本がニャル子さんで笑った

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:26:16

    >>112

    その辺りはセーラームーンからのノウハウがある東映と魔法少女系はやったことはあるがそこまでなシルリンだからなぁ

    バンク作画はたまにニチアサらしく線が太めになるのはいいけど

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:47:34

    本来ならそういうノウハウを教えるのがタカラトミーのやるべき事なんだけどね・・・

    現状は機能してないとしか

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:11:37

    >>116

    まだ前半だし前半仮面被って大人しくしてるだけかも

    後半で本性表すかもしれんし

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:20:49

    >>123

    まどマギとか画像みたいな化けの皮を被ってるパターンも全然あるからねえ

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:23:27

    >>123

    >>124

    これ一応新規IP企画なんですよ・・・・?


    前半でこの評価で、後半評価良くても手遅れとしか

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:27:11

    >>125

    新規IPだったのはこの例に挙げた二作も同じなんだよな

    特に舞-HiMEは前半は明るく楽しい路線だったしこのパターンなのは全然ありではないかと

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:28:24

    4クール走り切るのが確定でその後は知らねって状況ならその線もありそうだけど玩具展開してるのがよくわからんくなる

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:28:00

    >>123

    >>124

    もう2クール目も終わりまで差し掛かるこの時点で途中から見ようとなる人は少ないし、ここまで見てる人なら最後まで見ようとする人しか残ってないだろうから今やっても遅いのでは

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:31:47

    >>126

    後半から化けるって意見自体は否定しないけどハードな路線変更は子供向けを銘打ってる作品でやることじゃないんじゃないか?


    別に路線変更だったり隠し球だったりは全然いいと思うんだが

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:32:06

    >>1

    気にしてもしょうがない

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:34:59

    シリーズ化か続編出なかったとしても別にかまへんやろ
    続けなきゃいけない義務があるわけでもあるまい

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:36:54

    こういう路線に行くのもあり

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:38:28

    オトナプリキュアルート

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:40:49

    別に終わっても良かろう

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:46:10

    一年で終わるのに金貨を十枚賭ける

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:48:44

    2期だけやって終わり

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:55:11

    百合乱暴すれば良いと思われる

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:56:03

    >>131

    企画に5〜6年掛かってる

    放送前から大々的にプロモーションしてる

    コンセプト的にもプリキュア一強の打破


    これで1年で終わったら不味くね?

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:57:28

    >>128

    ヤマトもファーストガンダムも初放送時は一年どころか打ち切りだったけどねえ

    途中で面白くなったり劇場版で化けたりして大コンテンツになるルートもあるかと

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:01:05

    流石に昭和出来たから、令和もやれるは無理があると思う

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:02:10

    プリオケはお子様はなんかこういうのやってりゃ喜ぶんだろって手抜きの子供騙しではない
    じゃあ子供向けかと言われると…

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:05:01

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:16:27

    なんかあからさまに荒らし目的で連投しているのがいるな

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:53:03

    >>138

    別にプリキュア打倒とは誰も言ってない…けど見た目と名前と時間帯的にどうしてもそんな感じには見えるんだよな 女児アニメ界隈で少し前までほぼ一強だったのも事実だし

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:06:44

    おもちゃコーナーちょくちょく寄るけどそういえばコレのオモチャって見たことないな

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:07:15

    プリキュア打倒というよりかは、アイプリとセット売り出来るポジション狙ったって方じゃね?

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:10:07

    女児アニメだし円盤売上とかってあんま心配しなくてもいいもんなのかね?

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:12:15

    マジでメインターゲットの女児にはどう思われてるか気になる
    まあだいたいはプリキュアに行ってるんだろうけど

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:13:57

    >>147

    一般的には玩具売上>>>>>>>>>円盤だけれど、プリオケ製作委員会がどういうつもりなのかはわからん

    でも玩具売上が目標下回るようだとタカラトミーはスポンサーし続けてはくれないだろうしなぁ……

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:46:51

    イベント行ったけど、子供が先頭の席に来るようになってたりの多少の配慮はあった。でも大友のジャンプで起きる地震とかは本人たちが楽しんでたとしてもメインターゲットは子どもなんだから運営側で何か対策しないとキツくない…?個人的な意見としては運営側に子どもに寄り添おうとする姿勢があんまり…

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:49:13

    大友の不始末を運営の責任にすり替えるあたり一昔前のプリキュアでよく見た光景だなって思った

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:28:11

    放送前の持ち上げがピーク

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:34:39

    >>152

    繰り返すけど後半にならんとまだわからんぞ


    ○○ショックとか用意しててその反響で噂を聞いて集まるかも

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:23:13

    >>124

    これらみたいな不穏な伏線っぽいのは今んとこどう?

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:37:08

    >>154

    それこそ、ここ最近なんか勿体ぶってる

    実は主人公達含む一般人の方が侵略者側では…?疑惑とか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています