- 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:10:23
- 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:11:23
- 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:12:09
ティラノ系とラプトル系は研究されるほどインフレしてくんだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:12:23
- 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:13:03
- 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:14:55
- 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:15:24
このフィジカルで知能まで高かった可能性があるってそんなんアリ?
絶滅してくれなければヒトカスなんかが繁栄できる余地なかったんちゃう - 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:16:45
言うてもメガファウナを殺す事に特化した生物がホモ・サピエンスだしアトラトルや罠とかでタタイイチされて殺されるんじゃないスかね
- 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:17:04
- 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:17:23
- 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:19:44
- 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:20:08
- 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:22:49
現在の学説におけるティラノはジュラシックパークにおけるティラノよりさらにムキムキだったらしいんだよね怖くない?
- 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:24:31
- 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:25:09
スピノサウルスは水場での機動力が高いってほどでもないから水場でもティラノサウルスに勝てない可能性が高い…
ディノスクスは滅茶苦茶ナーフされて恐竜を襲うことはあっても魚食に向いた骨格だから2tほどのディノスクスより軽い恐竜に噛みついても振り解かれてしまう…
モササウルスは浅瀬だと座礁して死ぬ可能性が高いから映画みたいに恐竜を襲えた可能性は限りなく低い…
これって…ああ…別にティラノサウルスじゃなくても10m超えの肉食恐竜なら勝ちだ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:25:39
- 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:27:48
“推定体重”が“10t”!?
こんなスーパームキムキ生物に勝てるわけないと思われるが - 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:28:32
- 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:28:48
ガチムチを超えたガチムチだったおかげで同サイズの肉食恐竜と戦っても体当たりすれば大体マウントポジションでボボパンできたってマジなん?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:28:58
- 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:29:14
- 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:29:14
- 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:29:21
- 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:30:08
- 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:30:52
いいやティランノサウルスということになっている
- 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:30:54
- 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:31:45
- 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:33:14
- 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:33:42
- 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:33:43
- 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:34:09
ムキムキボディによるぶちかまし
圧倒的咬合力による噛み付き
意外とある機動力
の三つがティラノサウルスを支える
ある意味どころじゃない最強だ - 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:34:30
インドミナスが存在する恐竜だと思っていたあの頃
- 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:35:25
- 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:36:05
ギガノトサウルス
カルカロドントサウルス
アクロカントサウルス
マプサウルス
そして俺だ
ティラノに下剋上を叩きつけるぞ
あっ ハンデとしてあっしらは多勢に無勢させてもらうでヤンス - 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:36:54
- 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:36:58
腹いっぱいのゴキゲンな寝起きに珍しいもん見たからそいつで遊んでたやつやん
- 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:37:31
- 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:37:34
あのニワトリの足みたいなちっこい手でも握撃できそうな位パワーがあったとか聞いて驚くのん
- 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:38:06
- 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:38:44
インフレに置いてかれるどころか逆に他を置いていくそんなティラノサウルスを誇りに思う
- 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:39:04
最近の研究だと有力なのは咬み合いによる損傷回避説っスね 長い腕だと同種の巨大な顎に噛み切られやすく致命的になるため短い腕の方が安全で自然選択に有利だったって説なのん これが幽玄のエビデンス
https://www.app.pan.pl/archive/published/app67/app009212021.pdfwww.app.pan.pl - 42二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:39:12
そりゃ恐竜に人権なんてあるわけ無いと思われるが…
- 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:39:17
- 44二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:41:04
- 45二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:41:12
怪物を超えた怪物…
- 46二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:41:49
- 47二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:41:55
- 48二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:42:27
なんか…骨分厚くない?
- 49二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:43:18
- 50二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:43:57
これまでこの星に生まれた生物の中でも純粋・ファイトだけなら人間除けば最強まであるんだよね
すごくない? - 51二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:44:23
お言葉ですがソイツ等が衰退して空いた枠にティラノサウルスの祖先が入って大型化しただけですよね
- 52二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:45:00
形態学による解析でティラノサウルスは成体になるにつれて胴体が相対的に大型化し四肢の中でも特に前肢が相対的にさらに短く・軽くなる傾向が示されてるんスけどこれがティラノサウルスの進化として特徴的な“巨大化路線”における負担軽減・バランス最適化の一部なんじゃないかって説があったりするのん
A Computational Analysis of Limb and Body Dimensions in Tyrannosaurus rex with Implications for Locomotion, Ontogeny, and GrowthThe large theropod dinosaur Tyrannosaurus rex underwent remarkable changes during its growth from <10 kg hatchlings to >6000 kg adults in <20 years. These changes raise fascinating questions about the morphological transformations involved, peak growth rates, and scaling of limb muscle sizes as well as the body's centre of mass that could have influenced ontogenetic changes of locomotion in T. rex. Here we address these questions using three-dimensionally scanned computer models of four large, well-preserved fossil specimens as well as a putative juvenile individual. Furthermore we quantify the variations of estimated body mass, centre of mass and segment dimensions, to characterize inaccuracies in our reconstructions. These inaccuracies include not only subjectivity but also incomplete preservation and inconsistent articulations of museum skeletons. Although those problems cause ambiguity, we conclude that adult T. rex had body masses around 6000–8000 kg, with the largest known specimen (“Sue”) perhaps ∼9500 kg. Our results show that during T. rex ontogeny, the torso became longer and heavier whereas the limbs became proportionately shorter and lighter. Our estimates of peak growth rates are about twice as rapid as previous ones but generally support previous methods, despite biases caused by the usage of scale models and equations that underestimate body masses. We tentatively infer that the hindlimb extensor muscles masses, including the large tail muscle M. caudofemoralis longus, may have decreased in their relative size as the centre of mass shifted craniodorsally during T. rex ontogeny. Such ontogenetic changes would have worsened any relative or absolute decline of maximal locomotor performance. Regardless, T. rex probably had hip and thigh muscles relatively larger than any extant animal's. Overall, the limb “antigravity” muscles may have been as large as or even larger than those of ratite birds, which themselves have the most muscular limbs of any living animal.journals.plos.orgその他に「頭部の大型化+前肢縮小」は何もティラノサウルス類だけじゃなくてカラカロドントサウルス類・アベリサウルス類など複数系統で独立に繰り返し起きたことが統計的に示されてるから前肢縮小は咬合力強化など頭部への選択に随伴したトレードオフでありその為に収斂進化が発生するのでは?って説もあったりするんだよね
www.sciencedirect.com - 53二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:46:23
- 54二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:48:15
ム
キ
ム
キ
龍
! - 55二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:49:04
- 56二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:50:12
- 57二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:51:39
へッ、何がティラノサウルスや
先祖はコエルロサウルス類とかいう現生鳥類の祖先なくらいちっこい癖に - 58二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:52:09
恐ろしい武器である顎とキバにそれを支える首と胴体、それらを運びながら獲物を逃さない強靭な足、強さをシンプルにイメージできる部位で作られてるからある種機能美的なかっこよさだと思ってんだ
あっ今かわいいおててについて指摘しようとしたでしょ - 59二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:52:28
- 60二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:53:11
- 61二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:55:53
40年ぐらい前は動物学者からライオンの方が強いとか言われてたってネタじゃないんスか
- 62二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:57:25
- 63二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:58:00
- 64二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:59:45
- 65二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:00:05
- 66二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:03:18
冷静に考えなくてもアレと同等かちょっと小さいくらいの恐竜を体当たりで粉砕は流石に無理ってわかるんで隙をみせたおどれが悪いのんな
- 67二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:03:25
- 68二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:05:49
これって日本でも公開予定はあるんすかね…
- 69二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:07:40
ところでスターバックスさん
スレ画のご先祖がいた地域は今のアジア大陸辺りって認識でOKなの? - 70二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:09:26
- 71二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:14:08
- 72二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:25:02
- 73二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:27:35
- 74二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:28:21
スピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノスピノ
- 75二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:29:42
- 76二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:30:41
マイプ…
- 77二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:39:56
- 78二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:41:40
- 79二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:43:27
- 80二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:43:48
- 81二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:48:51
- 82二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:53:22
- 83二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:55:52
- 84二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:56:10
- 85二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:58:07
シアッツか12m 体重4トンもあるのにまだ成長しきってない化石しか見つかってないからロマンがあるぞ
- 86二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:07:37
- 87二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:26:53
現実的に抑えた推定体重でも8.4トンとか9トンとかなのはルールで禁止っスよね 二足歩行の自覚が足りてないんとちゃう?
- 88二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:30:33
ちなみにティラノはゾウと同じく
両足が同時に空中にある瞬間が無いから「走っている」訳ではないらしいよ
あれほどの巨体が自転車くらいの速度で不意打ちしてくると考えるのは麻薬ですね
一撃でも浴びたら周りの肉体が骨・内臓ごとえぐり取られて速やかに動けなくなるしな ヌッ - 89二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:38:12
スピノサウルスと比較するならディノスクスやサルコスクスとかの巨大ワニだと思われるが…
- 90二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:52:07
最近のティラノ・・・すげぇ
もはやファンタジーに出してもおかしくないぐらい盛られてるし - 91二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:04:37
同期がドンドン盛られてゴリラになっていくなか
首引っこ抜かれて食べられるキャラが定着したトリケラトプスに悲しき過去 - 92二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:11:26