現実に同姓同名の人がいたら嫌だから、キャラクターにフルネームを設定しない

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:12:42

    ってかなり変な考え方?
    自分の名前を検索してアニメキャラが出てきたら(しかもR-18とかなら余計に)嫌だし、下手すりゃいじめの材料にされたらいやだなって(これは考えすぎかもしれないけど)

    スレ画を例にすると”山田 リョウ”じゃなくて、”山田”もしくは”リョウ”とだけ名付ける、みたいな

    ちなスレ画は知り合いと同じ名前

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:37:23

    緑本

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:13:29

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:32:43

    別にスレ主のスタンスは好きにすればいいけど、そんなん言い出したらありとあらゆる名前つけられなくなるから自分は気にしてねーわ
    エロゲとかだって普通にフルネームついてるのが大半だしそうじゃなくてもゲームや創作で名前なんて大概使われてるだろ
    そもそも世界的な人気ゲーや漫画で大人数が知ってる名前ならまだしも個人制作のエロゲやエロ同人誌のキャラと同名だからイジメますってイジメる側が友人からあたおか判定されるレベルのトンチキ案件

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:33:20

    夜神月定期

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:34:45

    少なくともスレ主程度の知名度じゃイジメの原因になる程広く知られる事は無いから安心したらいいと思うよ
    世界的なヒット作のメインキャラとか世界的な犯罪者レベルでも無ければ「誰それ」で終わるし検索にもヒットしないだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:35:25

    山田リョウはキンプリに同姓同名がいたせいで
    Twitterのサジェストでプリパラのキャラ扱いされてたからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:35:37

    傲慢 自意識過剰の権化

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:38:46

    別に苗字だけ名前だけでも風評被害は起きるのでは?
    いじめる人は田所とかだけでもいじめると思うし

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:49:20

    >>5

    逆に言えば八神ライトとジャイ子以外例がない定期

    そういうこと考えるのは少数派

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:52:20

    戦場ヶ原さんは許されたか なんか撥条さんとかもいなかったっけ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:55:15

    SideMかなんかで姓名調査してる人いたな
    意外と紅井(あかい)さんっていないらしい
    赫(てらし、かく)さんはいるそうな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:58:25

    響きのオシャレさと被らなさを考慮した結果
    月島さん多いな…になる創作物 現実だとみんな親戚レベルにしかいないのに

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:00:35

    >>9

    田所と田所浩二じゃ威力が違うでしょ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:34:52

    西尾維新みたいにヘンテコな名前つければ大丈夫

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:39:42

    >>2

    緑本がスレ立てると桃太とマナユウ湧くけどなんか引きつけ合ってんのかな

    普通に同一人物か どうせならイカレポンチ同士でやりあえばいいのに

スレッドは8/30 09:39頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。