- 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:30:04
- 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:42:04
ルルーシュ側には責められる謂れはありまくるんだが
この回だけでもシュナイゼルに乗っかった奴全員
黒の騎士団としては40話位使って積み重ねたルルーシュの問題行動より遥かに酷いからな - 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:44:40
シュナイゼル側についた理由
→自分の女が証言したから
お前その2人と敵対してたの忘れたんか???ってなるやつ - 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:47:58
ヴィレッタについては女の為だったら俺も百歩譲るからギリギリわかるんだよ
シュナイゼルはその…… - 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:54:16
もちろん黙ってたルルにも原因はあるっちゃあるんだけど…
「日本を返せ」はあたおかやと思う - 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:01:54
そもそも立場的に100%裏切りの利敵行為だから
ルルーシュの今までのやらかしとかあんまり関係ないんだよねこれ - 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:09:46
シュナイゼル(引き渡せって言ったよね?何故ルルーシュを殺そうとしてるのかな??)
- 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:11:01
- 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:15:00
ゼロ切り捨てるのはまだわかるよ
何でブリタニアの皇子についてんの? - 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:17:51
いやまあ超合衆国に確認取らずゼロ切り捨てるのもかなりアウト寄りなんだけどね
シュナイゼルと密約結んでるのが余りにも酷すぎる - 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:20:27
- 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:21:33
- 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:21:55
なんで今まで祖国を虐げて支配して来た支配者層のやつにお願いしてるんすかね…
- 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:21:59
- 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:22:13
組織の構造としてこいつらが勝手にゼロに見切りつけていい立場じゃないって話なんだが
- 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:23:21
箇条書きマジックですらないただの事実陳列罪で草
- 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:23:49
ここら辺のシナリオのせいで個人的にコードギアスはそこそこ名作止まりなんだよ
黒の騎士団の裏切りは別におかしくないから丁寧にやれと シュナイゼルと手を組む展開は他にもやりようあっただろうと思う 利害の一致で手を組まないとヤバい的な展開をしっかり描写しろ
時間枠が移動しててんやわんやしていたみたいだけど、それでももう少し尺を割いて丁寧に描写しろよとは思った
別に扇はやってることは間違ってたわけではないからしっかり作って欲しかった - 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:25:15
- 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:26:52
- 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:27:56
神楽耶はそうだけど星刻は上に伺いを立てる立場だと思う
- 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:29:21
そりゃ不信がマックスになった状態で揺さぶられれば裏切りもするだろうけどさ……その展開と行動は無いだろう!!!?
ってなった - 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:29:25
そもそもギアスが本物で好き勝手やってるなら自分らは裏切る行動すら封殺されて反旗すら起きないからな
- 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:29:51
ゼロに不信感MAXなのはこれまでの所業があるから良いし理解できる
だが圧制を敷いた不倶戴天の敵のナンバー3くらいのシュナイゼルの言葉を鵜呑みにする奴があるか - 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:31:03
- 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:31:37
シュナイゼルがこれ以外ちゃんとしてるからこいつらはこの程度の説得でいいって見切られてる感まででちゃうの笑う
- 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:33:04
- 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:33:45
- 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:36:45
ロスストのあるイベントで神楽耶様が扇を論破して黙らせてルルーシュと手を結んた時滅茶苦茶嬉しそうだったな
ロスストは二期はTV版通りになるから急にみんなのIQが下がるから逆に笑った - 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:38:53
- 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:41:36
正直扇より藤堂の方がお前どうなんだと思う
扇は一般人だけど藤堂お前職業軍人だろ - 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:43:23
扇達にとって裏切り者のルルーシュと組む選択肢だけはないしそれ以外ならなんでもいいんだよ
ギアスみたいな胡散臭い力を黙っていて信頼関係がこれまでのように築けると思ってるのがおかしい - 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:44:35
この陰毛頭スレ一覧からみたくない程不快なんだ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:44:37
そもそも操ってなんでもやるってなるならブリタニア軍にゼロの為にスパイをしろをかけまくって混乱させるほうが相当被害出るからな
- 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:45:39
- 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:47:12
- 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:47:27
そもそも手段選ばなきゃ皇帝になってから乱発してた『我に従え!!』だけで十分なんだよ……具体的な命令はその後で良いしコレなら一人につき命令一回の回数制限無いし
- 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:50:11
>>36 何も知らない人からすれば回数制限とか知らんからね
乱発可能とか勘違いしてもおかしくない
- 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:50:24
グレンダイザーUでは1人だけ頭大河内になってたのマシだったんだな
- 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:54:09
- 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:55:21
逆に考えたら普通の人が嫌悪しか感じれないキャラ作りが上手い…って事なのかもしれん
本人そのつもりがなくても - 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:56:03
- 42二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:59:41
エレガント様にとって唯一人真の理解者になれる武人であり知恵者だからね五飛
- 43二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:01:30
- 44二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:16:19
- 45二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:30:06
- 46二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:33:58
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:39:09
- 48二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:00:50
- 49二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:09:09
- 50二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:14:36
超合衆国は議会制取ってるんだからたとえ神楽耶でも独断でゼロの処遇をどうこうしたら大問題だと思う
- 51二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:39:04
- 52二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:41:32
シュナイゼルに同行していたコーネリアが「交渉出来る立場だと?」(お前ら外交権無いだろ)って思わずツッコむからなぁ…
- 53二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:45:20
ロスカラ、ロスストでの扇の人の良さ見てからだと脚本の酷さが際立つな
- 54二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:49:30
- 55二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:51:47
超能力でやったものでも、インチキではないと思うんですが(名推理)
- 56二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:53:31
- 57二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:54:54
この後も酷いぞ
ゼロに逃げられた! なら戦死したことにしよう
→ゼロが名乗り出たらどうするんだ?
→ゼロの正体とか誰も証明できないからええやろ
おいお前らゼロのボイチェン設定とか生きてるならなんでシュナイゼルのこと信じたんだよ
あと超合集国首脳陣にゼロ追放とかシュナイゼルとの密約とか隠してるからなこいつら - 58二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:03:21
事後報告でゼロはブリタニアの皇子だったから追放しましたと聞かされてそれでも舵取りするしか無い立場なカグヤは戦後に黒の騎士団の命令系統に属さない調査機関を創立してるし、天子様の未来まで考えてくれたゼロが居ないなら道具として使えるだけ使う方向にシフトするしかなくなったシンクー…
ていうか密約がバレたらさすがに大統領罷免されるだろ…キャラクターも脚本も正気か?
- 59二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:07:44
事務方と軍部の幹部の独断でゼロを敵国の宰相に売り渡してゼロ本人は死亡した事にしてもみ消しますますってどこからどう見ても純度100%のクーデターだし他の合衆国の加盟国が知ったら日本奪還どころか合衆国からの日本追放案件でしかないと言う
あと扇ばっか言われるけれど個人的により酷いと思うのは軍部の暴走としか捉えられないムーヴをかましておきながら復活時点でもまだ騎士団の要職に着いてる描写のある藤堂の面の皮の厚さ - 60二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:10:07
- 61二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:12:36
- 62二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:21:10
ここからの怒涛の展開のための生贄になったところはあるわな
仮に映画と同じで扇たちがゼロのことを疑いきれてない上で
ルルーシュがやけにならなかったら余裕で説得できてただろうか
あの時期のメンタルだとカレン巻き込まないことで精一杯だろうし - 63二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:24:59
五飛は頑固なだけでめちゃくちゃインテリ坊っちゃんだからな
- 64二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:25:02
ギアス教団虐殺に伴って精神喪失で2名の引退者を出してるから、ゼロへの不信感は想像以上にヤバいんだよね
(正確には虐殺に伴うゼロへの不信感をロロが嗅ぎ付けて殺そうとしてたところを、ルルーシュが記憶を無くして引退で落ち着かせた) - 65二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:25:27
上手くやれば敵の狡猾さを演出しつつ頼りになった仲間が敵に回る絶望感を演出できる展開ではあるんだよ
問題は大抵そこに至るまでの主人公に集まる不信感の演出が上手くなかったり頼りになる仲間って言うよりは主人公におんぶに抱っこだった印象の方が強かったりで狡猾な敵の陰謀にハマったと言うよりは後先考えない恩知らずのバカどもが寝返ったように見えてしまうと言う所
- 66二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:28:14
最悪の味方だったロロがなんかすっげぇいい死に方したから尚更際立ったな
- 67二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:28:26
- 68二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:29:57
- 69二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:32:03
しかも各国から抽出した軍を日本奪還作戦で九州に当てたとこである
- 70二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:32:34
- 71二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:34:43
- 72二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:36:52
やっぱこれ「目の前にめっちゃ偉い人いるから今のうちにとにかくでかい報酬要求したろ!」って考え無しにしか見えんよな
- 73二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:37:00
何やってんだーみたいな感じで嫌われるまではいってなかったと思う
- 74二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:37:04
序盤の仲裁役だった頃はともかくヴィレッタが関わりだした後からはろくに褒められてた記憶が無い
- 75二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:37:59
- 76二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:38:25
それまでがどうか覚えてないけどここが1番なヘイトポイントなのは間違いない
- 77二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:38:44
ゼロは魔法の力で奇跡を起こして超合衆国を作ったんだって聞かされてじゃあゼロを排除するかってなるの意味が分からない
ゼロの魔法抜きで超合衆国をまとめ続けてブリタニアと対等に戦えるわけないじゃん… - 78二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:39:30
- 79二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:40:13
- 80二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:41:24
- 81二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:41:44
- 82二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:42:23
最終的に日本の首相になってるのもセットで日本を返せ発言が叩かれるという
映画でだいぶ緩和されたし復活でお礼と謝罪もしたけどその上でやっぱりこいつダメだわって言われてるしな - 83二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:42:56
黒の騎士団の目標は悪を挫き弱きを助けることだっつってんのに悪の組織の大幹部の手下になる代わりに自らの権益だけを確保するとか騎士失格過ぎる…
- 84二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:43:24
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:43:25
これ案外「ギアスなんてのがあるんなら俺たちがシュナイゼルに従ってるのもギアスの力なんじゃないか?」って疑問を誰かに言わせてもよかったかもな
- 86二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:43:51
各国が戦力出してるんならそれぞれの幹部候補を派遣して通達役にもするからな
- 87二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:45:40
- 88二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:45:46
実は扇が事務総長なだけで藤堂はゼロ直率の部隊長に収まっていて言うほど組織内で日本人グループが幅を利かせているわけじゃないんだよ
CEOはゼロだけど総司令官はシンクーで超合衆国の最大派閥中華の大身が取り纏めやってるし
- 89二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:46:04
- 90二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:47:49
- 91二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:48:12
- 92二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:48:29
そう、だからこそ騎士団が誰とも知らない少年達の会話の録音聞いただけでギアスの存在信じるアホになってる
- 93二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:48:36
ゼロは常にボイチェン使ってるからなぁ
その条件を踏まえてゼロの肉声と言い張る音声データの会話相手はシュナイゼルの指揮するヨーロッパ戦線で暴れ回ったナイトオブラウンズ枢木スザク
シュナイゼルの臭い仕込みだと思うだろ普通は…
- 94二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:50:12
一応ルルーシュが死ぬエンドは変わらない
— 2025年08月30日
— 2025年08月30日
1期1話はルルがスザクに刺されるラストからのスタート案もあった
あと途中はジェレミアじゃなくて
シャーリーが改造人間になってルルーシュを襲いにくる案も初期はあったり
- 95二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:50:17
ゼロの正体を確認したけど間違いなくブリタニアを恨む者で我々の味方だって一期で日本の重鎮のお爺ちゃんが言ってたのにブリタニアの皇子だから信用出来ねえってなるのIQが低過ぎる
- 96二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:51:12
作り手側の想定以上にルルーシュが好かれてたって認識だったのか次に裏切られる展開やったギルクラの集やヴヴヴのハルトは割と主人公側の落ち度も明確にしてたのよね
…まあ結局裏切った側の無策加減の修正なされてないせいで落ち度も多く好感が持てない主人公がアホどもに裏切られてボロボロになって最後には全てを失うって話になって集やハルトってウジウジしてウザかったけどあそこまで酷い目にあわされるほどの事はしてないよなって腫れ物を扱うような感想だけが残ったと言う - 97二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:51:37
誰も言わないから俺が言う
シュナイゼル:ゼロを引き渡してね
黒の騎士団:オッケー、日本返してね。 ゼロを殺せぇぇぇぇ!
なんで??? - 98二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:51:41
- 99二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:52:01
最終的に殺されるんならディートハルトにもっとヘイト集めてやればよかったのにな
わざわざ扇にぶん殴られてたがあれじゃヘイト向かない - 100二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:52:51
- 101二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:53:04
- 102二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:53:12
どう考えてもあと1話足りなかったな
じっくりシュナイゼルが黒の騎士団取り込む話やってから差し込めばよかったろうに - 103二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:54:29
百歩譲ってゼロを裏切るのはまだ良いにしてもその後にゼロがブリタニアを乗っ取ったのを見てギアスマジで凄えし黒の騎士団はゼロを信じて付いて行った方が良かったんじゃ…?って反省したり後悔せずにゼロと戦おう!ってなるのが自己肯定感高過ぎる
- 104二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:54:37
- 105二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:54:54
- 106二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:55:40
シュナイゼル来訪前の状況でブリタニアの女士官に入れ上げてる事務総長なんてとんだスキャンダルですよ?をしただけのディートハルトを私怨でボコボコにした扇の株が下がるだけなのにな
- 107二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:55:45
- 108二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:56:05
ふりかえると
全部失ったルルーシュが一人でシャルルと向かい合う展開やるために
C.C.一時記憶喪失になったんだなと思うと
なかなかの力技を感じる
記憶を無くしたC.C.、初めてのピザ/「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」TURN16 名場面クリップ
- 109二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:56:24
この件に関してはルルーシュは全然擁護されてないし
なんならルルーシュ自身も別に裏切られた事に関して恨み言もないからな
ただひたすらに騎士団幹部の振る舞いと思考が論外だっただけ - 110二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:56:59
- 111二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:58:42
扇と言うか騎士団は武力集団であるが暴走しない為に選択肢を選ぶ権限与えられてないんだわ
- 112二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:58:43
ジェレミアの味方化含めて常識じゃ考えられない奇跡を起こしてるから
それが実は洗脳の魔法でしたー!って言われたら確かに辻褄が合う!ってなるのはわかるけどねぇ - 113二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:59:51
- 114二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:00:00
視聴者と同じ視点は持ってないから1人1度しか使えないのも知らんし
「ゼロ凄い」と感じたあれこれ全てギアスの力のお陰だと勘違いしてしまうのはまぁしゃーない - 115二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:01:07
根は優しいルルーシュなら黒の騎士団を奴隷にしたりはしないだろうから裏切り者を出す余地はあるな…ここはある事無い事吹き込んで揺さぶりを入れたら一旦帰って様子見と決め込むか……全員即決で裏切った!?マジで!?
- 116二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:01:29
むしろゼロの正体がブリタニア皇族なら
ギアスとかいうオカルト持ち出すより余程ジェレミアの味方化に納得できる要素なんだよね - 117二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:01:29
- 118二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:01:31
- 119二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:01:51
- 120二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:02:20
裏切った黒の騎士団全員ヘイト集めてたけどヴィレッタ関係でコイツなんで女といちゃついてんの?って評価が低めだった扇が特にヘイトタンクになってはいた
ただナナリーやカレンなんかも敵に回った事で何なんコイツらって感じで反感は勝ってた
まあ敵対した以上は普通になにかしらくらうでしょと思ったらヒロインズはルルーシュの真意に気づいた事で深い心の傷を負ったのに対して扇はそう言う描写はなく普通に勝ち組側のポジションに立ったので完全に一極集中しちゃった印象 - 121二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:02:28
シュナイゼルがゼロ引き渡し要求してるから日本返還して貰いたかったら殺したら駄目です
- 122二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:02:52
洗脳の魔法から解放された俺たちならゼロにだって負けない!!とかなんとか思ってそう
- 123二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:03:17
そこが最大のツッコミどころの越権行為なので扇が叩かれる理由
ゼロ拘束くらいならまだそこまで言われなかったかもしれんが、
メタ的にR2の尺がもうあまりなかったのと
脚本練りなおす時間がなかったんだろう
- 124二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:03:32
ゼロがいるから協力や傘下も良しとしたのに勝手に敵対しましたわ対応よろしくはマジで貧乏くじやろな
- 125二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:04:25
- 126二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:05:45
- 127二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:05:58
シュナイゼルコーネリアシンクーの真っ当軍師メンツからしたらゼロいないこいつらに価値とは?ってなってたからな
- 128二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:06:41
- 129二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:07:42
なんやかんやゼロと一緒に戦ってきた先鋭達だし
対立した時も手強いってルルーシュに言われてるのに
この一件だけで味方アホだけってずっと言われるのすごいよな - 130二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:07:51
自国の首都物理的に消し飛ばした時点でシュナイゼルは最悪の危険人物だからな
そんな奴に与したら誰だろうがどう足掻いても評価は下がるよ - 131二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:07:59
- 132二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:09:02
- 133二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:09:13
- 134二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:10:31
- 135二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:10:40
- 136二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:11:24
魔法使いが敵にいるならヒステリー起こすのも分かるけど味方にいるならゼロピー鬼強え!!このまま逆らうブリタニアの奴ら皆殺しにしようぜ!!ってなるだろ普通は頭デンジ以下かよ
- 137二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:11:45
卜部生存ルート作るだけで180度物語が変わる気がする
- 138二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:11:55
- 139二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:13:23
元々秘密主義な上に直近でもやらかしてるからゼロに不信感持つのはわかるんだけれどそれにしたってシュナイゼルの情報を鵜呑みにしすぎなんだよね
- 140二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:13:24
- 141二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:14:28
いうてまあ現場レベルの話では騎士団幹部の能力疑ってるやつはほとんどいないと思う
それ以上の戦略とか政略のレベルの話に口挟ませちゃいけないだけで - 142二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:15:43
各国がブリタニアに各個撃破される恐怖から解放されるメリットを世界中に発信する火中の栗を拾うが如きカグヤの度胸とそれを全面支持するブリタニアに次ぐ大国中華連邦、ブリタニア最強の呼び声高いコーネリア軍相手に立ち回った奇跡の男ゼロの3点セットで成り立つバランスが大事で従来の黒の騎士団はナイトメア戦の経験を共有するための教官とかそっち方面での期待が大きいからね
- 143二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:15:51
ルルーシュがヴィレッタ脅迫してたのが
ヴィレッタから扇にちくられて応報になった、
「ヴィレッタ先生、ハッピーバースデー」/『コードギアス 反逆のルルーシュR2』5話 #geassp #コードギアス #アニメ #anime #shorts
的なつもりだったのかもしれんが
ヴィレッタも元々敵だし
ヴィレッタとルルーシュも後半絡まんから
あんまりうまく機能してなかったのかな
そこらへんは脚本変更でギチギチになって
ヴィレッタの出番に尺割けなくなったのもあるだろうけど
- 144二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:16:07
- 145二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:16:35
実はブリタニアの皇子で今記憶飛んでます位じゃない?
- 146二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:17:00
- 147二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:18:07
ゼロの正体がブリタニア人の少年であること
何らかの手段で記憶を奪われてること
この2つは確定で知ってる
ゼロ…お前の正体が誰であろうと構わない。切り捨てるだけでは…と言った、その言葉に偽りはないと受け取った!
と言ってるからルルーシュがやったことにも一定の理解を示すと思うよ
- 148二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:19:02
- 149二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:19:37
- 150二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:20:56
- 151二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:21:30
三国志でも上司に殴られたりしてそいつに離反するって流れはよく有るよな
- 152二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:21:49
だからディートハルトの最期が「ゼロー、ギアスかけられる体験を死ぬ前にさせてくれー」「やだ」「うわーん…あんまりだ…」なのちょっぴり可哀想なんだよね
- 153二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:22:09
ディートハルトも結局ゼロが起こすドラマが目当てで参加してる愉快犯なのでトップ抑えられてシュナイゼルの駒になった騎士団にドラマ性見出せないから一抜けだからな
- 154二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:22:32
ディートハルトも普通にカスなんだけれどこの手の話題であんまり言われないのは情報に踊らされた側じゃないのと最終的に不満足な状態で死んだってのがデカいのかな
- 155二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:22:32
スパロボしかり皇道しかりこのシーンに触れる度に色々改変フォローが入る辺りここの視聴者からの反応は想定外だったんだなと年を経る度に感じるわ
もう書かれてるけど一応日本を返せとかも初期メンとルルのゴール地点の違いとかみたいな書き方したかったんだろか - 156二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:24:17
だってディートハルトはちゃんとクソ野郎として描写されてるからな
その上で他の奴らに問題多すぎて責める気が起きない - 157二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:25:49
- 158二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:27:55
ゼロの仮面作った奴の写真あったけどどうやって探したんだろうな
- 159二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:28:47
ゼロと黒の騎士団に入れ込んで参加した後のディートハルトってゼロからの細部の手直しこそ受けるけど優秀な情報管理者として仕事と趣味を両立させてやり遂げていたから言動の矛盾で嫌われる要素も無いのは大きいよね
- 160二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:32:02
やりたかった展開はわかるしそれに行き着くまでの下準備もされてたんだけれど肝心の料理の調理法が雑すぎた
- 161二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:33:02
カレンは帰る場所があるから来いとは言えなかったんだろうな
- 162二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:34:56
人種ハードル込みで組織内で割と酷評され気味
更に仕事内容とか判断が理性的と言うか実利優先しすぎて情とか心理面で嫌われやすい
そんな針の筵というか罰ゲームみたいな職場だったろうに愉しく過ごせてたんだから心臓に毛が生えてたんやろうなあいつ… - 163二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:38:14
それにしても17年前のアニメでこんなに盛り上がれるとは
- 164二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:41:24
何よりまず自分達がゼロ抜きでやっていけると思ったの!?正気!?ゼロが現れるまでの自分達と世界の状態思い出してみ???って気持ちが強い
ここまでほぼほぼゼロにおんぶに抱っこじゃん… - 165二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:41:30
騎士団がゼロに銃を向けるシーンも、ゼロを信じたい扇と玉城だけは銃を向けずに、扇が前に出て
「君には裏切り(ブリタニアの王子&特区日本の虐殺)と非人道的行為(ギアス嚮団の虐殺)の疑惑がある。話を聞かせてくれ」
って告げた後にロロが乱入して脱走する
みたいな展開ならまだ納得したんだけどな - 166二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:44:03
前総督を暗殺した男の率いるテログループの報道に総督府から注文が付けられた事にマジギレしてテレビ局叩き出されるような野郎だからね
居心地なんかより本意に沿う仕事が出来るかどうかの死活問題が大事だったんだろう
- 167二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:45:07
>>1の16:40で、扇が他の団員と横並びになって銃を構えた絵を見た時に「(扇はもうモブ落ちしたんだな)」って察した
- 168二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:49:45
これなら大枠の流れは変えずにまだ感情的の流れも理解はできたけど尺の都合でできなかったのかな
- 169二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:51:25
扇はせめてヴィレッタのこと打ち明けてからじゃないと何言ってもどの面よ
- 170二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:53:53
扇勝ち逃げというか逃げ切り大勝利した感覚強いからな
色々やらかしてもノーダメってお前… - 171二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:53:56
まあ扇の人材としての価値って大半が
有能だから絶対必要な人材だけど足元見ないし自分勝手なルルーシュと
他の騎士団幹部との潤滑油であることだったのに
自分からその立場放り投げたら思い上がったモブでしかない - 172二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:54:42
- 173二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:58:18
せめて首都がフレイヤで吹っ飛んだ時点でシュナイゼルに敵対してたら一応正義感は本物だったんだなってなったけどシュナイゼルに従っちゃったからな
- 174二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 03:09:15
シュナイゼルと内通しているとか騎士団の内部情報を精査し続けていたとかギアスに関して核心に至れそうな立場だった癖にただのモブとしか描かなかった弊害っすね
- 175二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 03:09:36
なんというかなし崩し的に空いたポストに突っ込まれてもうイモ引くなんて無理ですみたいな感じになってくのはちょっと悲哀を感じなくもない
別に騎士団の要職も総理のポストも欲しそうな人間に見えないというかワンチャン千草と行政特区日本に参加して足洗うのがベストくらいの感性してそう
- 176二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 03:13:31
それこそヒロインズがショック受けてる横で扇もルルーシュの真意に気づいてルルーシュの築いた平和を守る為に針の筵覚悟で首相になる決意を固めるみたいな描写があればまだ違ったんだろうけどね
別に扇出さなくてもいいからカレンの独白辺りに入れ込むでもいいし
尺足りなかったのとまさかそこまで激烈な拒否反応出るとは思ってなかったんだろうけど - 177二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 03:21:18
- 178二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 04:48:30
キョウト六家って皇家以外はR2の1話の段階で全滅してなかったっけ?
- 179二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:17:21
そもそもボイスチェンジャー設定どこいった?
- 180二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:28:35
不定期に幾度も語りたくなるなんて
ホンマ扇くん好きやな、あにまん民 - 181二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:49:34
ゼロを信じられないからってシュナイゼル信用したのマジで意味わからん
- 182二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:38:43
ロススト3章1話で神楽耶様に映画ではあっさり目だった「なんで首相やめたのか」が
「責任果たせよ」まで+されてたの笑うわ - 183二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:47:55
扇は嫌われたR2以降もスマホゲーとか露骨にバリアされてのが余計に嫌われてんだと思う
- 184二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:54:44
”敵国の皇子“が“ギアスとか言う超能力”のと“作戦内容黒い”
で疑う、までは良いんだよ
”敵国の女&皇子“の言う事(ギアス&日本返還)鵜呑みにして”黒かったが結果は出してきたゼロを切り捨てる“判断に“身柄の要求されてるのに射殺”しようとして最高に頭扇ってやつなのよね - 185二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:55:32
元々最初の泡沫レジスタンスのまとめ役程度が妥当な男で、こんな立ち位置にいる器じゃ無いし口で言ってるのはぜんぶ建て前で、本音ではもう色々と投げ出したかったんじゃない?とは思う
- 186二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:58:00
扇に関してはブラリベでのやらかしが最後までどころか復活以降含めても特に言及されてないし当人も明かしてないのがアレ過ぎて
無くてもナナリーはいつか浚われたかもしれんけどさ、現場視点じゃブラリベ崩壊の起点はあそこで扇がヴィレッタに撃たれたとこだろ? - 187二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:09:43
- 188二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:14:58
なんならカップルの日のイベントの下りとか若干ヴィレッタも身内っぽくなっちゃってたしな
- 189二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:17:16
IQ0なこと言っちゃうとコーネリアって嘘つかなそうだし相手側にコーネリア居たら信じちゃうのもわかる気がする
パブリックイメージだとシュナイゼルもそっちよりだろうし - 190二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:20:14
コーネリアは嘘は言わんがスザク同様のダブスタ女だぞ
- 191二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:23:04
扇はヴィレッタが記憶戻った後もずっと千草呼びしてたのも嫌われてた記憶がある
マジでヴィレッタ本人の事見てなくない?
その癖ヴィレッタとシュナイゼルの言う事間に受けての裏切りだからヘイト大爆発って感じ - 192二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:26:14
一番おかしいのはシュナイゼルだ
写真だけで説得できるつもりとかおかしいだろ
作中最高峰の頭脳のシュナイゼルがそれって事はつまり作中では絶対の証拠になってんだ
ここはあまり考えない方がいい - 193二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:36:23
- 194二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:40:52
じゃあ藤堂はゼロも超画集国も裏切ってゼロ殺してその後どうするつもりだったん?
取り巻きのバカ女とホモに吹き込まれた通り自分にゼロの代わりが出来ると思って立ったならまだいいけど
後のことはご意見番きどって他人任せにしてんのは最高にクズだろが
- 195二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:43:41
ここまで来るとシュナイゼルも内心クエスチョンマークでいっぱいだったんじゃねぇかな
- 196二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:45:40
- 197二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:46:48
- 198二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:48:09
- 199二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:51:26
声だけでなく顔も見られて記録されてるからゼロがシュナイゼルや仲間たちから違うというならマスク(ボイチェン付き)を外せ」と言われたらどのみち詰むから余裕なくしてスザクと接触したのがルルーシュの最大のやらかし
- 200二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:51:29
特区虐殺からのBRってかなり予定前倒しの突貫計画だったのは手足として働いてた黒の騎士団員がよく知ってるはずなのにゼロの計画だったは無理があると思わなかったんだろうか?