- 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:32:56
- 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:37:34
ギャザリングで敵を引き付けてタンクしながら魔法で殲滅してもらうとか 魔法の余波(サークル)をウインドで拡散して回復やデバフ ダメージを全体に撒いたりとかアクションとしては凄い楽しかったぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:42:35
- 4スレ主25/08/29(金) 21:43:57
- 5スレ主25/08/29(金) 21:45:21
- 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:45:32
懐かしいわ
このキャラデザの人の絵が好きすぎて画集とかも買った - 7スレ主25/08/29(金) 21:46:29
同じく
実家に画集まだあると思うわ - 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:51:31
これのサントラ持ってるわ
途中からユーリスの強さが注目され出したって聞いたけど初期の方はバナナ投げあったりしててマルチがすごい楽しかった記憶 - 9スレ主25/08/29(金) 21:51:33
まじリメイク欲しい作品すぎる!
やっぱり名作なんだけど古いゲームだから詳しく語れる人少ないね - 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:53:25
- 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:00:37
改めて人物のcv見返すと 主要人物だけで
(敬称略)
宮野真守
折笠富美子
石塚運昇
豊口めぐみ
藤原啓治
下野紘
能登麻美子
石井康嗣
立木文彦
中田譲治
高橋広樹
石田彰
と錚々たる面子なんだよなぁ
石田さんのジルの狂演とか凄まじいし
- 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:06:09
- 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:23:09
石田彰の名演技が見れる貴重なゲームよね
オンライン対戦も結構面白かったからあれをブラッシュアップしたのやりたいわ - 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:46:54
王様ぶち殺したと思ったら隊長が裏切ってラスボスになるのはちょっと悲しかった
なんかオンラインが面白かったらしいがやってねぇのだなぁ - 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:06:31
その髪型!てめぇはカリアゲクォーク!!
オンラインが楽しくてずっとこもってたなぁ - 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:10:58
オンライン簡素なコミュニケーションしかできなかったけど楽しかったな
このゲームのシステムを昇華した精神的続編とか出ないもんかね…… - 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:58:39
おそらく犯人はジルだ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 03:04:55
エルザの「敵の注目を集める能力」が作中では名前がなかったり
(ギャザリングはプレイヤーに向けた名称でゲーム中では呼ばれてなかった気がする)
相思相愛になったあとのカナンが「あたしのエルザになにするのよ!」みたいに
かなりガツガツするタイプだったりと要所が印象に残るゲームだった
あとバトル曲がすごくかっこよかった
- 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 03:07:55
任天堂がWiiにゲーマー好みのゲーム投入しようっつって
リリースした1本よねラストストーリー
(残る2本はゼノブレイドとパンドラの塔)
でもどれも当初は国内のみの販売だったから海外Wiiユーザーが羨ましがって
海外にも出してくれ!と任天堂に嘆願するアンケート活動が起きたりした
(日本で雨のように止めどなく連続リリースされたことから
その活動はオペレーションレインフォールと呼ばれてたらしい) - 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:41:06
下野さん演じる冷静系キャラがめちゃくちゃお化け嫌いでその手のステージクリアしたら普段出さないような声で
「これでやっと帰れる!?やったぁぁぁぁ!!」っていうセリフがあったのは覚えてる