- 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:43:47
- 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:59:32
今の環境に慣れると第五世代以前のレベル上げマジで苦痛に思えてくる
こないだ久しぶりにブラック2やったけどチャレンジモードにしたの後悔した - 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:05:02
ダイパでは66なんだよなガブ……今のレベリングのシステムじゃなくてこのレベルはおかしいくね??
- 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:31:24
バトルサーチャーがあるからそれ前提…にしても高いとは昔から思ってた
BWならしあわせたまごがストーリーでもらえるからあんまりレベル差気にならないんだけどね… - 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:32:06
レベル上げはギャラボムやって四天王周回だった時代
- 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:33:19
昔のポケモンってレベル上げのバランスがシビアな印象がある
- 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:00:38
過去作はレベル差があっても覚えてるわざがあんまり強力じゃない、なんでか中間進化がちらほら混ざってるパターンがあったから、全員に毎度毎度ボコボコにされる印象は薄かったのかな
- 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:03:45
努力値はそんなに振られてないからレベル差程苦戦はしなかった気がする
- 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:07:48
- 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:27:33
ギャラボム程度が最高効率という絶望
- 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:29:31
今から4世代やるならこういう細かいとこだけ現代ナイズされたBDSPは割と最適な気がするの
- 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:35:38
低レベルの手持ちで如何に攻略するかが楽しみだった