- 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:48:33
- 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:06:17
わかる、なんやかんやあるけど1番好き
雪で閉ざされたペンションで殺人事件以外の遊びもやってるのがすごい - 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:09:31
2はミステリーと言うよりホラー系の方が記憶に残ってるわ
3があんまり記憶にない。ぼっちゃりがやらかしてたのは覚えてる - 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:10:29
こうしてかまい達の夜が始まった
- 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:11:43
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:12:01
それ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:19:50
遭難編がクリアしてもバッドエンドで普通に怖かった
- 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:21:15
一箇所だけ、本当に一箇所だけ脱字があって小さい頃は気になるなぁとか思ってただけだけど
他には誤字も衍字も一切なくて今思うとすごい - 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:22:22
>>3の黒幕は村本でデブは便乗して乗っとりした感じ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:27:57
犯人が全部やらかした後に帰るから、っていうあたりがロジカルでいいよね
- 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:12:09
好き
- 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:08:26
3のラストは正直シリーズ追ってきて愛着わいてたからうるっと来ちゃったわ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:27:21
脇にボール?挟んで血流止めて死体と偽装するって
子供の頃に読んだ時は感心したけど
今思うとガバガバ過ぎるよな - 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:28:14
ダンジョンの仕込みは正直感動する
- 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:32:38
- 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:33:01
結局ただの1発屋で終わったシリーズだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:41:24
普段はマリオとかボンバーマン遊んでたから
かまいたち読んでる時は
すごく大人なゲームを遊んでいるドキドキ感あった - 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:58:52
ガラケー時代に弟切草とかかまいたちの夜とかノベルゲーハマった時期あったなあ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:05:24
初プレイ時はピックで喉を突かれるか、雪の中で遭難するか、大阪で就職するかの人が大半を占めると聞く…
- 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:10:19
結局犯人のあいつはなんでこんな人が集まってるペンションで最初の殺人をやったのかという根本的な疑問
- 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:16:23
大学生が冬休み?で恋人とスキーでペンションに泊まる
ってバブル時代っぽくて好き
シナリオ書いてる人が世代なんだろうな知らんけど - 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:21:39
TVドラマ版かまいたちのオチに憤慨した思い出
そんなのアリかよって - 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:31:26
かまいたちの夜が面白かったから弟切草もやったんだけどそっちは合わなくてやめちゃったんだよな
何が違ったんだろう