- 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:51:07
- 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:52:26
うわそれすっごく見たい(怪人派
- 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:54:26
近いのだとヨモツグヘリミッチーとかか
あれ確かオーバーロードの武器を使っていたけど - 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:55:34
怪人の種類で分けるのめっちゃむずそうだね(小並感)
- 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:58:19
カイジンライドを使うチノマナコディエンドも近いかな
- 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:59:52
- 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:00:48
- 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:11:50
オルフェノクの場合は使徒再生で生み出されたオルフェノクが戦闘員扱いに
- 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:14:39
逆に主人公が使って欲しい
悪役は歴代ライダーの力使って主人公は怪人の力使う的な
まぁ流石に無いかな - 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:20:06
・マギア…ハッキング
・メギド…半不死(核の本が破壊されるまで)
・デッドマン…フェーズによって強化(?)
・ジャマト…植物操作(?)
・マルガム…錬金術(?)
・グラニュート…ガヴが生える(?)
いざ考えると共通能力が上手いこと思いつかなかったりそもそも過去作とほぼ被りみたいな能力になっちゃうのがつらい 特にライダーとパワーソースがガン被りしてる作品が難しい - 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:33:06
ミラーモンスターはミラーワールドに入れるし、イマジンは条件を満たしたら過去へタイムスリップできるし、ロイミュードは重加速を起こせる
たぶん一番扱いが難しいのはアナザーライダーだと思う - 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:45:33
- 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:47:49
- 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:49:38
スマッシュは近代兵器ぶっ放し弾幕フォームみたいな感じになりそう
- 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:52:10
BLACK SUNの葵かな?
- 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:52:42
ハザードガスばら蒔けるとか…
- 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:59:18
元が何でもありすぎてドーパントがまじで思いつかない
- 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:01:45
グロンギはクウガのフォームみたいな○○体ってのがあるから、その特徴を瞬時に使い分け可能ってのはどうだろうか
(格闘、剛力、俊敏、射撃、電撃) - 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:03:16
後クウガも使えるモーフィングパワーとか
- 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:06:03
マギアとかラーニング能力もそうじゃないか?
- 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:07:34
メモリぶっ刺して対象から記憶や変身能力を奪うとか?
- 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:12:56
『EVIL DRIVER!』
『It's scary, but more than that, I'm excited.』
『グロンギ!』
『SET! グロンギィ…』
『(ダーティアレンジされたアークルの変身音)グロンギ!!
……ザジレス』
みたいな感じ? - 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:19:53
怪人自体子供からは好かれないのにそれを使うダークライダーが売れると思えない
- 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:21:12
- 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:34:59
劇場版とかの強敵とか、ゲームのラスボスとかだととても映えると思う
- 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:38:09
良くも悪くも公式はやらないライダーだね
怪人同士に目立った特徴が実はないし、単純にやられ要員を力にするのも絵面が悪い
レジェンド商法が成立するのはヒーローだからこそであっていくらなんでもマニアしか振り向かない - 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:38:31
あにまん民のような逆張り大好き人間たちなら買うかもな
- 28二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:01:03
手垢まみれの俺の最強のライダーと同じ匂いを感じるね
- 29二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:54:32
割とゲーム作品とかでありそうなイメージ