異世界シェアワールド「アルカナアリア」を作っていくスレ213

  • 1スレ主◆TN.EPARvlQ25/08/29(金) 22:06:04

    剣だとか魔法だとか冒険者だとか魔王だとか、王道ナーロッパちっくな異世界をみんなで構築していくスレです

    ・ここで決まった事柄は原則としてフリー素材として扱われますが、利用を制限したいor一言相談が欲しいなど要望があれば、設定等の投稿時にトリップを付けるか一言を言い添えてください

    ・⚠️トリップを付けずに設定を投稿することは、設定主としての全ての権利を放棄するということです!そのことをよく考えて参加してください⚠️

    ・性的な褒め言葉や話題、Gか否かを問わずR-18な事柄は控えましょう

    ・持ち出しは全面的に禁止です

    ・次スレはスレ主が立てますが、いない時は>>190を踏んだ方にお願いします

    ・その他注意事項はwikiの「詳細なルール」ページを参照してください

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:08:06
  • 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:08:25

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:11:54

    >>1

    立て乙です

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:11:58

    たておつ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:12:55

    ウアジェットのたておつ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:14:40

    建て乙
    あんまり動きが無かった場所に面白そうな要素生えて俺嬉しいよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:18:42

    建て乙

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:30:35

    建て乙

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:34:51

    保守

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:01:22

    夕方あたりに出てたマフィアの抗争関係でナハトさんが首突っ込んでそこに引きづられる形で七星祭で関わり持ったメンバーが集まって来るとかどうよ?
    そこでドリームチーム作って問題の解決の手伝いをやるみたいな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:29:32

    そういやカルメンの考えてそうな理想社会と神聖イルニクス帝国って思ったより離れてるなとふと気付く

    良くも悪くも貨幣経済と反奴隷制以外は自由主義的というか封建制(階級の流動性が低い体制)を嫌がってる節はあるし
    まあ奴隷制廃止とその後の教育と世情の安定がメインであってその辺の脱封建的国家は二の次だったんだろう
    あと身内にペヨーテとかいう不倶戴天の敵(原始無政府主義者)いたし

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:24:39

    >>12

    どっちかというと共和国が近そうよね

    何にしてもアルカナ団だってすべての理想が叶った訳ではなさそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:54:52

    >>13

    まあカルメン的には「一番嫌いなの(エルニアとペヨーテ)はブッ殺せたのでOKです!」かもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:56:23

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:10:41

    エルフ生存派組もダークエルフの拡大を許しちゃったしな
    ままならんものよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:15:08

    そういえばノルザンツの闇堕ちでダークエルフができたのかノルザンツ闇堕ち前からダークエルフは存在してたのかちょっと気になってんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:22:20

    >>17

    魔法関係が理由にありそうだし原初関わってからだと面白そう

    そんでなんか最近エルフおかしくない?ってなるしエルニアの腐敗理由の一つにも入りそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:32:57

    >>12

    >>13

    >>14

    カルメンは(ぶっちゃけ作者の手癖な気もするが)現代的な思想をほぼまんま移植されたような理想を持ったという意味では大嫌いなペヨーテ・ジャドと似てるんだよな

    とにかくひっくり返したい思想としての無政府主義、おそらく一番盛んに言われる場は無政府主義を揶揄する現代の場だと思う


    >>17

    それについては空っぽなので貴方の夢を詰め込めます

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:05:54

    >>18

    いいねー


    >>19

    個人的にはどっちもアリだなーって思ってんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:16:12

    エルニアが崩壊する理由としては規模がデカくなり過ぎて制御が難しくなった+原初の悪魔のせいでダークエルフって悪役の増加+アヴ様の寿命が近くなったとかか
    そのおかげでアルカナ団が産まれてと
    割と滅ぶ理由に関しては綺麗に見える

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:38:43

    >>21

    【雑談・シルフィーヌとリリアーナ】 - アルカナアリアwikiある日のこと。シルフィーヌ二世は通りがかりなのでとガスペリ家に挨拶に向かうと、そのままリリアーナのいる中庭の一角ーーテーブル一台と椅子が数脚置かれた、ちょっとした茶会の場に使われるようなところに呼ばれ...w.atwiki.jp

    これとか「リリアーナ目線でのエルニア崩壊理由」みたいなのが軽くあるね


    要約すると「劉帝国程官僚制が固まってなかったから」「エルニア帝国は略奪前提の経済になってたのではないか?」「だから、肥邑の戦いで負けた時点で立て直しに全力注がないとアルカナ団がなくてもダメだった」みたいな説……をリリアーナが唱えてるということになってる


    まあ規模が大きくなりすぎたせいなのはそう(北イルニアを本土にしても、イルニア半島だけで西マジョリア全体と東マジョリアの半分に南マジョリアの一部の支配は無茶なのは誰だってわかる)

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:43:11

    >>22

    略奪前提の経済構造が問題になるにはなんだかんだ数百年規模で持ってるからシステム自体は強いと思う

    そこら辺は未来の人の情報の少ない故の視点ってだけで良いと思うよ

    やっぱ身内がいつ悪に染まるか分からないってのは辛そうだわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:44:06

    ぶっちゃけリリアーナさんは遺失の時代を経てアルカナ団を神だと思ってる時代の人だからなぁ()
    そのへん踏まえてるかとか遺失の時代を経てアルカナ団を神だと思ってる時代の人としてらしいかはともかくまぁ大体妥当な分析か

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:45:57

    >>24

    何より共和国同盟という「特定の民族を支配層として求めない国家」の住人なのもあると思う


    エルニアって支配層はエルフばっかりでしょ?

    そりゃ組織として硬直してくよエルフは長命種だもん

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:49:17

    改めてなんでこんな国であのレベルの文明築きつつ数百年運用していたんですかね…
    魔王みたいな文明滅ぼす理由その10から50くらいの存在がポンポン産まれる世界でよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:50:27

    >>23

    強いシステムがあってもその前提となる諸条件が崩壊したらもう…ネ

    それにしたって部族社会から一代で作られた帝国には細部にもっと改善できる余地があっただろうしそのカギとなるホムンクルスも発明されたんだがそれを改善する前に一番痛いタイミングで原初の悪魔が動き出しちゃった…もう死ぬしかない…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:52:51

    >>26

    東には高度な官僚制を持つ劉帝国があった

    南東にはバランダル文明圏があったし南にはケネ川流域文明があった


    たまたま偶然が噛み合ってエルニアという覇権国家が出来ただけで遅かれ早かれ西マジョリアにも「領域国家」は出来てたんじゃなかろうか

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:53:33

    >>26

    切り開く要員のアヴェントゥラ・それを維持できるヂロイザとノルザンツ・調整役のプロスペローが全員北イルニアにいて良かったねと

    ある意味劉邦みたいなもん

    ところでこの原初の悪魔の息がかかった維持役ですが

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:54:59

    遅かれ早かれ領域国家が出来てた(知的種族とは言ってない)

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:56:04

    >>28

    そこもなんだかんだ当代の姫巫女居なきゃ落ちてたしな

    エルニア帝国ツェーみたいになって来るから一旦止めるが本当異質すぎる国だよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:57:53

    >>30

    原初自体は討伐したしダークエルフも上は倒したしでなんとかはなってたかもしれない

    でもそうじゃない、そうじゃなかったんだよアラン…君らに壊されたんだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:05:25

    >>31

    劉帝国と秋津列島は別やでって言おうとしたけどそうでもねぇな

    しかし神獣頼りのケネ川文明や死の海に囲まれたバランダル文明とは一線を画した実力で順当に行けばアルカナアリアを支配していたであろうところをエルニア帝国にぶっ壊された劉帝国には涙を禁じ得ない

    求心点を潰されてバルカン半島よりひでえや状態な秋津列島も

    だから西マジョリアでは「そのためエルニア帝国は恐怖の的とされながらも同時に文明の運び手としての敬意を持たれており、蔑視一辺倒の東マジョリアとは事情が異なる」んですね

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:08:56

    あれは調整が難しいのと反対意見もあったので慎重に行きたい
    ナハトさんの長女oa次女関わらせるかあたりは特に
    ブーケガルニとマフィアの関わりの方は反対なさそう?であったけれども

    【名前】アイグス・ピュロス
    【種族】人族
    【性別】男性
    【年齢】17
    【所属】スカード・スコードロン
    【職業】冒険者(銀級)
    【髪色】赤混じりの緑
    【一人称】俺
    【二人称】お前
    スカード・スコードロンの一員
    スカード・スコードロンでは数少ないポセイディア以外のメンバーの一人
    スカード・スコードロンの噂は聞いており、スカード・スコードロンが水面上区画に第二拠点を置いた初めの日に現れ加入した
    船乗りの息子であり、両親は南海の太母アークタルタのレタ襲撃時に、彼が七歳の頃、レタに船で出ていたことで死亡している
    彼は長い航海になることから、船乗りを引退した親戚の叔父の家に預けられたことで難を逃れる
    そして、いずれ両親が仕事で行っていた漁工都市レタを取り戻すためスカード・スコードロンへ加入
    他の仲間のうち、商業に関わっていたメンバーへは、両親のことを聞くこともある
    武器は水中でも持てるように加工されたハルバードで、泳ぎは人族としてはかなり得意な方である

    いずれもwikiの避難所より

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:18:52

    移植
    移動で素通りさせたことで難を逃れた東南マジョリアとそもそも同盟組めたタラソクラスもいたり
    東南地域はあまり悪感情がないかもしれない元バランダル文明のナーガ達は除く

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:33:41

    海外の学校ってなんかダンスパーティーがあるイメージがあるんだけど
    カエルムにもそういうのあったら素敵だよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:18:39

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:20:30

    *基本情報
    【名前】沈黙のメイシア
    【種族】エルフ
    【性別】女性
    【年齢】アヴェントゥラと同じ歳
    【所属】エルニア帝国 第五軍団《キグノ》
    【職業】前線指揮官
    【外見】翼の無い天使のような外見、赤の刺し色の入った長い金髪
    【一人称】私
    【二人称】貴方、貴女
    【三人称】アビー(アヴェントゥラ)

    *概要
     第五軍団《キグノ》を指揮しつつ前線への突貫を続ける兵士。知的種族に対しては奴隷や反逆者相手であっても完全不殺主義者。
     魔法をため込みそれを細かく放射し鉱石で形成されている、引き金とレバーで操作するタイプの奇形杖を使っての衝撃式不殺傷攻撃魔法(クッソ痛い)を知的種族に対しては使用する。
     かなり脳筋気質であり周到な作戦を立てるよりも戦術メイシア(単体突撃)を使って道を開き、周囲を鼓舞する戦いを好む。
     他種族に対しての差別意識は無く奴隷制度も弱い者は強い者に従う、代わりに強い者は弱い者を守るような原始的な思想で運用していたものが立場による支配に変わって行った事に頭を痛めている。
     彼らにはかなり自発的に動き、なるべく気楽に接し魔法の勉強や戦闘訓練にも付き合い、時には教師役も務めた。
     アヴェントゥラとは産まれてからの仲で彼女の友であり続け、国が大型化して交友が少なくなってからも定期的に手紙のやり取りをしていた。
     彼女の戦場は対魔物戦でありエルニア帝国の歴史上でも多くの魔物戦に参加し続け結果を残している。
     『愚者』のアランが帝国に捕まった後も世話を焼き、数度魔法や歴史の勉強を見て世話を焼いていた。
     最後はアルカナ団と交戦した時に横槍を入れてきた魔物の大群を反逆者達やエルフに被害を出さない為に自爆魔法を発動した事により後遺症で死亡した。
     時代的な価値観的に理解出来ない者も多く不気味に思われ、反逆行動に対しても死者すら出さずに鎮圧する事から怒号を止める『沈黙』の二つ名で呼ばれた。

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:23:22

    雷鳴団
    主に全面戦争や魔物狩りの依頼を請け負う中小規模のブリゲード
    特徴は、団長が祭具屋を兼ねていることで団長が常に開発や実験を行っており、そのおかげで雷鳴団のメンバーが使う銃器は、他の傭兵や冒険者が使う一般的なものよりも高品質である
    また、団員には弾丸代の補填があるため、銃器を扱う冒険者の多くは雷鳴団に所属することがある
    銃器ゆえ接近戦に弱いため他のブリゲードとも積極的に協力して依頼をこなす事が多い

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:25:52

    *基本情報
    【名前】鳴上 エレーヴ
    【種族】人族とハーフリングのハーフ
    【性別】男性
    【年齢】30
    【所属】冒険者、
    【職業】雷鳴団長、祭具屋
    【外見】自分の体よりも大きな銃器を持ち、ニヤニヤと楽しげな笑みを浮かべ煙草を吹かしている、黒い革のロングコートを羽織っていおりポケットには煙草がパンパンに詰まっている、
    【一人称】俺
    【二人称】君
    *概要
    銀級の腕を持つ冒険者でありながら、祭具屋を営んでいる
    父は櫛見島出身で、彼に銃器の扱い方を教えた。一方、そこそこ有名な冒険者だった母からは、戦闘の技術を学んだ。
    彼は銃器の素晴らしさを広め、それを扱う冒険者たちを支援するために「雷鳴団」を結成し、団長として活動している。
    エレーヴが主に使うのは、先端がトランペットのような形をした巨大な散弾銃であり。近距離であれば、分厚い鉄の鎧さえも容易に貫き、敵を蜂の巣にできるほどの絶大な火力を誇る。
    *セリフ例
    「よぉユウ。今日の報告書、頼んだぜ。俺はちょっと街に出て、美味い煙草でも探してくるわ。」
    「ハハッ、また煙草の話か?心配すんなって。俺のこの体は頑丈なんだ。それより、お前ももっと肩の力を抜いたらどうだ?」
    「俺たちの売りはな、弾丸の速度に反応できねぇ、弾丸が貫ける程のそこそこの相手をサッと片付けられるところだ。……ん? じゃあ、反応できるような強者と出会ったらどうするかって?そんなもん、決まってるだろ?逃げるに決まってるじゃねぇか! 死ぬまでぶちかますなんざ、金の無駄遣いだ。無駄は嫌いなんだよ、俺は」
    自分の銃器について
    「へっ、このデカい銃、すげぇ火力だろ? だがな、弾がな……冗談じゃねぇってくらい高ぇんだ。一発で冒険者一人の三日分が吹っ飛ぶ。だから無駄撃ちはしねぇ、ってか出来ねぇんだよ。」

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:27:17

    *基本情報
    【名前】鳴上 ユウ
    【種族】白狼天狗
    【性別】女性
    【年齢】20
    【所属】冒険者、
    【職業】雷鳴副団長
    【外見】白い髪を三つ編みにしている、黒い革のロングコートを羽織っていおりポケットには弾丸が入っている、翼は手入れさているが先端が少し焼けている
    【一人称】私
    【二人称】あなた、お父さん(エレーヴに対して)
    *概要
    責任感が強く、事務作業をきっちりとこなす真面目な性格だがイラつくと素の荒れっぽい口調になる。エレーヴの放任主義に振り回されながらも、献身的に支えている。
    鳴上 エレーヴの義理の娘であり拾われて育ててもらった恩で冒険者家業を手伝っている主に雷鳴団の事務作業を任されていると言うかエレーヴが全部放り投げている
    エレーヴにはが年齢的に前線から引退し、穏やかに過ごしてほしいと願っている。しかし、父の夢を邪魔することはできないと考えており、直接伝えることはない。その代わりに、せめてもの思いで、彼に煙草を辞めるようにといつも小言を言っている
    戦闘においては、白狼天狗である彼女自身でも重く感じるほどの長い銃身を持つ魔銃を扱い、後方からエレーヴを援護する。
    *セリフ例
    エレーヴに対して
    「お父さん、ちゃんと冒険者ギルドに報告書を出してください。〆切は昨日ですよ。」
    「お父さんが煙草を吸うたびに、胸が痛むんです。この歳になっても、まだ無茶ばかり。せめて健康にだけは気を付けてほしい。でも、『これは俺の燃料だ』なんて言って、やめる気配もない。……本当に、どうしてこの人はこんなにも頑固なんでしょうね。」
    自身の銃器について
    「私の銃は、魔力を使って威力を上げています。お父さんのように派手な爆発音はありませんが、その分、確実に標的を仕留められます。そして、この銃専用の弾丸があります。お父さんが作った私だけの弾丸です。」
    「ただ、見ての通り、この銃本体がひどく重くて……。それに、この専用弾丸は一発作るのにも手間と費用がかかります。外す度にお父さんにはよく『一発が金貨一枚分だな、ハハッ』なんてからかわれますが、…事実なので何も言い返せません。」
    狙撃時
    「弾1発装填。弾丸は…高速魔力粉砕弾。よし、狙撃準備おわり。」
    「お父さん、支援します。」
    「ええ、確認しました。ターゲットの頭部を正確に撃ち抜きました。……まったく、派手に爆ぜるから後始末が面倒になるじゃないですか。」

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:00:34

    ナルカミ ユウってどこぞの番長と同じ名前…
    性別違うけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:04:46

    まぁ名前以外特に類似点ないし……

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:15:01

    特に問題なし?銃器のあれこれ書いてあるけど大丈夫?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:23:41

    銃器はツッコむべきか悩んだ
    とりあえず散弾銃と狙撃銃は有りなのか今でも迷う

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:25:22
  • 47二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:28:08

    あんまり高性能すぎる火薬銃はバトルにブレイクスルー起こしかねんからなぁ
    クロスボウに変えれば?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:28:21

    狙撃銃はともかく散弾銃は弾丸一発冒険者の三日分の金を使って鎧を貫ける程度と考えるとなぁむしろ弱くないって思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:30:53

    >>47

    地球の現代銃火器がアルカナアリアの魔法よりも強いかは諸説だしとうなんだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:34:19

    >>47

    個人的なこだわりで銃器を使いたいですよそこをどうにか

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:35:44

    >>50

    >>46のレベルに合わせるとかしたら?

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:37:34

    >>49

    強いかどうかはともかく適性が必要な魔法とは異なり誰でも手軽に扱える一定の殺傷力が確約されている道具がポンポン広がるのは驚異だと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:38:13

    強いか強くないかは所詮うちンとこ(地球)では銃が強いんですがおたくンとこ(アルカナアリア)ではどうなんスかねぇ?以上のことは言えぬよ

    強いか強くないかじゃなくアビーナでも言われてたけど王道ナーロッパファンタジーだけど銃を沢山出すのどうなん?ってとこでしょ


    >>50

    俺としては秋津列島出身者によるブリゲードではなく劉帝国の部隊の一つとすれば良いと思うよ

    劉帝国は銃で特徴付けられてる地域だから

    逆にあんま秋津列島や西マジョリアにばら撒くようだと…ねぇ?

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:38:57

    >>53

    そう言うことである

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:41:47

    >>51

    こう言ったらアレなんですけど普通な銃とデメリット前提か浪漫溢れる魔銃で魔物を討伐って出来るんですか?

    >>53

    せやか…劉帝国か…ユウとはどう合理させるか

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:41:59

    リアルのショットガンの発明は1800年代後半だとよ
    意外と新しく感じるね
    中世相当の文明のアルカナアリアではオーバースペックかも

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:43:47

    >>55

    頑張ればいけるじゃろ(適当)

    それに自分は銃はそこまで…派なので

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:44:09

    >>55

    弾に魔力込めて貫通力上げて弱点ぶち抜くなりなんなりすれば有効打与えられるんとちゃう?

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:44:21

    >>56

    それショットガンの発明というよりショットガンという用語の発明じゃないですかね…

    ともあれ強い強くない軸で説明するのはラベルに惑わされてる気がして好きくないので合ってる合ってない軸で話したいという個人的こだわり

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:47:42

    >>59

    ほんとだ 18世紀まで遡れるな

    それでもまだ中世ではなく近代の技術力だけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:48:39

    >>58

    それ魔法で良くない?は置いといて

    魔力を使う武器にするならより盛りたいけどいい?

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:48:53

    銃を使いつつあれこれ王道ファンタジーかな問題を回避するには
    1、劉帝国や秋津列島など使用が盛んな地域で活動す
    2、七星祭のトリアチームなど既存の枠組みに嵌め込む
    と二つの手段が考えられまっす

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:53:37

    魔物を退治する冒険者より東側の傭兵にして対人専門で撃ち殺す方がいいかも

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:53:42

    >>62

    秋津列島は言う程銃が盛んかと言われたらそうでもないような感じではあるけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:54:04

    ぽんぽこ意見言うだけで流れてしまうとアレだ
    作者氏はコテかできればトリップ付けてくれると助かる
    別にフリー素材でいいし…ならそう宣言してくれればOKでしょう

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:56:27

    >>64

    まあそれはそうだけど、銃の総本山劉帝国に近いから相対的には…

  • 67銃の人25/08/30(土) 20:56:45

    外皮が硬い魔物を撃ち殺すよりも傭兵になって一方的に撃ち殺す方がいいのではと思っている

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:57:39
  • 69二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:58:04

    >>66

    これ以上はとりあえず置いておく

    >>67

    ひとまず詳細に説明して

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:58:16

    東は余り銃あまり見ないし寧ろwikiを見たら西の方銃器が多いぞ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:59:56

    東は鬼道と式神系のイメージあるわ
    銃火器はガチで見てない気がする

  • 72銃の人25/08/30(土) 21:00:56

    >>68

    >>69

    シンプルに出したやつの火力を下げて数で弾幕ばら撒いて格下を一方的にぶち殺す銃器にした方がいいのではないか

    それだったら無理に火力を上げる必要ねぇし、今の銃器でも出来る

    そうなったら傭兵かなと

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:01:13

    >>70

    西の方が銃が多い△

    良くも悪くも西の方が注目されてるから設定が大量に作られる○

    劉帝国だと火薬武器と弩が大量動員な兵の主力なんだぜ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:01:51

    >>71

    劉はそれに加えて拳法も多いイメージ

    秋津は大体刀

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:02:51

    >>72

    徹子それたぶん一番反対されるやつや

    >>62みたいな解決法を模索するんや

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:05:32

    >>72

    何かキャラ無双させたいか連射銃でも出したいの?

    弾ばらまきたいの?

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:06:24

    機関銃は戦争の歴史を変えたというが果たして…

  • 78銃の人25/08/30(土) 21:08:23

    >>76

    弾をばら撒きたい、銃器で暴れるなら別に相手が魔物にこだわる必要ないから人間でもいいかなと思い中

    >>75

    しかしねぇ

    貴族学校カエルムで弾丸をぱなすのは…とりあえず劉で考えるか

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:09:19

    銃側をちょこちょこ弄ったって意味ないんよ、考えるべきはお出しするやり方なんよ

    キャラ要素を色々と分解していってどこが譲れないのか?どこが別に譲ってもいいのか?を考えるとこからやろうぜ

    よくわからないまま結論出そうとするとロクなことが無い


    これは各設定アクセス用の安価

    >>39

    >>40

    >>41

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:12:22

    >>78

    銃の説明を見るに「弾をばら撒きたい」「銃器で暴れる」は「銃を使うキャラを作りたい」を少し大袈裟に表現した言葉と見てよろしいか

    カエルムは銃ぶっ放していい貴族学校だと思うがね、貴族ってお茶会オホホじゃなくランスチャージかける貴族だし(

  • 81銃の人25/08/30(土) 21:12:39

    >>79

    銃を使う→これ譲れない

    積極的に銃を使える環境→一部譲渡出来る

    種族や性別や出身、所属は特に

  • 82銃の人25/08/30(土) 21:16:26

    >>80

    うーんまあお銃大好き貴族でも作ってぱなしてもらうか

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:17:41

    めちゃくちゃ思いつきをぶっ込むんだけど秋津列島はもっとわかりやすく戦乱戦乱してていいと思うんだ
    だから雷鳴団は雷鳴衆とかに改名して名前も純秋津風に改名し火薬銃を魔導銃に置き換えて櫛見島の武力組織にしちゃうのは女々か?独鈷衆的な

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:19:35

    現時点のの名前や設定を活かす上でも全くナシな思いつきではないと思うんスよ
    どうかな

  • 85銃の人25/08/30(土) 21:21:32

    >>83

    雷鳴団は雷鳴衆に換えてキャラを秋津風にしておく


    それそれとして

    >>82の銃器大好きお貴族様もいいと思ったから両方作るわ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:21:49
    バエティン魔銃兵 - アルカナアリアwikiテルシオ・マジカ制独特の魔銃を用いる兵士。 その魔銃は自爆魔法の原理を応用したもので、ざっくりと言えば特殊な触媒によって自爆魔法の爆発力を“ほぼ”敵に向けて投射するという仕組み。そのため魔法の才能が全...w.atwiki.jp
    大海蛇の毒弾 - アルカナアリアwiki概要 ガスペリ銀行頭取、そのメイドの中でも戦闘訓練と諜報ないし防諜の訓練を受けたメイドでのみ編成される「戦うメイド」達のこと。 実際の指揮系統としては銀行頭取から命令を受けたメイド長達、そのメイド長達...w.atwiki.jp
    ロッシーニ共和国森林警備隊 - アルカナアリアwikiロッシーニ共和国の唯一の常備軍であり、同時にインブロジア森林帯のパトロールを日夜行う部隊の一つ。 森林警備隊という名称だが、実態は軍隊である。 ロッシーニ共和国の国力のために1500人規模と(軍隊とし...w.atwiki.jp
    共和国同盟海兵隊 - アルカナアリアwiki共和国同盟が誇る軽歩兵軍団、或いは上陸部隊。 共和国同盟海軍の指揮下にあるため上陸して橋頭堡を固めたり、或いは船上で暴れることしか出来ないと思われがちだが、実際は冬の山岳で暴れた実績も持つイカれた精鋭...w.atwiki.jp
    花売りの短剣 - アルカナアリアwikiガスペリ家当主直轄の私兵、正確には南方傭兵の一種。 ガスペリ家当主により常に雇用される常備兵としての性質も帯びる。 主な業務はガスペリ家関連事業の警備であるが、いざとなれば一族の私兵としてダーティーな...w.atwiki.jp
    竜火門 - アルカナアリアwiki劉帝国で用いられる火薬式兵器全般を指す。ここから更に銃であれば火矛槍、火矢や砲であれば火箭と呼ばれる。 これは劉帝国の軍事における特徴であり、軍役により集めた農民徴集兵の大規模運用を行うためである。 ...w.atwiki.jp
    櫛見島 - アルカナアリアwiki葉桜氏の治める領地にして本拠地。 島は6万人程住まうことが可能な規模であり、櫛見鉱山では魔導銃に必要な金属資源が採掘される。 このことから櫛見島は秋津列島における魔導銃の一大生産拠点であり、葉桜氏の現...w.atwiki.jp

    銃を使える環境一覧

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:27:12

    >>85

    銃器大好きお貴族様の姓はディ・オルランドにして実家は高貴なるオルランド傭兵団、花達の革命で貴族として没落したのとハーフリングなのとで筋力が足りないのとでランスチャージャーとして帝国騎士とある程度渡り合う目が無くなった世代、没落貴族属性、があると全俺が喜ぶ

    キャラシ出された時にこちらで付け加えバージョンを提案させていただいてもよろしいでしょーか

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:28:19

    言い出しっぺだしとりあえず雷鳴衆バージョンの案作るわ

  • 89銃の人25/08/30(土) 21:29:21

    >>87

    よろしくて

    >>88

    ありがたいわ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:36:40

    雷鳴衆
    葉桜氏に仕え櫛見島に駐屯している武力組織、また、その構成員
    武士ではなく必ずしも世襲でもないが大年寄(リーダー)とその家族は葉桜氏当主より「鳴上」の姓を下されて忠義の象徴とする風習があり疑似家族的な紐帯を持つ
    特徴は、大年寄が鬼道鉄砲鍛冶(魔導銃職人の秋津列島での呼称)を兼ね常に開発や実験を行っていることで、そのおかげで雷鳴衆が使う銃器は、他の秋津列島勢力が使う一般的なものよりも高品質である
    また、道具代は組織持ちであるため、銃器を扱う武芸者が外部からやってきて雷鳴団に所属することがある
    銃器ゆえ接近戦に弱いため他の組織とも積極的に協力して戦闘をこなす事が多い

    これが俺的秋津列島風雷鳴団だ!

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:42:39

    移植じゃ移植じゃ
    どうしても西(とついでにカエルム)が多いのよね設定
    秋津もここのシェアワールドが日本人のだから比較的多めだけどどうしても
    たまには増やしたいんだけどもどうしても西の密度には他地域は間に合わない………

    接近戦に弱いとは言え、近づかれたいざという時はやはり鈍器として使われるのだろうかそれとも、鈍器としては使えないくらい脆いのか

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:44:23

    >>91

    だから他の組織がフォローに回るんじゃない?

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:49:45

    >>91

    >>92

    バエティンの魔銃兵は着☆剣!するらしいけど確固たる信仰対象がある彼らと違って雷鳴衆は…

    とりあえずその辺も盛り込んでみる


    雷鳴衆

    葉桜氏に仕え櫛見島に駐屯している武力組織、また、その構成員

    武士ではなく必ずしも世襲でもないが大年寄(リーダー)とその家族は葉桜氏当主より「鳴上」の姓を下されて忠義の象徴とする風習があり疑似家族的な紐帯を持つ

    特徴は、大年寄が鬼道鉄砲鍛冶(魔導銃職人の秋津列島での呼称)を兼ね常に開発や実験を行っていることで、そのおかげで雷鳴衆が使う銃器は、他の秋津列島勢力が使う一般的なものよりも高品質である

    ただしこれは各々が持つ銃がそれぞれ違い、しかも職人の技巧を尽くした工芸品となることも意味するため、銃が破損しては易々と修理できないことと棒として脆くなっていることの合わせ技で接近戦をすこぶる恐れるし無理矢理やってみても弱い

    そのため他の組織とも積極的に協力して戦闘をこなす事が多い

    また、道具代は組織持ちであるため、銃器を扱う武芸者が外部からやってきて雷鳴団に所属することがある

  • 94銃の人25/08/30(土) 21:56:50

    *基本情報
    【名前】マクシミリアン・ディ・オルランド
    【種族】ハーフリング
    【性別】女性
    【年齢】13歳
    【所属】イルニクス帝国
    【職業】
    【外見】 太陽の光を閉じ込めたような金髪のドリルツインテール。いかにもお嬢様といった風貌。が裏ではおぞましい数の呪字刺青が入っている
    【一人称】ワタクシ
    【二人称】あなた様
    *概要
    「花の革命」で没落したディ・オルランド家の分家の令嬢。かつては帝国随一と謳われたオルランド騎士団の血を引く。本来ならば、分家とは家名を継ぐべき存在だったが、革命によりその道は絶たれ貴族ではなく平民となった。さらに、ハーフリングゆえの筋力不足が、伝統的な槍術では帝国騎士と渡り合うのが難しいという現実を突きつける。
    そんな絶望的な状況を打破するため、マクシミリアンは常軌を逸した手段に手を出した。彼女の身体には、自らの筋力を補強するために無数の呪字の刺青が刻まれている。この刺青の力に加え、薬物で無理やり魔力を増幅させることで、魔術を込めた特殊な銃「魔銃」を自在に操ることを可能にした。
    彼女の戦い方は、銃の先端に刃を取り付け、それを槍のように扱う独自のスタイル。それは、かつて騎士であった誇りと、新しい時代の武器である銃器を融合させた、彼女自身の武器の形でもある。
    高貴な身分を失った者としての誇り、「ワタクシはディ・オルランド。たとえ没落したとしても、その誇りは決して失いません」と公言してはばからない、その裏では、過酷な現実を生き抜くための狂気と野心を秘めている。

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:10:23

    細いけどマクシミリアンって男性名じゃね?

  • 96銃の人25/08/30(土) 22:12:00

    >>95

    そーなのかー


    *基本情報

    【名前】マクシミーナ・ディ・オルランド

    【種族】ハーフリング

    【性別】女性

    【年齢】13歳

    【所属】イルニクス帝国

    【職業】

    【外見】 太陽の光を閉じ込めたような金髪のドリルツインテール。いかにもお嬢様といった風貌。が裏ではおぞましい数の呪字刺青が入っている

    【一人称】ワタクシ

    【二人称】あなた様

    *概要

    「花の革命」で没落したディ・オルランド家の分家の令嬢。かつては帝国随一と謳われたオルランド騎士団の血を引く。本来ならば、分家とはいえ家名を継ぐべき存在だったが、革命によりその道は絶たれ貴族ではなく平民となった。さらに、ハーフリングゆえの筋力不足が、伝統的な槍術では帝国騎士と渡り合うのが難しいという現実を突きつける。

    そんな絶望的な状況を打破するため、マクシミリアンは常軌を逸した手段に手を出した。彼女の身体には、自らの筋力を補強するために無数の呪字の刺青が刻まれている。この刺青の力に加え、薬物で無理やり魔力を増幅させることで、魔術を込めた特殊な銃「魔銃」を自在に操ることを可能にした。

    彼女の戦い方は、銃の先端に刃を取り付け、それを槍のように扱う独自のスタイル。それは、かつて騎士であった誇りと、新しい時代の武器である銃器を融合させた、彼女自身の武器の形でもある。

    高貴な身分を失った者としての誇り、「ワタクシはディ・オルランド。たとえ没落したとしても、その誇りは決して失いません」と公言してはばからない、その裏では、過酷な現実を生き抜くための狂気と野心を秘めている。

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:14:29

    >>96

    ありがてぇ!自分なりに上で言った要素をプラスした案を盛り込んだバージョンを作って提案させてもらいますね

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 06:13:22

    移植
    【名前】陽明(ヨウメイ)
    【種族】狐獣人
    【性別】男性
    【年齢】25
    【所属】祠府
    【職業】式神使い(式神研究者)
    【髪色】東雲色
    【一人称】ワタクシ
    【二人称】アナタ
    祠府に所属する式神使いの研究者
    キツネ目で何処か胡散臭い
    刻宙島とは個人的にも、仕事的にも繋がりが深く共同の研究を行うこともしばしば
    古来に秋津列島へと伝わりその後、その地で異なる進化を得た式神技術を興味深く思っており、その技術を持ち帰ることで、劉帝国の式神をより良いものにしたいと考えている
    読みをヨウメイとしているのも、そちらのほうが刻宙島での通りがいいというのも一つの理由
    茶をしばくことを好み、特に白茶を好み、茶菓子には蓮蓉酥を好むが秋津、刻宙島へ行くときには干し柿とともに飲む
    常に狐型の式神の込められた式神符を持ち歩いており、いつでも戦闘態勢になることができる
    また、非戦闘時にも狐型の式神と戯れていることがある
    実は遠く遡れば彼には山桃の血がほんの少し含まれている
    「ワタクシは古来に遠く別れし式神の技術に興味があるのですよ」
    「新たな式神を生み出し、新たな式神に思いを世界を託すこと。それは実に素晴らしいことだと思いませんか?」
    「なーに、奪いはしませんよ、奪いは。それよりも、アナタなにか隠していませんか?同盟も組んでおられるのです、ぜひワタクシ共にお話しください」

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:52:22

    圧倒的な才能の同世代に心折れた生徒とかいるんだろうか

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:36:00

    鉄羽鶏(てつうけい)
    姿はほとんど鶏に似ているが羽が鋭利な金属になっている業魔
    ファニョン民国内で飼育されおりこれを生み出し育てている
    羽は軽くて非常に硬く魔力を良く通すため、特殊な加工を施すことで軽くも硬く鋭利な武器を作る事が出来る
    卵は産まず、肉も皮も硬く余り美味しく無い為羽を取った後は処分する(一度羽を取った個体二度と羽が生えぬため)

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:02:02

    東マジョリアはどうすっかな

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:11:55

    マウナ砂漠
    南マジョリアにある砂漠
    カエルムの超重魔導工学砲の被害が特に大きかった地域の一つ
    カエルムの超重魔導工学砲以降暫く、人が立ち入れず砂漠化した地域で生存者は居なかったともされる
    砂にはガラスが混じり、カエルムの超重魔導工学砲由来の有毒成分が残り今なおカエルムの超重魔導工学砲の影響が残る
    環境適応で毒を弱める能力を得た魔物と極少数の一般生物が暮らしている

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:15:07

    カ、「カエルムの超重魔導工学砲」が多い……

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:16:33

    >>103

    いい言い方が思いつかなかったんじゃい

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:18:17

    >>100

    待って

    業魔じゃなくて一般生物にしたら?

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:22:28

    >>101

    西ほど密度が広いわけではないからな

    まだ国が生える余裕はあるし街や地域ならまだまだ増やせる範囲内

    正直劉帝国の名前のある街や都督、州はもう少し欲しさはあるな

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:22:39

    >>105

    なんか問題あるのでしょうか?

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:27:40
  • 109二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:30:39

    >>108

    では飼育方法を換えておきますね

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:35:21

    >>106

    もしかして東マジョリアの勢力圏って西マジョリアよりも知的種族が住める範囲少なかったりするのかな?

    魔王領作ってみるか

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:36:21

    ファニョン民は戦慣れしてるから「飼育」って言い張ってるけど余所者から見たら封じ込めと間引きですねこれはってなる的な
    あとゴブリンに飼育させよう!

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:36:35

    鉄羽鶏(てつうけい)
    姿はほとんど鶏に似ているが羽が鋭利な金属になっている業魔
    ファニョン民国内で飼育されおりこれを生み出し育てている
    羽は軽くて非常に硬く魔力を良く通すため、特殊な加工を施すことで軽くも硬く鋭利な武器を作る事が出来る
    卵は産まず、肉も皮も硬く余り美味しく無い為羽を取った後は処分する(一度羽を取った個体二度と羽が生えぬため)
    また肉食でそのまま飼育すると人の指や耳を羽で切り落とされる事が多い為、可能な限り拘束した上で全身鎧を身につけて世話する

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:43:14

    >>110

    メタ的に〇〇領で比較的楽に増やすテンプレがある西(イルニクス)に比べると増やすテンプレがないから増えないとかはありそう

    住める地域が少ないのかはわからないがメニケが歩いてたりするししな

  • 11411125/08/31(日) 14:44:29

    言い出しっぺなのでこうした場合の案を提示

    鉄羽鶏(てつうけい)
    姿はほとんど鶏に似ているが体が大きく羽が鋭利な金属になっている業魔
    ゴブリンなどの低級な業魔の魔族に飼育されるほか、ファニョン民国でも「飼育」される
    羽は軽くて非常に硬く魔力を良く通すため、特殊な加工を施すことで軽くも硬く鋭利な武器を作る事が出来る
    基本的にゴブリンには特殊加工の技術はない
    卵は産まず、肉も皮も硬くあまり美味しく無い為羽を取った後は処分する(羽はむしると二度と生えない)が、ゴブリンは馬代わりに騎乗する
    魔物としての危険性から当然飼育されることはないが、ファニョン民国では長年の内戦により民が戦闘に慣れ各勢力が簡易な武器を求めたことから、一定の領域内に群れを封じ込め頃合いを見てその内部に遠征、羽を持ち帰るという「飼育」の慣習が確立した

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:55:35

    >>114

    作ってくれてあんがと

    実はもう一羽作りたいと思っているけど仙人が意図的に足と羽がたくさんある鶏を作り出して飼育するってどう思う

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:03:43

    仙人って設定無いけどそれはやめてほしい

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:10:24

    仙人モドキはいたはずだけど例外は色々と問題が起こるからやめとこう

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:13:04

    https://w.atwiki.jp/arcanaaria/?cmd=word&word=%E9%82%AA%E4%BB%99&pageid=1581

    邪仙はいるがどうゆう扱いなのだろうか

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:19:23

    大那獣州

    劉帝国西端にあたる、大キュエレン・ハン国(と、勿論秦王国)との国境州。
    那獣州とは「ナッハール教団を信仰する獣人の州」という意味である。

    劉帝国全域の人口比からすればごく僅かな人口しか持たない那獣人であるが、那獣州においては人口の30%~45%を占める。
    ただし劉帝国は官僚制国家であり、能力主義的であるため彼らもまた「龍帝の臣民」でしかない。

    大那獣州は山岳地帯であり、それを生かしてか遊牧民族に対する城塞都市が散見される。

    大那獣州は秋朝から前劉帝国の時代においては南北螭圏に取り込まれていなかった。
    しかしその後に興った帝国達により征服され、現在では南北螭圏の一部として劉民族(劉帝国に帰属意識を持つ知的種族)が多数移り住んでおり、同化されている。

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:35:04

    潮音
    螭南にある港町の一つ劉帝国の持つ領土
    主に秋津列島を初めとしたニヒジュード海との貿易を行う地域
    肥邑が鎮東都督府として機能していた頃は、肥邑と本土の連絡の橋渡しも行っていたといい、一部東南マジョリアも勢力圏としていたバーリッド朝との関わりもあった
    水上家屋が多く並び、船宿もいくつか存在
    建物は水上にあるもの、陸地にあるものどれも全体的に低く、装飾として桜や梅が掘られている
    建物と建物の間に水路があり、水路を通るための橋の下には小型船が通れるようになっている
    趣向品として船乗りの好む煙草がキセルと共に売られていたりする他、瑠璃龍珠という丸い瑠璃の珠の中に龍が入っているかのように見えるお守りが人気がある

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:37:30

    九尾の作った妖怪王国とか作るか
    国に内側からダメージ入れていこう

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:43:22
  • 123二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:50:17

    >>122

    そこ出身の精霊かなんかで大陸中に勢力を広げたとか面白そうね

    考えるわ

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:51:44

    >>123

    大陸に出てから勢力を広げた、だな

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:59:18

    焔鋼里
    劉帝国に存在する里
    活火山の中腹に位置する
    周囲は松林で地面は火山性の土壌かつ火山灰が多い
    ここには銃と砲台を作る職人が多くおり、兵営府とは関わりがとても深い
    そのため、兵営府は少数部隊を駐屯所を作り、駐屯させている
    里の中は転々とした集落の纏まりのようになっており、その家々の道には石段が引いてある
    狭く急な道も多いため、荷物は人力で運ぶことが極めて多い
    多くの職人は家族経営であり里からでたことのない者も大勢いる

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:10:54

    昨日今日と言い銃関係の設定がまた出始めたな

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:57:20

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:05:24

    *基本情報
    【名前】翼酉 サユクサ
    【種族】人族
    【性別】男性
    【年齢】13
    【所属】ファニョン民国
    【職業】カエルム学生
    【外見】細身、頭頂部から跳ねるように生えた茶色い癖毛が生えている、手足に無数の傷跡があり包帯で見せない様にしている
    【一人称】僕
    【二人称】○○さん
    【好きな物】闘鶏の戦い
    *概要
    翼酉 サユクサは、鉄羽鶏の羽を加工した特別な鉄羽刀を二刀流で操る少年。まだ若く、翼酉家の兄弟姉妹の中では能力が低いと見なされているため、名門校であるカエルムに送られた。本家に認められるため、誰よりも努力し、強くなることを目指している。
    戦闘スタイルは、翼酉の徳道によって、鉄の羽が生え、全身が茶色の毛皮で覆い有翼人の様に戦う、徳道の副作用で翼が折れ、爪がもがれてもなお相手と戦ってしまうため、戦闘後はしばしば保健室のお世話になっている。
    同じくカエルムの学生であるマクシミーナとは同期で彼女の銃弾を弾くため、たびたび戦いを申し込んでいる。
    *セリフ例
    「僕の実家、大きな農園で鶏を育てているんだ。普通の鶏だけじゃなくて、翼酉家だから…鉄羽鶏もね。」
    「この刀、鉄羽鶏の羽でできてるから、すごく鋭いんだ。素人が扱うと、すぐに指が落ちちゃうくらい。」
    「僕も昔、訓練中にうっかり指を落としてしまって…。その時は痛くて、大声で泣いたんだ。」
    「その時、指を落として泣いていたら、兄さんと姉さんが僕のところにきて…『俺たちの方がたくさん指を落としてるんだから、泣くな』って言われたんだ。」
    「すぐに繋いでもらったよ。お医者さんじゃなくて、家の人が呪術みたいなもので。跡が残っちゃったけど…。」
    「兄さんや姉さんたちは、まるで空気でも払うかのように、軽々と銃弾や矢を叩き落とすのに…。僕なんか、まだ全力で集中しないと、一つだって弾けないんだ。」
    マクシミーナに対して
    「マクシミーナさん、今お時間ありますか? ちょうど訓練室が空いているので、少しだけ戦いませんか?」
    「マクシミーナさんの銃弾、本当に速いんだ。僕の刀じゃ、まだ全部は弾けない。でも、これが全部弾けるようにならないと」
    「マクシミーナさん、いつも涼しい顔をしてるけど、僕と同じくらい…いや、僕以上に、何かを背負って戦ってるんだと思う。だから、彼女の強さには、ただ敵わないだけじゃなくて、学ぶものがあるんだ。」

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:09:06

    これはあれか
    誰よりも努力しって野間含めての努力目標か
    あと徳道ってこんな形態変化とかも行けるのか?方向性としては固有魔法が近いんだろうか

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:11:01
  • 131二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:30:12

    >>130

    既存例がかなり身体操作技術よりだったから少し方向性が違うかなと思ったのよ

    ごめんね

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:22:51

    >>131

    参考にと思ってレスしただけだから気にしなくてええんやで

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:25:51

    >>128

    この人とマクシミーナさんってどこと同期なんだろうか

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:32:44

    そう言えば冠のレガリアどうなったんだっけ?

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:33:12

    >>134

    話が流れた


    個人的には帝杖も残したいんだけどね

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:21:12

    >>135

    冠に関してはスレ主待ちにして触れない方が良いか

    杖は壊れたで良いのかな

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:34:26
  • 138二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:02:37

    >>136

    折れたでもいいししれっとアルカナ教団預かりになってても面白い


    まあどちらにせよある程度組み直しは必要だろうけどね

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:16:31

    帝杖

    エルニア帝国皇帝の証、帝笏。
    皇帝が執行する正義を象徴するアイテムである。
    イルニア半島南端に生えていたという花の蔓と、世界のどこかに存在した聖なる巨木の折れた枝を使っているとされる。
    杖の先端には初代皇帝の目と同じ色とされる宝石がついている。

    エルニア帝国崩壊後はダコメノス帝国が保有していたが、ダコメノス戦争により焼失。ルートヴィヒ狼帝はとても悔しがったとされる。
    その性質について記された文献は少ないが、周囲に癒しを与えていたという。

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:26:14

    数を限定するために杖は消そうみたいなこと言ってた奴もいたような

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:32:46

    数が8とか9あるくらい何よ!

    英王室の王位継承に使われる戴冠宝器は141点もあるのよ!
    というかそもそもアヴェントゥラ一代の帝国だから仕方ないけど帝冠も1つしかないし(フランス王とか2桁普通に持ってる)

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:48:46

    イギリスやフランスでこうなってる!なんて言っても数の多いレガリアが嫌な人間はまじかよイギリスやフランスはクソだなってなるだけでは…?

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:51:05

    >>142

    じゃあなんですか

    漁師の指輪と三重冠が主なローマ教皇見習って指輪と帝冠以外全廃ルートにしますか


    嫌だろ?

    ってか8も9も「アヴェントゥラが権威のために使った代物」ってだけでそれぞれの価値は等価のレガリアなんだよ

    それをわかってないから一つ増やすくらいで揉めるんだ

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:57:37

    >>143

    リアルから離れろよ…なんでフランスやイギリスを採用しない場合はローマを採用しましょうになるのか

    更地から色々と考えを尽くして作ったならともかくちょいとダノメノス帝国と結び付けてみて「そこ嫌がってる人もいたよ」されただけでその反応するこたあ無いでしょ

    お前もwiki弄りをしないか?(画像略) 盆栽みたいで落ち着くよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:00:30

    >>144

    結局のところエルニアのレガリアに元ネタがある(エリアグニルと杯は多分ないけど)のは初期も初期のスレでちょいちょい言われてたのでレガリアとリアルは割と不可分なのだ


    それはそれとして数減らせ云々についても帝杖の記述が薄い云々と杯の追加議論が発端なので……

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:07:28

    >>145

    不可分て…それじゃ三桁や二桁、あるいは二つにしましょうにつながる理由になってないじゃないか

    何か言い返そうが目的になって言うことの中身を詰めれてないように見受けられるが…そんなんで数制限したい奴とのレスバに勝てるのかね?

    盆栽しよう盆栽

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:12:06

    焦ってはむしろジャッジされる時に印象悪くなるぞ
    大量か二つかなんて無理筋な極論に自分から突っ込むんじゃなく「じゃあ9個しかないということで明確に制限しよう、その代わり帝杖を通すことに賛成してくれ」みたいな穏便な提言を練れば良いではないか

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:18:43

    >>147

    ここはシェアワなんだから後発の為にも拡張の余地は必要だろう


    制限なんてのは結局のところ後発のアイデアを潰す事態にしかならん

    放言と制限こそがアルカナアリアのダメージになってるのは明白だろう

    制限しようという放言に対して抵抗するのはむしろ当然ではなかろうか

    そもそも数を規定することを是とした案ならまだしも、定数がないはずの物から数を絞るなんて真似ばっかしてるからダメなんだ


    >>146

    わかってないな

    「不可分故の史実性」なら元ネタなんていくらでも持ってこれるが、制限派なんて結局「一つ一つの価値が下がる」という曖昧かつ主観的根拠に基づいてしか回答してないじゃん

    レガリアはそれ自体が「君主の権威を支えるもの」「君主が扱ったからこそ価値があるもの」であり、そこに数の制限がないことや「君主が先でレガリアは後」ということを理解してないからこそ数制限なんて言えるんだ

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:20:50

    レガリアも技術も散々無くすための遺失の時代って設定じゃないのか?って話が出て来るから数は制限したいよ

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:22:14

    >>149

    なら遺失の時代についてもう少し決めるしかなかろう

    現状スッカスカじゃないかその辺

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:24:02

    エルニアの技術力を盛りに盛った代わりに現代では残ってる技術少ないですってやってんのにそんなポコポコ遺物が生えたらなんでこの世界SFみたいになってないの?ってなるぞ


    >>150

    そこは同意だ

    だからレガリアの個数については待って欲しい

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:27:13

    >>148

    その「明白だろう」という態度がアカンのでは

    だいたいレガリアの史実における位置付けだけがこういう設定を育むのではなく「旧文明由来のマジックアイテム」「偉大な過去の君主」その他諸々のクリシェと反クリシェが寄り集まるものなんだから史実が、史実が一点張りじゃあ片手落ちだわな

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:32:01

    というか放言が嫌いなら二つにするのはイヤだろうなんていう放言をこそ慎むべきだろうさ

    スレを憂えて改善したいと思うならだ、お前はわかってないという態度をモロ出しにしたってしゃーない

    むしろ「ああこういう人がこの主張してるんだな」と取られる恐れすらあるわな


    >>151

    レガリアはちょっとしたマジックアイテムも含むから必ずしもそのようには言えまいて

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:38:22

    マジックアイテムが作りたいならいくらでも作れるしエルニア帝国のレガリアという肩書きの枠を設けてなんか制限になるかというと疑問

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:40:37

    レガリアの中でも国璽とか上に出てる帝杖はそれ単体は何の効果もないからな

    あくまで国璽は「聖獣ポプネトを殺してケネ川流域を征服した証」であり「帝国皇帝が全ての公的機関を支配している証だから」レガリアになっただけだ
    帝杖も「アヴェントゥラが己の権威を示すために使ってたから」レガリアになっただけ
    というかマジックアイテムとしてちゃんとしてるレガリアの方がイレギュラーとも言える

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:56:21

    移植
    特に農耕適地がない南マジョリアは水魔法が使える人材ってめちゃくちゃ人気がありそう
    水のない土地である程度の水が出せるのは飲料水としても、農業用水としても有用だよね

    東マジョリアの魔王領といえばむかし異民族になぞらえてつくろうとしたことがあったな
    一応アイデアの一種として書いておくわ

    レオ・シュティーアって天空人だと設定的に難しそうだかしジュゼッペと重ねたいから有翼人か人族にしても大丈夫?

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:04:37

    >>156

    レオ・シュティーアについては種族云々はまあいいんじゃない?


    考え直すはずがそのまんま種族天空人で乗ってるし

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:12:53

    >>157

    共和国同盟における天空人の立ち位置がね...

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:16:19

    まあ載ってることは何の承認にもならへんからな

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:26:40

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:03:57

    【タルタル・パルパルの一週間食べれる!大樽入り三色アイスクリーム!】
    『冷たい甘味が、あなたの一週間を満たします!』がキャッチコピーで
    ストロベリー、ミルク、チョコの三色のフレーバーが大樽いっぱい詰まっている
    王侯貴族に愛され暑い季節には常に完売するほどの人気を誇る。
    「何よりも売りなのは保存性の高さで!大樽自体が魔道具であるため、中のアイスクリームは一週間もの間、溶けることなく冷たいままの状態が保たれます。これにより、好きな時に好きなだけ、新鮮なアイスクリームを堪能できますよ!」
    「リビングやダイニングに置いて、いつでもスプーンで好きな分だけすくって食べられるので、家族や友人とシェアするのにもぴったりですよ!」
    「疲れた時、勉強の合間の休憩に、または食後のデザートとして。家族や友人とスプーンを片手に、笑顔で大樽を囲む…そんな甘いひとときを演出してくれます!大容量なので、お誕生日会やちょっとした集まりにもぴったり。みんなで好きなフレーバーを好きなだけ楽しんでください。」
    店主 タルタル・パルパル

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:04:40

    荒らしか?

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:05:31

    >>162

    ちょっと誤字があったんで直しただけです

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:06:28

    >>163

    あっそういう


    それはそれとしてこれだけ投げられても漠然とした恐怖と困惑しか抱けない

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:21:55

    困惑はともかく流石にこれにいちいち恐怖は抱かずにいて差し上げろ
    恐怖と怒りはどんな場合にも抱かないに越したことないけど設定文にして欲しいのは確かだ
    思い浮かばないなら書くよ

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:26:30

    >>165

    どんな感じで書くんですか?どのくらいで出来ますか?

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:28:44

    いやよく見たら設定文だし書かんでいいわ
    恐怖も困惑も抱かんでいいわ…

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:29:22

    別に設定として成文化しなきゃならんわけでもないこれで良いと思うけどね

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:10:20

    >>38

    そういやこの人載せて良い?

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:11:29

    いちいち聞かんでよろしい

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:11:52

    >>169

    もう載ってる

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:14:22

    >>171

    ありがてえ

    エルニアの兵士もっと増えろ

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:18:10

    アットウィキの機能であるページ検索を使いこなせば(そんな大したことないけど)一発で正確にわかるし読み返しも捗るし何より他のスレでも応用できるぞジョージィ
    腐り果てたあにまんの検索機能とはモノが違う

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:25:54

    エルニア軍団長ズ
    第一…ノルザンツ
    第二…プロスペロー
    第三…ラズィエル⇒?
    第五…メイシア
    第八…ヌトゥリア
    第十…アダン
    第十一…シルフィーヌ一世⇒コレット
    第十六…ヂロイザ
    第十九…サヴァン
    第二十…シルフィーヌ一世

    ポジション的に重要そうで今いないのは名誉軍団長あたりかね

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:29:50

    アルカナ団ってこうしてみると良く勝ったよなとも思う
    ガチで運命に選ばれたみたいなタイミングだったんだろうな

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:35:02

    ほう もう二桁行ってたのか


    >>175

    ズラリと並んだら諸軍団が内乱で壊滅したりペーパー部隊になったり東マジョリアに張り付いてたタイミングでの蜂起なので戦略勝ち

    だれの采配かな…フルグリクの助言をルーカニアが採用といったところか

    いつかは「アルカナ団の反乱」みたいなページも必要になりそうだ、てか作ろ

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:38:01
  • 178二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:40:04

    >>177

    ほうこりゃいいや、使わせてもらお

    教えてくれてありがとうございます

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:00:16

    移植
    【名前】璃月(妹)
    【種族】有翼人(カワセミ)
    【性別】女性
    【年齢】18
    【所属】潮音
    【職業】瑠璃細工職人
    【容姿】瑠璃髪の片目隠れ+翡翠瞳で双子で瓜二つ
    【一人称】ボク・ボクたち
    【二人称】キミ・キミたち
    潮音の瑠璃細工職人、瑠璃龍珠を作れる職人の一人
    同様の名を持つ双子の兄がおり、時折入れ替わる
    入れ替わるときには声を低めて、少し猫背になる
    名前の読み方はリユエ
    普段は兄と同じ深藍の波模様で袖に入った長めの唐装のローブを着て歩いている
    見た目も瓜二つなため、知り合いからは元気な方という認識をされている
    家族とは幼い頃に死に別れ今は、親方のもとで暮らしている
    港町で育ち、日々品物が変わる港の市場を見て回るのが小さな楽しみであり、時折他の地域の品物を買って回る
    時折市場の行商人を冷やかすこともあるが、次作の瑠璃龍珠等の瑠璃商品を売り込むことも
    職人としては波の模様が大胆で、中の龍が勢いでよく見えるのが特徴的
    「これは、瑠璃龍珠っていうんだボクたちが作ってるんだよ」
    「んー、記憶にないなぁ。もしかしてキミがあったのは兄のほうかもね」
    「ねー、あっちに行ってみよう!今日は何やら珍しい地域から船が来てるみたいだよ」
    「これ、もらーいややっぱやめちゃおっかな」

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:02:04

    【名前】璃月(兄)
    【種族】有翼人(カワセミ)
    【性別】男性
    【年齢】18
    【所属】潮音
    【職業】瑠璃細工職人
    【髪色】瑠璃髪の片目隠れ+翡翠瞳で双子で瓜二つ
    【一人称】ぼく・ぼくたち
    【二人称】きみ・きみたち
    潮音の瑠璃細工職人、瑠璃龍珠を作れる職人の一人
    同様の名を持つ双子の妹がおり、時折入れ替わる
    入れ替わる時には声を高くしてスキップをしたり動きが賑やかになる
    名前の読み方はリユエ
    普段は妹と同じ深藍の波模様で袖に入った長めの唐装のローブを着て歩いている
    見た目も瓜二つなため、知り合いからおとなしめな方という認識をされている
    家族とは幼い頃に死に別れ今は、親方のもとで暮らしている
    趣味は読書、船で運ばれてきた本を購入することが楽しみ
    職人としては、波の模様が繊細で細かく、安定したシンプルなものが多い
    「ぼくは璃月、よろしく」
    「この本は東南マジョリアという地域から仕入れた本なんだ。民族の歴史とか魚の絵が載ってるんだ」
    「もしかして探してるのはぼくではなくて、双子の妹じゃないかな」
    「わかった、入れ替わるか。代わりにこの分は次の文庫本の入荷時にな」

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:33:55

    初代鳴上 鳴上宗次郎が雷鳴衆のために書いたとされる書物
    これを元に雷鳴衆は活動している以下内容である
    初代鳴上からの鉄砲の禁忌:主な規則
    一、製造は定められたる方針に従うべし: 銃を拵えるには、必ずや雷鳴衆の定めし方針に従わねばならぬ。
    二、建物を貫く銃はご法度: 鉄や建物を貫くような銃は、決して作ってはならぬ。もし必要あれば、当代の鳴上様と本家葉桜の御許しを請うべし。
    三、必ずや銃声を轟かせよ: 銃から放たれるは、必ずや轟く銃声たるべし。これを破る者には、雷鳴衆より警告が送られん。
    四、検めと登録なくして世に出すべからず: 銃はみな、雷鳴衆の検めと登録を経てのち、世に広めてよろし。定めなき銃は、即刻打ち壊すべし。
    五、掟を破る者には処罰が下らん:上の定めを無視し、銃を拵え、あるいは研究する者には、まず「鉄砲鳥」を遣わし、三度警告を渡す。それでもなお改めぬ者には、「鉄砲鳥」をもって悪人並びに関係者すべてに処罰を下すものとす。
    雷鳴衆は、銃を生み出し、改良する者であると同時に、これを治めるべき者である。ゆえに、常に目を光らせ、技を盗む悪党や、勝手に銃を拵え世を乱す輩を、必ずや取り押さえねばならぬ

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:41:47

    うーん頭
    まぁ雷鳴衆は所詮秋津の一組織でしかないからマジで心意気程度でしかないんだろうが

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:10:47

    睡蓮一位さん結構迷うな
    隔絶した実力で周囲を恐れられたり力だけしか見られないから友人が少ないみたいな事やりたいがここだと合わないよな

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:13:06

    ここっちゅーと睡蓮のことだろうか
    実力主義みたいなとこあるし孤立した天才もアリじゃないか
    あとはなんか天狗衆の一員という話があったね

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:16:16

    >>184

    睡蓮はかなり規模デカくてどの勢力にも戦力輸出してるんだっけ?

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:18:20
  • 187二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:20:48

    >>186

    傭兵稼業じゃなくて職安とかに近いと思うよ

    勢力に入ったらそこの人間になるとかの方が近いと思う

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:23:31

    >>187

    確かに傭兵がちょい違うのは認めるが職安はもっと違いませんかね…

    とかくこういう文にした


     幼少の頃より人員を迎え入れ勉学を含めた[[呪術>>極東の呪い(呪術)]]と[[結界術]]を中心に深く学ばせる事により当時の姫巫女の年齢とされる15歳までに有力な術士の育成を目指す。15歳を超えてなお生き残っていた者は秋津列島の各勢力に戦力として売られる。

     術士同士で競い合わせる仕組みを多分に含み決闘制度も存在、その為かこの機関に在籍する就学生の基礎能力は高い。

     ガラパコス化した国の存在と政治的に不都合の無い目的の為に若者を育成し排出する都合の良さ、そして金さえあれば戦力を提供してくれることからその周辺は外部の人間にとっての非戦闘区域となりその中で戦闘した組織は他の者達に嬉々として食い物にされる。

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:28:32

    その辺は年度次第じゃない?
    1年に数回1位入れ替わる可能性もあるしさ
    少なくとも天王寺妹を七星祭に一年で参加させるなら入学した瞬間入ってるのは仮に首席満点でもきつそうだから2回か3回はありそうだし
    個人的には3年卒業時仮として出したあとに1年が慣れてきた一ヶ月〜3ヶ月後に決定、年度後半でもう一度番付し直し的なイメージがある

    wikiより

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:29:51

    年度でポンポン入れ替わる一位はそんな圧倒的感はないな
    そうなると普通の優秀な生徒として出すしかないのか

  • 191スレ主◆TN.EPARvlQ25/09/02(火) 23:32:15

    見ています。次スレは立ててきます。

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:36:48

    このタイミングならギリ行けるかな…


    >>190

    そこは貴方の胸先三寸だろう、睡蓮内での圧倒的一位にする分には

    七星祭基準だと確かに「普通の優秀な生徒」的なポジションになるにせよそれはしゃーない

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:38:23

    >>192

    それはそれで睡蓮はレベル低い雑魚みたいになりそうね

    普通に優秀な生徒ってよりも七星祭に出るなら全然優勝候補に入るぐらいの感じが良いのか?

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:39:15

    なんなら社会基盤がガバガバな地域で謎理念に従って育てられた子が大いに安定して強者の血筋がしっかり確立した地域の子に混ざっても「普通の優秀な生徒」やれる時点でめちゃくちゃようやっとる

  • 195スレ主◆TN.EPARvlQ25/09/02(火) 23:41:39
  • 196二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:45:41

    立て乙


    >>193

    >>194

    その辺りを考えると「睡蓮では15歳を最盛期としてウタ・アマミヤに近づければ後は何でもいい」みたいな方針があるとして有力優勝候補の位置につけるのはどうか

    身体がまだ出来上がっていない中で将来の完成を目指すかとにかく目先の記録を重視するかでジュニアアスリートは揺れると聞く

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:48:43

    雇用戦力としての息が短くなる問題はそうさなぁ
    自分たちの後継者を温存しつつお手軽にピン起用で戦力増強、かつ高位番付を購入できれば長い目で見れば一時的とはいえ外界で通用するレベルの戦力が手に入る…こう言えば悪くない取引じゃね

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:43:05

    >>196

    それよりも当時の姫巫女様を再現したいんであって15を全盛期とは考えてないとかはありそう

    無理に燃え尽きるつもりで鍛える生徒はいるだろうけど

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:59:40

    >>198

    ちゃうねん…秋津列島の社会基盤ボロクズ問題と七星祭の有力優勝候補にしたい問題が同時に存在するなら「15を全盛期と考えてくれた方が都合良いんじゃねって話やねん…ありそうだったら困るねん

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:06:07

    >>199

    でもよお…

    ウタ様が15が全盛期でそれ以降は落ちるばかりってのもまたそれはそれで厄介じゃない?

    2万人の上から数名が来てるって話なら別に優勝候補チームに入っても全然おかしくないと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています