- 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:10:42
- 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:12:01
毎週テレビで怪獣映画が見れるって革命だったろうな
- 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:12:33
単純にエンターテイメントとして傑作
- 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:13:15
話のバリエーションが多いよね
他がバリエーション少ないとかそういう話ではなく - 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:15:16
- 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:15:56
今観てもかなり完成度が高い作品だよね
科特隊のメンツもキャラが立ってたし、話もバラエティに富んでて飽きなかった
あとどんな脳みそしてたらこの時代にヒーロー敗北エンドが思いつくんだよ - 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:15:59
初期のウルトラQの雰囲気がまだ残ってる頃と後期のヒーローモノとしての話作りが確立してからで毛色が変わるよね
- 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:16:22
- 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:17:34
ウルトラマンがいれば人間は頑張らなくていいんじゃないか?っていう話を初代の時点でやってるのが凄い
- 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:19:09
私はまだ会員カードを作れないので親に頼った小学生時代にVHSで見てたなー。時代の進歩はすげえよ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:21:03
2話のバルタン星人回が既に傑作かつ今なお語り継がれるエピソードなのすごいよ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:22:37
画質に関しては元々映画用フィルムで撮ってたのが幸いしたのか近年のリマスターで下手したら平成初期の作品よりも画質が良い気がするからそこら辺の抵抗感はむしろ少なくなってる気がする
- 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:25:15
子供ん頃は買ってもらったウルトラヒーロー大集合の本でしか知らない存在だったけどそれでも一番最初の人(?)てだけで特別な存在に思ってたな
- 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:27:35
めちゃくちゃ有能なイデ隊員がそれで苦悩してしまうってのが凄いよね
- 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:30:17
久しぶりに見返そうかな
- 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:16:00
- 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:34:26
- 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:35:44
- 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:37:12
- 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:37:34
- 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:40:17
- 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:48:38
- 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:53:05
画質いうがDVDをデカいテレビで見てるとかでもない限りはカクつかないし今時配信の画質なら気にする人はほとんどいないからな